したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

★☆日本大学カザルスホール◇◆

141名無しさん:2009/02/19(木) 16:21:24
>>140
その「日大総長」が「カザルスホールをこれまで通り運営していく考え」をマルタ・カザルス・イストミン夫人に伝えたわけだが。
ここでカザルスを壊せとか言ってる「日大生の意見」より「∞」に上なんだよな?
墓穴掘ってるってなぜ分からないんだろう。

142名無しさん:2009/02/19(木) 16:41:20
日大生の意見を取り入れる次元じゃないってことだ。
まして明治の学生なんてもっと関係ない。
ちなみに、カザルス婦人は財界人じゃねw

143名無しさん:2009/02/19(木) 21:19:35
>>142
えれェ偉そうな口ぶりだけど、論理ははちゃめちゃ。知性のかけらも感じられない。
ひょっとしたら解体屋のおやじか?

144名無しさん:2009/02/20(金) 00:53:17
カザルスを残すのか取り壊すのはこれからどうするか決めるってことですか。

145名無しさん:2009/02/20(金) 01:58:55
恐竜展示館?

146名無し:2009/02/20(金) 11:00:43
オルガンはミッション系の大学や音大に買い取ってもらった方がいいのでは
ないでしょうか?それ程の価値があれば手を挙げる大学はあるでしょう。
それより日大は今後の為に足元の財務を固めるべきです。
問題部門の切捨ては仕方ないでしょう。

147名無しさん:2009/02/20(金) 11:34:27
意見の上下の問題ではない
パブロ・カザルスがどういう人だったかを考えればわかるはず

ホールを壊すということは一介の庶民でも一人の人民であるという文化を壊すことなんだよ

148名無しさん:2009/02/20(金) 11:59:29
カザルスを壊せって言ってる奴はこれまでの書き込みを完全に無視するんだよな。
>>146
自ら購入しておきながら、「問題部分」というのであれば、日大はもうおしまいだな。

149名無しさん:2009/02/20(金) 13:38:57
自宅隣地に売り物が出ていた、
放置しておけばどこの誰かも知れない人物が購入するかもしれない
普通、金銭的に余裕があれば買っておくでしょう?
こういうことだよ、カザルス。
カザルスはその土地にたまたま建っていただけ、カザルスが欲しかったわけではない。

150名無しさん:2009/02/20(金) 13:47:04
>>149
その土地に保存すべき建物が建っていたら残さなければなりません。

151名無しさん:2009/02/20(金) 14:29:16
芸術学部まで持っている最高教育機関のことだ。
まさか取り壊すなんてバカなことはしないでしょう。

152名無し:2009/02/20(金) 14:53:28

他の都心型大学はその大学を象徴するタワーを造り始めている。
日大は拡大してきたんだが、東京の土地事情があって分散したんだよ。
かといって土地が余っている田舎に集中する訳にはいかなかった。
事情が許せば拡大と集中を同時に実現していたでしょう。

だから都心で日大を象徴するランドマークを立てるんです。
そうしないと日大のスケールメリットが発揮できないんです。
更に、日大としてはスケールに見合ったタワーを作らないといけないんです。

153名無しさん:2009/02/20(金) 15:03:35
>>149
>カザルスはその土地にたまたま建っていただけ、カザルスが欲しかったわけではない。


それじゃあ、>>77 の日大広報の記事はなんなんだよ。
もしキミの言うことが本当だったら、それこそ詐欺行為だぜ。発言には注意しなくちゃいけないよ。

154名無しさん:2009/02/20(金) 17:55:29
子供か、そんなこと表立って言うわけないだろ。

155名無しさん:2009/02/20(金) 18:24:15
誰か日大広報に確認しろよ、今後もホールを存続させるつもりかどうか。

156名無しさん:2009/02/20(金) 18:27:44
>>154
法学部じゃなくとも、常識としてどんな場合に詐欺になるかぐらい分かるよな?
いつから日大はこんなモラルと常識の欠如した学生が多くなったんだろう。情けない。

157名無しさん:2009/02/20(金) 19:56:54
あのさ、カザルス、カザルスとお題目のように唱えているが
あの御茶ノ水スクエアの土地を再開発する上で、ネックになっているのが
カザルスホールが入っている(法科大学院もあるけどw)旧御茶ノ水スクエアA館
の存在なんだよ。
A館を取り壊さない限り、あの土地を再開発してもスペースが無く、何も意味が無い。
A館を取り壊す=カザルスホールを取り壊す
って事だわな。

それから「検討する」というのは便利な言葉で、その文言の前節をギャランティ
するものでは無いんだよ。

>>77が日大広報に掲載された記事を見て

>日大に移転した時にはホールも今まで通り運営していくという約束だったようだね。
言い切れるメンタリティを疑うよ。

約束などはしていないよ。
瀬在氏の発言は
>「本学の音楽学科ではクラシック,現代音楽,わが国の古典芸能が学べること,カザルスホールはそのまま残し,その他の建物は壊して
>約3年間で東京でも記念碑的となるビルを造り, 14学部と付属高校が利用できる施設などを設ける方策を検討している」
であって、この文言をとって「オマエカザルスを残す」って言っているじゃねえか!なんて言える筈が無いよね。
あくまで「残す事を検討」するんであって、検討した結果「残しません」という結論が出てくる事も十分あるわけだし。

更に、カザルス夫人が
「またホールの運営について,1987年に石川氏らと交わした合意書面を尊重・踏襲してほしい」と希望し、それに対して瀬在氏は,
「私も尊重したいと考えているが,本学にホールの維持,存続,運営に関する委員会を設置する方針なので,夫人の希望をよく伝え,10分検討したい」
と答えている。
一言も「尊重する」とは述べていない。決定権は「ホールの維持、存続、運営に関する委員会」であって、更にそこで「検討したい」と述べているに
過ぎない。
ここに於いて、瀬在氏の個人的見解「私も尊重したい」は何の意味も成さないんだよ。

自分に都合のいいように解釈して、「日大はカザルスホールを存続させると約束した」などと言い切れてしまう精神構造はある意味尊敬に値するよ。

更に言えば、日大があの土地を買収する上で「所有者」の主婦の友社、及び、御茶ノ水スクエアとの間で「カザルスホールは存続させる」などと
いった付帯条件は無いよ。
今回の日大の判断は全く問題ないわけだ。とやかく言われる筋合いは無い。

158名無しさん:2009/02/20(金) 20:05:33
>>77
>瀬在総長は,本学の音楽学科ではクラシック,現代音楽,わが国の古典芸能が学べること,カザルスホールはそのまま残し,その他の建物は壊して

159名無しさん:2009/02/20(金) 20:08:19
お茶の水スクエア譲渡の際にはるばるNYのカザルス夫人を訪ねたのは何故か、を考えれば?
スクエアを単に土地として取得するのではなく、ホールがスクエアの要であることを自ら認め、
「ホールを私たちが責任もって引き受けるからご安心下さい」と説得に行ったということだ

160名無しさん:2009/02/20(金) 20:18:13
>>157
君の言っていることは>>135で全て論破されてますよ。
自分に都合のいいように解釈してるのは自分だってことすら気付かず滑稽だねぇw

161名無しさん:2009/02/20(金) 20:23:01
カザルスを壊して良いと主張する奴の根拠は「検討している」というこの部分だけw
これ以外根拠一つもないのなw
これだけ薄っぺらい論理を大学生にもなってよく恥ずかしげもなく主張できるよ。
小学生が「いつそんなこと言った?何時何分何十秒?」と言うのと全く同じレベルなんだよな。

162名無しさん:2009/02/20(金) 20:40:01
カザルス夫人を表敬訪問する際に「弁護士」まで引き連れて行っているな。
ただの挨拶なら弁護士など全く必要ありませんね。

163名無しさん:2009/02/20(金) 22:52:49
>>154
「そんなこと表立って言うわけないだろ」って言うけど、
現に、このウェブ上で、全世界に向けて発信してるじゃないの。
大丈夫か、オツムのほうは。

164名無しさん:2009/02/20(金) 23:41:40
カザルス信者はネット弁慶ばかりだなw
俺はカザルスがどうなろうが全く知った事ではないが、
カザルス閉館が報道され、日大HPでもUPされている現況で、
何も活動をしようと思わないのか。
カザルス存続を唱えるならば、抗議メール・抗議デモ・署名活動やら起こそうともしない。
残したいと思うなら、それなりの行動をしないと大学の方針は全く変わらない。
若しくは、日大本部、とりわけ総長・理事長に直談判するとかしないとね。
何もしないくせに、チキン共がいちいち食付くんじゃねえよ。

165名無しさん:2009/02/20(金) 23:49:18
自分は活動しているよ。
まあクラシックファンでホールに愛着を抱く人や社会運動に身を投じる人は多くないかもしれないね。

ちなみに日大は「閉館」とすら言っていなく、「使用停止」とだけ言っている↓
http://www.nu-casalshall.com/

166名無しさん:2009/02/21(土) 00:11:02
>>164
それ人気回復スレ全員にも言ってやってくれ

167名無しさん:2009/02/21(土) 00:23:50
>>165
活動って、何を活動しているの?

168名無しさん:2009/02/21(土) 00:39:18
地方・重複学部廃止を叫んでる人も急務と言いながら
ただひたすらスレを荒らすばかりで
抗議メール・抗議デモ・署名活動やら起こそうともしなかったな。
日大本部、総長・理事長に直談判するとかしないとね。
何もしないくせに、○○○クンがいちいち食付いていたな。


俺はこれらの学部がどうなろうが日大の方針に従うだけだから
不満は無いがな。

169名無しさん:2009/02/21(土) 00:43:47
☆マスコミは報道しない 旗で隠されて何かされた女性
ttp://jp.youtube.com/watch?v=ABVU5hnJvqw&feature=related

170名無しさん:2009/02/21(土) 03:24:48
>>164
反論できずに相手の中傷ですかw惨めだねぇw

171イシハラ都知事:2009/02/21(土) 08:17:34
都で管理するかな。

172名無しさん:2009/02/21(土) 18:16:08
カザルス夫人との合意があることは日大がホールを引き続き運営する意思を推察する証拠にはなると
思うけど、ぶっちゃけ、仮に合意がなくてもあのような音響の良いホールはシッカリ生かしていくべき
だろうね。

173名無しさん:2009/02/21(土) 21:12:28
クラファンの間では日大が買った時点で非難囂々なんだよ。実際、たった数年で今は幽霊屋敷のようにブザマだろ。
なので、まずは日大に対する悪いイメージを払拭しホール復興の計画を立てようとしている。
取り壊しや閉館と騒いでいるのはマスコミだけで、日大はそう発表していないことがわかったんだしね。
>>135の言う通りだと思うよ。
他にもいろいろ。ちなみに周りでも活動している人は居る。閉館を惜しむブログは多い。

174名無しさん:2009/02/21(土) 21:52:26
結局、日大が手を出すような代物じゃなかったんだね。
買った時点で非難ゴウゴウ。運営しても知恵がないから閑古鳥。
赤字で閉館するといえば、またまた非難ゴウゴウ。
ぶっ潰しでもしたら、文化の底の低さを露呈したと言われてただの物笑い。
跡地に天突く巨大ビルを造っても、学生は「向かいの大学のに行きたかった」が本音。
これじゃ、まるでいいことなしだね。

175名無しさん:2009/02/21(土) 23:23:58
日大芸術学部には地道にいい活動している人居るよ。
講師だけど吉野直子とか有名人も居る。

ただホールを所有しているのは本部らしい。

176名無しさん:2009/02/21(土) 23:27:49
>>173>>174
わざとらしい工作だなw
頭の悪い学生が一体日大のスレに何の用ですか?
素直に立ち去りなさい。
我々は未来に向かっていくのですよ。

177名無しさん:2009/02/21(土) 23:34:23
日大芸術学部はクラシック養成学校としては傍流。
でもだからこそカザルスの名前に恥じないホール運営の期待がかかっているとも言える。

178名無しさん:2009/02/22(日) 00:12:39
>>176
実際に日大は記事で批判的に書かれてるだろ。
東京の文化の浅さと共に、日大の文化の浅さも指摘されてるだよ。

179名無しさん:2009/02/22(日) 02:37:46
>>178
かっぺかよw
かっぺはカスタネットでも叩いてろって。

180名無しさん:2009/02/22(日) 02:48:50
>>175 ごめん、吉野直子ではなく篠崎史子だった。

181名無しさん:2009/02/22(日) 03:49:49
そもそもホールに"カザルス"なんて名前を使ったのが間違いだよな。
主婦の友社が考えたんかい?安易だよな。
この件は東京の文化の浅さ、日大の文化の浅さなんてものとは無関係だろ。
単に名前が立派過ぎただけだよ。

182イソザキ新:2009/02/22(日) 05:41:41
私の設計した建築物を簡単に壊してもらっちゃあいかんざきだな!

183名無しさん:2009/02/22(日) 08:06:18
>>174
>跡地に天突く巨大ビルを造っても、学生は「向かいの大学に行きたかった」が本音。

ワロタ

184名無しさん:2009/02/22(日) 09:15:41
>>183
まあ大学はそういう奴らを排除することから始めないといかんかもね。
そういう奴らが大学を駄目にしていくんだし。

185名無しさん:2009/02/22(日) 10:03:49
東大や京大が目の前にあっても別に気にならないが、
あとちょっとで行けた大学が眼の前というのは酷。
コンプというのは、そういうものなんだよな。

186名無しさん:2009/02/22(日) 11:33:53
>>181
じゃあ最初から購入するなと。

187名無しさん:2009/02/22(日) 12:21:14
だからね。日大はその立派な名前にあやかろうとしたの。
でも、失敗したの。
だからぶっ壊して、今度は儲かるものにしたいの。

188名無しさん:2009/02/22(日) 12:37:14
>>187
まさに「日大の文化の浅さ」に関係するな。どこが無関係なんだよ?
第一、何度言ったら壊せないと理解するのか。意図的に壊せないという現実を無視してるだろ。

189名無しさん:2009/02/22(日) 12:44:46
確かに名前は立派だけど名前が立派すぎたからではないよ。
オープンした頃の意欲的プログラムの評価の高さは誰もが認めている。

それと立派なタワーを建てれば土建屋とは利権が出来るかもしれないけど、
それで儲かるわけでもないよ。

190名無しさん:2009/02/22(日) 12:54:35
「壊すな」とか「存続維持」だのそれ以上に勝手なことを言っているが、
「あのホールを存続させるにはどうしたら良いか」なんて意見が出てこないのは
可笑しくないか。少なくとも日大はこのホールの存続させることにはギブなんだろ。

191名無しさん:2009/02/22(日) 13:19:31
>>190
売却のほかに何があるんだよ?

