したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

☆★ 付属高校 Part2 ★☆

1名無しさん:2008/01/22(火) 06:28:57
正式も準も特別も。
全国の日大付属高校のみなさん、いらっしゃ〜い。

前スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/1381/1073832938/l50

951名無しさん:2012/10/07(日) 20:34:53

1−6の平○真って超性格悪いよ、陸部でも調子乗ってるw

みんな気を付けてね!

952名無しさん:2012/10/07(日) 21:45:59
↑これは酷い
ID抽出して貰って刑事告訴して
示談に持ち込めば70万円は請求できる事案だ

生徒の書き込みは保護者に請求できるから
小遣い稼ぎに告訴しなよ

953名無しさん:2012/10/07(日) 21:46:17
三島にはAKBのメンバーが在籍してたお

954名無しさん:2012/10/11(木) 00:40:40
藤沢には井上真央がいたと思うけど、学内で見たことある人いる?

955ふくいお:2012/10/11(木) 23:09:03
誰か俺に
165Aのブレザーをゆずってくれ

956名無しさん:2012/10/12(金) 00:22:04
佐野には小○里奈居たよね?

957名無しさん:2012/11/08(木) 12:45:44
応援してくれるのは非常に嬉しいんだけど
本人の許可取ってから写真載せて欲しいのがホンネ

958名無しさん:2012/11/15(木) 00:17:46
女子の制服がかわいいとこって、どこ?
冬服でも夏服でも。

959名無しさん:2013/01/01(火) 18:37:23
高校偏差値2013年度
http://www.studyh.jp/guide/deviation/tokyo/index.html

70:日大三(特進)
67:日大鶴ヶ丘(特進)、日大高(特進)
66:日大二、日大三、日大習志野
65:日大高、日大藤沢
62:日大鶴ヶ丘、千葉日大一
58:日大櫻丘、日大豊山女子、日大一
57:日大豊山

960名無しさん:2013/01/01(火) 18:58:48
高校偏差値2013年度(男子)
http://www.studyh.jp/guide/deviation/tokyo/index.html

70:日大三(特進)
67:日大鶴ヶ丘(特進)、日大高(特進)
66:日大二、日大三、日大習志野
65:日大高、日大藤沢
62:千葉日大一
61:日大鶴ヶ丘(※訂正)
58:日大櫻丘、日大一
57:日大豊山

961名無しさん:2013/01/01(火) 19:08:48
高校偏差値2013年度(女子)
http://www.studyh.jp/guide/deviation/tokyo/index.html

70:日大三(特進)
67:日大鶴ヶ丘(特進)、日大高(特進)
66:日大二、日大三、日大習志野、日大藤沢
65:日大高
62:千葉日大一
61:日大鶴ヶ丘、日大豊山女(理数)
58:日大櫻丘、日大豊山女、日大一

962名無しさん:2013/01/01(火) 22:08:40
http://osakashs.ed.jp/introduction/index.html

日大一、二、三、四まではみなさんもご存じでしょう
ところが五もあったんです
大阪高校の理事長さんは、日大との縁を大切にされている
素晴らしいじゃないですか
なんとか、日大の関西の拠点として大阪高校と提携できないものでしょうか!




963名無しさん:2013/01/01(火) 22:25:52
>>959-961
三高OBだが、こんな偏差値になってること自体、正直信じられん…

964名無しさん:2013/01/01(火) 22:34:06
963さんどういう意味ですか?昔はよかった?それとも今のほうがよくなった?
田舎の日大OBです。教えてください。

965名無しさん:2013/01/01(火) 23:11:33
>>946
東京(近県)私立高校1965
ttp://gakureki.web.fc2.com/tokyoshiritsu1965.html

966名無しさん:2013/01/01(火) 23:14:50
神奈川県私立高校1972
ttp://gakureki.web.fc2.com/kanagawashiritsu1972.html

967名無しさん:2013/01/02(水) 01:36:23
>>963
それよりか日藤が、こんな偏差値になってること自体、正直信じられん…

968名無しさん:2013/01/02(水) 10:06:15
964さん、>>963ですけど、完全に後者ですね。
昔の三高はスポーツ推薦組を除けば“日大に行けない奴は…”という感じでしたから。

969名無しさん:2013/01/02(水) 11:04:57
というか、東京・神奈川では中学入試で優秀層は抜け、高校入試は雑魚の勝負と化している。
一流校は、高校入試の募集はない。

