[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。
@ロースクール(法科大学院)が気になる方集合〜2スレ目
666
:
兄弟校 H大ローがだいぴんちです
:2019/06/07(金) 08:22:27
「教育の質に重大な欠陥が認められる」
これが文部科学大臣が認証する認証評価機関が下したここのローの実態。
公益財団法人大学基準協会 法政大学大学院法務研究科法務専攻に対する認証評価結果より抜粋
↓
評価の結果、貴大学大学院法務研究科法務専攻(法科大学院)は、教育課程の編成・実施方針に基づく適切な教育課程の編成(評価の視点2-2)、
授業科目の適切な分類及び系統的・段階的な配置(評価の視点2-5)、授業科目の実施期間の単位(評価の視点2-15)、
教員の専門分野に関する高度な指導能力の具備(評価の視点3-3)に重大な問題を有しており、
その状況を総合的に判断した結果、教育の質に重大な欠陥が認められることから、本協会の法科大学院基準に適合していないと判定する
認証評価で不適合食らうローなんぞ金貰ってでも行かんわ
明治は辰巳と提携しているし日大は失権者をかき集めてバリバリ司法試験対策してる
↓
日大も1巡目と2巡目の最初の認証評価では不適合で一発適合判定は昨年度が初めて。
日大は数年前までが酷すぎて不適合で改革に乗り出した
3年位前から再ロー生補充+同時に考査委員&実務家スカウト+バリバリ試験対策でリアルチート
667
:
兄弟校 H大ローがだいぴんちです
:2019/06/07(金) 08:34:52
日大は努力して最新の認証評価では一発で適合判定が出るようにまで改善。
法政はついに認証評価で不適合判定が出るレベルまで劣化。
認証評価ふ
↓
法政大学大学院法務研究科法務専攻(法政大学法科大学院)は文部科学大臣が認証する認証評価機関である公益財団法人大学基準協会に「教育の質に重大な欠陥が認められる」と判断され、認証評価で適合していない(不適合)と判定されたんだよ。
認証評価に不適合になるローには行かないのが賢明。
↓
法政ローってムキになってないところ
がいいよな。
↓
合格率がイマイチ?あっそうてな感じ
↓
日大は昔は半分受け控えして実際受けた連中でも短答で4割しか受からんザマだったよな
よく改革したよな
夜間設けて移転した際に元考査委員や定年退職した裁判官を引き抜いたのがでかいんだろね
日大スレみたけど、授業は司法試験を意識するし、学部の課外講座の答練やゼミを受けられるし(ローはノータッチ
だから文科省のクレームに触れない)、修了生も年間5000円で考査委員経験者のゼミを7科目とも受けられるらしい
それでもって再ローの巣窟
そりゃ法政と差が開くのも当然だわ
668
:
兄弟校 H大ローがだいぴんちです
:2019/06/07(金) 08:43:25
文部科学大臣が認証する認証評価機関に「教育の質に重大な欠陥が認められる」と判断されたのに入学する奴がいるんだね笑。
重大な欠陥が認められるつまりは重大な瑕疵のある不良な法科大学院教育サービスを受けるとか有り得ない。
↓
ロー制度評判悪いっすよ文部科学省さん。
あんたらの認証評価もきっちり宜しく。
↓
認証評価で適合判定を受けていない(不適合)為か短答合格率47.5%(前年度64.2%から大幅下落)。
参考
明治(適合)67.9%(前年度59.8%)
日本(適合)60.4%(前年度63.3%)
↓
法政関係者顔真っ青だろうな
マーチで短答合格率5割以下の初めてじゃないか?
再ロー組を入れた日大が回復したのはともかく、明治は良くV字回復したな
669
:
兄弟校 H大ローがだいぴんちです
:2019/06/07(金) 08:52:04
短答だけの講師って採用ないかな?
俺、予備短答連勝してるけど、俺が
教えてやればだれでも受からせてやれそう。
↓
合格率下位ローの中には未修者・社会人主体のローがあり、これを合格率が低くなる相当事由として認証評価機関が認め、不適合判定とはされないローがある(例えば駒澤など)中、法政は既修者主体のローなのにこの有り様です。
既修者主体で短答合格率が受験者の半分未満なんて有り得ませんね笑。
認証評価で適合判定を受けていない(不適合)だけのことがあります笑。
法政は既修者主体のローなのに短答合格率が未修者・社会人主体のローのレベルって、最早、金払って行くローではない。
認証評価機関による認証評価での「教育の質に重大な欠陥が認められる」との判断は当たっている。
認証評価で不適合になるローには行くべきではない。
↓
実際入学者からの評判はどうなんだろう ね。
あまり他ローのように不満タラタラとい
った印象はないんだけど。
↓
法政の学生は他のローを知らないから不満を持つことすら出来ない。
実際、認証評価で不適合判定が出た時に苦情を言う学生が殆どいなかったらしい。
↓
ふーん。のんびりしたローだな。 こんなところもあっていいじゃんw
670
:
兄弟校 H大ローがぴんちです
:2019/06/07(金) 09:04:40
研究大学院ならばそれでもいいけど法科大学院なんだから司法試験に合格しないと人生台無し。
法科大学院は法科大学院として満たすべき基準を満たした教育活動をする債務を負っているのにそれをしないのは債務不履行。
↓
学習環境が満足しているからではなく、一般市民社会とは異なる部分社会を
形成しているから反対動機を形成できずに不満を言う学生が少ないのかもね。
外部の情報が入ってこないから教授達が司法試験対策を意識している(つもり)なのをみて、疑わずにまともに
受け入れているというのはありそう。
間違った方向に学生を洗脳する意味で、司法試験対策を放置している専修よりも危険な感じがする。
↓
不満は何か理想があってそれに足りてない状況に対して抱くものだろ
法政の学生はそもそも理想なんか持ってないのでは
↓
専修スレは在学生や修了生がローの不満をぶちまけるのに法政はディスらない
この差は何だろうね
東大ロー生ですら自身のローの環境を平気でディスるのに、法政の学生はそんなに環境に満足してるのか?
671
:
兄弟校 H大ローがぴんちです
:2019/06/07(金) 09:10:09
司法試験塾やその手の情報が氾濫してる
のに、外部の情報から閉ざされてるなん
てありえないだろね。
まずは短答の結果だけで云々しないで、
最終合格を見ないとまだなんとも言えな
いでしょう。
↓
法曹を目指す者ならば自分が通う法科大学院が認証評価という法令に根拠がある外部機関チェックで基準に不適合となったら訴訟にする勢いで抗議するのが普通なのに法政の学生は無関心(仮に早慶中央で不適合が出たらならば訴訟を起こす奴が出るだろうね)。
法政の学生は飼い慣らされた豚なんだよ。
自分たちが受けている法科大学院教育が法科大学院としての基準を満たさず、司法試験合格が遠退いていることも知らずにね。
法政の学内では司法試験予備校の話をする奴が殆どいないらしい。
↓
中小ローだとローの予習復習だけを真面目にやれば司法試験は大丈夫、司法試験対策の面倒はローに任せろ、
という教授のたわごとを信じる学生も少なくないよ。
ローのサポートは有難迷惑でしかなかったりするからね。
↓
本当に無知は怖いもんだね。
司法試験が情報戦だというのをつくづく思った。
672
:
兄弟校 H大ローがぴんちです
:2019/06/07(金) 09:18:48
学生は認証評価に関心が無いだけじゃないの。
ロー側もせいぜい5年の間に合格してね
といったスタンスなのかも。
↓
専修法科は教授の理不尽さが常軌を逸しているからです。
自分はここの修了ですが、教授の気分次第で成績が決まる恐ろしさで
神経が参ったのを今でも引きずっています。
あの漏洩男・青柳がミニマムで何人もいる感じって病的だよね。
認証評価って外部機関による品質チェックなのにそれに関心がないなんて法曹志望者としての適性欠ける。
↓
のほほん法政。
合格にカリカリしてないじゃん。
いいんじゃないの。部外者がとやかく
言わなくても。
↓
外部の評価?
