したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

ロースクール(法科大学院)の人気を回復させるには

1名無しさん:2008/09/22(月) 22:41:40
どうぞ

433日大の改革第1弾! 獣医保健看護学科新設😃:2022/03/29(火) 23:43:06
日大が法科の名門というのは事実だよ。

旧司法試験の用紙には日大の項目があった。
順番は忘れたけど東大日大中央早稲田の順だったかな。
合格者が多かったので、これらの大学の受験生は
該当にチェックして、書いていないその他の大学は自分で書き込むの。
だから慶應は自分で書き込んでいた。

昔の栄光なんだろうね。

あ、これ旧司法試験知っている人なら、常識なので。念のため。
↓   ↓   ↓

確か

東大中央日大京大早稲田の順だったと思うよ

434日大の改革第1弾! 獣医保健看護学科新設😃:2022/03/30(水) 08:21:15
明治天皇陛下は明治23年6月文京区音羽の山田顯義伯爵家別邸に
行幸しています。その時に既に開講していた飯田橋の日本大学校舎に
わざわざ寄り道し、日大法科の学生の大歓迎を受けています。
日本大学は天皇陛下と運命を共にする学校です。


日本のトップブランド 日本大学
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1496909114/

435日本のマサチューセッツ工科大学 日大理工学部😃:2022/04/01(金) 22:03:19
法科大学院別 2022年度(令和4年度)ロースクールの入学者数のまとめ【4月1日時点】
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52284415.html

《昨年より入学者数が増えたロースクール》
九州大(37→45)+8

《昨年より入学者数が減ったロースクール》
法政大(29→28)▲1

【私立】
法政大学
https://lawschool.hosei.ac.jp/outline/data
28(R04)←29(R03)←28(R02)←27(H31)←29(H30)←17(H29)←21(H28)←34(H27)←18(H26)←33(H25)←63(H24)←60(H23)←74(H22)←87(H21)←80(H20)←97(H19)←92(H18)←117(H17)←96(H16)

436日本のマサチューセッツ工科大学 日大理工学部😃:2022/04/01(金) 22:08:14
<備考>
2022(R04)年度の募集停止済み(今年度入学者なし)のロースクール39校
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52229854.html
姫路獨協、大宮、駿河台、明治学院、神戸学院、東北学院、大阪学院、
島根(山陰ロー)、東海、大東文化、信州、関東学院、新潟、龍谷、
久留米、鹿児島、香川・愛媛連合(四国ロー)、広島修道、獨協、白鷗、
東洋、静岡、愛知学院、熊本、京都産業、山梨学院、神奈川、國學院、
中京、成蹊、名城、北海学園、立教、桐蔭横浜、青山学院、横浜国立、
近畿、西南学院、甲南
※なお、駒澤大ローは2023年度から募集停止

437日本のマサチューセッツ工科大学 日大理工学部😃:2022/04/01(金) 22:31:45
2021(令和3)年 (法政大学)司法試験合格祝賀式典を開催しました

2021年10月12日、アルカディア市ヶ谷(東京都千代田区)6階霧島にて、司法試験合格祝賀式典を開催しました。
当日は廣瀬克哉法政大学総長、佐々木郁夫法政大学校友会会長、瀬戸英雄法政大学法曹会会長をはじめ、
大学役員、法科大学院教員など関係者が多数出席し、司法試験合格者を祝福しました。

祝賀会は赤坂正浩教授(法務研究科副研究科長)の開会の辞に続いて、2021年の司法試験の合格者紹介より
始まりました。

続けて、廣瀬総長からの祝辞では、法政大学の前身(ルーツ)である東京法学社について触れ、実務法曹を
養成していくことが、法政大学にとっては重要な教育の一部を担っており、その前線にあるのが
法科大学院であることが述べられました。

続けて、佐々木郁夫法政大学校友会会長、高須順一法務研究科長、瀬戸英雄法政大学法曹会会長が
祝辞を述べられました。また、法政大学法曹界からは合格者に記念品が授与されました。
合格者を代表して、NTさん(既修者コース2021年3月修了)が記念品を受け取り、また、
合格者全員がそれぞれの合格の喜びを述べられました。

今年の本法務研究科からの合格者は11名(内、3名は他大への再入学等により合格)、
本学法学部出身合格者は2名でした。

合格者の皆様、本当におめでとうございます。
なお、これまで(2021年3月まで)に本法務研究科を修了した829名のうち、合格者は319名となります。

438日本のマサチューセッツ工科大学 日大理工学部😃:2022/04/01(金) 22:44:34
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52284439.html

南山大ローの2022年度入学者は、わずか4人(昨年度▲5人)
南山大ローの2022年度入学者は4人とのことです。
昨年度は9人でしたので、▲5人です。
過去最低を更新しました。
今後の存続が危ぶまれる水準だと思います。

南山大ロー2022年度入学式の動画
https://youtu.be/m5cSBfTUZME?t=920
※15:20ころから法務研究科の入学者数の言及あり

南山大ローの入学者数の推移
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52284415.html
4(R04)←9(R03)←7(R02)←10(H31)←6(H30)←7(H29)←9(H28)←7(H27)←6(H26)←14(H25)
←32(H24)←26(H23)←27(H22)←36(H21)←64(H20)←47(H19)←51(H18)←40(H17)←51(H16)

439日本のマサチューセッツ工科大学 日大理工学部😃:2022/04/01(金) 22:53:18
南山大ロー 令和3年司法試験の結果
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52275412.html
対受験者合格率16.7%(合格2/受験12)、法科大学院別で34位(予備試験組を除く)


※上智大学ロースクール共々ローマカトリック教会系列は
 鼻は高いが頭はありません。そろそろアーメンデショウか(・・? お仕舞w

440名無しさん:2022/04/03(日) 04:33:46

>>113から今も現役なのかな(・・?

441名無しさん:2022/04/03(日) 14:29:13
法科大学院別の合格者数ランキング (2021年)

15位 日本大 17人(11人・6人) 24%
25位 上智大  7人(4人・3人)   12%


三流大学上智大は名門日大の半分の合格者・合格率w

442名無しさん:2022/04/03(日) 14:35:52
上智てのは女子アナしかウリが無いんだからな

イキるな

英語は今はどんな大学でも強化してる

差はつかないぞ

糞ジョーチ!

443駿河台のマサチューセッツ工科大学と言えば 日本大学理工学部:2022/04/05(火) 00:25:32
内田理央(日大法学部経営法卒)のおっぱい写真にファン大興奮「一瞬ビビった」「萌え死んだ」
https://www.iza.ne.jp/article/20210430-2BAA34YUM5KLDBSEBDWNY2QJEA/?utm_source=yahoo%20news%20feed&utm_medium=referral&utm_campaign=related_link

女優、内田理央(29)が29日に自身のツイッターとインスタグラムで公開した1枚のおっぱい写真が、
SNSで「りおっちの南半球!?」などと話題になっている。

 内田は自身のインスタグラムに「トリックアート」のコメントを添えて、短めの白いニットの下から
バストが覗いているかのような際どいショットを投稿。だが冷静に見ると、「#ひじおっぱい」の
ハッシュタグからも分かるように、バストに見える部分は実は内田の「両ひじ」という紛らわしいトリックショットなのだ。

 このショットは、6月23日に20代ラストとなる写真集「タイトル未定」(主婦と生活社・税込み2970円)からの1カット。

444ご入学おめでとう。人生はこれからだ😃:2022/04/05(火) 20:59:13
35歳で大学進学のスーパークレイジー君氏、学生証を公開…日本大学で政治学を学ぶ
https://news.yahoo.co.jp/articles/f39b77c1b55e1cf918ed37d2e48a63b28f528cc0

スーパークレイジー君氏(本名・西本誠、35)が5日、自身のインスタグラムを更新。
8日に行われる日本大学の入学式を前に、学生証の画像を公開した。

 スーパークレイジー君氏は3月の投稿で高等学校卒業程度認定試験に合格したことと、
大学進学することを報告。「政治学をメインに学びます。やる気と気合い根性はあるつもり。
あとは、知識と経験を積むのみ。人生はまだこれからだ!」などとコメントしていた。

 この日は「日本大学に学生証を受取りに行き そして1年間のスケジュール個別相談に 
なんとなく通えばいい訳ではないのでスケジュール管理が鍵になります」とつづり、
日本大学の通信教育部・法学部政治経済学科と記載された学生証を披露。

 「全てのSNSで同じ日に入学予定の方々からメッセージを頂き人数が多すぎてビックリしてます」と
反響の大きさに驚いたといい、「日大でお見かけした際は皆様、宜しくお願い致します」とあいさつした。