192名無しさん:2009/02/22(日) 14:50:31
売却のほかに処分するなら、とりあえず取り壊し。
移設するかどうかはともかく。

現状のまま存続(活用方法含めて)は難しいから今回の閉鎖になったのだろうから。

193名無しさん:2009/02/22(日) 14:54:43
>>192
少しは過去レス読め。

205名無しさん:2009/02/23(月) 15:30:20
結局、日大が手を出すような代物じゃなかったんだね。
買った時点で非難ゴウゴウ。
運営しても知恵がないから閑古鳥。
赤字で閉館するといえば、またまた非難ゴウゴウ。
ぶっ潰しでもしたら、日大文化の低さを露呈してこれまた物笑い。
跡地に天突く巨大ビルを造っても、学生は毎日「向かいの大学の方に行きたかった」とぼやいて過ごす…。
これじゃ、まるでいいことなし。
これぞカザルスの祟り。

206名無しさん:2009/02/23(月) 19:45:24
なんか必死だねw

207名無しさん:2009/02/23(月) 21:20:44
カザルスもA館も残して、隣の空き地にA館に勝るとも劣らない
威厳のある校舎を建てる。そして藝術学部を移転させる。
藝術は所沢から撤退し、土地の一部を売却。事実上江古田、御茶ノ水の二枚看板で行く。
M大も日藝には一目置いているだろうから(?)、歓迎してくれるかも…
カザルスで藝術祭(藝術学部の学部祭)の催し物を行えば
結構盛り上がると思うが…
って話はダメか?「所沢撤退」という現実味の無い時点で却下かな…

208エメ:2009/02/23(月) 22:56:06
もともと芸術学部は神田の生まれなんだョ。独立の校舎はなくて
法学部や経済学部に間借りしていたんです。でもほうがくぶやけいざいの学生に
さんざん苛められて三崎町を追い出され都心を転々、最終的に落ち着いたのが
今の江古田の土地です。

209名無しさん:2009/02/23(月) 23:36:58
207もイイ意見ではあるけど却下だろうなあ〜
カザルスで藝デザイン学科の作品発表会とかやったりしてたんだけどね。

210名無しさん:2009/02/24(火) 02:56:28
>M大も日藝には一目置いているだろうから

明治に興味などありません。何で明治が上から目線なの?
世間の評価は、日藝>>明治ですよw

211名無しさん:2009/02/24(火) 07:29:26
円天なんて発明するOBも輩出してるしねw

212名無しさん:2009/02/24(火) 12:39:29
>>210
あり得ないからね…。
お前わざと言って荒れる方向に持っていこうとしてるだろ。

213名無しさん:2009/02/24(火) 14:00:46
210はわざとこういうことを言って荒らそうとしている

214名無しさん:2009/02/24(火) 15:13:24
雲の上に聳え立つ山田顕義伯爵タワーの完成でN大生は笑む大生を見下ろすことに
なりそうです(笑)。。

215名無しさん:2009/02/24(火) 15:17:25
意識の低いこと言うなよ。日大生として恥ずかしいよ。

216名無しさん:2009/02/24(火) 20:28:31
日大は東大の次に学力の高い学校ですから。マジで。

日大>>>早稲田、明治、立教、慶應、法政は当たり前。

東京六大学の奴は俺に会ったら頭を下げるべき。

217名無しさん:2009/02/24(火) 23:01:30
東京六大学の奴は・・
頭を下げて笑いをこらえるんだろね・・・

218名無しさん:2009/02/25(水) 13:47:25
カザルスホールがなくなると
容積率が格段に増えて
80階建てくらいまで建設可能となるんではないでしょうか。

219名無しさん:2009/02/25(水) 13:49:24
今までのレスを見る限り
存続派、撤去派 半々といったところかな・・

220名無しさん:2009/02/25(水) 15:28:24
>>218
そんな中途半端なことじゃなくて、カザルス壊すなら、
200階くらいのビル建てて、向かいのM大を見下ろしなさい。
偏差値では負けるけど、ビルの高さだけは絶対負けない。それでこそ日大。

221名無しさん:2009/02/25(水) 16:09:33
ホールを残してビルを建てることは可能なのでは?
>>77で言っているのもそういうことかと。

222名無しさん:2009/02/25(水) 17:17:28
>>221
「可能」なのではなく、残さねばならないの。

223名無しさん:2009/02/25(水) 17:45:10
不可能だろうな
>ホールを残してビルを建てること

224名無しさん:2009/02/25(水) 18:01:52
>>223
>>77を読めば本来その計画であると分かる。

225名無しさん:2009/02/25(水) 18:55:56
こいつ気持ちワル

226名無しさん:2009/02/25(水) 19:14:24
ビルキャンパスとかダサすぎるww
都心一等地にあえて、3階建ての華麗なるキャンパスを建て、周りを
日大の象徴でもある桜の木で埋め尽くすことで、贅沢なものとなる

と言いたいところだが、現実問題として、大学も金がなければならないわけで
あんな一等地にはビルキャンパス以外、普通では考えられんよな。
まービルキャンパスにするには、M大の高さか容積率は超えて欲しいものだ。
あと余談だが、キャンパス間のシャトルバスを出してほしい。
そうすれば学部ごとの繋がりも少しはよくなるだろう。

228名無しさん:2009/02/25(水) 20:31:27
そうそう、せめてビルの高さだけでもMに勝ちたい。

229名無しさん:2009/02/25(水) 20:35:54
世間から笑われるだけだろ…。

230名無しさん:2009/02/25(水) 21:26:15
カザルスぶっ壊す段階でもう笑われてるからいいの

231名無しさん:2009/02/25(水) 21:49:52
お茶の土地を取得して何年も経っているのに、計画が頓挫しているのも
笑いものの対象になっている。
高層ビルキャン建てても笑いものの対象となる。

どうせ笑いものになるなら、後者の方がマシだろ。

232名無しさん:2009/02/26(木) 00:12:20
>>231
どう考えても前者だろ。計画が頓挫してるなんて世間は知らないよ。後者については悲惨なことになる。
お茶の水はMの街だし、そこで格下の日大が校舎を真似てあの距離に建てたらどれだけ笑われるか。

233名無しさん:2009/02/26(木) 04:09:09
>>231
ならば売却しちゃったほうがよさそうじゃないか。
購入した価格では売却できず損は出るだろうが、その売却益で水道橋を整備するとかな。

234名無しさん:2009/02/26(木) 07:40:20
>>232
「格下」なんていうなよ。
でもね、「あの距離に建てたらどれだけ笑われるか」というのは常識的な見方かもしれない。
建てた方も、対抗意識むき出しに見られて世間様の受けはよくないだろうし、
目の前に建てられた方も、いやーな感じを持つだろうことは十分想像できる。
道一つ隔てて、創○学○本部ビルと立○佼○会本部ビルが建つようなものかもしれない。

235名無しさん:2009/02/26(木) 15:41:32
じゃあ、友好的に高さを同じにすればよくね?

236名無しさん:2009/02/26(木) 16:18:23
創○学○本部と立○佼○会本部が同じ高さのビルで向き合ってたら、これこそ本当のお笑い。
想像するだけで、笑える。

237名無しさん:2009/02/26(木) 16:57:12
自虐っていうか現実的に考えても、
仮にカザルスを潰してMと向き合う形で高層校舎を建てる。
そこにMと併願受験するような文系学部が入ったとしたら、
受験生集めの点ではきついかもしれないね。
さらに入学後のコンプは避けられないような気もする。

239名無しさん:2009/02/26(木) 21:44:52
237の最後の行の言葉は、的を射ていると思う。
じゃMにはない学部を、カザルス後のキャンパスに設置すればおkか
医学部と歯学部、薬学部、芸術学部くらいか。。。

240名無しさん:2009/02/27(金) 21:33:09
学    祖 山田  顕義 司法大臣、「近代法の父」。松下村塾。
初代校長 金子堅太郎 司法大臣、憲法制定・日露講和に尽力。ハーバード大。
初代総長 松岡  康毅 検事総長、行政裁判所長官、農商務大臣。長久館。
二代総長 平沼騏一郎 総理大臣、大審院長、検事総長、枢密院議長。帝大法科。
三代総長 山岡萬之助 司法省行刑局長、関東庁長官、貴族院議員。日本法律学校。
四代総長 呉    文炳 貴族院議員、大学設置審議会委員、経済学博士。慶大法。
五代総長 永田菊四郎 弁護士、日本学術会議会員。法学博士。日大専門部法科。
六代総長 鈴木    勝 日本歯科医学会会長、医学博士。日大専門部歯科。
七代総長 高梨  公之 弁護士、法制審議会委員、法学博士。日大法文。
八代総長 木下  茂徳 日本不動産学会副会長、工学博士。日大大学院。
九代総長 瀬在  良男 国際科学哲学会日本代表委員、文学博士。日大法文。
十代総長 瀬在  幸安 全国医学部長病院長会議会長、医学博士。日大大学院。

見よ、この錚々たるお歴々を。
その十代総長・瀬在幸安氏が維持運営すると明言したカザルスホールを、
キミらはなぜ勝手にぶっ潰すだのぶっ壊すだのと言うのだ。
無礼にも程があるぞ。

241名無しさん:2009/02/27(金) 21:57:22
何だか約1名だけ声高に主張しているみたいなスレだなw

242名無しさん:2009/02/28(土) 07:40:37
>>240
正論だ

243理工土木OB:2009/02/28(土) 12:29:33
カザルスを芸術学部の隣に移築して
今の跡地+周辺を併せて理工学部、歯学部、大学院、病院を
配置した、日大唯一の複合駿河台キャンパスはどうよ。
理工学部の全学科をお茶の水に収容して、部活や実験は
習志野キャンパスで行う。歯学部の部活も習志野で行うのは
どうよ?
これだと、瀬在総長の維持運営すると明言したカザルスホールにはんしないのでは?
病院運営で利益となるお金も、キャンパス整備の事業費償還に充てるのはどうよ??
お茶の水という立地条件なら、患者は何人でもあつまると思うが?

244名無しさん:2009/02/28(土) 16:50:01
☆マスコミは報道しない 旗で隠されて何かされた女性
ttp://jp.youtube.com/watch?v=ABVU5hnJvqw&feature=related

245名無しさん:2009/02/28(土) 17:36:03
>>240
現12代総長酒井健夫先生にしても、簡単に無視することはできないだろうね。
じゃないと日大も、交代するたびに前大統領を批判(時に逮捕、死刑判決)する韓国みたいになっちゃう。

246名無しさん:2009/03/01(日) 15:23:16
>>237
通りをはさんで違う大学が高層棟で対峙しあう光景もなかなか見られるものではない。
御茶ノ水もより活気あふれる街となるだろう。

247名無しさん:2009/03/01(日) 17:11:12
>>246
ライバル関係の大学であればまだ良いが、日大とMじゃ笑われるだけ。
日大が一方的にライバル視して真似たとしか見られない。
お茶の水では日大の存在感はほとんどない。Mのお膝元であって、日大があることすら知らない人も多いだろう。
自虐でも何でもなく、これが現実だろう。
高田馬場の早稲田キャンパス真横にMが高層タワー建てて、「高田馬場もより活気あふれる街になる」とか言ってたら世間からどれだけ笑われるか分かるでしょ。

248名無しさん:2009/03/01(日) 17:44:17
>高田馬場の早稲田キャンパス真横にMが高層タワー建てて

比較にこういう発想を出すほうが笑われる。
Mがそこにキャンパスを持ってるとかならば別だけど

249名無しさん:2009/03/01(日) 18:08:23
>>248
頭悪いね君…。ポイントそこじゃないから。地名と大学名が結びつけられている場合での話をしてるんだよ。
そもそも道を挟んで別々の大学があるなんて状況自体普通ないから。

250名無しさん:2009/03/01(日) 18:29:38
247の方に聞きたいがではどうしたらよいのだろう。
売却したほうがイイのかな?

251名無しさん:2009/03/01(日) 18:59:44
>>250
簡単な話だよ。普通の校舎にすればいいだけ。高層タワー校舎を建てようなんて極端なことを言ってる奴がいるから、笑われると言っている。
普通の校舎であれば真似だなんて言われて笑われることもなく、両大学とも不快な思いをしない。
高層タワーであれば、Mは景観を害され不快、日大は笑われて不快。普通の校舎であれば何もない。
高層タワーとか言ってる奴は、コンプレックスのベクトルがおかしいんだよ。

252名無しさん:2009/03/01(日) 21:19:36
普通の校舎→18階建て

253名無しさん:2009/03/01(日) 21:32:02
>>247
明治もさほど存在感があるとは思えんな。
橋向こうの東京医科歯科大や順天堂のほうが光る。
それに、日大理工や歯学部・日大病院も知られている。
大昔から、お茶の水での日大のライバルは中央だったしな。

254名無しさん:2009/03/01(日) 22:21:06
>>253
何か現実を見てないとしか…。
中央がライバルとかさ、向こうは日大なんて眼中にないよ。
自意識過剰にも程があるだろ。

255名無しさん:2009/03/01(日) 22:33:47
キミら、どうでもいいことごちゃごちゃ言うな。
問題はだな、カザルスホールをどうするかということなんだよ。
日大の第十代総長が維持存続させると明言し、大学広報で発表したことを、
キミらは勝手にぶっ壊せとかぶっ潰してビルを建てろだなんて、ふざけたことを言ってるんだよ。
どこの馬の骨か知らんが、無礼千万きわまりない。

256名無しさん:2009/03/01(日) 23:21:55
>>255
潰せなんて言ってるのは一人だろ。
普通にカザルスを残しつつ、周りに普通の校舎を建設すれば良いだけだ。

257名無しさん:2009/03/01(日) 23:33:48
大昔から、お茶の水での日大のライバルは中央だったしな。
>>253
何か現実を見てないとしか…。
中央がライバルとかさ、向こうは日大なんて眼中にないよ。
自意識過剰にも程があるだろ。

これは253>>が正しい。昭和30年代までは日大と言えば中大。早稲田と言えば慶応。
明治と言えば法政。
当時、中央の法学部と日大の理工学部の人気はウンと高くてね。質も良かった。
都庁に数百人単位で中央法と日大理工は入っていたんだぜ。
МとHは当時は全然だめでね。二桁行ったかどうか程度でした。

いまは?。はて。。。

258名無しさん:2009/03/02(月) 03:42:55
「来年3月で一時閉館」の解釈の仕方だな。
取り壊しのようにもとれるし、周囲の工事の騒音の為に一時使用不可かともとれよう。

259名無しさん:2009/03/02(月) 08:40:44
もう一度、碩学の声に耳を傾けてみたらどうか。
つまりは、芸術学部をも擁する日本大学の文化意識が問われている問題なんだよ。
建設後20年そこそこのカザルスホールを、日大はどうしようとするのか。
その対応の仕方一つで、日本大学のイメージは大きく違ってくることだけは間違いない。


「バッハ以来の伝統を、ここまで忠実に残すオルガンは世界的にも珍しい。移築も不可能ではないが、
オルガンはホールと一体の楽器。日本の宝として鳴り響き続けてくれるのを祈りたい」
(廣野嗣雄・東京芸大名誉教授のコメント──朝日新聞より抜粋)