ロー制度自体が外部からボロクソでしょ
673
:
兄弟校 H大ローがぴんちです
:2019/06/07(金) 09:22:46
専修はgpa要件引き上げ+教授の裁量が大きいという噂を訊いているね。ご愁傷さま。。
専修の様な教授の明らかな理不尽も問題だけど、法政の様な間違った方向に導くのも
また問題だよね。
↓
短答を回すことすらローでは教えないんじゃないかな?
短答は知識ゲーだから授業の知識だけで短答は解ける、という教授の言葉を真に受ける人は多そう。
東京一慶以外のローにいるけど、早い時期から授業と並行して短答やれといわれるよ。
↓
ここはマジで専修や駒澤よりも先に募集停止になるかもね。
学長も他学部出身だし。
↓
国会審議中の学部3年・ロー2年のいわゆる法曹コースも中央・明治は設置予定なのに法政は認証評価で適合判定を受けていないから設置すら出来ない(法曹コース設置認定の要件に認証評価適合があるため)。
法政ローの先生がそう言ってるなんて、
確証でもあんの?
674
:
兄弟校 H大ローがぴんちです
:2019/06/07(金) 09:27:52
法政ローの最大の問題は法政が既修者主体のローなのに短答合格率が未修者・社会人主体のローのレベルということ。
短答合格率の低さと認証評価機関による認証評価での「教育の質に重大な欠陥が認められる」との判断は連動していると言わざるを得ない。
やはり、認証評価で不適合になるローには行くべきではない。
↓
認証評価で適合なのに、法政ローより
司法試験の合格率同じくらいか悪い
ローが何校かあるな。
↓
法政ローは前後期とも追試や再試を必ず
実施してくれるから温情あるよ。
そこが認証評価適合の専修と違うところ
↓
法政以外で合格率が低くローは未修者・社会人主体のロー。
認証評価適合である以上、法科大学院としての基準は満たしており、債務は履行している(要は学生・修了生の頑張り次第)。
法政は法科大学院としての基準を満たすという最低限のことすら出来てない上に短答の合格率も低いから悪質なんだよ。
675
:
兄弟校 H大ローがぴんちです
:2019/06/07(金) 09:31:54
認証評価適合なのに司法試験合格がおぼ
つかないってほうが悪質なんじゃないの。
単に認証評価適合のための辻褄合わせ
しただけなんじゃないのって。
行政法の専任教員がいないという理由も
単に良い先生がいなかったんで外部から来てもらってたんだろうよ。
法科大学院と学生の契約関係でみれば法科大学院は法科大学院基準に適合した教育さえすれば(認証評価に適合さえすれば)学生に対する債務は履行していることになるから法的には問題ない。
司法試験合格保証とは言ってないからね。
676
:
兄弟校 H大ローがぴんちです
:2019/06/07(金) 09:36:24
法政大学ロー27 [無断転載禁止]©2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1502650164/
法政だけどさ、正直日大が羨ましい
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1558685609/
677
:
兄弟校 H大ローがぴんちです
:2019/06/07(金) 09:50:33
法政大学ロー27 [無断転載禁止]©2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1502650164/l50
今のH大女性総長さんは
お化粧臭い校風がお望みなのかな
トイレはピカピカ、英語に強い
横文字トレンドだよね
まぁ女性の志願者が増えれば経営は
確かに安定します。
青学立教のようにロースクールが潰れたって
まぁ いいかぐらいのお考えでしょう。
でもね、明治学院の様な趣のある教会もないしなぁ。
横文字おしゃれ路線をとるか法律学校重視路線をとるか
悩ましいね(⌒∇⌒) 愛エメ総長談話
678
:
名無しさん
:2019/06/07(金) 10:09:35
短答式【法科大学院のみ平均】71.21
51.日本 60.42
52.京都産業 60.00★
53.岡山 59.52
54.関西 59.42
55.香川 57.14★
55.東海 57.14★
57.立命館 57.02
58.上智 56.25
59.関東学院 50.00★
59.獨協 50.00★
59.琉球 50.00
62.法政 47.54
63.福岡 47.06
64.静岡 46.15★
65.島根 42.86★
66.大東文化 41.38★
67.駒澤 40.00
68.新潟 37.50★
69.熊本 35.00★
70.鹿児島 25.00★
71.神奈川 22.22★
72.駿河台 16.67★
73.神戸学院 0.00★
73.白鴎 0.00★
(姫路獨協★は受験者なし)
679
:
名無しさん
:2019/06/07(金) 14:05:28
日本大法科大学院 104 104 96 58 60%
法政大法科大学院 68 68 61 29 48%
上智大法科大学院 106 106 96 54 56%
専修大法科大学院 61 59 56 38 68%
明治大法科大学院 182 181 162 110 68%
立命館大法科大学院 128 127 114 65 57%
筑波大法科大学院 92 90 77 52 68%
駒澤大法科大学院 23 23 20 8 40%
680
:
名無しさん
:2019/06/07(金) 14:12:05
短答式合格者
日大58人>上智大54人>筑波大52人>専修大38人>●法政大学29人>駒澤大学8人
※法政はやっぱり苦しい。日大59人の半数以下の29人です。
明治110人>法政29人
681
:
名無しさん
:2019/06/07(金) 14:16:42
日大上智専修明治法政駒沢だね。
682
:
名無しさん
:2019/06/07(金) 14:18:08
おっと訂正
短答式合格者
日大58人>上智大54人>筑波大52人>専修大38人>●法政大学29人>駒澤大学8人
※法政はやっぱり苦しい。日大58人の半数の29人です。
明治110人>法政29人
683
:
名無しさん
:2019/06/07(金) 14:27:40
法科大学院定員
日大 60人
上智 40人
明治 40人
法政 30人
684
:
日本大学ローは入学者が増加
:2019/06/07(金) 14:32:22
2019 ロースクール入学者数
〇〇〇《昨年より入学者数が増えたロースクール》
早稲田(136→182)
神戸大(64→71)
明治大(45→48)
九州大(34→44)
日本大(31→41)☆
専修大(23→29)
●●●《昨年より入学者数が減ったロースクール》
京都大(158→151)
筑波大(37→35)
法政大(29→27)★
千葉大(21→19)
創価大(19→17)
駒澤大(15→10)
685
:
名無しさん
:2019/06/07(金) 17:32:57