 同氏は昨年1月の埼玉・戸田市議選で初当選したものの「戸田市に居住実態がない」として当選無効に。
今年3月20日に投開票された同市長選で落選した。報知新聞社

445ご入学おめでとう。人生はこれからだ😃:2022/04/06(水) 09:04:00
マーチング1人当たり延べ床面積

日本大法学部 6万8500㎡  学生数 6,744人  一人当たり 坪数3,10 ◎

青山学院本校 12万8千㎡  学生数1万3000人  一人当たり 坪数2,98  

立教大学本校 12万6千㎡  学生数1万5000人  一人当たり 坪数2,78

法政大市ヶ谷 10万1千㎡  学生数1万6000人  一人当たり 坪数1,91

中大法茗荷谷 2万7千㎡  学生数5,794人  一人当たり 坪数1,41 ●

446ご入学おめでとう。人生はこれからだ😃:2022/04/07(木) 10:27:44
日本大学で学んだ新社長さん誕生 おめでとうございます (Res:152)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1644826089/
日大ちゃんねるを荒らし続けている東洋大学の精神病患者総合スレ(Res:87)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1645410788/

第一三共  29年間就職者数
ニッコマーチ 採用者数

日本大学  110 
明治大学  103
法政大学   33 
中央大学   38 
青山学院   48
立教大学   45  

専修大学    3 
駒沢大学   10    
東洋大学    1 ←ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

※どうしてこんなに差がつくんだろうね。 日大110人>東洋おひとり様 110倍

447ご入学おめでとう。人生はこれからだ😃:2022/04/07(木) 16:14:19
2,020年9月1日に学長に就任した加藤直人氏は物事を柔軟に
捉えられるから適任です。

加藤学長は「入学者確保」への新たな施策について、
保護者世代の経済負担が厳しさを増す中で「受験校は絞られ始めている」
との認識を示し、その中で本学を「選ばれる大学」にしなければならないとの
考えを明らかにしています。
「危機感を持って選ばれる大学づくりを行いたい」と述べています。

「国家公務員総合職の合格者は2ケタを維持していますが、
理工系の学生も受験すれば今の3倍くらいになるのではと
おもいます。
日本で最大級の公務員を輩出し、高校教員、一級建築士から
気象予報士に至るまで他大学を凌駕する実績があります。
これを社会にアピールしていきたい」

448ご入学おめでとう。人生はこれからだ😃:2022/04/08(金) 10:13:42
教員の自校出身者の比率
法学部

1位東京大学(法学部) 83,3㌫
2位京都大学(法学部) 75,0㌫
3位創価大学(法学部) 51,1㌫
4位早稲田大(法学部) 50,7㌫
5位同志社大(法学部) 42,6㌫
6位日本大学(法学部) 36,6㌫ 中央の一つ上↑😃
7位中央大学(法学部) 33,0㌫ 日大の一つ下↓
8位北海道大(法学部) 31,5㌫
9位名古屋大(法学部) 26,8㌫
10位明治大学(法学部) 26,7㌫

449ご入学おめでとう。人生はこれからだ😃:2022/04/08(金) 17:28:53
「スーパークレイジー君」西本誠氏が日大入学式に出席「一生懸命勉強して必ず卒業しなくては」
https://news.yahoo.co.jp/articles/469bad59b776c48bc636ba911c3377407e4691a1

埼玉県戸田市議を務め、都知事選や戸田市長選にも立候補してきた「スーパークレイジー君」西本誠氏(35)が
8日、東京・日本武道館での日大入学式に出席し、気持ちを新たにした。
今春に日大通信教育部法学部政治経済学科に入学。戸田市議として初登庁した時と同じ青色スーツに紫色の
ネクタイ姿で「中学の卒業式も成人式も参加出来なかったので、このような式典は素晴らしいなと思いました。
気持ちが高まりましたし、一生懸命勉強して、必ず卒業しなくては意味がないとあらためて思いました」と決意した。

式典後「偶然、席が一番前でした。15人くらい、一緒に写真とってと言われちゃいました。本当に人の数がすごい」と
興奮気味。隣に座った他学部の学生からも声をかけられ、武道館の外に出てからも交流を図っていた。

スーパークレイジー君氏にとっても再出発の1日となったが、日大にとっても田中英寿前理事長の脱税事件などの
度重なる不祥事から再生を図る新年度となった。

壇上で告示を述べた加藤直人学長(71)は「昨年、本学が起こした一連の不祥事は多くの方々にご迷惑をおかけしました。
現在、このような事態を招いたことを深く反省し、事件の究明と日本大学の再生、信頼の回復に向けて取り組んでおります」と
あいさつ。

スーパークレイジー君氏は「最近も運動部の学生が下級生に土下座させた記事を読みました。僕はずっと日大に入ろうと思っていたのでビックリはしましたけれど、とにかく一生懸命に勉強するだけです。通信には80代の方もいるとお聞きしたし、35歳の僕も頑張らないと」と大学の不祥事にかかわらず、身を引き締め直していた。日刊スポーツ【鎌田直秀】

450ご入学おめでとう。人生はこれからだ😃:2022/04/08(金) 17:43:39
戸田市長選落選のスーパークレイジー君氏「フルボッコにされた」夏の参院選出馬も再検討意向

埼玉県戸田市長選は20日、投開票が行われ、スーパークレイジー君氏(35、本名西本誠)は落選後、「これからも戸田を拠点としたい気持ちに
変わりはありません。フルボッコにされた感じですけれど、しっかり受け止めて次に進みたい」と、当初から予定していた今夏の参院選出馬も
再検討する意向を示した。

「目立つばかりのパフォーマンスではなく、街をしっかり歩いていきたい。認知度だけじゃ、この世界ではやっていけない。写真を一緒に
とるのと、投票所にいって名前を書くことの重さは違う」。今回の得票数は2529票で、全体の6・3%。現職の菅原文仁氏(46)の3万7092票で
92・8%(無効票が358票)とは想像以上に差をつけられた印象でもあった。「僕もなんでもかんでも、選挙に出れば良いと思っているわけではない。
(出馬に)反対する声もあったけれど、愛着のある戸田市だから出させていただいた。菅原市長も素晴らしい方だと思っていましたし、後悔はない」。
落胆の気持ちはあるが、必死に前を向いた。

昨年1月の戸田市議選で初当選も、3カ月以上の居住実態がないとして、4日に市議選の当選無効が確定し、失職したばかりだったが、13日の告示日に
無投票再選を回避することも理由の1つにあげて、急きょ市長選に出馬していた。これまでも市議としての活動を最優先にしながら、
今夏の参院選出馬に向けた準備として、全国を車で巡る活動も行ってきた。 日刊スポーツ

451ご入学おめでとう。人生はこれからだ😃:2022/04/12(火) 08:02:53
法科大学院別 2022年度(令和4年度)ロースクールの入学者数【4月11日時点】
専修大(23→27)+4
法政大(29→28)▲1

専修大学
https://www.senshu-u.ac.jp/news/nid00015967.html
27(R04)←23(R03)←22(R02)←29(H31)←23(H30)←28(H29)←21(H28)←21(H27)←19(H26)←29(H25)←41(H24)←50(H23)←61(H22)←47(H21)←61(H20)←61(H19)←63(H18)←53(H17)←76(H16)

452ご入学おめでとう。人生はこれからだ😃:2022/04/12(火) 08:07:39
司法試験 受験予定者の受験回数の推移(令和4年司法試験反映版) 受験回数1回目の受験者が全体の過半数に
令和4年司法試験の受験予定者数が公表されました。


令和4年司法試験の受験予定者は3339人、出願者から28人減
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52284837.html

「令和4年司法試験の受験予定者」(法務省)
https://www.moj.go.jp/content/001371110.pdf

453ご入学おめでとう。人生はこれからだ😃:2022/04/12(火) 08:11:44
【(新)司法試験 年度別・受験予定者の受験回数別人数と割合】

2022年(令和4年)
https://www.moj.go.jp/content/001371110.pdf
受験予定3339人
1回目 1729人(51.78%)
2回目 *637人(19.08%)
3回目 *423人(12.67%)
4回目 *322人(*9.64%)
5回目 *228人(*6.83%)

2021年(令和3年)
http://www.moj.go.jp/content/001346247.pdf
受験予定3733人
1回目 1784人(47.79%)
2回目 *694人(18.59%)
3回目 *514人(13.77%)
4回目 *437人(11.71%)
5回目 *304人(*8.14%)

2020年(令和2年)
http://www.moj.go.jp/content/001325582.pdf
受験予定4100人
1回目 1705人(41.59%)
2回目 *817人(19.93%)
3回目 *638人(15.56%)
4回目 *543人(13.24%)
5回目 *397人(*9.68%)