260名無しさん:2009/03/02(月) 21:12:39
東京中央郵便局だっけ?あれも問題になって批判されてるな。
再開発優先で文化を重視しない姿勢、まさにカザルスとリンクするな。
特に芸術学部のある日大で、文化を軽視しているというのは致命的だな。イメージがた落ち。

261名無しさん:2009/03/03(火) 04:55:49
田中理事長の所見をみたが、取り壊しが確定か…

262名無しさん:2009/03/03(火) 05:47:04
>>257
一応突っ込むけど、なんで都庁入庁者数で大学全体の優劣が語れるの  
日大理工と中央法を並べるのも変 

カザルス、今じゃ論争の火種になっちゃってるし一体何だったんだろう

263名無しさん:2009/03/04(水) 17:51:34
厄病神のカザルスホールなどは、公的機関にでも買い取ってもらうのが一番。
ともかくカザルス取得は大失敗だった。
これをまず反省。
といって日大の手によって解体でもしようものなら世間の非難を浴び、
大失敗の上にさらに大失敗を積み重ねるような結果になることは間違いない。

264名無しさん:2009/03/04(水) 18:18:04
カザルスは疫病神じゃないよ。そこんところ間違えるんじゃないよ。

疫病神は文化行政に無駄に競争原理を持ち込む263のような節操ない人たち。
薬師寺の方が人が入って儲かっているからって東大寺を取り壊せなんて論は
通用しないだろ。同じこと。

265名無しさん:2009/03/04(水) 22:02:00
>>255
明言してねえだろ
「検討する」と言ってるだけだ
キミは自分の脳内で都合よく翻訳しているだけ
笑止だね

266名無しさん:2009/03/05(木) 00:00:05
ほんっと過去レス読まない人が多くね

>>132
「検討」するのは工事中ホールを閉館するかどうかであって、
取り壊すことを検討なんてどこにも出ていないが

267名無しさん:2009/03/05(木) 00:03:53
>>135も重要

268名無しさん:2009/03/05(木) 00:26:57
>>77>>81>>84>>111>>132>>135-136>>148>>150-151>>161>>172-173>>175>>177>>221-224>>240>>245>>256>>259-260

追加あればどーぞ

269名無しさん:2009/03/05(木) 02:06:21
>>266
過去レス読んでないっていうか、同じ奴が同じ主張を時間を置いて繰り返してるだけだと思うよ。
>>265なんて毎度毎度ワンパターンだし。

270名無しさん:2009/03/05(木) 06:20:50
カザルスが維持費にどれくらいかかって負担になっているのかどうか、大学側は明確に説明してもらいたいものだ。
そのうえで今後どうするか議論したいものである。

271名無しさん:2009/03/05(木) 10:06:34
>>265
キミの頭の中は大丈夫か。
もう一度、日本大学広報に記された冒頭部分を読んでみたまえ。
新聞記事の書き方など、キミの頭では理解しかねるかもしれんが、
最も大事な部分から書き進めるというのがイロハのイ、基本中の基本なんだよ。
一読して頭に入らなければ、繰り返し読んでみたまえ。
それでもわからなければ、最後の1行だけでもいい。声に出して繰り返し読みなさい。


 東京・神田駿河台の主婦の友社「お茶の水スクエア」を来年中に本学が取得し,
 その中にある名チェリスト,故パブロ・カザルス氏の名前を冠した「カザルスホール」を継承することについて,
 瀬在幸安総長は10月9日,松尾翼弁護士,お茶の水スクエアの石川康彦代表取締役らと,ニューヨークの
 マンハッタン音楽学校にマルタ・カザルス・イストミン夫人=写真中央=を表敬訪問し,
 カザルスホールをこれまで通り運営していく考えを伝えた。

272名無しさん:2009/03/05(木) 20:49:20
芸術にお金をかける団体や施設は破滅しやすい。これは過去の歴史が証明している。
今の大阪府しかり、全国の自治体は疲弊している。なぜこのようなことが起きているのか。

芸術分野に進む人は、今でこそ普通の家庭が多くなったが、つい数十年前までは、
財閥家や華族資産家や地域の盟主の極限られた人がたしなむ分野であった。

明治維新に関わった人達が、海外の文化と技術に接し、それを輸入することで、
日本の近代化と発展に寄与してきたわけだが、その目的は国益や富を得ることであった。
そのため底辺の裾野を広げる必要不可欠で、それを実践したのが教育だったのである。

それを末端の一般人に施すまで、約100年近く要したが、その中で芸術や技術分野が
深く国家権力と結びついてしまった。そのため芸術に対する過剰な保護や政策が
国家権力の庇護の下、経営努力することなく育ってしまった。
今では、財団や協会などに形を変え運営しているようだが、根本的な問題の解決には至っていない。

本来、人が見たいと思うような(需要がある)芸術でなければ、価値は見出せないのだ。
つまり経営努力も含めて一般の人にも知らしめることも芸術なのだ。
そういうことができないようであれば、甘え以外の何ものでもない。

だから日大のように、名門私立大学としてその役割を理解し、経営努力したことに対して
他大は敬意を表すべきだし、例えその役割を終えたとしても、市場原理が働くことで、
その芸術価値が昇華できるのだと解釈するべきである。
鉄は熱いうちに打てとはよくいったものだが、芸術もそうなのだよ。

273名無しさん:2009/03/05(木) 22:35:58
もともと欧米諸国ではロシアも含め芸術は国が保護しているものだし、
それはそもそも芸術は儲かるようなしろものではないから。
王侯貴族が権勢ふるっていた時代には国家権力と結びついていたかも
しれないが、現在は権力とは関係ない。

日本の場合外国文化も保護育成しているという特殊性はあるにせよ、
基本的に欧米文化は国の保護よりも民間の方が盛んな傾向が強い。
カザルスもそうだし、美術館の建立などもそう。
社長の思い入れや税金対策など、目的はいろいろかもしれないが、
乱立したり取り壊したりすることに対しては行政として対策が必要だと思う。

274名無しさん:2009/03/05(木) 23:44:28
やっぱ桐朋あたりが買い取るべきなのかもね。
専用ホールがない音大ってここ位では?

ondai.web.fc2.com/daigakutokyo2.html

275名無しさん:2009/03/06(金) 02:33:08
貴族階級が芸術を支配してこそ本当の芸術に昇華できるんだよ。
それが転売されようが、何があろうが、ちゃんと保護してくれるパトロンがいれば問題はないのだよ。
それを自治体とか財団とかを隠れ蓑にして運営するから、積極的な活動ができないのだよ。
儲けることができない芸術なんて、やる気のないただのナルシシストと同じ。税金の無駄。
人の心を惹き付ける作品こそ芸術であり金を儲ける資格があるんだけどな。

事実、全国に展開する芸術の財団の要職にある人の後ろ盾は大抵裏で財界人と結びついている。
自分達で保護すりゃいいのに、税金を当てにするから、儲ける意思が全く働かない。
下手すりゃ、自分の芸術作品を自治体の博物館に預けている輩もいる始末だ。

平成に入って、芸能や音楽の活動範囲が狭められた大物関係者のために、全国各地に
大量の箱物が作られてしまった。これを一掃しないと本当の芸術は生まれないだろうな。

276名無しさん:2009/03/06(金) 06:06:41
なんかワケ知り顔そうだけど言ってること滅茶苦茶だな

277名無しさん:2009/03/06(金) 07:50:16
日本に貴族はいない。昔の華族が芸術振興の母体になっているとも限らない。
パトロンで言えば江戸時代のダンナはパトロン的だったかもしれないが、あれは性風俗スレスレの
消費文化で、小唄を唄える芸者の芸能をどこまで芸術と言えるかは個人的には疑問。

そもそも芸術が育つのに必要なのは、作品を正しく評価するシステムと資金面などで援助する土壌。
(アーティスト生存中に)儲かる芸術も稀にあるが、儲かるから優れているとは限らないのは常識。
幾らアーティストにやる気があったって観客が追いつかなければ儲かりっこないし、アーティストに
やる気がなくても大衆ニーズにマッチしていれば芸術ではなくても儲かる。
>>275はスーパーブランドか何かと混同しているのでは?

全国各地の箱者は竹下政権時代に遡る地方活性政策とバブル時代の予算から生まれたものだろう。
実際には外国からの引越し公演の際の地方巡業などに積極的に活用されていて、地方文化に貢献して
いるものも多いようなので、一掃は難しいのでは。カザルス問題はそれらとは関係ないと思うが。

278名無しさん:2009/03/06(金) 08:01:22
ほんとにそうだね。
火事場に来て、災害とは何か、防災とは何かを大真面目で講釈している感じ。
怒るというより、むしろ笑っちゃうような論理。

279名無しさん:2009/03/06(金) 11:40:34
話を現実に戻しても我ら庶民には関係ないしw
そんなくだらないことを議論すること自体、愚の骨頂だね。
いっその事、戯言や嫌味を喋っている方が賢い選択。
もはやここは火事場でもなんでもなく、消化の終わった焼け跡なんだけどね。

280名無しさん:2009/03/06(金) 15:02:17
>>279が現実問題を議論することを下らないと思うのは勝手だろうけど、
今コンサートが開催中の敷地を焼け跡と言うのは間違っていると思うよ。

>>275を単なる戯言嫌味だと認めたいんなら今後はスルーするけど。
個人的にはパトロンの問題は重要だとは思う。
必要ではないが十分条件っつうか。

281名無しさん:2009/03/06(金) 18:03:15
>>280
>今コンサートが開催中の敷地を焼け跡と言うのは

このスレが焼け跡という意味なんだけどね。

282名無しさん:2009/03/06(金) 21:42:37
>>281
ということは、カザルスはぶっ潰す、ということはすでに決定事項というわけなのね。

283名無しさん:2009/03/06(金) 21:59:32
消火活動っていったらどう考えてもホールを残す為なのに
どうしてもホールを壊したい構ってチャンが居るんだねぇ‥

284名無しさん:2009/03/06(金) 23:05:16
明治大学の一般学生が日大の貴族社会の話をしてもどうしようもないと思うね。
これが本当の結論。もう無駄な討論はやめよう。
どうせ4月になれば、答えはでるよ。(もしくは総選挙後)

285:2009/03/07(土) 07:34:04


あんた、みっともないから、お口チャック

286名無しさん:2009/03/07(土) 12:52:51
>>285
君は仕切りすぎじゃのう。まろに失礼でごじゃる。

287名無しさん:2009/03/07(土) 14:47:03
ほんとに、みっともない人だね。
得意になってるから、よけい始末が悪い。
日大の恥。

288名無しさん:2009/03/09(月) 04:22:18
まぁ日大にはクラシックだのバッハだのは似合わないkとはわかった。
やはり男日大は演歌じゃなくちゃw
あんあパイプ欲しい奴にやっちまえ!

289名無しさん:2009/03/09(月) 18:20:37
>やはり男日大は演歌じゃなくちゃw

それを承知でデタラメをやりつづけたから、財政がピンチになっちゃったか

290名無しさん:2009/03/14(土) 12:12:18
>>284は、学校関係者なのね。
こういう人が超高給もらってるってわけ?

291名無しさん:2009/03/15(日) 01:31:41
明大側から見るとほんと立派で重厚なデザインだよ。
上の余計なタワー部分をなくせばなお良い。
何であんなセンスの欠片もない青いビルくっつけたんだろう。

292名無しさん:2009/03/25(水) 21:04:59
>何であんなセンスの欠片もない青いビルくっつけたんだろう。

男日大は演歌じゃなくちゃw・・・・だからだよ

293名無しさん:2009/03/26(木) 19:00:34
ていうか、磯崎新に言えよ
日大は関係無いじゃん

294名無しさん:2009/03/27(金) 22:29:42
関係無いどころか、それを大枚はたいて買ったんだよ。
そして今、にっちもさっちも、よっちもいかず、お手上げ状態。
何やってんだよ、大学当局は!

295名無しさん:2009/03/28(土) 15:01:40
>>294
はあ?
話の流れに乗れないなら入り込んでくるなよ
チャ水スクエアのデザインについて話してるんだよ
どこが買うとか買わないの話はしてねえよ

296名無しさん:2009/03/28(土) 21:36:50

デザインなんて、のん気なこと話してる場合じゃないつーの。

おまいさんのほうが、よっぽど話の本流を掴めていないわな(笑)

299名無しさん:2009/06/17(水) 22:32:21
最近コンサートもめっきり減ったね↓↓

300名無しさん:2009/06/21(日) 18:04:41

まさに、宝の持ち腐れ。

猫に小判、というのが日大カザルスホール。

301名無しさん:2009/07/03(金) 15:47:36
豚に真珠というのが明治

302名無しさん:2010/04/02(金) 13:47:14
もうカザルスぶっ壊してタワー建てようよ。明治を見下ろせるくらいうんと高いタワーにしよう。

303名無しさん:2010/04/02(金) 21:57:09
でもカザルスぶっ壊すと建築業界やら音楽関係者が黙ってなくね?
まあどうでもいいけどなw

304名無しさん:2010/04/03(土) 00:33:38
ああ、そんなもん二年もすりゃみんな忘れるさ。
日大はニッコマ扱いされているが、ポテンシャルは明治、いや早稲田より遥かに上だ。
いまはカザルスぶっ壊して受験性の囲い込み、及び他学部を駿河台、水道橋への集結策が一番必要。
まずなんで御茶ノ水駅降りて明大通りを歩かなきゃいけないわけ?ありゃ日大通りだろ。
明大生にでかい顔されるのがたまらなくウザい。受験時に少し偏差値が高かっただけで、就職では俺らの圧勝なのに。
いまこそ日大パワーを明治の猿たちに思い知らせてやる時だ。

305この件で:2010/04/03(土) 06:36:13
明治ちゃんねるお祭り騒ぎだなw

306名無しさん:2010/04/03(土) 09:06:11
ていうか、キミは、なんでそんなとこ覗いてんだ?