日上明法の戦いだな。
686
:
清風明月これ我がこころ
:2019/06/25(火) 23:29:58
【ニチロー圧勝】日本大学法科大学院【march駆除】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1456272058/
最初の学費3倍が今も尾を引いています。
私が総長さんなら良かったな。
司法試験は難関だという事を知っているからな。
少なくとも学費は他校よりも1円でも安くしました。
瀬在幸安さんは人工心臓の第一人者ですが、総長としては世界一の学者馬鹿でした。
丁稚奉公をしてない人間は駄目だな。
687
:
名無しさん
:2019/06/28(金) 00:23:01
総長が瀬在で最後だと勘違いしている馬鹿が日大ちゃんねるで暴れているな
688
:
日大39億円の黒字 平成30年度決算
:2019/06/28(金) 08:03:42
永田菊四郎 - 日本大学第5代総長
鈴木勝 - 日本大学第6代総長
高梨公之 - 日本大学第7代総長
木下茂德 - 日本大学第8代総長
瀬在良男 - 日本大学第9代総長
瀬在幸安 - 日本大学第10代総長 ●ローの学費を他校の3倍に設定●世間音痴
小嶋勝衛 - 日本大学第11代総長
酒井健夫 - 日本大学第12代総長
大塚𠮷兵衛 - 日本大学第13代総長・日本大学初代学長(現職)
689
:
日大39億円の黒字 平成30年度決算
:2019/06/28(金) 08:21:44
私は日本大学に入学したときに三島で日本大学第5代総長の
永田菊四郎氏の講演を拝聴したことがあります。
司法試験は難しい途方もなく難しい、私はもう諦めて
郷里の長崎で先生になろうと思って國學院に
願書を何度も出しに行った。でも学校の前で逡巡して
どうしても出来なかった。迷っているうちに
法律がすらすらと読めて来たといったようなお話でした。
日本大学第7代総長の高梨公之さんでも近畿大学創立者の
世耕さんでも現役では歯が立たなかったのが司法試験だからね。
当時の法学部が弛んでいたことは事実ですけど、
日本大学第10代総長瀬在幸安氏のゆるゆるぶりは日本一どころではなくて
世界一でした。
690
:
名無しさん
:2019/06/30(日) 11:38:38
瀬在だけの問題を総長全体の問題にすり替えている馬鹿がまだ暴れているな
691
:
名無しさん
:2019/06/30(日) 15:21:18
歴代日大トップの中で最高に素晴らしい田中理事長
今後とも日大をよろしくお導き下さい。
692
:
名無しさん
:2019/06/30(日) 21:27:41
瀬在幸安 - 日本大学第10代総長
小嶋勝衛 - 日本大学第11代総長
酒井健夫 - 日本大学第12代総長
●瀬在弟、小嶋、酒井さんの時には受験生が
放漫経営に呆れ果てて志願者がたったの7〜8万人の体たらく。
で、面白いのはこの時の教授が訴訟を起こしている件です。
自分たちの時には閑古鳥が鳴いていたくせにようもまぁ
イチャモンが付けられるなぁ(⌒∇⌒)
今の執行部は丁稚を経験しているからな強い(⌒∇⌒)
693
:
名無しさん
:2019/06/30(日) 21:41:57
高梨公之 - 日本大学第7代総長さんの時には受験生は
15万人程度は確保できています。
高梨さんも瀬在弟さんも頭のレベルは同じだと思うが
高梨さんには日大を正常化させたいという強い気持ちが
あったからな。人の意見をよく聞きました。
瀬在弟さんは人の話を聞かないもん。聞いているようで
全く聞いていない。
総合大学院構想でも各学部の意見を全く聞いていません。
理工学部は総合大学院は各学部の協力がなければ砂上の楼閣だと強く言っていますよね。
旧帝大クラスの人材がなんで学費の高い日大院をわざわざ選ばなければならないのよ。
ローの場合は他大の3倍の学費を設定してさ。
694
:
名無しさん
:2019/06/30(日) 22:02:22
私は日本電気さんと富士通さんには今からでも
瀬在弟さんが会社に出かけて
謝罪して欲しいです。
国際基準だという訳の分からない基準を自分で設けて
日大のコンピュータを全部、IBMに変えました。
私に言わせれば日本電気と富士通もIBMも同じ会社に過ぎません。
まぁ 日本電気さんと富士通さんが怒ったのなんの
翌年から、日本電気さんと富士通さんの日大生の採用は突然ゼロになりました。
ゼロは10年ぐらい続いたのかな。それまでは両社で1年に100人前後採用されて
いましたから日大の学生さんも相当、ショックだったでしょう。
695
:
名無しさん
:2019/06/30(日) 22:11:22
カザルスホールにもケリをつけて欲しいですね。
それほどのお値打ち品と思うのなら文科省にでも
都庁にでも出かけて文化財にでもしてもらいなさいよ。
朝日新聞ら文化人にも協力してもらって国宝にでもしてもらいなさいよ。
維持費はかかる使い勝手は悪いでは取り柄はありませんよ。
ガラクタか国宝級か私にはわかりませんが決着をつけてください
大地震が来て崩壊したでは後世の笑いものになります。
696
:
名無しさん
:2019/06/30(日) 22:40:50
明治村にでも引き取って貰えないかな
697
:
名無しさん
:2019/07/01(月) 09:38:05
カザルスホールにもケリをつけて欲しいですね〜
A・田中理事長の手腕で自由裁量で破棄を含む処分は決定済
698
:
8割以上の学生が「日本大学で学ぶことに満足している」と 回答
:2019/07/14(日) 18:33:27
★【祝】2019年、法科大学院の入試者数が激増★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1562925072/l50
前年比15%の激増!!!
この4年間でもっとも多い入学者数だった
最新データ
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/041/siryo/__icsFiles/afieldfile/2019/06/28/1418533_009.pdf
699
:
名無しさん
:2019/08/12(月) 14:34:24
あの青島健太が埼玉県知事に立候補。
あのバイキングで、日大の反則問題、記者会見を批判して有名になった
人で、もし当選すれば、反則日大の事件で人生を変えた人になります。
当選の可能性が強いが、彼の日大批判は多くの人に支持された事に
なります。
700
:
フランス社交界の花形ドーリー バロン薩摩千代子
:2019/08/12(月) 16:50:34
>>699
あれぇえええ 知らんのかいな。
青島健太さんは新生アメフト部の
リ・スタートに大変好意的でしたよ(⌒∇⌒)
よくやってくれました。吉報
お待ちしています(⌒∇⌒)
701
:
名無しさん
:2019/08/12(月) 22:10:47
次々と問題を発生させ挑発する反日国家を貴方は許すのか。?