ちなみに、付属校の中受最高偏差値は日藤の偏差値「50(合格率80%)」。
トップの筑駒(偏差値70以上)とは20以上の差がある。

すなわち、受験者で真ん中の成績であれば、どの日大付属中でもほぼ100%合格だ。
「優秀」といってもしょせんその程度なのが事実。

970名無しさん:2013/01/02(水) 19:50:34
>>969
>高校入試は雑魚の勝負と化している。
はぁ?
国公立および大学付属の高校は軒並み高校募集ありだぞw

971名無しさん:2013/01/02(水) 21:29:36
高校偏差値2013年度(男子)
http://www.studyh.jp/guide/deviation/tokyo/index.html

70:日大三(特進)
67:日大鶴ヶ丘(特進)、日大高(特進)
66:日大二、日大三、日大習志野
65:日大高、日大藤沢
62:千葉日大一
61:日大鶴ヶ丘
58:日大櫻丘、日大一
57:日大豊山

972名無しさん:2013/01/03(木) 00:27:48
特進の偏差値って意味あんのか?
構成率何%だよ

973名無しさん:2013/01/03(木) 08:33:58
>国公立および大学付属の高校は軒並み高校募集ありだぞw

東京・神奈川の全私学のうち、国立や私大付属校の占める割合は5%もない。
ましてや、首都圏で国立高は東京の数校のみ。神奈川・埼玉・千葉には存しない。

日能研や四谷における日大系中学の合格率80%偏差値は、50以下。
日大豊山や日大三などは、事実上の全入に近い状況に追い込まれている。

974名無しさん:2013/01/03(木) 10:29:16
http://osakashs.ed.jp/introduction/history.html

975名無しさん:2013/01/03(木) 13:34:42
将来に可能性もある希望もある小学6年生の進学先に
なぜ日大を選ぶのか

大きな謎だな

976名無しさん:2013/01/03(木) 14:04:12
>>973
恐らくあなたは偏差値というものが分かっていないな
そもそも首都圏で中学受験するのは一般的に上位1割と言われている

977名無しさん:2013/01/03(木) 15:39:00
>そもそも首都圏で中学受験するのは一般的に上位1割と言われている


あほか。おれをなんだと思っているのか。
都内中心部の公立小では、クラスの半分以上が受験する。国立(くにたち)小や宝仙小、
精華小などの私立お受験小、麹町や番町などの越境で入学するくらいの公立小ならほぼ100%受験だ。
横浜や川崎でも、20〜40%の6年生が受験する。
おまけに、東京・神奈川・千葉では公立中高一貫校の人気もうなぎ上りだ。

ちなみに、俺の教え子(小5)に日大中や日大ニ中の問題を解かせたところ、
ほぼ満点だ(習っていない社会・公民分野のみ間違えた)。現在は、高校入試の問題(国語の古典を除く)をやらせている。
6年なら、大学入試のセンター試験程度も解いてしまう。

そんなやつらと、たとえば程度の低い公立中学校の成績でもって予め談合的に合格確約を出してしまう日大高(日吉)や日大藤沢あたりの高校入試
と一発勝負の偏差値中受偏差値50(高校入試では、偏差値65に跳ね上がる)
以上の入試とでは、重みが異なる。

中受の受験生の方が、高校入試のそれよりはるかに真剣に学習している。

978名無しさん:2013/01/03(木) 15:43:53
ちなみに、東京大学合格者の40%が東京・神奈川らの出身者といわれる。
その多くが、中高一貫私学の出身だ。

前述の日大高や日大藤沢は、ゼロである。

979名無しさん:2013/01/03(木) 17:22:14
ここは付属高校のスレだってばw

高校偏差値2013年度(男子)
http://www.studyh.jp/guide/deviation/tokyo/index.html

70:日大三(特進)
67:日大鶴ヶ丘(特進)、日大高(特進)
66:日大二、日大三、日大習志野
65:日大高、日大藤沢
62:千葉日大一
61:日大鶴ヶ丘
58:日大櫻丘、日大一
57:日大豊山

980名無しさん:2013/01/03(木) 17:58:19
まあ首都圏(1都3県)に限れば、
付属校は日吉と習志野とナンバースクールだけで良いかもね。
東東京には一中高、西東京には二中高、都下には三中高。
神奈川横浜には日吉中高。
千葉船橋に習志野。
さいたまには無いけど、佐野日大への進学者の過半数はさいたま出身らしい
から、それで需要は賄えるだろ。
大体、これだけ日大に付属が増えたのは今の団塊世代が中学高校時分に、
古田会頭が「各都道府県に1校付属校を設ける」という計画を出したから。
だから今の少子化時代に即した付属配置とはとても思えないしな。
そろそろ整理する必要はあるだろう。