307名無しさん:2010/04/03(土) 11:27:48
ホントは日大は水道橋に集中整備すべきであったのでは・・・
元々主婦の友社社長がM大出身でM大に売却したかったのに
M大が資金不足かなんやでまごまごしてるとき、
時のS総長一派が独断かなんかしらんが、サササーーと途方もない金額で購入してしまったんだろ
ホントは日大駿河台病院新設予定してたが猛反対で立ち消えになって?
結局使用用途もなかなか決まらず塩漬けに・・・・
どうせならいまからでもM大に売却したらどうよ
M大もなんやら受験生たくさん集めたみたいで儲かったんじゃないの
500億くらい現金でサササ−−と購入できるんでないの?笑

308名無しさん:2010/04/03(土) 20:15:57
日大さんより明治さんの方がず〜〜〜〜と熱心のようですョ。

986 名前:明るい明治♪頼れる明治♪ 投稿日: 2010/04/03(土) 13:57:41
偏差値は差があるけど明治と日大は学生獲得競争のライバルなんだから 明治より立派なビル建てるのがフツーだとおもいますが
それこそ御茶ノ水では長年 明治が主だったのだからその積年の恨みもあるから
手加減はしないとおもうけど


987 名前:明るい明治♪頼れる明治♪ 投稿日: 2010/04/03(土) 14:25:27
だから、あそこの土地に明治より高いビルを建てることが建築基準法でできるか、ということが問題のひとつ
なわけだけど、あそこの建蔽率知ってる人います。


988 名前:明るい明治♪頼れる明治♪ 投稿日: 2010/04/03(土) 19:58:56
>>982
高さもさることながら、
横幅・奥行きのある巨大な壁ができることでの威圧感・圧迫感も大きな問題。
ちなみに別件だが、神田淡路町2丁目再開発ビルは165m予定。
現行の規制ではこのくらいまでいけるんだね。

>>987
建蔽率は100%だよ。


989 名前:明るい明治♪頼れる明治♪ 投稿日: 2010/04/03(土) 20:06:06
例え高さが同じだとしても、いやむしろ高さが同じならその分の容積率は横幅に行く。
リバが鉛筆だとしたら、日大タワーは同じ高さの消しゴムのようになるという事。


990 名前:明るい明治♪頼れる明治♪ 投稿日: 2010/04/03(土) 20:06:57
みんな一棟が前提で話しているけど、新病院も含めた再開発で動いているよ。
普通病院棟と理工の校舎は別にするんじゃないかと思うが。

309名無しさん:2010/04/04(日) 23:48:06
なぜかお茶の水キャンパス再開発に超〜〜熱心な明治大学さん 日大は静観冷静?
645 :明るい明治♪頼れる明治♪:2010/04/04(日) 14:56:58
>>643
>日大のタワーができたところで受験生が日大を選ぶわけない。

そのとおり。
カザルスホールは日本を代表する室内楽の殿堂だよ。その価値をどこまで承知していたのか知らんが、
入手して10年にも満たずして行き詰まり、閉鎖、取り壊しをするような大学に、世間の眼は厳しいよ。
ハナから土地ころがしが目的の不動産屋ならまだしも、いやしくも芸術学部までもつ大学だもんね。
そのイメージダウンは、かなり大きいものと思うよ。


646 :明るい明治♪頼れる明治♪:2010/04/04(日) 16:20:55
>>643
日大うんぬんはどうでもいい話で、
問題はキャンパスに憧れて明治を志望したって層が、
他マーチに流れてしまうことが問題なわけじゃん


647 :明るい明治♪頼れる明治♪:2010/04/04(日) 16:28:33
>>645
日大の評判なんてどうでもいいんだよ。
興味も関係も無いからわざわざの長文書き込みは不要。

日大タワーの建設によって、日大の評価が上がるか下がるかして、
日東駒専内の序列に変化が生じる事が問題なのではなく、
日大タワーの建設によって、明治の評価が上がるか下がるかが問題。
これまでマーチでもっとも都会的かつ近代的で憧れの対象だった駿河台が、
受験生の人気を集められる無くなることが懸念されている。


648 :明るい明治♪頼れる明治♪:2010/04/04(日) 16:48:48
なんだか日大に恨み骨髄って感じで、冷静さを失ってる人がいるみたいだね。

客観的に見て日大の人気、少なくとも受験生人気は間違いなく上がるよ。
現在でも日東駒専の中では筆頭格だが、それを磐石にするだろう。
とは言え、成蹊・成城・明学あたり、あるいは法政・青学あたりにまで
日大が上がってくるかと言うと、おそらく容易ではないと思うけどね。

310名無しさん:2010/04/06(火) 19:25:49
こん回の再開発次第では日東駒せんからの完全脱却も可能だな。

311名無しさん:2010/04/06(火) 22:24:21
ていうか、今回の開発は医歯薬系、理工系の拠点とするためのものなんだから
社会科学系のみの片肺大学群である東・駒・専は端っから問題外です。

312名無しさん:2010/04/07(水) 12:42:02
カザルスは転売するしかないな。
潰さない約束で買収したんだし。

313名無しさん:2010/04/07(水) 23:16:03
既に開発計画がまとまって動き出すんだが・・・。売却だってw
ズレまくってるなお前
ていうか、色んなスレッドに立て続けにくだらない書き込みを
すんな

314名無しさん:2010/04/08(木) 05:57:16
まあなんだかんだ新校舎作ったくらいじゃ偏差値なんぞ上がらんよ、日東駒専の括りは大学受験業界に浸透してしまっているからな。
早慶MARCH成成明学大東亜も然り

315名無しさん:2010/04/10(土) 22:38:53
偏差値の上下はあるさ
ただしせいぜい2〜3程度の変動でしょ
日大は2〜3上がり、明治は2〜3下がる。
しかしそのくらいでは日東駒専もマーチも変わらんよ

316Mr.カザルス:2011/02/23(水) 06:51:46
久々age

317名無しさん:2012/04/11(水) 12:15:40
潰すの?

318名無しさん:2013/08/25(日) 16:38:23
日大の品位はないな。

319名無しさん:2013/08/25(日) 22:55:39
明治大学に購入してもらうのが自然な形と思います。神田駿河台は明治大学
の街なのですから。校歌にも歌われているでしょ?百年近く昔から。

「♪白雲なびく駿河台 眉秀でたる若人が 撞くや時代の暁の鐘♪」

日大は、名より実を取るべきと思います。

320名無しさん:2013/09/01(日) 17:37:29
三島、国際関係学部を移転しよう

スレチにさかんに東京に移転したがる痴呆連中がおるわ
適当に移転する事にしておこう

321名無しさん:2013/09/01(日) 20:33:40
明治がカザルス買収してたら、即刻カザルス潰しただろうね。
スケジュールがガラガラな上に維持費が莫大に掛かる。
日大だからこそ今の今まで保てたんだよ。

322名無しさん:2013/09/01(日) 23:03:20
>>321  123-とっくうにに閉鎖してるよ!

323名無しさん:2021/12/09(木) 21:40:00
主婦の友社跡地のこの問題も闇に葬られたよな

324名無しさん:2021/12/09(木) 21:40:59
12/6(月) 11:49配信
デイリースポーツ

立川志らく

 落語家の立川志らくが6日、TBS系「ひるおび!」で、日大の田中英寿理事長逮捕の一連のニュースに言及。志らく自身も日大出身であることから「日大って言うだけで客が笑う」と嘆いた。

 番組では理事長逮捕で揺れる日大問題を取り上げた。田中理事長は脱税の疑いで逮捕されたが、番組ではこれに妻も関わっている可能性があることも伝えた。

 まだ事件の詳細は明らかになっていないが、恵俊彰は「イメージですよね」と一連の報道で日大のイメージが失墜したと言うと、志らくは「日大。私は出身だから、イメージ本当に悪いし」と言うと「日大って言うだけで客は笑います」と今や、笑われる存在となってしまったと苦笑い。

325名無しさん:2022/02/02(水) 20:58:43
上智 明治 東洋 に
嫉妬が止まらない日本大学ポンOBの
爺ガイジ

日本大学ポン爺の迷惑行為は
止まらず周囲の大学は、日本大学の
廃校を要請


日本大学ポン爺は大学側に許可
も取らず勝手に鼓笛隊を結成し、
どさくさに紛れてマーチ集団に
紛れ込もうと企てるも大失敗
所詮ポンはポンの結末に自滅

旧日東駒専から凋落して行き場を失った
日本大学ポン
次なるは大東亜帝国に紛れ、
大日本東亜帝国なる大集団の一員に
加わるも周囲の大学からは歓迎されず
孤立状態が続く日本大学ポン

明治に馬鹿にされまくりのの日大www
駿河台は明治の牙城 日大はおまけw

326名無しさん:2022/10/07(金) 17:37:11
カザルスホール再開案。
皆んなの校友会費の半分でも使えば早
く出来るのでは。
長く継続出来るように経営収益も考慮
して、日大の象徴、地域文化の発信の
場になって欲しいです。
在校生も使うのだから、毎年、校友会
会費の助成を受ける様な運営も考えた
方が良いと思います。

327名無しさん:2022/10/07(金) 21:14:01
>>325

>「ホン」よりも「ホ°ン」の方が、ハングル圏の人にも、発音しやすい。
>最近の韓国人は英語が旨くなったが、昔の韓国人には、Fortran を 「フォートラン」と発音できずに、「ホ°ートラン」と発音する人が多かった。
 
>ハングル圏の人にも発音しやすい「ニッポン」の方が、「ニホン」よりも好ましいのではないだろうか?

>h ttps://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1646727395/456

>456スポーツ好きさん (ワッチョイ 9f26-xMnQ [180.16.104.136])2022/05/25(水) 13:06:46.78ID:dq4267NU0

71: 女性パワー炸裂!日大林真理子劇場開幕😃 :2022/07/06(水) 17:59:25

>456スポーツ好きさん (ワッチョイ 9f26-xMnQ [180.16.104.136])2022/05/25(水) 13:06:46.78ID:dq4267NU0

p6371001-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp ? Fukuoka ?

328名無しさん:2022/10/12(水) 22:34:02
カザルスホールの場合、学生も絡め収
支にあった継続的運営が大事だと思い
ます。
大学、校友会の一部助成も必要な気が
します。

329名無しさん:2022/10/18(火) 17:42:47
校歌にあるとうり日大に「文化の華」
を咲かせるのは、大学の使命だと思
います。
信頼のない体育会スポーツに投資す
るよりは、「学生の心の華」を咲かせ
地域の文化への貢献した方が将来的
に大きな華を咲かせると思います。

330名無しさん:2022/10/18(火) 18:36:44
日本大学サッカー部
https://www.nu-soccer.com/

ドンドン強くなっています。
一部昇格は目前です。
日大サッカー部は野人岡野を出した名門です。

331日大サッカー部が昇格に前進!:2022/10/18(火) 18:40:20
日本大学サッカー部
【試合結果】

🔴 10/16に行われました第96回関東大学サッカーリーグ戦 第18節 産業能率大学戦は2-0で勝利となりました。
現在2位と、勝ち点3が欲しい日本大学は前半から相手ゴールに迫ります。前半10分には、近藤がドリブルから
ファウルを受け、PKを獲得。そのPKを自ら決めて待望の先制点をあげます。

その3分後にも近藤のクロスを中村(健)が合わせ追加点をあげ、2-0で前半を折り返します。後半は拮抗した
試合内容が続きますが、2点のリードを守り切り、2-0と勝利を収めました。

332名無しさん:2022/11/03(木) 15:03:30
カザルスホール音楽専用も良いが、継
続的運営も考え多目的な使い方も検討
した方が良いと思います。学生の校友
会会費も投入し全日大感も体験したい
です。

333名無しさん:2022/12/14(水) 20:38:02
カザルスホールの再建、大いに支持し
ます。
「文化の華」を咲かせるのも日大の使命
だと思います。
いつまでも継続出来る体制作りに期待
します。微力ながら、バイト賃の一部
位なら寄付させて頂きます。

334名無しさん:2022/12/25(日) 22:42:51
阿保

335先ずは10万人の大台突破が目標!:2022/12/26(月) 08:10:44
既習一発合格率 令和3年修了生 合格者10名以上対象
92.5% 98 .106 京都
82.5% 47  57 一橋
81.3% 74  91 東京
80.0% 20  25 東北
77.1% 64  83 慶應義塾
68.2% 30  44 大阪
64.2% 34  53 神戸
62.3% 平均値
56.3% 58 .103 早稲田
55.6% 10  18 九州
52.4% 11  21 同志社
52.2% 12  23 日本   司法の日大
41.0% 25  61 中央   法科の中央
00.0% 00  10 上智  ●低能の吹き溜まりwwwwwwwwwwww 合格者0

336名無しさん:2023/01/02(月) 23:16:32
磯崎新先生が亡くなったね。

本学のもとにある旧お茶の水スクエアは、出来るだけオリジナルを保って末長く使用して欲しい。

日大の宝だ。

337名無しさん:2023/01/03(火) 20:36:01
犯罪帝国日本大学の実態
18年5月日大アメフト部悪質タックル
18年8月日大チア部パワハラ事件
18年10月日大水泳部いじめ事件
18年11月日大サークル強盗事件
19年1月日大サークル恐喝事件
19年5月プロレスサークル虐めで全身不随
20年1月ラグビー部員が大麻所持で逮捕
20年6月静岡県沼津市女子大学生路上殺人事件
20年8月日大ラグビー部コーチ爪楊枝暴行事件
20年9月ラグビー部員が大麻所持でまたまた逮捕
20年11月逃げ惑う女子大生を追いかけ包丁殺害
21年10月 男子高校生にわいせつ行為日大
21年10月 日本大学出身ニートがマーチング偽装10年の自作自演により受験生を騙す。
☆犯罪組織 日本大学の犯罪☆
児童ポルノで小学校講師逮捕 わいせつ写真撮らせた疑い
帰宅中の女性に抱きつく、中学校の新任教師逮捕
女子高生にタックルしわいせつ行為 日本大学4年生の男を逮捕
男子高校生にわいせつ行為 33歳男逮捕
サッカー教えるバイト帰りに…女性にわいせつ行為か
「同僚が小6女子をヒザの上に」“わいせつ教員”過去最多に…現役教員らの本音
路上で登下校中の小学生の女の子あわせて4人に下半身を露出したなどとして、26歳の男が逮捕されました。
日大“クラスター”3つの運動部で66人に
新型コロナウイルスのクラスターが発生しているとみられる日本大学の運動部で、15日、新たに空手部の部員4人が感染していることが明らかになりました。
「ぼこられるか、金出すか」トイレで暴行 大学生カップルら逮捕 東京・世田谷
わいせつ、盗撮、酒気帯び運転…千葉県教育委員会が男性教員5人を懲戒免職
女子大生殺人事件 首に2カ所、腹部に10カ所の刺し傷 2人は同じ大学の顔見知りか 静岡・沼津市
工作員がマーチングとか妄語を風潮し迷惑行為
多発により捜査開始
理事長が収賄で逮捕
オレ詐欺の受け子容疑で日大4年生逮捕
空手部暴力不祥事連発

338紀伊國屋書店で、日本大学出身者のブックフェア開催:2023/01/08(日) 15:40:49
日本大学は2022年7月1日に新体制を迎え、理事長に作家の林真理子さんが就任されています。

紀伊國屋書店では、日本大学出身の方々が、学生時代に何を想い、いかにその足跡を
残していったのか。その著作や仕事から人物像を浮かび上がらせ、広範な学問領域を
網羅する日本大学の魅力に触れるブックフェアを開催いたします。

教育理念である”自主創造ー「自ら学ぶ」「自ら考える」「自ら道をひらく」”を
体現された、同学ゆかりの方々の作品を是非ご覧ください。

339日本大学と青山学院はなぜか相性がいい(^▽^)/:2023/01/09(月) 18:09:51
日本大学と青山学院は意外に相性がいいのかな
結びつきが強いな。
俳優の高橋英樹は日大。ひとり娘さんは青学な(^▽^)/
作家の林真理子は日大。ひとり娘さんは青学な(^▽^)/

