したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

経済学部単位、試験、レポート総合スレ

1管理人★:2007/04/01(日) 16:05:02
経済学部の単位、試験、レポート、履修科目、テストとかの話題はココで

2管理人★:2007/04/01(日) 16:06:45
過去スレ
経済学部後期試験情報交換スレッド2006-2007
http://jbbs.livedoor.jp/school/1381/storage/1170343973.html

経済学部後期試験情報交換スレッド2005〜2006
http://jbbs.livedoor.jp/school/1381/storage/1106580632.html

経済学部単位情報交換スレッド
http://jbbs.livedoor.jp/school/1381/storage/1072169380.html

経済学部ラクショー科目スレ
http://jbbs.livedoor.jp/school/1381/storage/1106655074.html

経済学部後期試験情報交換スレッド2004〜2005
http://jbbs.livedoor.jp/school/1381/storage/1102152297.html

経済学部レポート、テスト情報スレッド★2
http://jbbs.livedoor.jp/school/1381/storage/1075139362.html

経済学部レポート、テスト情報スレッド
http://jbbs.livedoor.jp/school/1381/storage/1072169326.html

経済学部テスト結果報告スレ
http://jbbs.livedoor.jp/school/1381/storage/1074692480.html

講義要綱をつくろう@経済学部
http://jbbs.livedoor.jp/school/1381/storage/1075666483.html

経済学部 半期科目について
http://jbbs.livedoor.jp/school/1381/storage/1081349662.html

3管理人★:2007/04/01(日) 16:11:46
上記過去スレの通り、この話題は乱立しまくりです
一本でまとめてやったほうが後から読み返す時に楽だと思います

ついでにwebブラウザからのレスの抽出方法を紹介します
1、レスを全部表示する
2、一番上の検索窓から調べたい科目、教授名等を入力
3、レスが抽出されて表示されます。[Ctrl]+[F]で検索するよりは楽です
ただし、過去スレでは使えません
各種2ちゃんブラウザでも同様の機能があります。是非お試しを

それではどうぞ↓

4名無しさん:2007/04/12(木) 09:33:29
必死に期待上げ

5転載:2007/04/15(日) 21:54:37

経済特殊講義Ⅰ(オセアニア経済) 経済学科 小林信一先生
オセアニア地域に特化した、高校までの地理のような授業です。テスト時は何を見てもかまわないといわれたので、ノートとプリントがあれば簡単です。
テストの問題は穴埋めでした。

経済特殊講義Ⅰ(ラテン・アメリカ経済) 丸谷吉男先生
最初に板書して説明、後半はビデオ見るというのが“ほぼ”パターン化された授業です。
後期に履修した友人に教科書をあげたのですが、半期ごとに教科書が変わるらしく、買いなおしたらしいです。 

6転載:2007/04/15(日) 21:55:12
哲学 経済学科 小阪国継先生

2006年度は後期テストのみの論述形式でした。
範囲は5人の思想家について。
テストでは4題が出て2題を選択して答えるというものでした。
西田幾多郎は毎年出題されるようです。それぞれの思想家のポイントをしっかり書けていれば問題ありません。
2005年度は前期テストもあったようなので、最初の授業は必ず出ましょう。 

7名無しさん:2007/07/03(火) 18:16:20
浮谷先生の心理学とってる方はいらっしゃいますか?

8名無しさん:2007/07/06(金) 18:30:35
流通経済のレポっていつまで?

9名無しさん:2007/07/10(火) 08:53:38
映像文化 山岸

罠もいいところ。これは正直オススメできない。
ほとんど毎回出席代わりに感想文のようなのを書かされる上にレポート、試験あり。
自分のことを比較的楽単とか言ってたくせに、これで楽単はねぇよ('A`)
小林取ってたやつの話を聞く限りでは、十中八九小林のほうが楽。
評価の厳しさは現時点では何とも言えないけど、こんだけやって甘くなかったら鬼畜w

10名無しさん:2007/07/12(木) 07:45:38
平野の経営学のテストの範囲はまえがきと第1章、第2章の始めの部分のみ、
特にまえがきの一番最初の部分は超重要だからしっかり読んどけ。
ちなみに問題は穴埋め式で、答えは全部単語。

11名無しさん:2007/07/18(水) 00:45:05
山金の日本国憲法の試験範囲を教えてください!
お願いします!