・日本に対する敵国、反日教育・自衛隊機にミサイル発射用レーダー照射・数百人の拉致被害
北朝鮮韓国連合(核・ミサイル保有)核ミサイルで日本都市を攻撃目標か・日本海で不穏活動
・自衛艦の入港拒否・従軍慰安婦捏造、補償問題や各国へ慰安婦像設置・韓国予算の5倍の
賠償、経済協力で賠償解決済・徴用工で完結の条約、賠償協定破棄と日本企業へ賠償命令の
韓国判決・竹島不法占拠と大統領、議員等の上陸問題・東日本の農産物や魚類等食品の
輸入禁止・日本企業の高度技術情報漏洩スパイ・日本製品の不買運動・造船補助金等企
業活動の国際ルール違反とWTO訴訟・史実捏造、日本歴史教科書介入問題・ステンレス
、バルブ等工業製品、農産物等で韓国政府をWTOに提訴・サッカー大会等会場で日本避難
の横断幕・私立大学留学やマスコミ(朝日新聞)等へ大量入社と記事等介入・韓国人窃盗すり
団や産業スパイの国内侵入・天皇の土下座と千年入国禁止の大統領発言・日本海での漁業不法
操業と日本漁船のだ捕・国連での日本批判や行動阻止等反日活動・韓国内での日本文化、芸能
普及禁止・靖国神社参拝と日本帝国の韓国侵略問題・韓国統一教会による拉致監禁、霊感商法、
結婚詐欺、日本人妻の性奴隷化・対馬等の盗難仏像問題・日本海、竹島等の名称変更・旅行者
へぼったくり、すり、・日本海への有害物、糞尿等の領海侵犯、不法投棄で海洋汚染、環境問題
702
:
名無しさん
:2019/08/19(月) 12:21:16
暴力団とのツーショット写真の弁明がないまま逃げてばかりいる理事長なんて
考えられないからな
703
:
名無しさん
:2019/08/20(火) 15:31:21
>>702
と、石渡嶺司のパシリでクズ馬鹿野郎の毎度アホツブヤキな!
704
:
名無しさん
:2019/08/20(火) 17:20:53
>>703
と、いまだ弁明のない相撲田中のパシリでクズ馬鹿野郎の毎度アホツブヤキな!
705
:
名無しさん
:2019/08/20(火) 18:31:24
弁明しないのが最高の弁明もわからないツブヤキパシリ阿保。
706
:
名無しさん
:2019/08/20(火) 18:40:04
弁明しないと疑惑はますます深まることもわからないツブヤキパシリ阿保。
707
:
名無しさん
:2019/08/27(火) 09:27:07
法はローを本部管轄にされた上に「プロレタリア連中は弁護士には向かない。
あくまで家柄の良い者でないといけない」という訳分からん思想(いかにも医学部瀬在の考え方)
で、現在の御茶ノ水キャンパス南館に創られ、法外な学費を分捕るという
初期設定が滅茶苦茶な法科大学院であった。しかも講師は訳分からんところから引っ張り出してきた
司法試験ド素人集団ばかり。
日大はそれまで中堅私立では稀に見る司法試験(旧司)二桁合格者を毎年輩出していたのに、
このバカ本部のせいで法学部はズタボロと化したね。
「司法の日大」の凋落は目に余るものがある。本当に残念でならない。
by生物資源出身者
284 :130年の輝きと共に、未来を創る
>>283
酒井元総長が法にローを戻してくれた、
前任の2人に比べて格が違ってたわ
あいつらのせいで10年以上もかかったよ
708
:
おめでとう
:2019/09/10(火) 18:22:23
【データ編】2019年司法試験合格者・法科大学院別ランキング
日本大法科大学院(14人合格 14.6%)、
709
:
おめでとう
:2019/09/10(火) 18:30:11
【データ編】2019年司法試験合格者・法科大学院別ランキング
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190910-00010112-bengocom-soci
37.日本大法科大学院(14人、14.6%)◎
38.香川大法科大学院(1人、14.3%) 38.金沢大法科大学院(4人、14.3%)
38.島根大法科大学院(1人、14.3%) 38.南山大法科大学院(4人、14.3%)
42.桐蔭横浜大法科大学院(4人、12.9%)
43.専修大法科大学院(7人、12.5%)
44.青山学院大法科大学院(4人、12.1%)
44.立教大法科大学院(7人、12.1%)
46.学習院大法科大学院(6人、11.8%)
46.甲南大法科大学院(4人、11.8%)
48.法政大法科大学院(7人、11.5%)
48.上智大法科大学院(11人、11.5%)
50.近畿大法科大学院(2人、10.5%)
55.同志社大法科大学院(9人、7.7%)
61.東洋大法科大学院(0人、0%) 61.駒澤大法科大学院(0人、0%)
710
:
名無しさん
:2019/09/11(水) 07:14:04
司法試験合格者1502人 新試験で過去最少を更新 合格率33.63%で過去最高
◇「予備試験」通過の合格者は315人、合格率は81.82%
法務省は10日、今年の司法試験の合格者を発表した。受験者4466人(昨年比772人減)に対し、合格者は1502人(同23人減)で、
いずれも新試験に完全移行した2012年以降の過去最少を更新した。合格率は33.63%(同4.52ポイント増)で過去最高となった。
合格者の平均年齢は28.9歳で、最年少は20歳、最年長は65歳だった。法科大学院を修了した合格者は1187人で合格率29.09%。
一方、法科大学院を修了しなくても受験資格を得られる「予備試験」を通過した合格者は315人で合格率は81.82%となり、
例年と同様に法科大学院修了者を大きく上回った。性別では男性1136人、女性366人。
◇法科大学院別、慶大152人と最多、東大、京大、中大、早大が100人超
法科大学院別の合格者は慶応大が152人と最多。ほかに東京大、京都大、中央大、早稲田大の4校が100人を超えた。
合格率は京都大62.69%、一橋大59.82%、東京大56.30%の順だった。
法科大学院修了者のうち、法学部出身者向けの既修コース(2年間)の合格率は40.01%、法学部出身者以外が
中心の未修コース(3年間)は15.64%。修了から受験資格のある5年以内に合格した割合(累積合格率)は、
今回の試験が最後になる14年度修了者で60.11%(既修のみでは72.19%)に達した。
司法試験は、法科大学院創設などの司法制度改革で旧試験が廃止され、新試験が導入された。だが、
新試験に完全移行した12年に8000人を超えた受験者数は減少傾向となり、今年初めて5000人を割った。
政府は「10年に年間3000人程度」としていた合格者数の数値目標を15年に「1500人程度」と変更している。
今年の合格者数は目標をかろうじて上回った。
合格率の低迷を背景に、法科大学院の入学志願者数は04年の制度創設以来、減少傾向にあった。だが、
志願者数は今春は前年より増加し、入学者数は1862人(昨年比241人増)となった。【毎日新聞村上尊一】
711
:
おめでとう
:2019/09/11(水) 07:20:12
◇司法試験合格者が10人以上だった法科大学院 ※カッコ内は昨年の順位
順位 法科大学院 合格者(人) 合格率(%)
1(3) 慶応大 152 50.67
2(2) 東京大 134 56.30
3(1) 京都大 126 62.69
4(5) 中央大 109 28.395 5(4) 早稲田大 106 42.06
6(6) 一橋大 67 59.82 7(8) 大阪大 46 41.07
8(7) 神戸大 44 33.85 9(11) 明治大 26 16.05
10(9) 名古屋大 25 37.31 10(13)北海道大 25 24.04
12(18)立命館大 24 21.05 13(13)首都大東京 22 22.92
14(9) 九州大 20 33.90 14(18)東北大 20 38.46
16(24)筑波大 18 23.38 17(20)創価大 16 24.62
18(26)日本大 14 14.58 ◎
18(21)広島大 14 35.90 20(29)関西大 12 17.39
20(28)関西学院大 12 19.05 20(24)千葉大 12 19.67
23(15)上智大 11 11.46
法科大学院計 1187 29.09
予備試験合格者 315 81.82
総 計 1502 33.63
712
:
おめでとう
:2019/09/11(水) 07:32:56
法政大学ロー27 [無断転載禁止]©2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1502650164/l50
専修大学法科大学院20
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1535985878/l50
(セクハラ)同志社 法科大学院 演習4 (アカハラ) [無断転載禁止]©2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1480035646/l50
713
:
おめでとう
:2019/09/11(水) 08:32:16
【速報】司法試験の合格者が発表されたぞwwwww
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1568102021/l50
714
:
名無しさん
:2019/09/11(水) 22:38:58
自慢するヒマあったら千葉へボランティア行に行け
715
:
名無しさん
:2019/09/12(木) 19:19:56
法科大学院は日大浮上のきっかけになると
思ってたけど厳しいな。浮上どころか10年後に
残っているかどうかだな。
716
:
既習ストレート合格
:2019/09/12(木) 23:08:09
日大に合格率で負けた。来年は勝ちたい。
佐野院長、勝つためにスカラシップばらまいてくれ。
お前ら…既習ストレート合格する気はあるか?