青山学院付属高校→日大 マイク真木 フオーク調の^バラが咲いた^がヒット
青山学院付属高校→日大 岸井明 コメディアン  土門廣 仮面ライダーZ0

日本大学の院を出て司法試験に合格した
青学出身者は多いよ。

日大で教えている教授さんもいます。
付属高校の先生もいます。職員さんもいます。
学部は文学部の英文科が多いかな。
日大の国際化、グローバル化は青学英文科卒業者が
担っていると言ってもおかしくはありません。 なんでも鑑定団 愛のエメラルド

340日本大学と青山学院はなぜか相性がいい(^▽^)/:2023/01/10(火) 15:55:28
このまま体育会の不祥事がなければ、今
年は新理事長のおかげで大きく躍進しそ
うな気がします。


昨年は1月11日から
日本大学志願者速報が始まりました。
全国の受験生がルンルン作家の林真理子氏に
関心を持って戴けると嬉しいです。 
善くなると思います。

新しい日大
N・N 日大ルネサンス

341日本大学と青山学院はなぜか相性がいい(^▽^)/:2023/01/11(水) 18:01:41
♪愛のエメラルドがひとりで語る日本大学♪
https://tmp4.5ch.net/test/read.cgi/joke/1109518184/

〇愛のエメラルドがひとりで語る日本大学〇
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1641429985/

〇愛のエメラルドがひとりで語る日本大学
http://mimizun.com/log/2ch/joke/1147716814/

342名無しさん:2023/01/12(木) 23:56:31
私達もカザルスホールの再建を支持しま
す。
継続的運営も視野に入れ、皆んなの校友
会会費の一部を継続的に使う事も検討し
ても良いのでは。

343💐日本大学と青山学院はなぜか相性がいい💐:2023/01/22(日) 15:31:39
日大と青学はお似合いだと思う。日大が青学を吸収して差し上げれば、理系やローなどの欠落部も埋まる。
ある意味おおらかでフレンドリーな大学だ。日青大は。
山の山と日本大学の本を取って、本山大学でどうでしょう。
いっそミッション系の上智と明治学院も一括で面倒を見て、日青院大学にすればなお結構。
日本大学の生物資源科学部に獣医保険看護学科が誕生します。楽しみです

344💐日本大学と青山学院はなぜか相性がいい💐:2023/01/28(土) 10:31:42
これからの日本大学は学業中心。

悪化している民間就職を立て直すのが一番先決。
以前は早慶にはやや劣ったものの
MARCHとは五分に勝負できていた。

又、国家試験の立て直しも必要。
一級建築士の合格者が以前に比べ半減しているだけに
一位の座とは言え油断は出来ません。

また歯科医師国家試験の合格率が低すぎます。
徹底した指導体制が必要です。
逆に最近嬉しいことに高校教師と中学教師の合格者数が全国一位です。これを伸ばしたい。

日大が昨年秋から強きに転じたのは司法試験で結果を出したからです。
結果を出した結果、上智やMARCHに対して強く対応できるようになりました。

スポーツは先ずは日大野球部の東都リーグ制覇そして日大サッカー部の関東リーグ優勝をお願いしたい。
日本大学サッカー部には森保一監督を助けるためにも野人岡野の様なピカイチの選手を再度、
輩出することを強くお願いしたい。 なんでも鑑定団 愛のエメラルド

345名無しさん:2023/02/10(金) 12:47:31
大日本東亜帝国がすっかり定着したなぁ

大東文化 日大 東海 亜細亜 帝京 国士舘

日本有数のお馬鹿大学 ポンクラ大学 ポン大

346司法の日大 復活の兆しあり💐:2023/02/10(金) 12:48:06
法科大学院(ロースクール) 標準修行年限修了率 

1位 日本大学 80,6㌫ 誰も信じませんが堂々の私立1位です 急激にレベルが向上^(^▽^)/
2位 慶應大学 78,7㌫ 戦後の覇者^
3位 中央大学 74,3㌫ 新名所・茗荷谷のお陀仏様(・・?
4位 同志社大 73,9%
5位 早稲田大 68,3% それなり
6位 立命館大 68,2%
7位 法政大学 62,5%
8位 学習院大 56,5% お陀仏様(・・? 司法試験合格者ブービーw
9位 関西学院 54,2%
10位 関西大学 52,4%
10位 上智大学 52,4% お陀仏様(・・? 既習合格者お一人様wwww
12位 明治大学 44,0% 青柳教授の入試問題漏洩が尾を引いてか全く冴えません
13位 専修大学 34,8% 教授が意地悪をするとかなんとか。。
14位 南山大学 16,7% お陀仏様(・・? 上智と並ぶカトリック系w

◇河合塾や進研ゼミ、駿台予備校とは
 又、違った大学の評価が見られます。面白いです。 なんでも鑑定団 愛のエメラルド

347司法の日大 復活の兆しあり💐:2023/02/11(土) 10:52:44
言っちゃぁ悪いが
駿河台の土地はほぼ全部
我が日本大学がフトコロに入れました。

御茶ノ水駅から徒歩圏内の土地は
ほぼ全部
日本大学のツバがついています。

これからの日本大学の課題は
本部と通信教育部のある市ヶ谷靖国通りの
土地購入に成ります。
靖国通りは人通りの多い賑やかな通りなだけに
バンバン買っていきたいな(^▽^)/(^▽^)/(^▽^)/

348名無しさん:2023/02/11(土) 11:03:34
言っちゃぁ悪いが
駿河大の土地はほぼ全部
我が明治大学がフトコロに入れました。

御茶ノ水駅から徒歩圏内の土地は
ほぼ全部
明治大学のつばがついています。

ポンクラ大学の日大はお馬鹿単科大学の集まりw
ポンクラ大学の日大は狭小小汚いビルキャンパスw
ポンクラ大学の日大はひろゆきが言う様に行く価値がない大学 www

日大はおバカ養成大学 御茶ノ水や水道橋に馬鹿が溢れると明治東京医科歯科東京歯科専修大原東京理科共立順天堂が困るよwww

349司法の日大 復活の兆しあり💐:2023/02/11(土) 15:25:44
♪愛のエメラルドがひとりで語る日本大学♪
https://tmp4.5ch.net/test/read.cgi/joke/1109518184/

〇愛のエメラルドがひとりで語る日本大学〇
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1641429985/

〇愛のエメラルドがひとりで語る日本大学
http://mimizun.com/log/2ch/joke/1147716814/

350名無しさん:2023/03/12(日) 23:13:15
カザルスホール復活!

351名無しさん:2023/03/18(土) 11:54:40
日本大学カザルスホール(日大御茶ノ水校舎) 2023/03/18

外装の全面リニューアル工事が完了し綺麗になりました。
(施工は安藤ハザマ)

352日大は難関大学!スーパー狭き門💐:2023/03/18(土) 13:46:10
音楽ホールの音響設計・施工支援  安藤ハザマ
https://www.ad-hzm.co.jp/solution/room/detail_08/

技術概要
音楽ホールに限らず室内音響が重要となる音楽練習室、講堂、映画館、
スタジオなどにおける音響設計および施工支援を行います。本検討により、
使用目的に応じた室内音響および防音・消音について具体的な仕様や
施工方法を提案します。

353名無しさん:2023/03/20(月) 00:35:19
パイプオルガンはまだ三軒茶屋に置いたままなのかね?

354名無しさん:2023/04/14(金) 22:19:46
日芸出身の音楽家、俳優、芸人の音楽
、朗読、話芸等を見てみたいです。
学部は違いますけど、一体感が出ると
思います。卒業までにこう言うのを体
験してみたいです。

355名無しさん:2023/04/20(木) 22:38:05
校友会会費を学内で支持が薄いスポーツ
振興につぎ込まないで、カザルスホール
の再建と安定的経営の為に使った方が日
大の評価が上がると思います。

356名無しさん:2023/05/30(火) 18:38:23
カザルスホールの復活はまだかね?

357名無しさん:2023/07/07(金) 20:59:04
カザルスホールで鳥の歌を演奏したらいいんじゃないかな。

358名無しさん:2023/07/14(金) 22:42:09
カザルスホールが復活するようだね。

359日大生の愛唱歌 さすらいの唄:2023/07/15(土) 00:15:28
「岩本義行 さすらいの唄」の検索結果
https://search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%B2%A9%E6%9C%AC%E7%BE%A9%E8%A1%8C%E3%80%80%E3%81%95%E3%81%99%E3%82%89%E3%81%84%E3%81%AE%E5%94%84&x=wrt&aq=-1&ai=dc93c1e4-4938-4390-a869-4695975c0e6f&ts=19069&ei=UTF-8&fr=top_ga1_ext1_bookmark_sa

日本大学生愛唱歌

♪さすらいの唄♪  歌・岩本善行 詞・曲松浦孝治 編曲鴨下青二

1.川よ お前は 何を求めて さまよう 夕暮れ 気まぐれの旅
  人の命の はかなさを 人の心の 冷たさを 川よ お前は 嘆いているのか

2.川よ 唄おう 愛の口笛 小指を ならして さすらいの旅
  女心の つれなさを 男心の 悲しさを 川よ お前と さすらいの旅
  
3.川よ 祈ろう 永遠のせせらぎ さまよう さすらい ギター流し
  ぐれた ハタチの みじめさを すれた 女の つまずきを
  こめて 川は 流れていくのか

360名無しさん:2023/07/22(土) 08:33:12
理工系62大学拡充 青学、立教、中央に理系新学部
https://www.youtube.com/watch?v=jvybwk9-8_Q
山内太地の大学

361日本大学のカレッジソング さすらいの唄:2023/07/23(日) 08:10:46
[試聴]極少プレス自主盤シンセ歌謡 ふじえだめぐり / さすらいの唄 // 岩本善行 ディープ歌謡[EP]和モノB級マイナー盤 珍盤グルーヴ 7 匿名配送
現在
5,000円(税 0 円)

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o1046972929

行方不明になっていた日大生愛唱歌のさすらいの唄が
販売されていました。日本大学のカレッジソングとして人気が出始めています。
出品盤視聴も出来ます。 愛のエメラルド
https://drive.google.com/file/d/1VyOS0Qnguy9VcTHzUvOrhN4b4mxzBjk6/view

日本大学生愛唱歌

♪さすらいの唄♪ 詞・曲松浦孝治 編曲鴨下青二 歌岩本善行

1.川よ お前は 何を求めて さまよう 夕暮れ 気まぐれの旅
  人の命の はかなさを 人の心の 冷たさを 川よ お前は 嘆いているのか

2.川よ 唄おう 愛の口笛 小指を ならして さすらいの旅
  女心の つれなさを 男心の 悲しさを 川よ お前と さすらいの旅
  
3.川よ 祈ろう 永遠のせせらぎ さまよう さすらい ギター流し
  ぐれた ハタチの みじめさを すれた 女の つまずきを
  こめて 川は 流れていくのか

362名無しさん:2023/08/05(土) 17:10:42
カザルスホールの復活が楽しみだ。

363名無しさん:2023/08/18(金) 13:11:10
テラコッタに塗装してしまったのはいただけないな。

364次回からは大麻の喫煙は即退学、即退部。警察への即通報もやむなし:2023/08/18(金) 13:38:00
未だお願いもしていないのに

寄付金が日本大学に1億円を超して

入ってきています。

カザルスホールは2年後再開です🌸

365日大生の愛唱歌 さすらいの唄:2023/08/18(金) 17:53:20
ふじえだめぐり さすらいの唄2曲 SAMPLE.mp3 2分41秒
https://drive.google.com/file/d/1VyOS0Qnguy9VcTHzUvOrhN4b4mxzBjk6/view

366名無しさん:2023/08/18(金) 22:29:26
磯崎新の作品が本学にあるなんて誇りとしなければならない。

大事に使ってもらいたいな。

367名無しさん:2023/08/19(土) 09:36:34
【ドイツ】大麻合法化へ閣議決定 流通管理で犯罪抑止 [香味焙煎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1692191188/

【ベルリン共同】ドイツ政府は16日、個人が嗜好品として少量の大麻を所持、栽培することを
認める法案を閣議決定した。流通を管理することで、闇市場での粗悪品の取引や薬物関連の
犯罪を抑止することが狙い。地元メディアによると、法案は今後、連邦議会(下院)と
連邦参議院(上院)を通過し、年内に成立する見通し。

368名無しさん:2023/08/20(日) 21:57:38
>>354
日大寄席を開催するのもいいと思う。

369名無しさん:2023/08/21(月) 20:22:48
カタリューナの

370名無しさん:2023/08/21(月) 20:27:00
カザルス曰く、カタルーニャの鳥はピース、ピースと鳴くのだそうだ。

371名無しさん:2023/09/01(金) 22:44:16
カザルスホールが復活したら、バッハの無伴奏チェロ組曲を聴いてみたいなぁ。

372名無しさん:2023/10/11(水) 02:07:43
カザルスホールは日大の誇りだ。

373名無しさん:2023/10/21(土) 12:50:45
カザルスホールの復活が待ち遠しい。

374名無しさん:2023/10/22(日) 22:59:54
磯崎新が設計した建物が本学にあるなんて素晴らしい。

375名無しさん:2023/11/04(土) 14:17:14
>>355
日大寄席なんかいいね。

376名無しさん:2023/11/05(日) 19:44:55
カザルスホールは日大の宝。

377名無しさん:2023/11/12(日) 13:50:22
パブロ・カザルス演奏のバッハの無伴奏チェロソナタはよく聴くよ。

378日大生の愛唱歌 ♪ふじえだめぐり さすらいの唄♪:2023/11/12(日) 18:23:04
カザルスホールの寄付金設定は幾らなんでしょう

日大130周年の寄付金は100億円集まりました。

林真理子カザルスホールの寄付金目標額は200億円(・・?