2019年(平成31年/令和元年)
http://www.moj.go.jp/content/001292164.pdf
受験予定4899人
1回目 1805人(36.84%)
2回目 1077人(21.98%)
3回目 *858人(17.52%)
4回目 *705人(14.39%)
5回目 *454人(*9.27%)

4546種類の医学系を網羅 日本最強!日本大学:2022/04/15(金) 08:04:31
小室圭さん、2月試験合格者の中に名前なし…米ニューヨーク州の弁護士試験、再挑戦組の合格率30%の難関
https://news.yahoo.co.jp/articles/41f2c519075a995709bb7423bc8befa9f62b3402

 秋篠宮ご夫妻の長女・眞子さんと結婚した小室圭さんが挑戦している米ニューヨーク州の弁護士試験について、
小室さんとみられる名前が2月試験の合格者一覧にないことが日本時間15日、分かった。

小室さんは昨年7月に同州の試験を受験し、10月に不合格と判明していた。そして今年2月に試験が行われ、
13日(現地)に受験者に合否が通知された。14日午前10時ころ(現地)に結果が州の
司法試験委員会のホームページで発表された。掲載された合格者の中に小室さんとみられる名前の記載はなかった。

 公式サイトのリリースによると、再受験組は1610名で合格率は30%だった。初回組を含めた合格率は45%で、
昨年2月試験の全体の合格率49%から4ポイント低下していた。

 小室さんは2018年8月に同州のフォーダム大ロースクールに留学するため渡米し、昨年5月に卒業。
10月26日に結婚し、直後に不合格が判明。その後、11月14日に2人で渡米している。 報知新聞社

455名無しさん:2022/04/15(金) 09:08:57
いいたかないけど

ただの阿保やんけ

4566種類の医学系を網羅 日本最強!日本大学:2022/04/15(金) 14:07:59
K.Kさん 2度目の司法試験 合格者リストに名前なし ★2 [木枯し★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1649953405/

小室さんは、去年7月に続く2度目の受験で、試験委員会によりますと、今回はおよそ3000人が受験して合格率は45%で、
このうち再受験での合格率は30%だということです。

小室さんは、眞子さんとニューヨーク州の賃貸マンションで暮らしながら、州内の法律事務所で弁護士の助手として働いています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220415/k10013582801000.html

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1649951358/

457名無しさん:2022/04/15(金) 14:43:34
ポンコツ

4586種類の医学系を網羅 日本最強!日本大学:2022/04/15(金) 18:58:47
小室圭さん 再受験の弁護士試験、合格点に5点足りず 7月に再々挑戦へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/a4ace445c6c230bd2c9c5e4beec45a629cc79173

秋篠宮家の長女眞子さん(30)と結婚した小室圭さん(30)が今年2月に再受験した
米ニューヨーク州の弁護士資格試験の合格者一覧に名前がなかった件について、
7月に再々受験を検討していることが明らかになった。

4596種類の医学系を網羅 日本最強!日本大学:2022/04/15(金) 19:02:11
関係者によると、小室さんは親しい知人に2月の試験が不合格だったと明かした上で、
次回7月の試験に挑戦する意思を示したという。

 一方、NHKは15日午後1時放送の「NHK NEWS」で、米国留学などを支援してきた
奥野善彦弁護士に小室さんから電話連絡があり、「残念ながら落ちました。
合格点に5点足りずとても無念です。次は7月に挑戦します。しっかりと頑張ります」との
やりとりがあったと伝えた。

 試験は2月の22、23日に行われ、今月13日までに合否は本人に通達されている。同委員会は
試験の合否のデータも公表しており、今回は計3068人が受験。うち1378人が合格し、合格率は45%だった。

 小室さんは昨年7月に一度目の試験を受けたが不合格。就職先のニューヨークの法律事務所で
、事務員にあたる「法務助手」として働きながら合格を目指していた。今回、小室さんが該当する
再受験者は1610人で、合格率は30%だった。 スポニチアネックス

4606種類の医学系を網羅 日本最強!日本大学:2022/04/15(金) 19:13:34
是非、3度目の挑戦がんばってほしいですね。


「法務助手」として働きながら合格を目指すのではなくて
司法試験に専念できる環境づくりが大切なのかもです。

民法学者で第7代目総長の高梨公之氏でさえ大学4年時の
司法試験には落ちています。
近畿大初代総長の世耕弘一氏も一度目の司法試験に落ちています。
まぁ日大でも司法試験に一番で合格した円山雅也氏の様な人物もいますが例外かな(・・?

なんとしても初志貫徹しましょう。

日本大学は明治天皇に大変ごひいきにされた大学です。
ぜひ がんばってください!  愛エメ

4616種類の医学系を網羅 日本最強!日本大学:2022/04/15(金) 19:43:38
中央大学ロースクールよりは

レベルの高いローだと聞いています。


競っていた筑波大学ローも引き離したし

後は法学部学生の奮起次第だな。

勿論、上智、法政、学習院の団子三兄弟は

相手にしてません(^▽^)/ 愛エメ

4626種類の医学系を網羅 日本最強!日本大学:2022/04/16(土) 06:41:28
小室圭さん、7月に弁護士試験3度目の受験明言も「崖っ縁であることは間違いない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/302f79f5b19038400b865af78ed86b404251922e

 NHKは15日、小室さんの米国留学などを支援してきた奥野善彦弁護士に小室さんから電話連絡があり、
「合格点に5点足りずとても無念です。次は7月に挑戦します。しっかりと頑張ります」とのやりとりがあったと報じた。
不合格者には詳細な得点開示がある。

 ニューヨーク州の弁護士資格試験は400点満点で、合格点は266点。今回の試験で小室さんのような2回目以上の
受験者の合格率は約30%だった。

 ニューヨーク州の弁護士資格を持つ清原博弁護士は「開示の点数は得点というよりも偏差値のようなもので、
小室さんが言う“5点”は感覚的には選択式問題2、3問分。前回落ちた時には点数の話が出なかったのに、
今回出てきたということは、本人に結構手応えがあったということ」と指摘。その上で「あと5点なら
合格域。次回は十分期待できる」と話した。

 一方で、3回目以上の受験者は合格率が下がるという傾向がある。試験勉強を続けるモチベーション維持、
5月にも切れるといわれるビザの問題、収入面での不安もあり、同資格を持つ別の弁護士からは
「すでに2回落ちているとなると、受験自体がそもそも厳しかったと思われかねない」との心配の声も上がった。

 小室さんは現在、ニューヨークの法律事務所に法務助手として勤務。現地を知る弁護士は
「2度不合格では、通常働けなくなる」と話した。しかし、注目すべきは今回の不合格と同時に、
7月の再々挑戦も明言しているところ。同弁護士は「本来なら厳しい環境に置かれるはずが、ビザの問題や
雇い主との関係が7月まで整っているのだろう」と指摘。異例の周囲の支援には眞子さんの
“ロイヤルパワー”も「少なからず関係している」とみられる。

 3度目の受験を早々と決めた小室さん。「次がダメならさすがに現地事務所も雇えないだろう。
ビザは確実に切れるし、崖っ縁であることは間違いない」(清原弁護士)。小室さんは
「三度目の正直」を実現させるしかない。 スポニチアネックス

463文武両道 日本大学😃:2022/04/23(土) 16:46:16
英国のNLAW対戦車ミサイルがロシアの戦車を破壊
https://www.youtube.com/watch?v=YRnOM8ZkbqI

英国のNLAW対戦車ミサイルがロシアの戦車を破壊

NLAWは歩兵に数秒で戦車を破壊する力を与えます。2022年のロシアのウクライナ侵略において
その力が証明されました。ロシア軍の心に恐怖を植え付ける絶対的なゲームチェンジャーとなったのです。
英国が10,000基以上のNLAWと別の対戦車兵器であるジャベリンをウクライナに送り、この支援により
戦況はウクライナに有利なものとなりました。フィンランド、ルクセンブルグ、スウェーデンなど
他の国々もそれに続いています。では、英国のNLAWと米国のジャベリン、ロシアのKornetではどれが勝つのでしょうか?