30年度修了生(既修)(受験者二桁の比較)
受 合 率
1.東京大103 89(86.4)
2.京都大110 91(82.7)
3.一橋大 56 42(75.0)
4.慶應大128 93(72.7)
5.九州大 16 11(68.8) 6.名古屋 10 06(60.0)
7.大阪大 22 13(59.1) 7.北海道 22 13(59.1)
9.早稲田 64 37(57.8) 10.東北大 22 11(50.0)
10.立命館 14 07(50.0) 12.神戸大 51 23(45.1)
13.関西大 09 04(44.4)
14.日本大 18 07(38.9) ◎
15.中央大 90 34(37.8)
16.明治大 22 08(36.4)
17.大市大 07 02(28.6)
18.関学大 08 02(25.0)
19.首都大 25 06(24.0)
20.専修大 11 03(27.3)
21.同志社 36 04(11.1)
22.学習院 11 01(09.1)
23.法政大 13 00(00.0)
717
:
既習ストレート合格者は7名です
:2019/09/12(木) 23:31:16
今年の本学の既習合格者は18人中7名です。
合格率は38.9㌫で中央大学、明治大学を上回っています。
日大ローにそれなりの学力の受験生が集まってきています。
専修、学習院、法政各ローを上回っています。
あと一がんばりで他校に追いつけます。やるしかありません。愛エメ
14.日本大 18 07(38.9) ◎
15.中央大 90 34(37.8) 〇
16.明治大 22 08(36.4) 〇
17.大市大 07 02(28.6)
18.関学大 08 02(25.0)
19.首都大 25 06(24.0)
20.専修大 11 03(27.3) △
21.同志社 36 04(11.1)
22.学習院 11 01(09.1) △
23.法政大 13 00(00.0) ●
718
:
日大ローにMARCHロー各校 負けたよw
:2019/09/13(金) 07:41:20
日大ローにMARCHロー各校 負けたよw
今年の日大の既習合格者は18人中7名です。
合格率は38.9㌫で中央大学、明治大学を上回っています。
日大ローにそれなりの学力の受験生が集まってきています。
専修、学習院、法政各ローを上回っています。
法政ローさんは既習合格者なんと0名ですwwww
14.日本大 18 07(38.9) ◎
15.中央大 90 34(37.8) 〇
16.明治大 22 08(36.4) 〇
23.法政大 13 00(00.0) ●
719
:
既習ストレート合格者は7名です
:2019/09/13(金) 08:10:16
有り難いことだよね
質が急上昇しているという噂はあったけどね。
これからは既習ストレート合格を目指す諸君は
中大ローを捨てて日大ロー一直線になるからね。
少なくとも日法の諸君は中央、明治、法政ではなくて
日大ローを目指すことになります。
慶応早稲田ろーを合格率で上回れば本物です。 愛エメ総長
720
:
名無しさん
:2019/09/13(金) 19:19:46
【風前の】 駒澤大学法科大学院 7 【灯】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1451648070/l50
因みに法政は法令基準・法令由来基準を満たさず認証評価不適合。
専修は法令基準・法令由来基準は満たしていたが合格率改善策に
具体性がないことを理由に不適合。
両者に大きな差がある。
だから、専修の方が合格率が良かった上、修了一回目の既修が複数名合格している。
駒澤のゼロは大いに反省すべきではあるが未修主体(しかも大半は純粋未修)で
今まで少ないながら合格者を出してきたことが奇跡。
721
:
ストレート合格
:2019/09/14(土) 08:48:49
これからは日大生は中央大ローに行かなくなります。
中央他に進学していた日大生が
日大ローを目指すとだな
定員の60人を満たす可能性が出て来ます。
既習で学んでストレート合格が目標になります(⌒∇⌒)
722
:
名無しさん
:2019/09/15(日) 07:00:37
令和時代の実力6大学(法務省資料より)
司法試験 法科大学院別(令和元年)トップ6
順位 法科大学院 合格者(人) 合格率(%)
1(3) 慶応大 152 50.67
2(2) 東京大 134 56.30
3(1) 京都大 126 62.69
4(5) 中央大 109 28.39
5(4) 早稲田大 106 42.06
6(6) 一橋大 67 59.82
723
:
旭日旗のデザインは明治大学名誉校員山田顯義のオリジナルの作品
:2019/09/17(火) 12:32:10
検察庁幹部の学歴
中央 40(最高検検事5、最高検総務部長、最高検事務局長、最高検監査室長、東京高検公判部長、大阪高検総務部長、総務部長、
名古屋高検次席検事、広島高検次席検事、福岡高検次席検事、仙台高検刑事部長、高松高検次席検事、地方検察庁検事正13)
東大 19(最高検検事2、最高検刑事部長、広島高検検事長、東京高検公安部長、札幌高検刑事部長・・・)
京大 16(検事総長、次長検事、最高検察庁検事3、大阪高検検事長、仙台高検検事長、高松高検検事長・・)
早大 8(最高検公判部長、東京高検次席検事、大阪高検刑事部長、福岡高検総務部長・・・)
東北 6(最高県刑事部長、札幌高検検事長、東京高検刑事部長、広島高検刑事部長・・・)
明治 5(最高検会計課長、最高検公判事務課長、東京高検事務局長、札幌高検次席検事、地方検察検事正)
阪大 4(大阪高検次席検事、福岡高検検事長、福岡高検刑事部長、地方検察検事正)
日大 4(東京高検総務部長、広島高検総務部長、福岡高検事務局長、高松高検公安部長)
九大 3(名古屋高検検事長、地方検察検事正2
北大 1(最高検察庁検事)
名大 1(名古屋高検公安部長)
これが現実なんだよなあ
724
:
旭日旗のデザインは明治大学名誉校員山田顯義のオリジナルの作品
:2019/09/19(木) 07:18:44
●法政ローさんは最悪、既習ストレート合格者なんと0名ですwwww
〇日本大 38.9㌫>>中央大 37.8㌫>>明治大 36.4㌫>>●法政大(00.0) ●
