したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

@女性女系天皇を認めるか否か・・

1やっぱり:2006/02/11(土) 08:46:07
天皇はオトコのほうがエエやろうが。

59名無しさん:2006/09/06(水) 19:34:37
断固男系の維持を求める。女系を認める人はあまりに安易過ぎる。

明治時代に「廃仏毀釈」てのがあった。
神道が最上級にすばらしいという風潮が日本全土に広まり、その結果仏教なんて
クソだ!!となり、歴史的な建造物や仏像が片っ端からぶっ壊されました。
現代人は、それを聞いて、なんと取り返しの付かない馬鹿な事を・・・と覆水盆に帰らないものを
嘆いています。
日本の歴史の中では、我々の世代なんて単なる一瞬。その一瞬の中の気運だけで、
過去2000年の歴史を否定してよいのか???
また、一瞬の気運のために、未来への無形文化財のバトンを絶ってよいのか??

60名無しさん:2006/09/06(水) 19:49:28
天皇制廃止で共和制へ移行。これでこんな議論もなくなるがな。

61名無しさん:2006/09/06(水) 20:39:35
60>>それこそクソだね

62名無しさん:2006/09/06(水) 20:56:33
雅子様のご胸中はいかばかりなものかと

63名無しさん:2006/09/06(水) 21:25:48
>>62
ご自分で選択した道です。
楽しんで暮らして行って頂きたいです。

我々も同様です。

64名無しさん:2006/09/06(水) 23:09:39
紀元2666年の奇跡!
マンセー!マンセー!マンセー!

65名無しさん:2006/09/08(金) 17:02:07
現在の皇室・皇族を廃止して一般公募で公務員(20歳以上の夫婦)として
皇太子夫妻として採用、40歳で天皇・皇后、60歳定年退職でどお?
血統は途絶えるけど皇室・皇族内部のゴタゴタも少なくなるし、
さっぱりしていいんじゃない?
なりたい人が職業としてが天皇・皇后になる。

66名無しさん:2006/09/08(金) 20:49:45
>>65
真剣にそう思ってるなら、奇跡的な馬鹿。
こんなローカル板だから書けるのであって、実社会でそんなこと主張したら
あんたはキチガイ扱いされるよ

67名無しさん:2006/09/08(金) 20:54:34
ネタにマジレスしてる奴を久しぶりに見た

68名無しさん:2006/09/08(金) 22:10:58
天皇は日本そのもの
共和主義者は国を破壊しようとしてるも同じ

69名無しさん:2006/09/08(金) 22:59:22
斬新な発想は最初は非難を受けるし、
基地外扱いされ、処刑されたりもする。
歴史が証明してる。
でも、「人間重視」も大切ではないかな。
天皇は神ではなく、まぎれもなく「人間」なのだよ。
ま、これも、ここではネタにすぎないがな(笑)

70名無しさん:2006/09/09(土) 03:36:39
皇室・宮内庁は実定法よりも慣習や不文律しかないところだから
議論するほうが難しいよ

71名無しさん:2006/09/09(土) 08:54:23
別に掲示板なんだから思ったこと素直に書けばいいじゃん。
皇室・宮内庁を強く非難してるわけじゃなし。
非難であっても、それもひとつの考え方だしね。

72名無しさん:2006/09/09(土) 23:56:55
>>67 ネタならつまんねーよ。 マジなら馬鹿らしいし、ネタならつまらん。
中途半端なこと書いてるんじゃねーよ

73名無しさん:2006/09/10(日) 06:47:53
オマエガナー

74名無しさん:2006/09/10(日) 14:02:12
俺はネタなんて買いてねー。 テメーが売れない芸人より下衆なこと書いてんだろ。
馬鹿じゃねーの???

75名無しさん:2006/09/10(日) 14:23:18
オマエガナー

76名無しさん:2006/09/10(日) 14:40:50
客観的に見たら、75のほうが馬鹿だと思う。まぁ、マジレスするほうもどうかとは思うケド

77名無しさん:2006/09/10(日) 14:44:17
あ、74の間違いね

78名無しさん:2006/09/10(日) 23:15:40
私たちの世代だけ男系男子が産まれなかったことは、
多分ゆとり教育や学力低下で、あまり国の顔としてふさわしくない世代だからでしょう。
秋篠宮の息子の世代あたりから、教育や意識も変わると思います。

79名無しさん:2006/09/11(月) 20:19:32
人権を認めない皇室では、男子であろうが女子であろうが
ある意味悲劇である。日本古来の文化とはいえ、その文化
を守るために人権を奪われた人間が存在して良いものだろうか。
今の皇太子は正直で良いと思う。文化を守るために
人の生き方・心まで犠牲にすべきではない。
皇室での教育は軍国主義の教育と同じ洗脳教育である。

80名無しさん:2006/09/11(月) 22:00:10
愛子さまの相撲好きは宮内庁による国威発揚のため作られたイメージという感じがする。
お父様の皇太子殿下・雅子妃殿下ともに大の野球好きの巨人ファン。
どう考えても愛子さまは「野球好き=巨人ファン」になるはずだ!!!!