※NLAWががんばっています。
 日大のNLAWもがんばらないとね😃

464名無しさん:2022/04/23(土) 18:09:41
反日左翼マスゴミと上智大学新聞学科のズブズブの関係

465文武両道 日本大学😃:2022/04/25(月) 08:47:02
2022/04/24現在

《昨年より入学者数が増えたロースクール》
大阪大(86→94)+8
神戸大(66→70)+4
名古屋(36→57)+21
九州大(37→45)+8
北海道(26→44)+18
関学大(27→43)+16
千葉大(26→28)+2
専修大(23→27)+4
駒澤大(13→21)+8 ※2023年度より募集停止
岡山大(14→19)+5
福岡大(13→16)+3
金沢大(9→14)+5
愛知大(11→13)+2

466文武両道 日本大学😃:2022/04/25(月) 08:50:03
《昨年より入学者数が減ったロースクール》
京都大(159→155)▲4
立命館(60→59)▲1
法政大(29→28)▲1
都立大(25→19)▲6 ※過去最低
南山大(9→4)▲5 ※過去最低

467文武両道 日本大学😃:2022/04/26(火) 07:39:09
日大法学部の凄み!が如実に表れているのが
全国の市長数です。ここ数年多いときは市長数は56人。今は49人。

この数は東京大学出身より多く全国2位です。

市長数に関する限りは日大法学部は早稲田政経学部、
東京大学法学部と並ぶ名門です。

後は法律学科法曹コースが成績を出せるかどうかだなぁ
ローは立ち上がって来たので
後は法学部生がやれるかどうかだなぁ。

新居浜太鼓と同じで全員の気持ちが一致しないと
立ち上げは不可能です。

 (^^♪ 咲いて咲いてくれ〜〜ィ

468文武両道 日本大学😃:2022/04/29(金) 08:26:20
○明治大学ロー 入学者7人増加〇
https://www.meiji.ac.jp/laws/entrance/nyushi.html
https://www.meiji.ac.jp/laws/entrance/6t5h7p0000009oni-att/6t5h7p00003flyhd.pdf

49(R04)←42(R03)←43(R02)←48(H31)←45(H30)←40(H29)←52(H28)←88(H27)←50(H26)←137(H25)
←131(H24)←100(H23)←296(H22)←175(H21)←178(H20)←240(H19)←196(H18)←209(H17)←191(H16)

※明治ローは平成22年度に辞退者数の予測が外れ定員を大きくオーバーしています。
そのため平成23年度入試では、入学者数を絞っている点に留意が必要です。

4696種類の医学系を網羅 日本最強!日本大学:2022/05/05(木) 06:53:53
東大理Ⅲの莫迦(・・?学生に手取り足取り教えているのは
臨床手術に優れた日本大学医学部出身の先生方です。
東大生は頭脳はあるんだが
技術が足りないのよ。

日本大学医学部卒業卒業の街の名医日本大学医学部卒業街の名医一覧
https://www.hospita.jp/doctor/search/university/u28/

629名
見つかりました!
街の名医検索ホスピタでは、日本大学医学部卒業卒業の街の名医さんの情報を掲載しております。
医師のネットワークは特に出身大学ごとに関係性が強いので、紹介状を書いてもらいたい時などは、
希望受診大学病院の出身医師を尋ねてみるとスムーズだと思います。
その他、お医者さん個人の専門医資格、治療の専門分野、出身地・趣味・血液型などの詳細情報も掲載していますので
患者さんと相性の良い医師もホスピタッと調べられます。その他お医者さんが推薦する名医の口コミ情報も掲載。

470誰にも好かれる愛される好学歴 日本大学😃:2022/05/10(火) 05:10:07
日本大ローの 入学者数

日本大(37→41)+4😃😃😃😃

471誰にも好かれる愛される好学歴 日本大学😃:2022/05/10(火) 07:24:06
日本大学
41(R04)←37(R03)←38(R02)←41(H31)←31(H30)←38(H29)←42(H28)←30(H27)←27(H26)←29(H25)←34(H24)←64(H23)←95(H22)←105(H21)←92(H20)←98(H19)←106(H18)←82(H17)←122(H16)

法政大学
https://lawschool.hosei.ac.jp/outline/data
28(R04)←29(R03)←28(R02)←27(H31)←29(H30)←17(H29)←21(H28)←34(H27)←18(H26)←33(H25)←63(H24)←60(H23)←74(H22)←87(H21)←80(H20)←97(H19)←92(H18)←117(H17)←96(H16)

専修大学
https://www.senshu-u.ac.jp/news/nid00015967.html
27(R04)←23(R03)←22(R02)←29(H31)←23(H30)←28(H29)←21(H28)←21(H27)←19(H26)←29(H25)←41(H24)←50(H23)←61(H22)←47(H21)←61(H20)←61(H19)←63(H18)←53(H17)←76(H16)

上智大学
25(R04)←17(R03)←27(R02)←38(H31)←24(H30)←20(H29)←31(H28)←37(H27)←49(H26)←74(H25)←80(H24)←93(H23)←95(H22)←109(H21)←117(H20)←102(H19)←108(H18)←103(H17)←108(H16)

472誰にも好かれる愛される好学歴 日本大学😃:2022/05/10(火) 07:44:33
日本大ロー(37→41)+4😃😃😃😃雲の上


法政大28 雲の下w
専修大27
上智大25
駒沢大21 2023年廃校
トーヨー とっくの昔に廃校済みw
帝京 ロー梨
青学、立教 とっくの昔に廃校済みw

473誰にも好かれる愛される好学歴 日本大学😃:2022/05/10(火) 08:20:53
明治大学ロー
入学試験結果データ
https://www.meiji.ac.jp/laws/entrance/6t5h7p0000009oni-att/6t5h7p00003flyhd.pdf

入学者は7人増加して49人です。内、女子は22人です。

入学者の内訳は明治が21人、中央6人、法政3人、成城が2人で
後は1人が続きます。東京大と早稲田、京大の入学者はここ3年間いません。
日大は1人入学。

今年の入試の特徴は404人もの多くの志願者を集め人気は回復したものの
3分の二の合格者が他大に逃げたことです。
合格者は148人です。

◇日大ローの場合は本命の学生も多く合格者の7割前後は日大に進みます。
 明治ローの課題は第一希望の志願者をどのようにして増やすかです。

474誰にも好かれる愛される好学歴 日本大学😃:2022/05/10(火) 13:10:36
2022年度上智大学法科大学院案内
http://www.sophialaw.jp/digitalbook/about2022/#target/page_no=37

2,021年度入学者内訳
上智 3
中央 3
國學院 1  札幌大 1  獨協大 1  明治 1  名古屋大 1
早稲田 1  神奈川大 1 慶應 1 その他の大学 3

総数17人

475誰にも好かれる愛される好学歴 日本大学😃:2022/05/10(火) 18:59:24
雲の上大学
日本大学ロースクールの入学者、今年は41人😃  競争率は仰天の4,24倍😃
https://www.mext.go.jp/content/20220428-mxt_senmon02-000022267_3.pdf

志願者数 受験者数 合格者 入学者 競争率
275人 250人 59人 41人 4,24倍

476誰にも好かれる愛される好学歴 日本大学😃:2022/05/10(火) 19:28:10
日本大学ロースクールの入学者、今年は41人😃  競争率は仰天の4,24倍😃
https://www.mext.go.jp/content/20220428-mxt_senmon02-000022267_3.pdf

令和4年 志願者数 受験者数 合格者  入学者 競争率
日本大学 275人 250人 59人  41人 4,24倍 
法政大学 183人 147人 64人  28人 2,30倍
明治大学 404人 357人 148人 49人 2,41倍
上智大学 161人 138人 41人  25人 3,37倍

477誰にも好かれる愛される好学歴 日本大学😃:2022/05/11(水) 16:37:04
司法試験、3千人が挑戦 全国で法科大学院修了者ら
https://news.yahoo.co.jp/articles/2b9e61ec042f05d95d5f993c7afd8fef1b454554

法科大学院修了者らを対象とした司法試験が11日、全国7都市8会場で始まった。
受験者は3082人(速報値)。11、12、14日に論文式、15日に短答式を実施。
9月6日に合格発表がある。

 法務省によると、新型コロナウイルスに感染している場合は受験できない。
会場ではマスク着用を義務化し、37.5度以上の熱があれば抗原検査を受ける必要がある。

 琉球大法科大学院を修了した那覇市の男性(25)は、今回が初挑戦。東京都品川区の会場を訪れ、
緊張した様子で「今までやってきたことを発揮したい」と意気込んだ。

 昨年は3424人が受験し1421人が合格(合格率41.5%)した。共同通信

478誰にも好かれる愛される好学歴 にっこま上智😃:2022/05/12(木) 14:06:38
【司法試験 法科大学院別 合格者数】大学ランキング2021年(全国編)70校発表!
15,838 回視聴2022/01/17
https://www.youtube.com/watch?v=kQdMibs9Ddw