379名無しさん:2023/11/18(土) 20:28:26
マーチングで音楽ホールがあるのは本学だけだろ。

MARCHING

明治・青山学院・立教・中央・法政・ICU・日本・学習院

380名無しさん:2023/11/23(木) 15:41:58
カザルスホールが復活すれば連日連夜クラシックのコンサートが催されることになるだろう。

381名無しさん:2023/12/10(日) 22:38:18
向かい明治もカザルスホールには、羨望の眼を向けるだろう。

382「我々ば捜査機関でなく、教育機関」さすが司法の日大🌸:2023/12/11(月) 08:12:29
早慶上智マーチ と 日大 は敵なのか味方なのかどっちですか?
答)格上 と 格下 の関係です。


回答 日本大学は無敵です🌸

お医者さん、歯医者さん、獣医さん、看護師さん、薬剤師さんを揃えた

日本大学は無敵です🌸

MARCH上智と早稲田はどれも同じなんだよなぁ
文系中心で中身が薄い。少子化で苦しむことになるんじゃァ
無いのかなぁ。学費も高いしな。
授業料を値上げしなくてもやっていける日本大学はある意味盤石。

ただ口の上手さでは早稲田、上智MARCHに手も足も出ないな。

383「我々ば捜査機関でなく、教育機関」さすが司法の日大🌸:2023/12/11(月) 09:18:46
名門日大はMARCHING入り。東洋は格下のトーコマの括りですw
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1613258838/

上場企業社長出身大学ランキング2020  2020.7.27発表
日本大学 77人  ←MARCHING筆頭 名門一流大学 2023年104人🌸
中央大学 62人 ←MARCHING二位
明治大学 59人 ←MARCHING三位
青山学院 46人 ←MARCHING四位
立教大学 40人 ←MARCHING五位
法政大学 39人 ←MARCHING六位
学習院大 26人 ←MARCHING七位

その他
東北大学 25人 ←地底w
名古屋大 22人 ←地底w
北海道大 17人 ←地底w

384名無しさん:2023/12/17(日) 14:36:30
磯崎新の作品が本学があるなんて素晴らしい。

385箱根駅伝 花の2区でトップの可能性日大:2023/12/17(日) 18:08:58
日大を救ってくれる救世主がなかなか現れない件


何を見ているのよ 出て来たでしょう。
令和の卑弥呼様 林真理子🌸
文科省のフォローアップを取り付けることに成功し
アメフト部を廃部に追い込んだ手腕は見上げたもの。

歪んだマスコミ報道機関の一部は兎に角、世論と
日大生のマインドをキャッチした手腕はなかなかの物。

年内に難問課題をキッチリと片付けました。
後は正月、箱根駅伝の活躍と
受験生の日本大学応募を祈ることになります。

日本大学いらっしゃい🌸

日大の男社会は解体され女性社会に変わります🌸

386名無しさん:2024/01/03(水) 15:04:20
カザルスホールの再開は何時になるのかね?

387🌸日本大学 箱根駅伝 一等賞🌸:2024/01/03(水) 16:18:41
カザルスホールの再開は何時になるのかね?


本当だよねぇ
速くやってほしいよねぇ🌸

寄付金集めもいつやるの^

アメフトなんかどうでもいいけど
日大板橋病院とカザルスホールをてきぱきとスムーズに進めないと
みんなお年寄りになって死んじゃうぞ^

388名無しさん:2024/01/11(木) 17:15:22
カザルスホールで日本大学管弦楽団のニューイヤーコンサートを毎年開催したいね。

389名無しさん:2024/01/28(日) 22:11:10
パイプオルガンはまだ三軒茶屋にあるのかね?

何年も使っていなかったらもうダメかも知れないな

390名無しさん:2024/01/30(火) 06:44:56
明治の学生もカザルスホールには羨望の眼を向けるだろうな。

391名無しさん:2024/01/31(水) 16:50:12
磯崎新が設計した建物自体が文化財。

素晴らしいじゃないか。

392名無しさん:2024/02/02(金) 15:55:37
理工学部お茶の水校舎は建物自体が文化財と言っていいだろう。図書館は歯学部の学生も利用出来るといいのにな。

393名無しさん:2024/02/07(水) 16:33:01
お茶の水校舎は本学の顔。

394名無しさん:2024/02/08(木) 21:42:43
理工学部出身の大貫新学長の就任で理工学部駿河台校舎の刷新が進むだろうな。

395名無しさん:2024/02/09(金) 06:11:20
カザルスホール再開のこけら落としはクラウス・マケラのチェロのリサイクルで。

396常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2024/02/09(金) 10:13:29
日大常務理事を電撃辞任した和田秀樹氏が激白 アメフト部“大麻汚染”問題の
ウラにひそむ「日大改革の“抵抗勢力”と権力の二重構造」 デイリー新潮
https://news.yahoo.co.jp/articles/a7163879819fe8920a2d428754bd40706ff488ba


この大学は軌道修正能力がないような感じがする
時代の波に乗れてないよね

確かに言えてます!

日大の病巣が分かっているのは和田秀樹氏と高梨公之門下生の
愛エメ位のもんだ!

397名無しさん:2024/02/21(水) 21:38:48
外壁改修工事の際にお茶の水校舎のテラコッタに塗装したのはいただけないな。

398名無しさん:2024/02/28(水) 15:21:27
都心に室内楽のホールがある大学って他にない。

399名無しさん:2024/02/29(木) 15:28:42
カザルスホールを本学の顔に!

400名無しさん:2024/03/01(金) 19:43:27
カザルスホールにユジャ・ワンは似合わないなw

401名無しさん:2024/03/04(月) 14:10:26
休業中の山の上ホテルの土地建物が明大に買い取られることになってしまっては口惜しい。

402名無しさん:2024/03/06(水) 02:13:14
本学理工学部出身の山本理顕氏が建築界のノーベル賞と呼ばれるプリツカー賞を受賞!

403名無しさん:2024/03/06(水) 19:26:45
山本理顕氏の前にプリツカー賞を受賞した日本人は、カザルスホールのあるお茶の水校舎を設計した故磯崎新氏。

404名無しさん:2024/03/06(水) 21:39:55
大麻覚醒剤で壊滅的打撃を在校生卒業生
に与えた体育会運動部の予算を削減して
、校友会会費をカザルホールの再建に使
って欲しいです。

405名無しさん:2024/03/20(水) 17:33:19
理工学部2号館、8号館の建て替えの際には山本理顕氏に設計してもらって、カザルスホールの入るお茶の水校舎とでプリツカー賞受賞の作品で明大を挟み込んでもらいたい。

406名無しさん:2024/05/03(金) 14:55:15
カザルスホール再開のこけら落としは、クラウス・マケラのチェロのリサイタルで。

407日本大学理工学部が国家試験で好成績🌸:2024/05/03(金) 18:48:04
カザルスホール再開のこけら落としは、クラウス・マケラのチェロのリサイタルで。


カザルスホール再開のこけら落としは、日本大学のカレッジソング
♪さすらいの唄♪が相応しいと思います。

   日大生の愛唱歌 さすらいの唄   作詞作曲松浦孝治

1.川よ お前は 何を求めて さまよう 夕暮れ 気まぐれの旅
  人の命の はかなさを 人の心の 冷たさを 川よ お前は 嘆いているのか

2.川よ 唄おう 愛の口笛 小指を ならして さすらいの旅
  女心の つれなさを 男心の 悲しさを 川よ お前と さすらいの旅

3.川よ 祈ろう 永遠のせせらぎ さまよう さすらい ギター流し
  ぐれた ハタチの みじめさを すれた 女の つまずきを
  こめて 川は 流れていくのか   

  https://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/joke/1283229089/
  http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1496909114/

408名無しさん:2024/06/01(土) 18:42:39
ユジャ・ワンはカザルスホールには似合わない。

409名無しさん:2024/06/01(土) 21:40:48
ルブタンのレットソールはカザルスホールには似合わないよ。

410名無しさん:2024/06/02(日) 22:54:29
カザルスホールだから、やっぱチェロだろ。

再開のこけら落としはクラウス・マケラのチェロリサイタルで。

411名無しさん:2024/06/04(火) 19:43:52
こんな素晴らしい室内楽のホールが都心にある大学は本学だけだ。

誇らしいな。

412名無しさん:2024/06/06(木) 19:46:19
設計した故磯崎新氏は、プリツカー賞を受賞した世界的な建築家。

413名無しさん:2024/06/07(金) 22:44:12
>>412
素晴らしいな。

414名無しさん:2024/06/13(木) 00:14:11
カザルスホールは日大の誇り。

415名無しさん:2024/06/13(木) 23:13:48
都心に室内楽のホールを持つ大学は本学だけじゃないかな。

416名無しさん:2024/06/16(日) 22:02:04
カザルスなら、バッハの無伴奏チェロソナタだろ。

417名無しさん:2024/06/17(月) 16:02:12
ポンにカザルスホールは猫に小判豚に真珠

418名無しさん:2024/06/17(月) 16:22:45
上智大学とは縁もゆかりも無いです

天下の名門日本大学さんが所有されています
日大生の愛唱歌さすらいのうたが
演奏される日もそう遠くないとおもいます

419名無しさん:2024/06/17(月) 22:50:46
明治に譲れ

420名無しさん:2024/06/18(火) 22:36:24
他大学から見ると、カザルスホールは垂涎の的なんだね。

421名無しさん:2024/06/18(火) 22:59:01
カザルスホールは明治に譲れに 1票を投じたいと思う

422名無しさん:2024/06/19(水) 00:39:11
断る!

423名無しさん:2024/06/19(水) 07:58:21
専修に譲れ
東洋に譲れ
東洋学園に譲れ

424名無しさん:2024/06/19(水) 13:57:30
カザルスホールは明治にくれてやれ買ってもらえ日大にはお荷物だ

425名無しさん:2024/06/19(水) 15:57:21
明治に譲れ

426名無しさん:2024/06/19(水) 16:03:51
断る!

427だれにも好かれる愛される 日本大学:2024/06/19(水) 16:41:15
金庫の中が空っぽなんですわ
寄付をお願いしま〜〜〜〜す


🍩ドーナツを配る元気はありますよ。

理事長室の金庫(・・?から🍩ドーナツを取り出して

芸術学部、医学部、三軒茶屋で配布中です。

全学部に配布の予定ですので

皆さん待っててくださいな。

そうだ!日本大学キャンパスツアーに訪れる受験生さんにも

🍩ドーナツをプレゼントしなくっちゃぁ

428名無しさん:2024/06/19(水) 21:01:17
日大がいらないなら明治が買い取る!

429名無しさん:2024/06/19(水) 22:26:40
音楽学科も無い大学じゃもて余すだけだろ。

430名無しさん:2024/06/20(木) 09:20:47
ウチのオヤジが言うことには
30年前は明治法政日大は大差がなかったらしい
日大は偏差値では負けたけどカザルスホールは手に入れた

でも勝者は明治なんだろうな

431名無しさん:2024/06/20(木) 09:51:47
日本大学カザルスホール

名称使用でカザルスさんの子孫の許可をとったんだろうか。気になる。

432名無しさん:2024/06/20(木) 22:29:40
>>431
当然取ってある。

433名無しさん:2024/06/20(木) 23:12:51
>>426 明治に譲れ

4345年度決算。40億円の黒字。寄付金は38億。補助金は120億円:2024/06/22(土) 08:34:58
「収入の柱である学生生徒等納付金収入は、高校・中学校の
生徒数減少、大学(第一部)の新入生減少により
授業料や入学金が減り、6億円の減少」


減ったのは事実ですが2721億円の内6億円です。
約0,2㌫程度です。
大学だけでも一般受験生が23㌫も減ったと騒がれましたが
マスコミさんの大騒ぎの割には日本大学受験生は冷静でした。
騒いだのは大人だけで子供たちは冷静沈着でした🌸

寄付金は校友会からの寄付が約7億円増えて38億円でした。
カザルスホール・オープンの寄付金募集が始まれば
全国からもっと多くの寄付金浄財が集まる可能性があります。

日本大学の未来は明るい🌸

435名無しさん:2024/06/22(土) 08:49:01
カザルスホールは最終的には明治が管理するホールになると思うw

4365年度決算。40億円の黒字。寄付金は38億。補助金は120億円:2024/06/22(土) 09:22:22
日本大学は23本もの爪楊枝ならぬ
魚雷攻撃を受けたのだよ。

23㌫も受験生が減ったのなら死活問題だよな。

でもな 23本の爪楊枝攻撃を受けてもな
入学率は前年にもまして増加したのだよ🌸

♪宇宙怪獣 何でも来い♪

爪楊枝も宇宙怪獣も何でも受け入れちゃう
宇宙パンダカザルスホール 日本大学🌸

4375年度決算。40億円の黒字。寄付金は38億。補助金は120億円:2024/06/22(土) 09:44:56
貯金だ 貯金だ カザルスホール募金箱に貯金だー!

お金のある人もない人もカザルスホール募金箱に
金貨、銀貨、銅貨を投げ入れよう。爪楊枝と借金は駄目だーー。

カザルスコンサートで音楽一杯、心も一杯。でもね お金は無くなった(・・?

4385年度決算。40億円の黒字。寄付金は38億。補助金は120億円:2024/06/22(土) 10:52:38
お金がない大学が急増してる中で
日大は黒字になったらしい
補助金3年連続ゼロ査定なのに、どれだけ剰余金があったんだw


23発もの魚雷攻撃を受けてもびくともしない
宇宙戦艦日大はやっぱ強い!
これで日本大学卒業生も一安心🌸
来年受験生の見直し買いも入って来そう🌸

次は宇宙パンダ・カザルス貯金箱に幾ら寄付金が集められるかの勝負に成ります。
文科省の意地悪に屈しない貯金箱募金を集めたい。

貯金だ!貯金だ! 花の東京カザルスホール・ルンルンマリコ貯金箱に募金を集めよう!!

4395年度決算。40億円の黒字。寄付金は38億。補助金は120億円:2024/06/22(土) 11:14:11
カザルスホールを主婦の友社?
から買い入れた時は何と無駄遣いだと思いましたが。
日大の文化面におけるイメージアップなってよかったのかもしれない。


480億円のお買い物だったかな。

ホールは使い勝手が悪く凍結の形になっています。

カザルスホールの再利用に成功すれば

日本大学のお宝ものに成ります。

宇宙パンダカザルス・ルンルンマリコ貯金箱に幾ら募金を集められるかが

マーチング筆頭日本大学の試金石になります🌸

4405年度決算。40億円の黒字。寄付金は38億。補助金は120億円:2024/06/22(土) 17:17:45
次のマーチング大作戦は定員削減もさることながら

カザルスパンダ宇宙ホール・ルンルン真理子貯金箱大作戦!

貯金だ(⌒∇⌒)貯金だ カザルスわっしょい

🍩ドーナツわっしょい カザルスワッショイ
祭だ祭だ🌸 🍩ドーナツワッショイ
ニッコマワッショイ 大東亜ワッショイ MARCHワッショイ マーチングワッショイ

♪ ^宇宙怪獣なんでもこい ♪

貯金だ!貯金だ! 花の東京カザルスホール真理子貯金箱に
金貨・銀貨・銅貨 ジャンジャン募金を集めよう!!

