[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
指定校推薦について
1
:
名無しさん
:2008/11/06(木) 22:18:25
こんにちは、じぶんは日大法学部公共政策学部への指定校推薦をいただいたものです。
入学試験では 1作文 2面接 があるようなのですが、私の学校では、日大へ指定校推薦
として試験を受けた人がおらず、情報がまったくない状態であります。
そこで、日大(どの学部でも構いません)の指定校推薦を受験された方、
もしくは指定校推薦の情報をお持ちの方は教えていただきたく思います。
とくに、私が知りたいと思っている情報は以下の通りです。
①面接……内容、形態(個人or集団 など)時間 など
②作文……課題、文字数 など
本当にまったく何も情報がないものですので、どんなに些細な情報でも
喜んで拝見させていただきます。よろしくお願いします。
59
:
名無しさん
:2010/12/21(火) 05:16:37
松江地域は国土発祥の土地だからね
日大や他大学などが存在できるのもあの土地に神様がいらっしゃったお陰
推薦とか狭い世界でこの地域を語るほど愚かなことはないよ
>>54
のような馬鹿は
「おめーさん、ちと黙っちょれよ」と一番嫌われるタイプ
60
:
名無しさん
:2010/12/21(火) 13:47:53
以前、女の子に「おめーさん、・・・」って言ったら嫌な顔されたけど
何か悪いこと言ったのかな?
61
:
名無しさん
:2010/12/23(木) 15:48:56
59は松江日大OBかい?
62
:
名無しさん
:2011/01/05(水) 17:29:20
松江日大から立正大に変わって、
去年は甲子園ベスト8、サッカーは今日現在ベスト4だな
すげー
63
:
名無しさん
:2011/01/06(木) 11:13:26
昨日のサッカーは、感動した。立正に変わって、別の学校になったんちゃうか
64
:
名無しさん
:2011/01/06(木) 11:26:25
何妙法蓮華経と立正佼成会のおかげだ。
65
:
名無しさん
:2011/08/24(水) 11:15:54
去年の日大経済学部の小論文を教えてください!!
66
:
名無しさん
:2011/08/24(水) 21:22:45
>>64
立正大と立正佼成会は全くの無関係だぞ。
67
:
名無しさん
:2011/10/23(日) 09:41:40
こんにちは、私は日本大学法学部の指定校推薦をいただいたものです。
昨年までは試験内容が作文でしたが本年度は小論文なので出題傾向が
わかりません。
小さなことでもかまいませんので何か情報があれば教えていただけな
でしょうか
68
:
名無しさん
:2011/10/31(月) 19:30:38
理工学部の建築学科の指定校推薦受けるんですけど、口頭試問ってありますか?
69
:
名無しさん
:2011/10/31(月) 19:53:35
ある
70
:
指定校推薦
:2012/09/17(月) 20:16:06
理工学部の交通システム工学科の指定校推薦を受けるんですが、どうしたらいいのかわかりません。
誰か情報提供お願いします。
71
:
名無しさん
:2012/09/19(水) 23:01:44
たいへんだね
72
:
指定校推薦
:2012/09/20(木) 01:04:33
小論文などはどんな内容なんでしょうか?
73
:
名無しさん
:2012/09/23(日) 20:21:44
交通システム工学科ってありました?
74
:
名無しさん
:2012/10/10(水) 17:42:39
今年経済学部の経済学科の指定校推薦で受験する者です。
志願票に第二志望の学科まで書く欄があるのですが、募集要項に特に説明がありませんでした。
空欄で大丈夫なのでしょうか。わかる方いましたら教えてください。
75
:
名無しさん
:2012/10/15(月) 20:15:26
同じく経済学部経済学科の指定校受けます。
今まで指定校推薦を受けたことのある生徒がいないらしく、
過去の面接内容も分からない状況です。
加えて日大の指定校推薦の試験内容が調べても調べてもでないのは何故でしょう・・・
どなたか作文、面接の時間が何分程度なのか教えてください。
76
:
名無しさん
:2012/11/06(火) 23:28:33
法学部の指定校推薦で志望理由書を間違えた場合に修正ペンで消して直してしまったのですが大丈夫ですか?