479誰にも好かれる愛される好学歴 にっこま上智😃:2022/05/12(木) 14:15:17
【司法書士出身】大学ランキング2021年(全国編)51校発表!
21,935 回視聴2021/12/08
https://www.youtube.com/watch?v=-sMZ5mVD5v0

480誰にも好かれる愛される好学歴 にっこま上智😃:2022/05/12(木) 14:21:20
【弁理士試験 合格者数】大学ランキング2021年(全国編)35校発表!
8,719 回視聴2022/01/01
https://www.youtube.com/watch?v=YncphFJ29qE

481誰にも好かれる愛される好学歴 にっこま上智😃:2022/05/12(木) 14:25:05
【一級建築士 国家試験】大学別合格者数ランキング2021年(全国編)75校発表!
16,590 回視聴2022/01/11
https://www.youtube.com/watch?v=-53eWG9WWp8

482誰にも好かれる愛される好学歴 にっこま上智😃:2022/05/12(木) 14:28:43
【中学校教諭 就職者数】大学ランキング(全国編)全51校発表!
10,970 回視聴2021/11/17
https://www.youtube.com/watch?v=GoQUjjz3bkw

483誰にも好かれる愛される好学歴 にっこま上智😃:2022/05/12(木) 14:34:18
【誰でも公務員になれる!?】公務員就職最強大学ランキングTOP10 | 金沢大学,日本大学,北海道教育大学,文教大学,広島大学,早稲田大学,中央大学,愛知教育大学,立命館大学,千葉大学【就活:学歴】
11,280 回視聴2022/04/05
https://www.youtube.com/watch?v=TphynLTX04k

484誰にも好かれる愛される好学歴 にっこま上智😃:2022/05/12(木) 14:51:04
【警察官 就職者数】大学ランキング(全国編)全52校発表!
58,135 回視聴2021/11/10
https://www.youtube.com/watch?v=gZ2hDgNR4u8

485名無しさん:2022/05/12(木) 14:52:00
コメントに多数『中国人は来ないで欲しい』。観光客が制限され静かに過ごせた旅行先とこれからを比べ、いかに中国人が嫌われているか浮き彫りに。 中国人「日本に行きたい」・・・外国人観光客の“解禁”検討 “歴史的円安”で待望の声(2022年5月10日)

486名無しさん:2022/05/12(木) 14:55:01
【動画】 中国人が江戸川区の河川敷で牡蠣の乱獲をはじめる 「日本のルールに従うつもりはない」 tweetsoku.com/2022/05/11/%e3…

ツイッター速報〜BreakingNews
@tweetsoku1
922
4,944
8,391

487誰にも好かれる愛される好学歴 にっこま上智😃:2022/05/12(木) 14:56:49
【消防官 就職者数】大学ランキング2020年(全国編)全65校発表!
3,685 回視聴2021/11/27
https://www.youtube.com/watch?v=HjVOC9kUW_8

488名無しさん:2022/05/12(木) 14:58:58
日本国内 すでに 約 1/130 中国人‼      すでに 約 1/ 45 外国人‼


門田隆将
@KadotaRyusho
昨日 17:09
「国防動員法発令で中国国内の企業から民間人まで全て中国政府と中国軍の管理下に置かれる。全組織の人,物,金の徴用が合法化。日本にいる中国人も動員され、中国政府の命令に背けません」と三木慎一郎氏。サイバー攻撃で“全システムダウン”の上で在日百万人が動き出す事を想定した上で立法と対策を。

489誰にも好かれる愛される好学歴 にっこま上智😃:2022/05/12(木) 15:00:58
【高等学校教諭 就職者数】大学ランキング(全国編)全51校発表!
23,982 回視聴2021/11/18
https://www.youtube.com/watch?v=DYdWFzFbdr0

490名無しさん:2022/05/12(木) 15:05:11


中国手先が日本に20万人以上。北京五輪の時に聖火ランナーが長野を走った。そこへ中国人留学生などが集合。彼らには中国当局から旗と旅費の切符が送りつけられ、送付先と参加した記録があるから行かないわけにはいかない。監視、支配されている。早稲田には2500人の中国留学生がいて大きな政治勢力に→

ー早稲田は大きなリスクを抱えてる

日大はまだまだ大丈夫

491誰にも好かれる愛される好学歴 にっこま上智😃:2022/05/12(木) 15:09:02
【国家公務員採用 総合職試験 合格者数】大学ランキング2021年(全国編)36校発表!
20,164 回視聴2021/12/29
https://www.youtube.com/watch?v=5uutwwWZ-to

492日大理事長に林真理子氏👍😃👍:2022/06/03(金) 19:51:42
令和4年度司法試験短答式試験法科大学院別合格者数(20名以上)
2022年6月2日発表

予備試 404
早稲田 197 東京大 174 慶應大 167
京都大 152 中央大 147 神戸大 095
一橋大 084 明治大 064 同志社 061
日本大 061  同志社 061
立命館 054 都立大 050 九州大 045
筑波大 042 関西大 039 北海道 039
東北大 038 法政大 038 名古屋 036
千葉大 034 大市大 031 学習院 029
上智大 028
創価大 026 専修大 024 甲南大 022
駒沢大 021 関学大 020 琉球大 020
東洋大 001

493日大理事長に林真理子氏👍😃👍:2022/06/03(金) 20:34:42
令和4年度司法試験短答式試験法科大学院別合格者数(20名以上)
2022年6月2日発表
予備試 404
早稲田 197 東京大 174 慶應大 167
京都大 152 中央大 147 神戸大 095
一橋大 084 明治大 064 同志社 061
日本大 061  同志社 061
立命館 054 都立大 050 九州大 045
筑波大 042 関西大 039 北海道 039
東北大 038 法政大 038 名古屋 036
千葉大 034 大市大 031 学習院 029
上智大 028 アグネス 😢😢😢
創価大 026 専修大 024 甲南大 022
駒沢大 021 関学大 020 琉球大 020
東洋大 001

494日大理事長に林真理子氏👍😃👍:2022/06/03(金) 20:38:32
4年連続短答の段階で日大・専修にボロ負けの法政…。
専修 88.88%
日大 81.33%
法政 70.37%

495日大理事長に林真理子氏👍😃👍:2022/06/03(金) 20:41:39
Schulze BLOG
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52286914.html

令和4年(2022年)司法試験 法科大学院別 短答合格率ランキング 一橋ローが全体平均を下回る
(まとめ記事)
2022年(令和4年)司法試験短答式試験 合格者2,494人(昨年▲178人、6.7%減) 合格最低点は96点(175点満点)、対受験者通過率80.9%、予備試験合格資格の合格者404人(1名不合格)
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52286898.html


2022年(令和4年)司法試験 ロースクール別結果
https://www.moj.go.jp/content/001374105.pdf

496日大理事長に林真理子氏👍😃👍:2022/06/03(金) 21:13:49
低次元のお話ではあるんだが、司法試験の最終合格者が
日本大学が明治大学の上を行く可能性が出て来ました。
日大が明治を上回れば半世紀以来の快挙(・・?👍😃👍 だな

日大53→61 +8
明大76→64 -12


<令和3年(2021年)司法試験 マーチング法科大学院別 短答合格率ランキング>

カッコ内は、左から合格者数/受験者数
1.日本大学 74.6%(*53/*71)〇 善戦
2.法政大学 74.5%(*41/*55)〇
3.明治大学 74.5%(*76/102)〇
4.中央大学 74.3%(194/261)●

497 日大理事長に林真理子氏👍😃👍:2022/06/04(土) 21:05:01
<令和4年(2022年)司法試験 法科大学院別 短答合格率ランキング>
カッコ内は、左から合格者数/受験者数

*1 國學院大 100%(**2/**2)☆募集停止*1 京都産業 100%(**1/**1)☆募集停止*1 東洋大学 100%(**1/**1)☆募集停止
*4 予備試験 99.8%(404/405)
*5 慶應義塾 92.3%(167/181)
*6 東京大学 90.6%(174/192)
*7 専修大学 88.9%(*24/*27)
*8 京都大学 86.9%(152/175)
*9 南山大学 86.7%(*13/*15)
10 大阪大学 85.6%(*95/111)
10 神戸大学 85.6%(*95/111)
12 早稲田大 84.9%(197/232)
13 近畿大学 81.8%(**9/*11)☆募集停止
14 日本大学 81.3%(*61/*75)
15 創価大学 81.3%(*26/*32)
*********
<全体平均 80.9%>
*********