441名無しさん:2024/06/22(土) 21:29:20
カザルスホールは日大の宝だよ。

442名無しさん:2024/06/23(日) 09:22:16
募金箱なんてビンボーくさいな
日大の卒業生の中にも金持ちいるだろう。匿名で大口寄付してよ。


前回に行われた日本大学130周年記念事業募金は平成24年から
令和4年まで行われ卒業生中心に約100億円の尊い募金があつまりました。
寄附募集の仕組みは1口1万円で3口以上の寄付をお願いしたそうです。

カザルスホールだと学内だけでなくて学外へも大きく働きかけるということになりそうです。
経済界、教育界、産業界、音楽界、芸能界等など各分野の大きな反響を呼ぶでしょう。

募集金額はズバリ200億円かな。期待しているカザルスファンも多い🌸。
🍩ビックリ玉手箱✨ ただ実際に募集が行われるかどうかは今のところ未定です。

443名無しさん:2024/06/23(日) 22:24:34
1日でも早くカザルスホールを再開をしてもらいたい。

444名無しさん:2024/06/24(月) 06:46:12
カザルスホールは明治大学が運営するのがふさわしい

445名無しさん:2024/06/24(月) 08:28:05
カザルスホールは日東駒専の盟主東洋大が運営するのがふさわしい

446名無しさん:2024/06/24(月) 08:50:16
カザルスホールは日大にとって良い買い物だった
有効活用してほしい

4475年度決算。40億円の黒字。寄付金は38億。補助金は120億円:2024/06/24(月) 09:42:38
データ重視で悪を懲らしめる正義の使者 愛のエメラルド

愛をこめて唄おう 日大生愛唱歌 愛のエメラルド 霧の街角 作詞松浦孝治・作曲鴨下青二・編曲永谷哲郎

岩本善行 愛のエメラルド
https://search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%B2%A9%E6%9C%AC%E5%96%84%E8%A1%8C%E3%80%80%E6%84%9B%E3%81%AE%E3%82%A8%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%83%89&x=wrt&aq=-1&ai=31f8dac1-58b3-47ae-a1db-8b476ffcfaed-1&ts=12855&ei=UTF-8&fr=top_ga1_ext1_bookmark_sa

君の手のひらに こぼれているのは
小さな幸せ 愛のエメラルド
いつまでもうつむいていた
長い黒髪のあの人は
明日を信じて星空の街に 小さな幸せ愛のエメラルド

448名無しさん:2024/06/24(月) 12:03:13
パブロカザルスが泣いている「なんで日大なんだよ。せめて明治がいいよー」

449名無しさん:2024/06/24(月) 13:28:14
なんでポン大なんだよ
なんでポン大なんだよ
なんで
なんで

450名無しさん:2024/06/24(月) 14:22:31
なんでなんでなんで
どうしてどうしてどうして
日大がそんなにいいんだろう

451名無しさん:2024/06/24(月) 15:18:56
ポン大はうんこちんちん

4525年度決算。40億円の黒字。寄付金は38億。補助金は120億円:2024/06/24(月) 16:40:35
幸せいっぱい 胸いっぱい

だってだってカザルスは

日大の物なんだもん

4535年度決算。40億円の黒字。寄付金は38億。補助金は120億円:2024/06/24(月) 16:45:37
地球はちっちやな星だけど

幸せいっぱい 胸いっぱい

だってだってカザルスは

明治の物じゃ ないんだもん

454名無しさん:2024/06/24(月) 17:16:26
カザルスホールは悲しいかなポン大のオモチャになりました

カザルスさんはきっと泣いてます

俺の名前を冠したホールなのに何でポン大なんだよって

すぐそばに相応しい明治大学があるのに何でポン大なんだよって

世のなか理不尽なことが多すぎます

4555年度決算。40億円の黒字。寄付金は38億。補助金は120億円:2024/06/24(月) 17:44:20
なにを言っているの!

主婦の友が最初にお話を持ち掛けたのは明治大学さんですよ。

しかも破格の条件を持ち出したのに

明治さん一顧だにせず拒否ですよ!

主婦の友はその後、値を釣り上げて日大と交渉した所、

お人よしの第10代瀬在幸保日大総長さんがホイホイと言い値で

買い取りました。

使い勝手が悪いという事で放置されたままでしたが

もし成功すれば、瀬在夫婦両手を叩いて大喜びでしょう(^▽^)/ 人生どう転ぶか分からんねん

4565年度決算。40億円の黒字。寄付金は38億。補助金は120億円:2024/06/24(月) 17:51:27
主婦の友はその後、売値を約100億円も釣り上げて日大と交渉した所、

お人よしの第10代瀬在幸安日大総長さんがホイホイと言い値の480億円で

買い取りました。

使い勝手が悪いという事で放置されたままでしたが

もし成功すれば、瀬在幸安夫婦両手を叩いて大喜びでしょう(^▽^)/ 人生どう転ぶか分からんねん🌸

4575年度決算。40億円の黒字。寄付金は38億。補助金は120億円:2024/06/24(月) 17:56:18
私の推測では主婦の友社は駿河台に本部のある明治大学に
売却したかったんじゃァないのかなぁ。

日大本部はその前に三崎町から市ヶ谷に本部を移していたからね。

でもなぁ縁は異なもの乙なもので日本大学により

縁があったという事です。 愛エメ

458名無しさん:2024/06/24(月) 21:55:30
明治と日大は差がつきすぎ
カザルス日大は、なにがいけなかったんだろう?

459名無しさん:2024/06/24(月) 22:09:08
>>458
それはものの見方が一面過ぎるんじゃないかな。

例えば、医師になる明大生は一人もいないのだよ。

460名無しさん:2024/06/27(木) 21:30:31
主婦の友社の条件はカザルスホールの存続だったのだよ。明治には折り合わなかった。

461名無しさん:2024/06/27(木) 22:07:34
早稲田や明治にもそろそろ医学部が必要だ
経営難の医大を吸収合併するだろう
少子化だし時間の問題だな

462名無しさん:2024/06/27(木) 23:10:08
↑ これだけの医大人気なのに、経営難の医大ってどこなのかね?

463名無しさん:2024/06/29(土) 00:34:41
三軒茶屋のパイプオルガンは、いったい何時になったらカザルスホールへ戻すつもりなのかね?

464名無しさん:2024/06/30(日) 22:55:51
パイプオルガンは調整が難しいらしいよ。

465日本大学のカレッジソング さすらいの唄:2024/06/30(日) 23:04:16
僕らの母校日本大学には音楽学科があるんだから
積極的にワンコインコンサートを開いて欲しい🌸

早慶やMARCHには音楽学科なんてないんだからねwwwwww

466名無しさん:2024/07/02(火) 23:13:03
>>465
エメラルドは高卒

467日本大学のカレッジソング さすらいの唄:2024/07/03(水) 07:49:06
愛をこめて唄おう 日大生愛唱歌 さすらいの唄🌸

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o1046972929
https://drive.google.com/file/d/1VyOS0Qnguy9VcTHzUvOrhN4b4mxzBjk6/view

日大生の愛唱歌 さすらいの唄   作詞作曲松浦孝治(日本大学卒業生)

1.川よ お前は 何を求めて さまよう 夕暮れ 気まぐれの旅
  人の命の はかなさを 人の心の 冷たさを 川よ お前は 嘆いているのか

2.川よ 唄おう 愛の口笛 小指を ならして さすらいの旅
  女心の つれなさを 男心の 悲しさを 川よ お前と さすらいの旅

3.川よ 祈ろう 永遠のせせらぎ さまよう さすらい ギター流し
  ぐれた ハタチの みじめさを すれた 女の つまずきを
  こめて 川は 流れていくのか

468日本大学のカレッジソング さすらいの唄:2024/07/03(水) 17:01:23
戦前、女子に門徒を開いていた大学は僅か4校。
日本大学、明治大学、東北大学、東洋大学の4校だと言われています。

その中で3ケタの学生が学んでいたのは日本大学と明治大学の2校。
東北大学は3人、東洋大学は1人の女子が学びました。

その他の学校は女子の入学はシャットアウト。女子の門徒は閉ざされていました。
東京大学も京都大学も早慶も中央も立教も上智も法政も同志社も女子入学お断りの
看板が出されていました。

日本で一番早く女子の入学を認めたのは日本大学の可能性があります🌸 愛エメ

469日本大学のカレッジソング さすらいの唄:2024/07/03(水) 17:23:22
 女子学生会の活動について、当時女子学生会の部長であった元日本大学学長、
元通信教育部長法学博士会田範治は次の様に語っている。

「日本大学で女子学生を正式の学生として認めたのは、
昭和5年ごろからではなかったかと思う。
それ以前にも女子学生はいたが、それは聴講生ということであった。
昭和3年ごろから急に女子学生の入学が多くなって、
教授の森本富士雄君や山下博章君らと相談し、学友会の中に女子学生会を
組織させ、僕が女子学生会の部長になった。

女子学生会の頭が本島百合子で(元民社党代議士)や春日典子などで、
盛んに演説をやっていたころである」

470日本大学のカレッジソング さすらいの唄:2024/07/03(水) 17:42:57
「大学では正式の学生として入学させていたが、
文部省では別に女子専門学校を設けなければ、
どうしても男女共学を認めないというので、
ずいぶん文部省へも交渉に行ったものだった。

女子部だけの専門学校を設けたのは明治大学が
初めてであった。
婦人弁護士第一号の田中正子(鳥取弁護士会所属)は、
日本大学を卒業して明治大学の女子部を卒業したのである。」

471日本で一番早く女子大生が誕生 日本大学🌸:2024/07/04(木) 03:22:08
日本大学の女子学生

我が国で一番早く女子学生が
誕生したのは日本大学
戦前に日大と明治は
三桁の女子学生が神田の街で
学んでいました 愛エメ

このテキストは、日本大学が我が国で最初に女子学生を受け入れたことを示しています。戦前の日本大学と明治大学は、
東京・神田の街で三桁の女子学生を教育していたようです。愛エメという名前も興味深いですね。もしさらなる詳細が必要であればお知らせください。🙂

472日本で一番早く女子大生が誕生 日本大学🌸:2024/07/04(木) 09:40:28
お値打ち品ですよねぇ 日本大学🌸

戦前にどこよりも早く芸術学部を創り
女子大学生を率先して入学させるなんてなぁ
歯学部医学部を創り理工学部も創るなんてなぁ

東京大学京都大学、早慶、中央法政上智が出来ないことを
日本大学は率先して実現しました🌸
何処よりも先に女子大生を誕生させたんだぜ日本大学🌸 凄い! 愛エメ松浦

473名無しさん:2024/07/04(木) 09:47:12
ポン大今貧乏なんだから募金箱でも置いておけw

474日本で一番早く女子大生が誕生 日本大学🌸:2024/07/04(木) 12:41:56
本島 百合子(もとじま / もとしま ゆりこ、1907年(明治40年)8月3日 - 1972年(昭和47年)5月21日は、
日本の婦人運動家、政治家。衆議院議員(4期)、東京都議会議員(3期)を歴任。

経歴(Wikipedia)
1963年12月11日、衆参婦人議員懇談会が参議院の議長公邸で開かれた。前列左から、粟山ひで、戸叶里子、
本島百合子、山口シヅエ。後列左から、林塩、千葉千代世、中上川アキ、市川房枝、藤原道子、加藤シヅエ。
福岡県遠賀郡八幡町[3](八幡市を経て現北九州市)で、本島礼三郎の四女として生まれる。

1929年、日本大学高等師範部地歴科を卒業した。在学中から無産運動に加わった[3]。卒業後、萬朝報記者、
婦人毎日新聞記者を務め、婦人解放運動を行った。

1945年、日本社会党の結党に加わり、1946年、同党婦人部に勤務し同副部長を務めた。1947年5月、東京都議会議員に当選。以後、都議を3期務めた。

1958年5月の第28回衆議院議員総選挙に日本社会党公認で旧東京3区(定数3)から出馬して初当選。

1960年1月24日、社会党を離党した西尾末広らによって民主社会党(民社党)の結党大会が開かれ、本島を含む衆議院議員38人、参議院議員16人が結党に参加した。

同年11月の第29回衆議院議員総選挙に同党公認で立候補し、再選。1963年の総選挙で3選。旧東京3区の定数が3から4に増えた1967年の総選挙で自民党は2議席獲得し、
本島は2番目の得票数で4選。この間、民主社会党生活対策本部長、民社党婦人部長などを務めた。

475日本で一番早く女子大生が誕生 日本大学🌸:2024/07/04(木) 12:52:52
本島百合子(読み)モトジマ ユリコ
新訂 政治家人名事典 明治〜昭和 「本島百合子」の解説

肩書衆院議員(民社党)
生年月日明治40年8月3日
出身地福岡県北九州市八幡区
学歴日本大学高等師範部地理歴史科〔昭和4年〕卒
経歴万朝報、婦人毎日新聞記者を務める傍ら、婦人解放運動に活躍。昭和20年日本社会党結成に参加、婦人副部長、中央委員を務めた。35年民主社会党結成に参加、麻薬対策委員長、婦人部長など歴任。その間22年から都議を3期務め、33年以来東京3区から衆院議員に4回当選した。
没年月日昭和47年5月21日
出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治〜昭和」(2003年刊)

476日本で一番早く女子大生が誕生 日本大学🌸:2024/07/05(金) 00:42:14
流石!総合大学の日本大学🌸
 戦前に日大に学んだ女子大生を更に発見(⌒∇⌒)

日芸卒業の銀幕スター小暮美千代さん。

これで日大法学部出身の田中正子弁護士。
日大文理学部出身の国会議員の本島百合子さん。
さらに日芸出身の小暮美千代さんを発見しました。

東京大学京都大学、早慶中央法政上智等の大学が
女子の大学進学を閉ざす中、
我が日本大学は明治大学と共に率先して女子教育の先陣を切りました🌸 偉いぞ日大(⌒∇⌒) 愛エメ松浦

477日本で一番早く女子大生が誕生 日本大学🌸:2024/07/05(金) 01:03:57
木暮 実千代(こぐれ みちよ、1918年1月31日 - 1990年6月13日)は、日本の女優。
身長159cm。本名:和田 つま(わだ つま)。(Wikipedia)

来歴・人物
『アサヒグラフ』1951年3月21日号の表紙
父が税関で山口県下関市彦島福浦町で生まれた。英文学者・随筆家の黒川鍾信は甥。梅光女学院を経て
日本大学芸術学部に入学。日本大学芸術学部在学中に田中絹代に見出されて、1938年に松竹に入社。
松竹入社当時は高峰三枝子、桑野通子、水戸光子らが幹部であったが1年余りで準幹部から幹部に昇進。

日本人離れしたルックスとスタイルに加え、悩殺的でコケティッシュな色気もあり、純情可憐型が
主流の松竹では恋敵役が多かった。

1944年、20歳年上の従兄・和田日出吉と結婚。マスコミの仕事に従事する夫の仕事の関係で夫妻とも満洲に渡った。
終戦にあたって厳しい道中を乗り越えて帰国し、翌年の1947年松竹に復帰して女優業を再開した。
妖艶な悪女役が多かったが、終戦後の開放された世相の中では精彩を放つ存在となり、特に
1949年の『青い山脈』での芸者役で毎日映画コンクール助演女優賞を受賞。妖艶な「ヴァンプ女優」として名を馳せた。

生涯にわたって350本以上の映画に出演した。
CM出演した女優第一号でもあり、ジュジュ化粧品では「マダム・ジュジュ」、三洋電機では「サンヨー夫人」として長年親しまれた。
ボランティア活動にも熱心で、1957年に群馬県にある「鐘の鳴る丘少年の家」の後援会長に就任。