981名無しさん:2013/01/03(木) 20:29:30
埼玉に日大の付属校がないのであれば、
日大鶴ヶ丘→日大鶴ヶ島(埼玉移転)
で生き残る案もありか。

982名無しさん:2013/01/03(木) 20:52:18
東東京は一高、豊山
西東京は二高、櫻、鶴
多摩、神奈川は三高、日吉、藤沢
千葉は千葉日、習志野

などが地域的に競合するね。

984名無しさん:2013/01/06(日) 13:16:26
今日は、宮崎日大中学校が日大経済や文理で首都圏入試。
来週は、長崎日大中学校が日大理工や生物資源で首都圏入試。
準付属が積極的だ。

正付属はどうか。
親方「日大」で、教員採用試験も自校出身者優遇という校長や教科主任の意向に沿った情実まがいなもの。
だまって務め上げれば、一般教員で約4000万円、校長なら6000万円以上の退職金が保障されるという。
ところが、日吉や藤沢では日大出身の専任教員では受験指導ができないため、外部の予備校講師に依頼している始末。

そんな事実をみて、優れた中学受験生が志望するはずがない。他大学へ合格しにくいことが明白なため。
日大なら、付属校でなくとも楽勝だ。
在校生からロンドン・オリンピック選手を出したスポーツ校で知られるあの「埼玉栄」でさえ、
二年連続で東大合格者を輩出している。

何をしているのか、日大正付属の教員たちは。
ぬるま湯に浸りきって。

985名無しさん:2013/01/06(日) 13:25:31
☓ 務め上げれば
〇 勤め上げれば

☓ 保障されるという。
〇 保証されるという

なお付言するに、日大正付属校中最優秀を自称する「日大二」であるが、
すでに中受偏差値は藤沢に抜かれ、大学進学実績も地域のライバル「國學院久我山」に
遠く引き離されてしまっている(同校教員の弁)。

986名無しさん:2013/01/06(日) 13:26:41
日大は最低ランクの学校
いきたくない
バカの代名詞

987名無しさん:2013/01/06(日) 13:31:16
☓ 日大正付属校中
〇 日大付属校中

>日大は最低ランクの学校
いきたくない
バカの代名詞



さすがに、おまえに言われるほど落ちぶれてはいない。

988名無しさん:2013/01/06(日) 13:42:35
中大杉並30期
http://i.imgur.com/nXAmd.jpg
http://i.imgur.com/XWYZG.jpg
http://i.imgur.com/GCaGy.jpg
http://i.imgur.com/wYDEw.jpg

989名無しさん:2013/01/06(日) 17:30:02
付属校はこれから大変な時期(少子化など)を迎えるが、
日大は付属校の多さが問題視されているも
その付属校に囲まれている日大はしばらく安泰なのかもね。

990名無しさん:2013/01/08(火) 09:55:49
日大、日大関係付属高校は当面は安泰だろう!

周りにその前に破綻すするクズ高校がたくさんあるからね。
大学も日大の前に破綻するクズ大学だいっぱいあるから?安泰だよね。
心おきなく腰を据えて勉学、スポーツに励みましょうwww

991名無しさん:2013/01/09(水) 00:49:36
佐野日大

992名無しさん:2013/01/12(土) 09:48:10
さのさニチダイ

993名無しさん:2013/01/12(土) 11:42:47
日大山形

994名無しさん:2013/01/21(月) 00:14:58
高校偏差値2013年度(男子)
http://www.studyh.jp/guide/deviation/tokyo/index.html

70:日大三(特進)
67:日大鶴ヶ丘(特進)、日大高(特進)
66:日大二、日大三、日大習志野
65:日大高、日大藤沢
62:千葉日大一
61:日大鶴ヶ丘
58:日大櫻丘、日大一
57:日大豊山

995名無しさん:2013/01/21(月) 18:56:04
日大一高って余り高くないんだね…

996名無しさん:2013/04/22(月) 01:48:06
日大鶴ヶ丘高校

997名無しさん:2013/04/23(火) 22:38:06
土浦日大高校、いいんじゃない!

998坂井輝久:2013/04/30(火) 05:11:56
鹿児島日大
松江日大
岡山日大
高岡日大
高岡日大魚津
大阪日大
北海道日大

999名無しさん:2013/04/30(火) 08:57:55
>>998
旭川日大が抜けてるなw
それと、大阪の場合は附属だから日大大阪だね

1000名無しさん:2013/04/30(火) 11:30:59
1000get
Part3へ行こう!!




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板