498 日大理事長に林真理子氏👍😃👍:2022/06/04(土) 21:08:30
<全体平均 80.9%>
*********
16 東北大学 79.2%(*38/*48)
17 中央大学 77.0%(147/191)平均以下 日大以下
18 一橋大学 76.4%(*84/110)日大以下
18 筑波大学 76.4%(*42/*55)
20 甲南大学 75.9%(*22/*29)☆募集停止
21 大阪公立 75.6%(*31/*41)
22 同志社大 75.3%(*61/*81)
23 愛知大学 75.0%(**3/**4)
23 静岡大学 75.0%(**3/**4)☆募集停止
25 明治大学 74.4%(*64/*86)
26 関西大学 73.6%(*39/*53)
27 広島大学 72.7%(*16/*22)
28 学習院大 72.5%(*29/*40)
29 北海道大 72.2%(*39/*54)
30 立命館大 72.0%(*54/*75)
31 立教大学 71.4%(*15/*21)☆募集停止
32 千葉大学 70.8%(*34/*48)
33 法政大学 70.4%(*38/*54)

499 日大理事長に林真理子氏👍😃👍:2022/06/04(土) 21:11:56
34 都立大学 69.4%(*50/*72)
35 名古屋大 69.2%(*36/*52)
36 関西学院 69.0%(*20/*29)
36 琉球大学 69.0%(*20/*29)
38 九州大学 68.2%(*45/*66)
39 駒澤大学 67.7%(*21/*31)☆募集停止
40 金沢大学 66.7%(**8/*12)
41 岡山大学 65.4%(*17/*26)
42 青山学院 63.6%(**7/*11)☆募集停止
43 西南学院 62.5%(*10/*16)☆募集停止
44 上智大学 62.2%(*28/*45)  早慶上智?ッテ口先だけかも 
45 北海学園 60.0%(**3/**5)☆募集停止
46 福岡大学 57.1%(*12/*21)
46 横浜国立 57.1%(*12/*21)☆募集停止
48 熊本大学 55.6%(**5/**9)☆募集停止
48 名城大学 55.6%(**5/**9)☆募集停止
50 成蹊大学 50.0%(**3/**6)☆募集停止
50 関東学院 50.0%(**1/**2)☆募集停止
52 桐蔭横浜 44.4%(**8/*18)☆募集停止
53 中京大学 33.3%(**1/**3)☆募集停止

500 日大理事長に林真理子氏👍😃👍:2022/06/04(土) 21:16:53
54 大東文化 22.2%(**2/**9)☆募集停止
55 神奈川大 *0.0%(**0/**2)☆募集停止
55 島根大学 *0.0%(**0/**1)☆募集停止

※姫路獨協・神戸学院・大宮・東北学院・東海・大阪学院・鹿児島・久留米・駿河台・新潟・愛知学院
・明治学院・龍谷・香川・信州・獨協・白鷗・広島修道・山梨学院の19校は出願者ゼロ。

<過去の合格率ランキング>
令和3年(2021年)の短答合格率ランキング
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52271286.html
令和2年(2020年)の短答合格率ランキング
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52259613.html
令和元年(2019年)の短答合格率ランキング
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52234216.html
平成30年(2018年)の短答合格率ランキング
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52215347.html
平成29年(2017年)の短答合格率ランキング
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52189140.html
平成28年(2016年)の短答合格率ランキング
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52157281.html
平成27年(2015年)の短答合格率ランキング
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52121029.html

501 日大理事長に林真理子氏👍😃👍:2022/06/04(土) 21:19:56
令和3年(2021年)の最終ランキング
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52275412.html
令和2年(2020年)の最終ランキング
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52264832.html
令和元年(2019年)の最終ランキング
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52240175.html
平成30年(2018年)の最終ランキング
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52219172.html
平成29年(2017年)の最終ランキング
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52195820.html
平成28年(2016年)の最終ランキング
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52166234.html
平成27年(2015年)の最終ランキング
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52131578.html

502 日大理事長に林真理子氏👍😃👍:2022/06/04(土) 21:44:50
<令和4年(2022年)司法試験 にっこまーち+上智大学院別 短答合格率ランキング>
カッコ内は、左から合格者数/受験者数

*7 専修大学 88.9%(*24/*27)
14 日本大学 81.3%(*61/*75)
*********
<全体平均 80.9%>
17 中央大学 77.0%(147/191)平均以下 日大以下
25 明治大学 74.4%(*64/*86)
31 立教大学 71.4%(*15/*21)☆募集停止
33 法政大学 70.4%(*38/*54)
39 駒澤大学 67.7%(*21/*31)☆募集停止
42 青山学院 63.6%(**7/*11)☆募集停止
44 上智大学 62.2%(*28/*45)  早慶上智?ッテ口先だけかも 
*1 東洋大学 100%(**1/**1)☆募集停止

令和3年(2021年)の短答合格率ランキング
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52271286.html
令和3年(2021年)の最終ランキング
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52275412.html

503 日大理事長に林真理子氏👍😃👍:2022/06/04(土) 22:28:35
<令和4年(2022年)司法試験 法科大学院別 短答合格率ランキング>
カッコ内は、左から合格者数/受験者数
*1 國學院大 100%(**2/**2)☆募集停止*1 京都産業 100%(**1/**1)☆募集停止*1 東洋大学 100%(**1/**1)☆募集停止
*4 予備試験 99.8%(404/405)
*5 慶應義塾 92.3%(167/181)
*6 東京大学 90.6%(174/192)
*7 専修大学 88.9%(*24/*27)
*8 京都大学 86.9%(152/175)
*9 南山大学 86.7%(*13/*15)
10 大阪大学 85.6%(*95/111)
10 神戸大学 85.6%(*95/111)
12 早稲田大 84.9%(197/232)
13 近畿大学 81.8%(**9/*11)☆募集停止
14 日本大学 81.3%(*61/*75) 善戦
15 創価大学 81.3%(*26/*32)
<全体平均 80.9%>
16 東北大学 79.2%(*38/*48)
17 中央大学 77.0%(147/191)平均以下 日大以下 林真理子氏にひろゆき負けましたトホホ 口は禍の元(・・?
18 一橋大学 76.4%(*84/110)日大以下 まさか日大に負けるとはトホホ
18 筑波大学 76.4%(*42/*55)
20 甲南大学 75.9%(*22/*29)☆募集停止
21 大阪公立 75.6%(*31/*41)
22 同志社大 75.3%(*61/*81)
23 愛知大学 75.0%(**3/**4)
23 静岡大学 75.0%(**3/**4)☆募集停止
25 明治大学 74.4%(*64/*86) 今年も苦しい でも立教には勝った(⌒∇⌒)
26 関西大学 73.6%(*39/*53)
27 広島大学 72.7%(*16/*22)
28 学習院大 72.5%(*29/*40)
29 北海道大 72.2%(*39/*54)
30 立命館大 72.0%(*54/*75)
31 立教大学 71.4%(*15/*21)☆募集停止
32 千葉大学 70.8%(*34/*48)
33 法政大学 70.4%(*38/*54) 青学には勝ったどー
34 都立大学 69.4%(*50/*72)
35 名古屋大 69.2%(*36/*52)
36 関西学院 69.0%(*20/*29)
36 琉球大学 69.0%(*20/*29)
38 九州大学 68.2%(*45/*66)
39 駒澤大学 67.7%(*21/*31)☆募集停止
40 金沢大学 66.7%(**8/*12)
41 岡山大学 65.4%(*17/*26)
42 青山学院 63.6%(**7/*11)☆募集停止
43 西南学院 62.5%(*10/*16)☆募集停止
44 上智大学 62.2%(*28/*45)  早慶上智?ッテ口先だけかも  自称早慶上智wwwww

504 日大理事長に林真理子氏👍😃👍:2022/06/05(日) 09:07:47
【ニチロー圧勝】日本大学法科大学院【march駆除】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://tamae.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1456272058/

ロースクールではmarchは零点に近いんだな。上智ローも含めて、
戦後生まれの立教ロー、青学ローあかん。伝統はあると思われた明治ロー、法政ローもあかん。

司法の日大の伝統は伊達じゃぁなかったんだな。日大法曹弁護士団が
後輩の就職の面倒を見るということで入学者のレベルが一新。
トップレベルのロースクールになりました。

で、日大ロースクールに合格しない学生は、
すべり止めの明治ローや、上智ローに集まると思いしや
マーチには集まらずmarchロー無念にも崩壊の危機です。

天皇陛下の日大ロースクール
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/study/11831/1439366112/-100

◇遂に日本大学がMARCHを駆除する時代が来ました(^▽^)/
林真理子理事長を迎えてこれからが日大の真骨頂なのです。
瀬在弟氏の放漫経営がここまで日大を苦しめました。でもまぁこれからです。