これで落ちるとかありますか?教えてください。
77
:
名無しさん
:2012/11/07(水) 07:50:05
大丈夫だから安心しなさい
指定校推薦が日大の生命線だから厳しいわけがありません
79
:
名無しさん
:2012/11/07(水) 21:09:24
ほんとですか?ありがとうございます。
80
:
名無しさん
:2012/11/11(日) 01:56:41
法学部法律学科の指定校推薦を受けます。小論文が去年の以外分からないのですが他にどんなのがでるでしょうか。
81
:
名無しさん
:2012/11/11(日) 09:25:10
法律学科の指定校推薦者って直近の模試で偏差値どれくらいですか
よろしければ模試の主催者名と偏差値を教えて頂けますか
それによって小論文の参考書と練答法を参考までに提示したいと思います
82
:
名無しさん
:2012/11/11(日) 20:38:08
各教科ごとの校内偏差値がでるテストしか受けたことがありません。すみません(汗)
83
:
名無しさん
:2012/11/12(月) 12:49:44
じゃあ
入門書として樋口裕一の易しめなもの
易しすぎたなら
有坂誠人のDM現代文/小論文 だね
作文・記録文と異なる点を意識して
とにかく書いてみること
あと現代用語の薄い本を読んでおくと鉄壁です
84
:
名無しさん
:2012/11/12(月) 22:28:45
まじめに回答していれば心配いりませんよ。
85
:
名無しさん
:2012/11/13(火) 18:50:03
>>83
オススメありがとうございます!
設問の文章を読んでそれについて書くならどうにかなりそうですが自分の将来のビジョンとか最近読んだ本についてとかだと作文になっちゃいそうです(汗)
>>84
精一杯真面目に取り組むつもりですが指定文字数の75%(600字)とかだとまずいですよね。
86
:
名無しさん
:2012/11/14(水) 12:09:38
83です
自分の将来や本についても
簡単な社会調査のデータを挿入すると其れらしくなります
新聞に載っているデータを切り抜いてファイルを作っておきましょう
87
:
名無しさん
:2012/11/22(木) 21:44:35
指定校推薦に合格した者です。
今までの英語一斉テストはトーフルだったらしく、学生課の人も「トーフルです」
と言っていたのでトーフルかと思いきやパンフにはトイック・・・?
どっちなんですかコレ
88
:
名無しさん
:2012/11/24(土) 13:47:58
直接確認すりゃいーだろw
来年度もアホが鈴なりだな
90
:
名無しさん
:2013/10/26(土) 19:25:33
日大医学部に指定校推薦や公募推薦はないんですよね
知り合いに指定校推薦11月されるって言ってた方がいて
医学部じゃなく他学部ですよね
91
:
名無しさん
:2013/10/27(日) 06:45:09
日大幹部職員らの〇〇を推薦する「知ってる子推薦」ってあるんですか?
92
:
名無しさん
:2013/11/13(水) 00:40:56
理工学部物質応用化学科の指定校推薦を受けます。化学の口頭試問ではどういう問題が出ますか?また、面接は結構突っ込まれますか?
93
:
名無しさん
:2013/11/13(水) 10:57:34
原発汚染水について尋ねられるかも、結構多方面から質問されますよ。
読売、朝日、毎日、産経、日経などの新聞には目を通しておこう!
94
:
名無しさん
:2013/11/13(水) 13:37:01
ありがとうございます。
口頭試問は化学1,2についても聞かれたりしますか?
また、1人あたり何分くらいかも知りたいです。
95
:
名無しさん
:2013/11/13(水) 20:11:02
化学の口頭試問は何問くらい聞かれて、どういったことを聞かれるかおしていただきたいです。
具体的にどういうことを聞かれるのかわからなくて、本番で答えられるのかとても不安です。
96
:
名無しさん
:2013/11/16(土) 15:55:50
商学部の学習計画書を一文字間違えてしまい、修正液で直しました。
合否に関係ありますか?
逆に何をすれば落ちるのでしょうか?