12名無しさん:2007/07/26(木) 03:20:30
本間の経済成長論のテスト範囲教えてください

13名無しさん:2007/09/17(月) 09:24:14
菊澤の現代企業論と、村井の国際関係論の夏季レポの内容、ご存知の方居たら
教えていただけませんか?

14名無しさん:2007/09/21(金) 04:32:30
法学粕谷のレポートについて知ってる方いますか?

15卒業生:2007/09/22(土) 21:08:44
粕谷の法学は、適当に試験を受ければ単位がもらえた。僕は、語学以外は授業に出た記憶がないのに四年で卒業できたので、適当で大丈夫ですよ。

16名無しさん:2007/10/02(火) 01:17:28
加藤労働法は夏季レポート出してなくても
テストが良ければ単位もらえます?
レポ出してない人は無条件で落ちるってシステムじゃないですよね?

17名無しさん:2007/10/09(火) 20:57:14
1年なんですけど、ゼミを悩んでいます。
何かアドバイスしてください。

18名無しさん:2007/10/12(金) 09:19:41
三崎祭の公式HPって,ないのかな?今年は誰が来るんだろうか?

19名無しさん:2008/08/05(火) 01:24:35
宮里先生の福祉経済論(水曜)夏季レポートの内容をご存知の方おられませんか。
用紙を無くしてしまって困っています。どなたかお願いします・・・。

20名無しさん:2008/08/12(火) 18:07:39
菊澤先生の現代企業論ってレポあるんですか?_

21困りんぼ:2011/05/15(日) 01:20:21
誰か見ている人いませんかね?w
火曜2限の小林の映像文化論のレポート提出について教えてください!
どんな内容のレポート書けばいいんですか?
席が後ろすぎてよく聞こえませんでした!

22名無しさん:2011/05/15(日) 02:02:45
ミクソ、2ちゃん学部スレで聞いた方がいいよ

23工藤和夫:2011/06/20(月) 13:09:17
ホームレスにならないように学生のうちに、
遊びもいいけど
学生の間に自分の懐はしっかり把握する習慣を身に着けましょう
お一人様のe家計簿TRYの価値ありますよ、Vector社から

http://www.vector.co.jp/soft/winnt/home/se488994.html

24名無しさん:2011/11/16(水) 11:28:16
経済史の上村は神だ

25名無しさん:2011/12/22(木) 20:01:39
国際経済 金曜 4 石原 裕也先生のレポート内容を知っている方がいたら教えてください。期限は明日までなので、急いでいます。

26名無しさん:2012/01/23(月) 19:42:53
川出の公共経済学の試験範囲わかる人いる??

28名無しさん:2012/05/01(火) 10:21:35
法学の山金って、まだいるの?

29:2013/01/26(土) 18:54:15
渡邉の政治学のテスト範囲教えてくださいww

30名無しさん:2013/01/27(日) 15:46:33
>>29
はいはい ∞ ですよ!

31経済学部3K学科:2013/01/29(火) 09:58:25
>29

「美味しいカレーの作り方」か、
白紙に、「保体審●●部です」とでも書いとけば?ww

32名無しさん:2024/10/15(火) 10:16:03
Q
1年なんですけど、ゼミを悩んでいます。
何かアドバイスしてください。
A
東京の街角で頭のいい人を見つけたら
それは天下の日大生です。
「日大、ゼミに関するお悩みはなんでもお尋ねください」

33名無しさん:2025/08/30(土) 09:29:50
コンビニ大手3社「採用大学」ランキング2024!2社でトップに立った大学
業界別・企業別に2024年「採用大学」ランキング

日本大学がセブンとファミマで1位
ローソンは立命館大学

セブン‐イレブン・ジャパンのランキングでは、1位が日本大学、2位が近畿大学、3位が東洋大学だった。
日本大学、近畿大学といったいわゆるマンモス私立大学からの採用が多い点が特徴的だ。
学生数が多く、首都圏・関西圏に強いネットワークを持つ大学であるため、
セブン‐イレブンの店舗網や企業規模に見合った人材供給源となっていると考えられる。

ファミリーマートでは、1位が日本大学、2位が東洋大学、3位が立命館大学だった。
いわゆる大規模で学生数の多い首都圏の私大が上位で安定的に人材を確保している。

34だれにも好かれる愛される 日本大学:2025/08/30(土) 09:41:25
らいねんの東洋大学入試は易しいぞ!
問題は東洋大除籍の市長さんの名前をひとり述べよだからな

らいねんの日大入試は難しいぞ!
問題は日大出身47人の市長さんの名前を全員のべよだからな。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板