<令和4年(2022年)司法試験 にっこまーち+上智大学院別 短答合格率ランキング>
カッコ内は、左から合格者数/受験者数

*7 専修大学 88.9%(*24/*27)
14 日本大学 81.3%(*61/*75)
*********
<全体平均 80.9%>
17 中央大学 77.0%(147/191)平均以下 日大以下
25 明治大学 74.4%(*64/*86)
31 立教大学 71.4%(*15/*21)☆募集停止
33 法政大学 70.4%(*38/*54)
39 駒澤大学 67.7%(*21/*31)☆募集停止
42 青山学院 63.6%(**7/*11)☆募集停止
44 上智大学 62.2%(*28/*45)  早慶上智?ッテ口先だけかも 屁
*1 東洋大学 100%(**1/**1)☆募集停止

令和3年(2021年)の短答合格率ランキング
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52271286.html
令和3年(2021年)の最終ランキング
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52275412.html

505名無しさん:2022/06/06(月) 15:19:12
私学大学ランキングが決まる早稲田>慶応>中央>日大>法政>学習院>上智>立教>青学 [863158415]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1654330717/

上智卒としては日大よりは上に行って欲しいな

法政が日大の下なわけ無いだろ
勘弁してくれ

506日大理事長に林真理子氏👍😃👍:2022/06/07(火) 07:26:27
君が由緒正しい名門の日本大学の学生さんなら
日本大学と縁のある大村益次郎、木戸孝允(桂小五郎)、山田市之允の
心霊スポットに是非、出かけて戴きたいものです。

水道橋にほど近い飯田橋は明治維新を成し遂げた長州人が蝟集したスポットなのです。
先ずは飯田橋近くの皇典講究所跡地を拝観してから、山田顯義の
数寄屋風の新築住宅のあった縁結びの神様・東京大神宮で礼拝。
ついで東京大神宮と靖国神社の間にある木戸孝允(桂小五郎)旧宅跡地へ。

九段の靖国神社では高さ13㍍の大村益次郎の銅像を仰いでもらいたいです。
この銅像は先輩思いの内務卿山田顯義の肝煎りで出来たものです。
説明文には明治15年、伯爵山田顕義らにより銅像の建立が決議され と
あります。靖国神社内には桂小五郎が塾頭を務めた剣道道場跡もあり
日本大学心霊スポットとしてお勧めです。  愛エメ総長

507日大理事長に林真理子氏👍😃👍:2022/06/07(火) 17:03:17
明治天皇陛下は明治23年6月文京区音羽の山田顯義伯爵家別邸に
行幸しています。その時に既に開講していた飯田橋の日本大学校舎に
わざわざ寄り道し、日大法科の学生の大歓迎を受けています。
日本大学は天皇陛下と運命を共にする学校です。

日本のトップブランド 日本大学
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1496909114/

日大の法学部って名門なのか? [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1490262343/l50

NMARCH筆頭 目指せ司法の名門日大法学部
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1261017372/

天皇陛下の日大ロースクール
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/study/11831/1439366112/-100
司法卿山田顕義伯爵の創立した司法の名門日本大学法学部出身の
日本弁護士連合会会長さんは辻誠、谷川八郎、江尻平八郎、
島田武夫、高橋義次氏の5名。

508名無しさん:2022/06/17(金) 00:58:48
302 : :2022/06/14(火) 14:37:11
入学者数をもう少し増やしたかったね
法務省や文科省に睨まれたんかな

303 ::2022/06/15(水) 19:08:50
>302
瀬在のアホが「プロレタリア連中が司法に関わってはいけない」という考えのもと
日大本部が初期設定で法外な学費を分捕ったからなあ。
そのツケが初代卒業者7名合格という体たらくw笑えないけど笑ったよww
それまで旧司で毎年2桁合格者を輩出してた日大の顔に思いっきり泥を塗りやがった。
今ではようやく法学部管轄に戻ったけど、まだまだ負の遺恨が残ってる。

304 : :2022/06/15(水) 20:10:51
>303
「過ぎたことをグチグチと〜」と言われそうだが小嶋も瀬在も、
ローを返還要求する法を「生意気だ」と潰そうとしてた
そんな経緯あるのに、医や理工関係者が悪びれる節もないのが終わってる
全く反省してないので、あいつらはまた同じ事やるよ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/18979/1233547042/l50

509全国の高校生に愛エメイチ押しは日大理工学部です:2022/06/18(土) 09:54:43
市長数

日本大学  49人  あっぱれだわ

ほうせい大学 12人

上智大学 0人

510名無しさん:2022/06/18(土) 18:22:21
へたれかすウンコ上智大学が早慶とくっつきたがるのはわかったから
自分のカスなのを自覚した方が良い

511名無しさん:2022/06/18(土) 18:25:22
上智に上がり目なんかあんのか?😇

成り上がりのヘタレカスの情痴が!

512全国の高校生に愛エメイチ押しは日大法学部です:2022/06/19(日) 09:47:37
上智ローの出身者が劇的に改善してるううううううう

22年度入試結果
【未修】
上智4名 青山1名 慶應1名 筑波1名
同志社1名 名古屋1名 日本1名 法政1名
放送1名 早稲田1名 その他1名
【既習】
上智9名 慶應1名 福岡1名 早稲田1名
計25/40名

これで実績上がらなかったらもう打つ手ないな

なお、法曹コースから8名、自力で受かった既習が1名
3年からの飛び級は無し、珍しく他大の法曹コースから1名
きっと早慶のどちらかだな

それでも定員の半分くらいだが
未修4名も例年から比べたら普通に多いな なんでこんな急に増えたんだろうか

513名無しさん:2022/06/19(日) 09:56:34
上智なんか出たって士業で閥がないだろう

士業で、上智閥聞いたことねえわ


★★★我が国の法律・会計の歴史の流れをあらためて振り返った時★★★

上智の名前はまったく出てこないことに気づかされます。
言葉は悪いですが、お金持ちの家柄に生まれた令嬢だけど、頭はさして良くないタイプが
とりあえず高等教育を受けたい際、語学教育重視のキリスト教系ミッションスクールとして
便利なポジションにいただけの歴史しかないためです。

しかし、上智大学のウリだった語学を中心とした国際的教育は、早慶や明治、昨年国際冠の二学部を新設したばかりの 中央の猛追で独自性を失い、
親世代の頃には早慶に匹敵するブランド価値があった「語学の上智」の値打ちも、
だいぶ値崩れしてしまいました。いわば金メッキが剥げ落ちたわけです

514全国の高校生に愛エメイチ押しは日大法学部です:2022/06/19(日) 10:04:48
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13204768203

なぜ上智大学法科大学院は、司法試験合格率が低いのでしょうか?
基本的に、司法試験合格率は大学の学部の偏差値と比例傾向にあると思いますが、なぜ上智大学法科大学院は学部の偏差値と比べて
法科大学院の実績が低いのでしょう。
学部の偏差値だと中央大よりも上なのに…。


上智ローの合格率はニッコマ水準ですが、データをみると日・駒(専?)にも負けているような・・・
もはや存続の危険水域で、意地でも続けるか、大学の名に傷が付くから撤退を決断するかの瀬戸際になっています。立教、青学あたりは撤退ですが。

入試偏差値と一致しない理由は、偏差値は「入学した時点での」学力なわけですが、法科大学院の成績は「入学後の」実力で決まるためです。
上智は語学教育に対する評価で偏差値を上げましたが、そもそも法学教育が得意なわけでもありませんから、
そこがシビアに結果に出ると辛いのかもしれません。
企業の学歴フィルターのように「入試の時点での」力で全てを決めてくれる方法のほうが有利でしょう。

515全国の高校生に愛エメイチ押しは日大理工学部です:2022/06/20(月) 17:32:18
国家公務員(総合職) 日大18人 全大学26位
https://resemom.jp/article/img/2022/06/20/67512/308450.html

前年から3人増加。

11→15→15→18人

516マーチングっていいな😃:2022/06/20(月) 22:13:44
【国総】国家公務員採用総合職試験合格者数ランキング【2022】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1655724804/l50

日大専修 マーチ関関に勝ってるじゃん。凄くねw
日大18名
専修11名

関西関西立教青学上智ランク外
資格公務員もオワコン化してるよなwww

比較的高偏差値と言われる立教青学上智の国家試験実績が上がらないのは
その偏差値が作られたものだから?
学生の育成が大学の本分なのに、上の3大学は見た目の偏差値を吊り上げるのがメインの仕事なのかもしれない