725
:
名無しさん
:2019/09/22(日) 18:19:07
★令和の実力NO1★スーパー大学の実力度 (国家公務員総合職試験トップ10大学)
2019年 2018年 2017年 2016年 2015年
1.東京大学 307 1.東京大学 329 1.東京大学 372 1.東京大学 433 1.東京大学 459
2.京都大学 126 2.京都大学 151 2.京都大学 182 2.京都大学 183 2.京都大学 151
3.早稲田大 97 3.早稲田大 111 3.早稲田大 123 3.早稲田大 133 3.早稲田大 148
4.北海道大 81 4.東北大学 82 4.大阪大学 83 4.慶応大学 98 4.慶応大学 91
5.東北大学 75 慶応大学 82 5.北海道大 82 5.東北大学 85 5.東北大学 66
慶応大学 75 6.北海道大 67 6.慶応大学 79 6.大阪大学 83 6.大阪大学 63
7.九州大学 66 7.大阪大学 55 7.東北大学 72 7.北海道大 82 7.中央大学 58
8.中央大学 59 8.中央大学 50 8.九州大学 67 8.九州大学 63 8.北海道大 54
9.大阪大学 58 9.神戸大学 48 9.中央大学 51 9.中央大学 51 一橋大学 54
10.岡山大学 55 10.岡山大学 45 10.一橋大学 49 10.東京工大 49 10.東京工大 53
726
:
名無しさん
:2019/10/13(日) 18:12:05
丸沼書店角の鳳書院堂書店、取り壊していたけど、味のある書店でした。
だんだん神田三崎町も変わって行きますね。
727
:
名無しさん
:2019/10/16(水) 11:34:04
朝鮮戦争後、大統領の暗殺や投獄、クーデターが続き情報統制が行われ
感情的で独裁的な韓国だが日本を仮想敵国として反日・抗日を展開している
韓国,朝鮮を貴方は許せるか。
⓵領土・島根県竹島を武力による不法占領し、長崎県対馬も狙れている
⓶国際法・日韓基本条約、賠償協定破棄等国家間の各種条約国際法違反
③経済・・産業スパイ裁判、日本製品の不買運動、農漁の輸入禁止
④日本人・・日本への旅行禁止、航空会社の日本乗り入れ中止、
⑤日本人旅行者・・反日接客、詐欺、ぼったくり、スリ、婦女暴行、
⑥在韓日本人・・不買等の営業妨害、誹謗中傷、子供が学校でいじめ
⑦軍事・・敵国日本へのミサイル発射用レーダー照射、GSOMIA破棄
⑧教育・・幼少からの歪んだ反日教育の徹底、反日活動に大学で単位
⑨歴史・日韓併合、徴用工、慰安婦等捏造された歴史観、情報を世界へ拡散
⑩世界・・条約約束違反、捏造情報拡散等で不誠実、信用がなく世界の孤児化
728
:
名無しさん
:2019/10/18(金) 14:47:58
100円朝食今月31日(木)で終了です。
残念です。
729
:
名無しさん
:2019/10/26(土) 08:04:47
経済産業大臣ご就任 2019/10/25
梶山弘志(64)日本大学法学部卒
730
:
名無しさん
:2019/10/29(火) 18:38:47
朝鮮戦争後、大統領の暗殺や投獄、クーデターが続き情報統制が行われ
感情的で独裁的な韓国だが日本を仮想敵国として反日・抗日を展開している
韓国,朝鮮を貴方は許せるか。韓国品不買や旅行拒否等で対応しよう。
⓵領土・島根県竹島を武力による不法占領し、長崎県対馬も狙れている
⓶国際法・日韓基本条約、賠償協定破棄等国家間の各種条約国際法違反
③経済・・産業スパイ裁判、日本製品の不買運動、農漁の輸入禁止
④日本人・・日本への旅行禁止、航空会社の日本乗り入れ中止、
⑤日本人旅行者・・反日接客、詐欺、ぼったくり、スリ、婦女暴行、
⑥在韓日本人・・不買等の営業妨害、誹謗中傷、日本人子供を学校でいじめ
⑦軍事・・敵国日本へのミサイル発射用レーダー照射、GSOMIA破棄
⑧教育・・幼少からの歪んだ反日教育の徹底、反日活動に大学で単位
⑨歴史・日韓併合、徴用工、慰安婦等捏造された歴史観、情報を世界へ拡散
⑩世界・・条約約束違反、捏造情報拡散等で不誠実、信用がなく世界の孤児化
⑪妨害・・日本食品、オリンピックイベントなどに世界中で嫌がらせ妨害活動
731
:
日大ブランド
:2019/12/24(火) 18:58:57
ロースクールのお話をすると
日大ローは定員が60人。
明治ローは40人、法政ローは30人です。
立教と青学のローは既に廃校になっています。
ローのレベルは日大が中央をややリードし
明治ローは日大ローの下です。明治の学力は日大の
滑り止めになっています。法政は明治の下ですが
学生数が集まらなければ残念ですが廃校になります。
732
:
日大ブランド
:2019/12/24(火) 19:41:49
横文字なんじゃらほい学部に凝り固まり、
ミスコンテストを訳の分からない説明で
中止した法政大学が大変な局面を迎えています。
法政ローが法令基準・法令由来基準を満たさず認証評価不適合。
創立以来の輝く伝統を誇ってきた法政大学法学部が存亡の危機といっても
可笑しくない局面に立たされています。
法政ローに入学者がいなくなった時点で廃校になります。
733
:
日大ブランド
:2019/12/24(火) 19:45:14
にっこまーちのほうがくぶでいちばんきたいのできるのは
日大ロー並びに法学部です。
半世紀もどうしようもないダラダラのポン大法学部が
この2〜3年間で引き締まりシャキッとしてきました。
逆にどうしようもないのは法政大学ロー並びに法学部です。
女の色香に引きずられ伝統がピンチになっています。
その点でいえば専修さんは必至です。明治時代の半ばで法学部を
断念した悲痛の歴史があるからね。ローの
存続に向けて必死の覚悟です(⌒∇⌒)
734
:
日大ブランド
:2019/12/24(火) 19:49:52
●法政ローさんは最悪、既習ストレート合格者なんと0名ですwwww
〇日本大 38.9㌫>>中央大 37.8㌫>>明治大 36.4㌫>>●法政大(00.0)●
法政大学ロー27 [無断転載禁止]©2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1502650164/l50