ちなみに皇太子殿下は末次、雅子様は土井、いずれもV9戦士が幼少時代ご贔屓だったそうな

81「側  室」:2006/09/12(火) 04:38:51
側室つーーのが木になるな。
いまはむろんないが、いったいどんなヒトがなっていたのか・・

あああーー 漏れにも側室がほすいいいいいいいいいいいいい

82名無しさん:2006/09/12(火) 05:00:42
 知っている人は知っているが、皇室には側室制度がつきものだった。
なんと、明治天皇も大正天皇も、側室が母である。
卑近ないいかたでは、「メカケの子」である。
たまたま、「運良く」、大正天皇は正室との間に裕仁(昭和天皇)、秩父宮、高松宮、
三笠宮の4人の男子に恵まれた。
その実例を見た昭和天皇は、周囲の反対を押し切り側室制度を「非文明的」として廃止した。
そして、またまた「運良く」、昭和天皇も男子に恵まれ、今上天皇(現天皇)も
男子に恵まれたため、側室制度廃止の「弊害」は表面化しなかった。
しかし、現状、「側室制度廃止」の「弊害」は明らかである。
実は歴代の天皇の「ほとんど」が「おメカケさんのお子さん」なのである。
となると、「2000年以上続いた万世一系の世界最古の王室」として国体を神聖視して、
「だから皇統は日本の伝統だから守らなければならない」と考えている人は、
同時に「側室制度も維持しなければならない」と結論付けなければ、論理矛盾になる。
なぜなら、側室がある「ハーレム状態」こそ、2000年に及ぶ天皇家では
「自然な状態」であり、そういう状況こそ「天皇家の自然なあり方=国体」
なのである。
側室制度のない「一夫一妻制」の天皇家のあり方の方が、2000年の歴史の中では、
まさに「異端」であり、「皇統にもとる」のである。
さながら側室制度を廃止した昭和天皇は「国体の破壊者」というところであろうか。

83名無しさん:2006/09/12(火) 05:07:18
おまいら、側室にするならだれがいいかな。
おれならフジ穴のアヤパンやナカミーを側室にしたいなあ〜

84名無しさん:2006/09/12(火) 05:23:47
 まあつまり、日本の「国体」「万世一系の皇統」とは、男系の子孫が連続したということ、
「神武天皇のY染色体を保持している」ということである。(比喩的な表現をすれば)
そして、「相手の女性のX染色体の中味は気にしない」、つまり正室でも側室でも
「なんでもいい」のである。
「神武天皇以来のY染色体の『神性』は、少々のX染色体の『穢れ』を 打ち消すだけのパワーがある」のだ。
「側室制度など、野蛮で男女差別!」と思っている人もいるかもしれないが、
伝統というのはそういうものである。
また、伝統は保持してこそ意味がある。
側室制度のない天皇制は、真の天皇制と言えないのでは、と思う。

85決まりました!:2006/09/12(火) 16:59:10
★<命名の儀>秋篠宮ご長男、悠仁(ひさひと)さまに
・秋篠宮ご夫妻の3番目のお子さまの名前が「悠仁(ひさひと)」に決まり、一般のお七夜に
 あたる12日午後、紀子さまとお子さまが入院する東京都港区の愛育病院で、「命名の儀」が
 行われた。皇室の慣例で、皇太子ご夫妻の長女愛子さまの「敬宮(としのみや)」のように、
 天皇と皇太子の子どもに付く幼少時の称号はない。紀子さまとお子さまの経過は順調で、
 今週末にも退院する見通し。

 宮内庁によると、ご夫妻は「ゆったりとした気持ちで、長く久しく人生を歩んでいくこと」を
 願って付けたという。7月ごろから考え始め、「ひさひと」という音に合う漢字を探して
 決めた。天皇、皇后両陛下にも相談したが、直前まで迷ったという。
 また、身の回りの物に名前代わりに付けるお印(しるし)は「高野槇(こうやまき)」に
 決まった。常緑針葉高木で、高さ約30〜40メートル、幹の直径は1メートルにもなる
 という。ご夫妻は「大きく、まっすぐ育ってほしい」との気持ちを表したという。

86名無しさん:2006/09/12(火) 18:54:15
>>83
愛子さまを側室にすれば良い、これが天皇家の伝統だ。

87名無しさん:2006/09/12(火) 20:46:40
現実は、秋篠宮より皇太子のほうが断然格上。
二男の子が将来天皇では、重みが減る。
代々皇室は妾腹だけど。
ますます血筋があやしい。

皇太子夫妻のほうが人間的に好きだ。

88名無しさん:2006/09/14(木) 06:56:06
確かに、人間的には皇太子殿下は魅力的だ。
だが、親が優れているからと言って、子がさらに優れているとは当然限らない。
本来なら雅子妃に男子を期待したいが、無理ならば悠仁様が順当。
ただ、女系天皇には断固反対だが、側室制度は全く時代に合わない。
皇室が国民の反感を買って求心力が低下する可能性が高いから
側室制度は反対。 旧皇室の皇籍復帰が妥当では。