517名無しさん:2022/06/20(月) 22:37:21
>>516
今はマーチングだよw

MARCHING

明治・青山学院・立教・中央・法政・ICU・日本・学習院

518マーチングっていいな😃:2022/06/23(木) 09:58:41
2022年日大合格者数 大学付属高
明治大付中野  日大受験107 日大合格26
早稲田高校   日大受験29  日大合格13
早稲田佐賀   日大受験56  日大合格19
筑波大付属   日大受験60  日大合格26
東京学芸大付属 日大受験85  日大合格42
フェリス女学院 日大受験57  日大合格34
学習院高等科  日大受験73  日大合格28
成城学園    日大受験73  日大合格14
成蹊高校    日大受験118 日大合格33
明治学院    日大受験61  日大合格18
國学院久我山  日大受験205 日大合格81
東邦大付属東邦 日大受験138 日大合格54
芝浦工大付属  日大受験86  日大合格18
東洋大学京北  日大受験145 日大合格34
駒澤大学    日大受験46  日大合格20
専修大松戸   日大受験171 日大合格87
浜松日体    日大受験137 日大合格35
南山高校    日大受験54  日大合格11
福岡大学付大濠 日大受験47  日大合格18
西南学院    日大受験77  日大合格25

拓殖大第一   日大受験320 日大合格128
國學院     日大受験244 日大合格114
東京農大第一  日大受験211 日大合格113

日大上位学部は難関なので
行くなら日大付属をお勧めする

519文武両道 日本大学😃 7月1日新執行部誕生:2022/06/27(月) 09:38:36
国家公務員採用総合職試験に過去最多の11名が最終合格!
https://www.senshu-u.ac.jp/news/nid00016603.html

採用試験における「専門試験」では、法文系、理工系、農学系に区分され、区分毎に合格者を決定するが、
本学学生は「法文系」のみで試験に挑み、11名(区分別内訳:政治・国際7名、法律2名、経済2名)の
最終合格者を在学生から輩出した。合格者数10名以上のほとんどの大学は理系学部を擁し、全体の
合格者の約4割を理工・農学系が占める中(合格者1255名中、法文系758名、理工・農学系497名)、
今回達成した結果は専大生の健闘ぶりを学内外に示すと共に、本学の教育力の高さを裏付けることとなった。


◇専修大学氏で注目すべきは合格者がすべて文科系であるという事です。
 日本大学の合格者は殆どが理工学部と生物資源科学部です。
 日大の文系は果たして何人受かった事やら。。

 日大は国家公務員上級職に文科系も積極的に参加して
 理系と合わせて先ずは50人の大台を目指してがんばるべきです! 愛のエメラルド総長

520文武両道 日本大学😃 7月1日新執行部誕生:2022/06/29(水) 22:14:51
マーチング1人当たり延べ床面積

日本大法学部 6万8500㎡  学生数 6,744人  一人当たり 坪数3,10 ◎

青山学院本校 12万8千㎡  学生数1万3000人  一人当たり 坪数2,98  

立教大学本校 12万6千㎡  学生数1万5000人  一人当たり 坪数2,78

法政大市ヶ谷 10万1千㎡  学生数1万6000人  一人当たり 坪数1,91

中大法茗荷谷 2万7千㎡  学生数5,794人  一人当たり 坪数1,41 ●

521文武両道 日本大学😃 7月1日新執行部誕生:2022/06/30(木) 23:00:15
2022年度(令和4年度) 各ロースクールの入学者数
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52284415.html
北海道44、東北61、筑波35、千葉28、東京218、一橋90、金沢14、名古屋57、京都155、大阪94、神戸70、岡山19、広島20、九州44、琉球15、東京都立19、大阪公立23、学習院21、慶應義塾163、駒澤21、上智25、専修27、創価23、中央132、日本41、法政28、明治49、早稲田185、愛知13、南山4、同志社68、立命館59、関西44、関西学院43、福岡16
※駒澤ローは2023年度から募集停止

522志願者数日本一 日本大学😃:2022/07/07(木) 09:17:08
<2023年度ロー入試情報>
明治大ロー 法曹コース特別選抜(5年一貫型)合格者10人、昨年+8人の大幅増
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52288057.html

愛知大ロー入試A日程 志願者24人(昨年同時期+5人)、合格者11人(同+6人)の大幅増
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52287921.html
各ロースクールの入試合格発表予定日一覧
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52287756.html

523目指せ! 志願者日本一 日本大学😃:2022/07/09(土) 19:03:58
専修大ローの第1期入試の合格発表がありました。
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52288188.html

志願者数は、昨年同時期の65人から71人と、+6人の増加でしたが、
合格者数は、昨年同時期の15人から9人と、▲6人の減少でした。

昨年も志願者数・受験者数に比して合格者を絞っている印象でしたが、
専修大ローの方針によるものでしょうか。

※お隣さんの専修ローは質重視のようです。合格率重視の作戦のようです。
 これじゃぁ低迷の法政ローと上智ローは泣くよw
 益々キャバクラ上智ロー追い込まれそうです。

 日本大学は質は勿論ですが量も確保して
 司法のマリコ復活と行きたい😃

524目指せ! 志願者日本一 日本大学😃:2022/07/20(水) 09:29:37
- 法科の中央 - 中央大学法科大学院の魅力
https://www.chuo-u.ac.jp/academics/pro_graduateschool/law/news/2022/04/59608/?utm_source=google&utm_medium=display&utm_campaign=retargeting&utm_content=respA&gclid=EAIaIQobChMI7PTK7ZmG-QIVFlG9Ch0_bQgAEAEYASAAEgLt4fD_BwE

2023年春より、駿河台新キャンパスへ移転します。

◇場所は日大理工学部タワースコラのお隣です。
 敷地が狭くてなぁ ペンシルビルと言われています(・・?

525日大理事長就任祝賀会に小泉元首相、鈴木亮平ら集結ら:2022/08/18(木) 18:53:40
中大茗荷谷ショボくて草
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1660669474/

これはやっちまったなあ
想像を絶する薄さ。板チョコビル。
日大法学部もビルだが10個以上あります。 
でっかい3号館高層豪華ビルも造るんだぜ😃

たったこれだけ。信じられません。信じられないことをやる。

526目指せ! 志願者日本一 日本大学😃:2022/08/18(木) 20:32:18
>>517
予備校界にそういう括り確認できず

嘘つくのやめてくれませんか?

527名無しさん:2022/08/18(木) 21:21:26

予備校の代名詞「駿台」校舎閉校ラッシュの背景…浪人生激減https://biz-journal.jp › 企業・業界ニュース
5 日前 — 6月13日に朝日新聞デジタルが報じたところによると、大学入学共通テストを受験した浪人生がここ10年で3割減るなど、今、浪人生という存在が激減し

駿台がこっそりと凋落の一途を辿っていた件https://mao.5ch.net › test › read.cgi › juku
2020/07/16 — いやしくも駿台予備学校で世界史を学ぼうとする諸君らは ... 大学はいらないから、県立高優位の山梨県で経営難の私立高を買収して駿台甲府高校を作っ ...
101 件の投稿

·

>>140 御茶ノ水に出るのやめただけだよ あそこ成績はいいけどプライドが高 ...


河合塾が経営規模収縮して、ようやく生き残れるかどうかてとこか

昭和の時代の価値観での東京大学合格No.Oneに特化した浪人頼み経営は終了だろうよ。

528名無しさん:2022/08/18(木) 21:24:33
予備校の代名詞「駿台」校舎閉校ラッシュの背景…浪人生激減https://biz-journal.jp › 企業・業界ニュース

529名無しさん:2022/08/18(木) 21:30:02
50年前の価値観で生きている予備校経営者が頭がおかしいんだ

こいつらマジにバカなんじゃなからろうかと思う

予備校の流行りは70年代から、浪人当たり前の時代の名残り。

530名無しさん:2022/08/18(木) 21:33:09
大学の大衆化も、90年代に終わった

予備校経営者てのは、何考えて生きてんだろう。

531名無しさん:2022/08/18(木) 22:02:16
浪人はもう当たり前じゃない? 駿台「役割終えた」首都圏の ...https://www.asahi.com › articles
2022/06/13 — 浪人生が急減している。大学入学共通テストを受験した浪人生は、ここ10年で3割減った。 影響を強く受けた予備校大手の駿台予備学校は今年3月、神奈川 ...

予備校の代名詞「駿台」校舎閉校ラッシュの背景…浪人生激減https://biz-journal.jp › 企業・業界ニュース
5 日前 — 浪人生激減、ビジネスモデルが岐路. 文=A4studio. 【この記事のキーワード

532名無しさん:2022/08/18(木) 22:47:24
つまりマーチングなんて大学括りは何処にも存在しない

特定の奴の妄想でしかないというわけだ

残念だったなw


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板