[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
日大三島高校の先生のランキングをつくらないか
1
:
一般的な高校生
:2008/04/13(日) 15:54:18
タイトル参照
2
:
一般的な高校生
:2008/04/13(日) 15:55:57
足立先生かなりいいと思うんだがどうよ
3
:
他の付属生
:2011/07/12(火) 05:30:32
ここって結構評判いいじゃん。俺、行きたかったよマジで。
4
:
名無しさん
:2011/08/24(水) 14:05:04
>>3
通ってる側としては実はそれほどでもない。
なんか中学生の態度がひどいのでそれにイライラする毎日。
5
:
名無しさん
:2012/12/29(土) 22:13:48
関根先生ってどう?
6
:
名無しさん
:2012/12/30(日) 23:07:28
>>5
関根勤 ラビット関根か!
7
:
名無しさん
:2018/04/13(金) 13:42:14
てすとん
8
:
名無しさん
:2018/05/14(月) 20:34:00
昔Aせんせーって言うのがおってだなぁ・・・
9
:
名無しさん
:2018/05/15(火) 11:16:47
ヤー公の排出人数
10
:
名無しさん
:2018/05/18(金) 14:22:24
日大内田監督が“続投”した場合、部員が練習をボイコットする動きがあることも分かった。「3年生以下が中心となって話が出ている」。2015年まで日大を率いた指揮官は1年のブランクを置いて17年に復帰。あまりに厳しい練習を課したため、就任直後に20人あまりが部を離れた。ただ、今回の“心離れ”は、あまりに状況が異なる。
日大広報部はこの日、学内の調査に内田監督が「監督は“必死で頑張ってこい。戦え。厳しくやれ”など厳しいことは言ったが、違反しろという指示は出していない」と証言したことを発表。調査に応じたコーチや主将らも指示を否定したという。ただ、一方で反則を犯した選手が「“反則をやるなら出してやる”と監督から言われた」と周囲に話していたことも分かった。この選手は下級生の頃から主力だったが、関係者によると最近は監督から精神的な部分で苦言を呈され「チーム内で干されている状態」。定期戦前に「やるなら出す」と反則行為を条件に出場の機会が与えられたとして両者の主張は対立している。
外部から厳しい目が注がれ、内部には不満がたまっている。21回の大学日本一を誇る名門は崩壊の窮地を迎えた。
11
:
名無しさん
:2024/07/21(日) 14:35:33
第一位は野球部を甲子園に導く永田監督先生です。
他の先生知りませんのでお許し下さい。
12
:
名無しさん
:2024/07/23(火) 19:58:33
今年は4回戦で掛川西に敗退。
13
:
名無しさん
:2025/04/06(日) 16:51:04
日大三島高校は定員割れで定数削減。
当然のことながら高校の方に先に崖が来ている。
14
:
13位日大と14位法政が昨年の逆になって話題
:2025/04/13(日) 09:27:10
本年度入試で静岡大学に2ケタ合格した模様。
高校で定員を100人削減した結果が出ました。
静岡大学に毎年30人前後合格させれば再評価されるんではないのかな。
私立高校は学費が無料になるんだからこの際、日大三島高校も進学校になっちゃいなよ
15
:
13位日大と14位法政が昨年の逆になって話題
:2025/04/13(日) 10:32:04
【大学野球】日大国際が開幕4連勝…プロ注目右腕・林京平が今季初先発で7回2失点 スポーツ報知
https://news.yahoo.co.jp/articles/d947d4f8a0e9935fa2fe2cea9892560918752a46
日大国際エース・林がドラフトイヤー初登板で存在感をアピールした。自身最速にあと2キロに迫る
146キロのストレートで押し、3回まで打者9人から5奪三振の力投。4回に先頭からの2連打で
1点を失ってからは、スライダーなど変化球中心に立て直して7回2失点(自責1)。
「前半部分では、力を入れなくても球が走っていたので、すごい良かった。昨秋よりも成長しているなと感じます」と手応えを口にした。
視察にきた阪神の吉野誠スカウト(47)は「昨年より直球、変化球の質は良くなってきている」と評価する。
リーグ第1節は対戦相手の棄権により不戦勝。2節目は登板予定日が雨天中止、ようやく迎えた林の春。
「まだ本調子ではないので、ここから計画的に上げていきたい。リーグはまだ1か月あるので、春で
注目してもらえる選手になれれば」と、自らを奮い立たせた。
16
:
名無しさん
:2025/04/13(日) 12:45:41
定員削減は定員割れのため。
そんなこともわからない藤枝の爺でした。
17
:
名無しさん
:2025/04/13(日) 13:35:49
https://www.youtube.com/watch?v=nAXTpFWgP9Y
18
:
13位日大と14位法政が昨年の逆になって話題
:2025/04/13(日) 14:48:05
定員削減は定員割れのため。
そんなこともわからない藤枝のワカでした
↑そんなこと 百もわかっとるわい!