97
:
商学部生
:2013/11/18(月) 18:29:50
>>96
学習計画書…付属推薦だけど答えるわ
一文字くらいなら大丈夫
面接のことなら金髪で受けるとか、発狂し出すとかしないと落ちないww
98
:
名無しさん
:2013/11/18(月) 19:16:30
ありがとうございますm(_ _)m
質問するところ間違えました。
99
:
商学部生
:2013/11/18(月) 21:33:04
指定校でも学習計画書と面接あるのかと思った
100
:
自転車
:2015/11/26(木) 00:03:53
日大法学部法律学科を指定校いただいたんですが去年の小論文なにがでましたか?
101
:
名無しさん
:2015/12/08(火) 22:13:57
入試センターか、教務課で聞いてみるといいよ!
102
:
名無しさん
:2015/12/30(水) 10:29:33
新潟県長岡市ね国立長岡技術科学大学!「いいね」
103
:
名無しさん
:2024/06/23(日) 08:06:25
東京女子医科大(東京都新宿区)推薦入試 2024/06/23
東京女子医科大(東京都新宿区)が、医学部卒業生の子女らを対象にした推薦入試で、
受験生の親族から寄付金を受け取っていたことがわかった。
出願資格を審査した同大の同窓会組織「至誠会」も寄付を受けており、
受験生側から両法人への入試時期の寄付額は、2018〜22年の5年間で
少なくとも約3400万円に上った。
文部科学省は入学に関する寄付金の収受を禁じており、同大に報告を求めている。
104
:
5年度決算。40億円の黒字。寄付金は38億。補助金は120億円
:2024/06/23(日) 09:19:04
募金箱なんてビンボーくさいな
日大の卒業生の中にも金持ちいるだろう。匿名で大口寄付してよ。
↑
前回に行われた日本大学130周年記念事業募金は平成24年から
令和4年まで行われ卒業生中心に約100億円の尊い募金があつまりました。
寄附募集の仕組みは1口1万円で3口以上の寄付をお願いしたそうです。
カザルスホールだと学内だけでなくて学外へも大きく働きかけるということになりそうです。
経済界、教育界、産業界、音楽界、芸能界等など各分野の大きな反響を呼ぶでしょう。
募集金額はズバリ200億円かな。期待しているカザルスファンも多い🌸。
🍩ビックリ玉手箱✨ ただ実際に募集が行われるかどうかは今のところ未定です。
105
:
5年度決算。40億円の黒字。寄付金は38億。補助金は120億円
:2024/06/23(日) 12:00:38
日本大学 林真理子理事長先生で危機を無事乗り越えました。
令和5年度決算は40億円の黒字です。
資金収支決算総額は2721億です。
苦境にあっても黒字を生み出すところに日本大学の強みが
あると言えます。 (令和6年3月31日)
受験生は一般入試において約23㌫前年度を下回ったものの
推薦を含む日本大学志願者の日大志向が強く
日本大学「入学率」は大幅に増加しました。
106
:
名無しさん
:2025/04/12(土) 10:50:38
日大広告 日本大学
今日も明日もあなたと共に!
ターミナル駅・各キャンパス最寄り駅に交通広告を掲出しました。
https://www.nihon-u.ac.jp/information/2025/04/15278/
107
:
名無しさん
:2025/04/12(土) 15:00:36
日大の広告は何で心がざわつくのか。何か引っかかるものがある。
108
:
13位日大と14位法政が昨年の逆になって話題
:2025/04/13(日) 08:56:36
法政大学ロー28
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1631004725/l50
R6司法試験合格率比較
全体 修了者 既修修了者 在学中
専修 27.27% 24.00% 27.27% 37.50%
日本 19.00% 10.81% 13.20% 42.31%
法政 12.07% 14.00% 15.00% 0.00%←学部ロー一貫型法曹コース設置校なのに在学中受験者の合格率ゼロ(合格者0人)。
法政ロー(法政大学法科大学院)は既修者・在学中受験者の合格率が首都圏のローで最低レベル。
令和6年度は在学中受験者の合格率ゼロ(0%)。
在学中受験者が1人も合格しないなんて有り得ないよ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板