※信じられないぐらい法政ローは厳しい局面にあります。
因みに法政は法令基準・法令由来基準を満たさず認証評価不適合。
専修は法令基準・法令由来基準は満たしていたが合格率改善策に
具体性がないことを理由に不適合。
両者に大きな差がある。
だから、専修の方が合格率が良かった上、修了一回目の既修が複数名合格している。
駒澤のゼロは大いに反省すべきではあるが未修主体(しかも大半は純粋未修)で
今まで少ないながら合格者を出してきたことが奇跡。
735
:
日大ブランド
:2019/12/25(水) 18:25:43
日大法志望俺のセンター模試wwwwwwesss
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1577149380/
法政ローは認証評価機関による認証評価で「教育の質に重大な欠陥が認められる」と
判断され、法科大学院基準不適合と判定された上、既修者主体のローなのに
短答合格率が未修者・社会人主体のローのレベル。
認証評価機関の指摘通り、「教育の質に重大な欠陥がある」と言わざるを得ないよ。
国会審議中の学部3年・ロー2年のいわゆる法曹コースも中央・明治は
設置予定なのに法政は認証評価で適合判定を受けていないから
設置すら出来ない(法曹コース設置認定の要件に認証評価適合があるため)。
↓
連携先として想定している自校の法科大学院が現在、直近の認証評価で適合認定を受けていない為、
2020年4月からの開設が出来ないはずなのに法曹コースの募集をしちゃってるよ。
https://hosei.study.jp/wp-content/uploads/bd59b1cccfdb912214f909f083afbe2e-1.pdf
736
:
名無しさん
:2019/12/26(木) 13:55:41
>>732
>横文字なんじゃらほい学部に凝り固まり
危機管理学部
スポーツ科学部
737
:
1月5日から出願受付。20年度日大一般入試
:2019/12/28(土) 23:34:24
↓平成30年出身大学別予備試験合格率
東大52/644(8.0%)
慶應44/652(6.7%)
中央27/945(2.8%)
早稲田20/706(2.8%)
一橋14/178(7.8%)
京大17/251(6.7%)
大阪12/156(7.7%)
明治4/288(1.3%)
立教2/70(2.8%)
青山1/75(1.3%)
日大1/207(0.4%) ●
神戸1/113 (0.8%)
立命館1/201(0.5%)
法政2/149(1.3%)
738
:
1月5日から出願受付。20年度日大一般入試
:2019/12/29(日) 08:26:25
「司法の日大」の復活 1
令和2年度から法曹養成制度が変わり、「法曹五年
一貫コース」が開始されることになりますが、
法学部は大学院法務研究科(ロースクール)と連携して
法学部を3年で卒業させる法曹コース(仮称)を
スタートさせます。
739
:
1月5日から出願受付。20年度日大一般入試
:2019/12/29(日) 08:36:27
「司法の日大」の復活 2
法曹コースの新設に備え、法曹を目指す
付属高校の生徒に高校在学中に
法律を学ばせることができないかと
考えています。
大学院法務研究科及び付属高校との緊密な
連携強化を図り、法曹養成に向けた指導体制を整え、
司法試験の合格率を上げることにより
「司法の日大の」の復活を目指します。 法学部長小田司
740
:
清風明月これ我がこころ
:2020/02/09(日) 07:39:02
マジで上智法と法政法で迷ってる
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1581158363/l50
法政大学広報課も
コンクリート校舎の
懇切丁寧な説明だけでなくて
法学部とロースクールを
どのようにして存亡の危機を救うのか
救済の方法はあるのか
具体的に述べてほしいです。
マンションの販売じゃぁあるまいし
物言わぬコンクリート校舎を列挙されたって
展望はありません!
741
:
名無しさん
:2020/02/09(日) 11:09:17
法政大学市ヶ谷キャンパス
「異彩を放つ『華』景色の遊びに、選ばれし至福の抱擁」なんて、
まるでビジュアル系バンドの歌詞のようだ。
一見うまいこと言ってるようで、よく考えたら意味不明。
「地の必然。飾るのではなく装う、というスタイル」
「モダンでありながらクラシックな佇まい」。
「ナチュラルを、もっと、エレガントに。
エレガントを、もっとナチュラルに。ポエムもほどほどに!
創りたかったのは、NaturalとElegantの間にあるキャンパス」って、どんなキャンパスだ?
742
:
名無しさん
:2020/02/09(日) 18:55:52
上智、法政、明治に落ちた愛エメ。
もう止めろ。お前は狂っている。
743
:
清風明月これ我がこころ
:2020/02/10(月) 16:22:09
2019年 司法試験短答式法科大学院別合格率・最新年度認証評価結果
募集停止校を除く首都圏所在校
学習院 74.5% 適合
慶應義塾 82% 適合
駒澤 40% 適合
首都 68.7% 適合
上智 56.2% 適合
専修 67.8% 不適合
創価 64.6% 適合
千葉 72.1% 適合
中央 75.7% 適合
筑波 67.5% 適合
東京 82.7% 適合
日本 60.4% 適合
一橋 84.8% 適合
法政 47.5% 不適合
明治 67.9% 適合
早稲田 80.5% 適合
744
:
清風明月これ我がこころ
:2020/02/13(木) 08:35:50
法律系の職に進むなら、マーチの法科大学院行っておいた方がいいですね
→ これは間違いです。
青山学院と立教大学のローは既に廃止になっています。
中央大学は移転問題で右往左往。
明治大学は入試問題漏洩事件の後遺症でロー定員を40人に絞って
悪戦苦闘中。
一番苦しいのは法政大学です。横文字なんじゃらほい学部の
繁栄(・・?の陰で,
法学部並びにロースクールが存亡の危機を迎えています。
ロー定員は30名ですが受験生が集まってきません。
日本大学ローは定員60名。ようやく体制が整い
司法の日大復活ののろしが上がったところです。
日大経済と駒沢法ならどっち?