89名無しさん:2006/09/14(木) 19:05:55
側室はこの時代なしでしょ。
でも、わかんないよね。
密かに宮内庁動かす政治的な動きありかもね。
作り事の塊である大王〜天皇だからさ。

90名無しさん:2006/09/14(木) 23:29:45
>>88
>側室制度は全く時代に合わない。

皇室そのものが時代の流れに取り残された存在なのに
時代に合わない・・とは(笑)
側室制度大賛成♪
一般社会とは全く別の世界なのだよ皇室は。

91名無しさん:2006/09/16(土) 00:21:48
紀子さんの笑い顔が、いつもと違うな。
いつもは、いつも笑い顔大変だなと思う笑顔。
今回は特別うれしそうだよ。
それ見ると余計
秋篠宮じゃ、やはり、やだな。

92名無しさん:2006/09/16(土) 20:43:06
秋篠宮家に男が生まれて創価はいい気味だな。カスども無様m9(^Д^)プギャー

93名無しさん:2006/09/17(日) 23:27:10
>>90 一般社会とは全く別の世界なのだよ皇室は>>そりゃ戦前までの話だ。
天皇の存在が神様だった以上、現在の天皇=人間 とは、全く意味合いが違う。
確かに皇室は戦前戦後とも別世界だが、戦後の皇室はグッと身近な、逆に言えば
絶対性、神格性を失った形で存在しているから、民意や世論によって大いに影響を
受ける。今の時代に側室なんて真剣に言い出したら、どーなるかくらい君でもわかるだろ。
君はそれとも皇室反対派??反対なのに側室を望んで繁栄を願うか??
意味がわからない。 まぁ、堂々と議論できない低能だからこんなところに書き込んでるのだろうが。
そもそも、戦前であれば、このスレ書き込んでる奴は全員不敬罪で逮捕されてる。

94名無しさん:2006/09/17(日) 23:32:26
また現れたよ
マジレスする奴

95名無しさん:2006/09/17(日) 23:43:35
最初は「女で何が悪い!田嶋陽子にぶっ飛ばされんぞ!」と思ったけど
うん百年も男系を保護してきた等の話を聞くと、やっぱりまずいのでは・・と思ってしまう。
でも、出来ないものは出来ないのだからその時はやっぱり仕様が無い訳で・・・・最終手段
結果 がんばって下さい

96名無しさん:2006/09/18(月) 01:47:05
>>94 マジレス上等じゃ

97名無しさん:2006/09/18(月) 21:31:28
>>92その意味がわからないから教えて?

98名無しさん:2006/09/22(金) 09:08:29
何だかんだ言ったって・・・どーでもいいでーすよ♪

99名無しさん:2006/09/22(金) 13:17:38
どーでもいー っていってる奴が適当な頭悪いことを繰り返し述べている

100名無しさん:2006/09/24(日) 01:31:46
うんこぶりぶり100げとーーー

101名無しさん:2006/10/27(金) 21:17:41
すべては性欲のままに・・・

102名無しさん:2007/03/17(土) 01:04:39
歴史なんて伝統の破壊の繰り返しでしょう。
良かった悪かったはその時代その地域の価値観に基づく結果論でしかない。
今、最善と考えられる行動を取り続ける事しかないんだよ。

103名無しさん:2024/06/14(金) 18:53:13
2024-都知事選 揺り子vsレンぽー  2024/06/14

立憲民主党の泉健太代表は13日のニッポン放送番組で、東京都知事選(20日告示、7月7日投開票)に出馬表明し、
立民に離党届を出した蓮舫参院議員を推薦しない可能性を問われ、「それは十分あり得る」と述べた。
蓮舫氏を巡っては、国民民主党が「共産党と一体となって活動する候補者の応援は困難」(玉木雄一郎代表)として
推薦を見送る方向だ。立民の最大の支援団体である連合も距離を置いている。
蓮舫氏はこれまで、泉氏に対して「発信力や発言力、リーダー力が十分ではない」など繰り返し批判しており、
両氏の関係は近いとはいえない。

104名無しさん:2024/06/23(日) 08:15:17
貯金だ!貯金だ! 花の東京カザルスホール林真理子理事長先生貯金箱に
金貨・銀貨・銅貨 ジャンジャン募金を集めよう!!

7本も爪楊枝を、さぞや痛かっただろう。。

105名無しさん:2025/05/04(日) 12:14:04
愛子さまは大学卒業、悠仁さまは18歳の成年に…
なぜ天皇ご一家に注目が集まり、秋篠宮家への“評価”は逆転したのか

2024年は、3月に天皇・皇后の長女である愛子内親王が学習院大学文学部をご卒業、
9月には秋篠宮家の長男である悠仁親王が18歳の成年を迎え、
その後には筑波大学附属高校を卒業して大学進学が予定されるなど、
次世代の皇族が新しいステップに進む年である。

106名無しさん:2025/05/04(日) 16:16:50
否だな。

107名無しさん:2025/05/18(日) 14:23:47
現在存続している宮家に戦後臣籍降下した旧宮家から男子の養子を迎えるのがいい。

108名無しさん:2025/05/25(日) 07:23:18
男系男子でなければならない。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板