でもな短大もサッサと半分切ったし、付属校も百人サッサと切った
態度は私評価しとるんよ。図書館兼管理棟はなかなかに大きくていいね😊
藤川天が受験に来たのもわかるわ(^▽^)/
私、三島国際図書館が現在保管している藤枝市で江戸時代に栄えた造り問屋の大塚家(今の北川藤枝市長もここの出身)の
古文書を小型トラック1杯分所有しているんだがどこに寄付しようかで迷っています。
静岡市の松尾書店から出たもの。N国際の図書館にあるものも松尾書店から出たものだと思う。 愛エメこうちゃん
19
:
13位日大と14位法政が昨年の逆になって話題
:2025/04/15(火) 08:12:24
【地元在住者に聞いた】優秀な生徒が多いと思う「静岡県の私立高校」ランキング! 第2位は「日本大学三島高校」、第1位は?
https://news.yahoo.co.jp/articles/23b124503aa8fc644232e40f176d72dfec4612ea
●第2位:日本大学三島高校
第2位に選ばれたのは「日本大学三島高校」でした。「日本大学」の付属高等学校として
創立された高校で、現在は「日本大学国際関係学部」に併設されています。
大学の付属校としての優位性を生かしながら、21世紀型教育(グローバル・
ICT・キャリア教育・アクティブラーニングなど)を推進。総合進学コース、
アスリートコース、アカデミックコース、グローバル留学コースが設置されています。
多くの生徒が日本大学へ進学するほか、国公立大学や難関私立大学にも合格者を輩出している学校です。
※付属高校定員を100人減らしたことは大きいな。短大も半分に縮小したしな。
これからは量よりも質重視でお願いしたい。質重視に切り替えればアットイウマニ県内屈指の
県内屈指の進学校になるんじゃァないのかな。沼津東、韮山高校を上回る偏差値に成って欲しい!
三島北なんか蹴飛ばす私立一貫高校に成って欲しい😊 愛エメこうちゃん
20
:
名無しさん
:2025/04/15(火) 21:59:56
付属中高で十分だから
国際関係学部廃止しないとね^^
21
:
13位日大と14位法政が昨年の逆になって話題
:2025/04/18(金) 21:41:38
🌸にっこまん 日大女子大行進🌸
桜井日奈子、 長嶋三奈、蒼井優、大塚寧々。
よしもとばなな、喜多ゆかり、林真理子、大石芳野。
富永ミーナ、潘めぐみ、忽那汐里、鈴木亜美。
丸田佳奈、 浅利香津代、宮本裕子、郡ようこ。
川上未瑛子、中井美穂、松坂慶子、中田有紀、小原正子。
宮田佳代子、岡本玲、田島令子、本仮谷ユイカ、
近藤サト、家田荘子、東尾理子、出光ケイ 、岩崎恭子。
田辺陽子、 中園ミホ、大城和恵、白鳥久美子。
相良直美、黒島結菜、内田理央、大原櫻子、さくらまや。
岡崎友紀、木の葉のこ、小暮実千代、吉田真由美。
小谷彩子、五条雅美、溝口明日香、大澤亜季子、吉谷彩子。
川田礼子、有安杏果、小谷実可子、本田小百合、山口めろん。
飯田りほ、刈川くるみ、小高茉緒、幾田りら、見上愛。
池田レイラ、山口まゆ、河合優実、本間千代子、古谷彩子、伊藤蘭。
22
:
13位日大と14位法政が昨年の逆になって話題
:2025/04/19(土) 18:04:07
愛をこめて唄おう 日大生愛唱歌 さすらいの唄🌸 ふじえだめぐり🌸
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o1046972929
https://drive.google.com/file/d/1VyOS0Qnguy9VcTHzUvOrhN4b4mxzBjk6/view
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板