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1581505064/l50
745
:
名無しさん
:2020/02/14(金) 10:56:30
↓平成30年出身大学別予備試験合格率
東大52/644(8.0%)
慶應44/652(6.7%)
中央27/945(2.8%)
早稲田20/706(2.8%)
一橋14/178(7.8%)
京大17/251(6.7%)
大阪12/156(7.7%)
明治4/288(1.3%)
立教2/70(2.8%)
青山1/75(1.3%)
日大1/207(0.4%) ●
神戸1/113 (0.8%)
立命館1/201(0.5%)
法政2/149(1.3%)
746
:
名無しさん
:2020/02/14(金) 10:59:18
>>745
危機管理学部とかを設置する金があるなら法学部生を支援するとかできたはずだろうに
747
:
名無しさん
:2020/03/19(木) 10:56:33
●令和時代のエリート大学実力度 (国家公務員総合職 トップ10大学)
2019年 2018年 2017年 2016年 2015年
⓵東大307⓵東大329⓵東大 372⓵東大 433⓵東大 459
⓶京大126⓶京大151⓶京大 182⓶京大 183⓶京大 151
③早大 97③早大111③早大 123③早大 133③早大 148
④北大 81④東北大82④阪大 83④慶大 98④慶大 91
⑤東北大75⑤慶大 82⑤北大 82⑤東北大 85⑤東北大 66
⑤慶大 75⑥北大 67⑥慶大 79⑥阪大 83⑥阪大 63
⑦九大 66⑦阪大 55⑦東北 72⑦北大 82⑦中大 58
⑧中大 59⑧中大 50⑧九大 67⑧九大 63⑧北大 54
⑨阪大 58⑨神戸大48⑨中大 51 ⑨中大 51⑨一橋大 54
⑩岡山大55⑩岡山大45⑩一橋大 49⑩東工大 49⑩東工大 53
748
:
名無しさん
:2020/03/19(木) 11:40:40
>>742
日大にも落ちていると思う
749
:
和田賢治さん頑張れ
:2020/03/19(木) 12:42:13
上智、法政、明治に落ちた愛エメ。日大にも落ちていると思う
そう思うな
750
:
名無しさん
:2020/03/19(木) 16:58:46
東洋2部には受かったらしい。
751
:
名無しさん
:2020/03/19(木) 19:05:49
田中優子 「鏡よ鏡! 世界で一番美しい女性は誰?」
大学生 「それはミスコンで選ばれた女性です!」
田中優子 「私が市ヶ谷で一番かわいいでしょう(⌒∇⌒)」
法政学生 「其れはチョット!流石にチョット!」
田中優子 「何よ かわいいからって何よ。ミスコンのぶりっ子が何なの。
皇居の外濠に映る私が一番美しい(⌒∇⌒)
法政学生 「其れはチョット!流石にチョット!」
田中優子 「この世の中で私より美しい女性はいません。ミスコンの必要なし!中止!」
752
:
和田賢治さん頑張れ
:2020/03/19(木) 20:28:41
おめでとう御座います
さすが日大! 偉い!
英語しか能が無いヘタレの女男大学の上智とのこの違い!
推薦55%のパパ活女が出てきはじめた汚い上智は落ち目。
今年の上智の補欠繰上げ状況見てみろ。定員割れが起こっているw
女子率高いし私大なのにネームバリューないし偏差値高いだけのスカスカ大学
伝統ある勇者日大よりカスの女男大学の上智!
753
:
和田賢治さん頑張れ
:2020/03/19(木) 23:55:51
5 名前:名無しなのに合格 2020/03/19(木) 23:25:40.36 ID:Fv3INZLN
上智だけど嫉妬凄いな
お前らに嫉妬されてもなんとも思わんけどw
↑受験サロンのヘタレ上智の書き込み 上智の人間性が出ている
一言で人間のjクズが集まるのが、それが上智
754
:
和田賢治さん頑張れ
:2020/03/20(金) 00:22:06
5 名前:名無しなのに合格 2020/03/19(木) 23:25:40.36 ID:Fv3INZLN
上智だけど嫉妬凄いな
お前らに嫉妬されてもなんとも思わんけどw
↑上智ごときでこの傲慢不遜な態度
糞が、糞上智が 何事にも真摯な日大を見よ!
755
:
名無しさん
:2020/03/23(月) 18:26:38
上智7大学⇒嬢痴大学、情痴大学、冗痴大学、浄恥大学、嬢乳大学、嬢遅大学、嬢恥大学
上智は、ほぼほぼ女子大学その通り女はビッチで、男は玉無しだな
756
:
名無しさん
:2020/04/04(土) 15:56:59
日大は志願者増加でワンランクアップ、法政は志願者減で経済、法は半ランク下降か
法政法 60.0
日大法 55.0-60.0
法政経済 57.5
日大経済 55.0-57.5
法政経営 60.0-62.5
日大商学 52.5-57.5
法政文学 57.5-62.5
日大文理 50.0-60.0
法政理工 55.0-57.5
日大理工 47.5-60.0
757
:
和田賢治さん頑張れ
:2020/04/05(日) 09:20:16
【Front Japan 桜】コロナ恐慌後の世界 / 北朝鮮と新型コロナ[桜R2/4/1]
https://youtu.be/uZeofQnHG-Q
758
:
名無しさん
:2020/04/08(水) 18:48:49
司法試験と予備試験の延期発表、代替日程は未定
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200408-00011039-bengocom-soci
法務省は4月8日、新型コロナウイルス感染症の状況を踏まえ、
5月13、14、16、17日の4日間かけて、
全国7都市でおこなう予定だった司法試験を延期すると発表した。
また、5月17日に予定していた
予備試験の短答式試験についても、延期する。
延期後の実施日は未定で、司法試験委員会は「おって、可能な限り速やかに
法務省のホームページ上において公表する」としている。
759
:
名無しさん
:2020/04/08(水) 19:01:13
どこの偏差値だろう。
駿台、河合とはギャップがありすぎです。
760
:
日本大学の医療系は宇宙最強
:2020/04/12(日) 08:56:47
法政ローは教育機関として崩壊しているな
↓
認証評価で専門分野に関する高度な指導能力があるとは認めることができないとされた
研究者教員が
論文や著書の執筆もないのに教壇に復活の模様ですからね…。
761
:
名無しさん
:2020/04/12(日) 09:27:06
田中優子 「鏡よ鏡! 世界で一番美しい女性は誰?」
大学生 「それはホー大アホコンで選ばれた女性です!」
田中優子 「私が市ヶ谷で一番かわいいでしょう(⌒∇⌒)」
法政学生 「其れはチョット!流石にチョット!」
田中優子 「何よ かわいいからって何よ。アホコンのぶりっ子が何なの。
皇居の外濠に映る私が一番美しい(⌒∇⌒)
法政学生 「其れはチョット!流石にチョット!」
田中優子 「この世の中で私より美しい女性はいません。アホコンの必要なし!中止!」
762
:
名無しさん
:2020/04/14(火) 11:22:47
★●令和大不況到来★●法学・政策等公務員エリート大学(国家公務員総合職 トップ10大学)
2019年 2018年 2017年 2016年 2015年
⓵東大307⓵東大329⓵東大 372⓵東大 433⓵東大 459
⓶京大126⓶京大151⓶京大 182⓶京大 183⓶京大 151
③早大 97③早大111③早大 123③早大 133③早大 148
④北大 81④東北大82④阪大 83④慶大 98④慶大 91
⑤東北大75⑤慶大 82⑤北大 82⑤東北大 85⑤東北大 66
⑤慶大 75⑥北大 67⑥慶大 79⑥阪大 83⑥阪大 63
⑦九大 66⑦阪大 55⑦東北 72⑦北大 82⑦中大 58
⑧中大 59⑧中大 50⑧九大 67⑧九大 63⑧北大 54
⑨阪大 58⑨神戸大48⑨中大 51 ⑨中大 51⑨一橋大 54
⑩岡山大55⑩岡山大45⑩一橋大 49⑩東工大 49⑩東工大 53
763
:
名無しさん
:2020/04/26(日) 10:05:32
法政ローは教育機関として崩壊しているな
764
:
名無しさん
:2020/04/26(日) 18:14:57
そんなことでどうする!
お前の頭の上には、
いつも
大きな空がある。
765
:
名無しさん
:2020/04/26(日) 18:24:56
地球も空も
人間も暇つぶしで創り上げた byアヌンナキ
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板