1960年から銀座で社交的に必要な文化的教養、マナー、美容など全般を教えるフィニッシングスクールを開講する。
1967年からミス日本コンテスト事務局理事に就任。
1973年からは法務大臣認定の保護司となった。
1980年には日本中国留学生研修生援護協会常任理事になり、中国留学生を自宅に寄宿させていた。

1990年6月13日、心不全のため死去。享年73(72歳没)。没年月日を以て没後追贈の形で勲四等瑞宝章を授与された。

役柄のイメージとは異なり、実生活では良妻賢母であった。墓所は東京都文京区の龍泉寺。

478日本で一番早く女子大生が誕生 日本大学🌸:2024/07/05(金) 01:23:51
エピソード
映画会社にオーディション用の写真を送ったが、採用には至らず、3位には入ったという。これがきっかけで
上京の意志を固め、当時文壇を賑わしていた劇作家岸田國士(明治大学文芸科創設に関わる)らに傾倒し、
明治大学文学部に入ろうとしたが試験に間に合わず、日本大学芸術学部に入学。日大在学中、江の島の
カーニバルの野外劇で「弁天さん」に扮した芝居に出演したのがきっかけで、1938(昭和13)年、在学中、に
スカウトされ松竹に入社したのが映画人生の始まりだったという。このときのスカウトから
「ワンカットだけ出演してみないか」といわれて、看護婦の一人として出演したのが『愛染かつら』
(川口松太郎の同名小説の映画化)の後編『続愛染かつら』(1939年)であった。

自ら「木暮劇団」を率いて年3回地方公演を行い、社会福祉運動の資金集めに奔走した。終戦直後、有楽町のガード下で
靴磨きをしていた戦災孤児に「寒いでしょう。さあ、これでなにか温かいものでもお食べなさい。靴は磨かなくていいのよ。
体に気をつけてね」と言って100円札を2枚渡した。その少年はのちにアメリカへ渡り、苦学して大学を卒業、高校の
教師となった(後年に木暮と交流があり、余命いくばくもない木暮に会うためにアメリカから帰国して再会を果たした)。

通夜の日には保護司として面倒をみた人の「先生!」と泣き叫ぶ人が跡を絶たず、出棺まで泣き続けた人や「ぼくのお母さん!」と叫び
泣く中国人留学生たちも大勢いたという。

映画界における「良きライバル」とされた高峰三枝子の息子が1977年に覚醒剤容疑で検挙され、
四面楚歌に立たされた高峰親子に暖かい手を差し伸べ、保護司として監督下に置き、立ち直らせた。

檀れいは「溝口健二作品の木暮さんが憧れ」と語っている。

しばしば「小暮実千代」と誤記される。

曽祖父は徳川家の旗本を務め、明治時代に入ってからは東京で「和田牛乳」という牛乳屋を開業した。

479日本で一番早く女子大生が誕生 日本大学🌸:2024/07/05(金) 09:11:47
日本の女子教育のルーツが日本大学ということが
判明したことは大きいです。

早慶中央法政青学立教上智関関同立が女子をシャットアウトする中
日本大学と明治大学には3ケタの学生が戦前に学んでいたことは
非常に大きいです🌸  愛のエメラルド総長

480日本で一番早く女子大生が誕生 日本大学🌸:2024/07/05(金) 09:52:18
「マーチング女子大生音頭」  愛エメ松浦作詞

出身 鳥取・福岡・山口でござる
夢を背負って 花の東京でござる
日大で学んで 大きく育つ
女子教育のルーツ 日本大学🌸
女子がな 天下を取るでござる
天下の日大 女子でござる

481名無しさん:2024/07/05(金) 10:51:43
夢を背負って 花の東京でござる
山梨県で生まれ日大で学んで 大きく育つ
女子がな 天下を取るでござる
天下の日大トップ 女子でござる
林真理子理事長先生でござる

482日本で一番早く女子大生が誕生 日本大学🌸:2024/07/05(金) 11:44:28
日大が我が国において戦前、一番早く女子大学生の入学を
許可したのは大きい。

東大京大、阪大神戸大、早慶中央法政上智関関同立などの
殆どの大学で女子をシャットアウトしている中で
日大と明治大学には3ケタの女子学生が学んでいるのは大きい。

日大は特に法学部、文理学部、芸術学部等多くの学部に
入学されていてバラエティーに富んでいます。素晴らしい🌸

483名無しさん:2024/07/05(金) 13:22:49
カザルスホールには、向かいの明治も羨望の眼差しを向けるだろうな。

484名無しさん:2024/07/05(金) 13:26:56
我が明治大学が手に入れるべき物件だった
日大ごときに取られて残念だよ

485名無しさん:2024/07/05(金) 13:30:42
マーチング同士で切磋琢磨して行けばいいんじゃないかな。

MARCHING

明治・青山学院・立教・中央・法政・ICU・日本・学習院

486名無しさん:2024/07/05(金) 13:41:14
だからーーー ポンはマーチングじゃないってば 

ポンはニッコマの便利屋さんw

487名無しさん:2024/07/05(金) 16:38:39
我が国で一番早く女子に
大学進学の道を拓いたのが
伝統校日本大学🌸

今ころ日大本部でも各学部でも
戦前の日大女子の話題で
盛り上がっているんじゃないのかな(^o^)

488日本で一番早く女子大生が誕生 日本大学🌸:2024/07/05(金) 21:29:49
日本大学、かわいい
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1552430110/l50

日本大学はかわいいですよ。

松下村塾の末っ子で丸顔で童顔。
子供のころはぶくぶく太っていて
鼻垂れ達磨と呼ばれた山田家のお坊ちゃん
山田市之允によって創立されました

今年は創立135年です

489名無しさん:2024/07/05(金) 23:31:20
伝説のチェリスト パブロカザルスは90歳になってもチェロの練習を続けた
偉大な人物

カザルスを冠したホールを日大が手に入れたのは運命的なものを感じる。

でも なぜ 明治じゃなく 日大なんだよ。

490名無しさん:2024/07/06(土) 15:28:14
>>489
主婦の友社の条件はカザルスホールの存続。
明治にホールは必要なかった。

491日本で一番早く女子大生が誕生 日本大学🌸:2024/07/06(土) 18:14:15
ワンコインコンサートを日本大学は何度も開くなど努力はしたんだけどね。

音響効果は素晴らしいんだがカザルスホールの難点は使い勝手の悪さ。

どう改善できるかな🌸

492名無しさん:2024/07/06(土) 18:28:16
>>491
でたらめぬかすな!
嘘つき

493日本で一番早く女子大生が誕生 日本大学🌸:2024/07/06(土) 19:27:23
コピペ張り付けて何になるというのかね?



まぁ早慶さんや中央法政青学立教、関関同立の学生さん等が
そう思われるのはもっともだな。

男日大と思われていた日本大学が
何処の大学よりも早く女子の入学を許可していたのだな。

関東大震災の後ぐらいから日本大学への
女子の聴講生が出てくるのだよ。
昭和の初めには正規の大学生として認可されるのだよ。
明治大学もほんの少し遅れて女子の入学が認められるのだよ。

日大と明治は3ケタの女子大生が存在したと伝えられています。
戦前日本大学に日本一多くの女子大生が自立の為、日本大学に集まりました。

494名無しさん:2024/07/06(土) 19:43:17
カザルスホールは予定でいっぱい。

休止したのは、法科大学院の校舎として使うことになったから。

仮日大掲示版はでたらめ。

495日本で一番早く女子大生が誕生 日本大学🌸:2024/07/06(土) 19:46:32
戦前の大学で女子の入学を公認していた大学は
殆ど無いのです。軍事万能の時代だからね。

でもね 日本の大学で入学を公認していた大学が僅かですがあります。

数人の女子が学んだ東北旧帝国大学(東北大)、一人だけ入学した東洋大学。
そして3ケタの女子学生が学ぶことを許された日本大学と明治大学の2校です。 愛エメ松浦

496日本で一番早く女子大生が誕生 日本大学🌸:2024/07/07(日) 09:12:12
パリオリンピック中は2024 NHKスポーツテーマ
yoasobiの「舞台に立って」が毎日流れる。

愛をこめて唄おう 日大生愛唱歌 さすらいの唄🌸 ふじえだめぐり🌸
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o1046972929
https://drive.google.com/file/d/1VyOS0Qnguy9VcTHzUvOrhN4b4mxzBjk6/view

497女子大生のルーツは 日本大学🌸:2024/07/12(金) 16:18:10
日本の私立で一番早く女子の入学を認めたのは日本大学だと聞きました


はい、その通りです!日本大学は、大正9年(1920年)に大学令による「日本大学」設置が認可され
、初めて女子の入学を許可した私立大学の一つです。この歴史的な出来事は、日本の女子高等教育に
おいて重要な節目でした。また、日本女子大学も1901年に日本で初めての組織的な私立の
女子高等教育機関として創立され、専門学校として認可されています。大正時代には、
女子の入学が初めて認められたことで、教育界も一変していったことがあります3。

日本大学と日本女子大学は、日本の教育史において重要な役割を果たしていますね。

498名無しさん:2024/08/11(日) 18:36:02
カザルスホールは本学の誇り。

再開が待ち遠しい。

499名無しさん:2024/08/11(日) 19:07:21
ぜったい商業ベースで再開できないに一票

かといって文化の殿堂なので壊せない

厄介な代物です

500名無しさん:2024/08/11(日) 22:13:04
カザルスホールは明治が取得すべきであった

501名無しさん:2024/08/12(月) 11:48:35
>>500
そんなに羨ましいかね?

502これからの私大勝負は1にも2にも入学率🌸:2024/08/14(水) 10:59:33
大学受験サロン
明治は日大の格下だった
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/jsaloon/1723593822

明治は文系がメイン
日大は理系がメインなんだが
争いは法学部間で勃発しました

ニチダイが司法試験で大きく
引き離す様なら
カザルスホールを挟んで
神田駿河台に血の雨が降るのかも!?

503これからの私大勝負は1にも2にも入学率🌸:2024/08/14(水) 11:38:51
日本大学、かわいい
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1552430110/l50

日本大学はかわいいですよ。

松下村塾の末っ子で丸顔で童顔。
子供のころはぶくぶく太っていて
鼻垂れ達磨と呼ばれた山田家のお坊ちゃん
山田市之允によって創立されました

今年は創立135年です

504名無しさん:2024/08/14(水) 12:40:02
カザルスホールは取り壊して再開発した方がいい

505名無しさん:2024/08/14(水) 16:19:15
どうすんだろうカザルスホールは

506我が国の誇り 日本大学商学部禍🌸:2024/08/14(水) 17:07:17
真理子さんはビツカビツカにして
コンサートを開くことを
念願しています
併設して薬学部、商学部なども
入る校舎も出来るぞ!

507名無しさん:2024/08/14(水) 20:42:26
>>502
マーチング同士で切磋琢磨していけばいいんじゃないかな。

MARCHING

明治・青山学院・立教・中央・法政・ICU・日本・学習院

508名無しさん:2024/08/17(土) 14:21:37
早慶マーチングで都心に室内楽のホールを持っているのは本学だけだろ。

MARCHING

明治・青山学院・立教・中央・法政・ICU・日本・学習院

509名無しさん:2024/08/17(土) 14:35:24
カザルスホールは、立地上、明治大学が取得すべきであった。

510名無しさん:2024/08/21(水) 21:53:46
>>509
明治大学に音楽学科はないのだよw

511名無しさん:2024/08/22(木) 23:17:38
カザルスホールは本学の宝

512名無しさん:2024/08/26(月) 19:42:56
そもそも明治の学生に純音楽は理解出来ない。

513名無しさん:2024/08/26(月) 20:08:46
文化の香り高い明治大学に買ってもらうに一票

514名無しさん:2024/08/31(土) 21:23:25
>>513
どんな文化があるのかな?

515名無しさん:2024/09/01(日) 00:42:21
プリツカー賞受賞の故磯崎新氏の手によるお茶の水校舎は、ポストモダニズムの記念碑的建築物。

本学の宝。

大切に保存して行かなければならない。

516名無しさん:2024/09/01(日) 09:26:47
歴史的重要建築物指定まで維持できれば宝となるが
お金がない

517名無しさん:2024/09/15(日) 14:34:39
お茶の水校舎のような素晴らしい文化財が本学にあるなんて誇らしいな。

ホールも早く再開してくれ。

518名無しさん:2024/09/15(日) 14:39:10
維持費がねかかるんだわ

519名無しさん:2024/09/15(日) 14:50:21
カザルスホールいくらで買ったんだろう?

520名無しさん:2024/09/28(土) 16:44:06
>>519
お茶の水スクエア全体で300億とか350億とか言われていたらしいよ。

521名無しさん:2024/10/04(金) 19:04:16
私学でカザルスホールのような室内楽ホールを都心に持つのは本学だけだろ。

カザルスホールは本学の誇りだ。

522名無しさん:2024/10/09(水) 20:16:07
カザルスホールは他大学にとっても垂涎の的だろうな。

523名無しさん:2024/10/09(水) 21:06:12
早く売却してスッキリした方がいい

524名無しさん:2024/11/04(月) 13:49:05
カザルスホールの再開は未だかね?

525名無しさん:2024/11/04(月) 14:44:06
斜陽 → 落日 → Fラン大学 私学助成金ゼロの日大に

カザルスホールは重荷でしかない。早く明治に売却したほうがいい。

526名無しさん:2024/11/24(日) 20:13:00
エントランスが工事で囲いがされているが、カザルスホール再開のための工事なのかね?

527名無しさん:2024/12/03(火) 23:24:43
早くカザルスホールが再開されるといいな。

528名無しさん:2024/12/03(火) 23:36:13
山田顕義ホールで伊豆芸者の舞をどうぞ

529♪にっこまん ニッコマン にっこらんらん♪:2024/12/03(火) 23:54:23
日本大学の就職は マーチングとして扱われます🌸
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1724726245/

マーチングってのは、

受験産業の用語じゃなくて上場企業の人事部での新卒採用の基準だって聞いた。

MARCHING=明治・青山学院・立教・中央・法政・ICU・日本・学習院
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1718452220/l50

530名無しさん:2024/12/22(日) 20:54:19
カザルスホール再開はクラウス・マケラのチェロのリサイタルでかざってもらいたい。

バッハの無伴奏チェロ組曲で。

パブロ・カザルスの名を冠したホールだからね。

531♪ニッコマン にっこまん ニッコランラン♪:2024/12/23(月) 08:34:28
東京23区の内、なんと🌸🌸🌸6🌸🌸🌸区が日本大学出身の区長さん(^▽^)/

532名無しさん:2024/12/23(月) 08:44:23
お金💰がないので売却した方がいいです。

533名無しさん:2024/12/23(月) 08:49:40
明治「日大さんがそんなに困ってるんなら買ってあげてもいいよw」

534♪ニッコマン にっこまん ニッコランラン♪:2024/12/23(月) 08:59:43
↑カザルスのお値段は1000億円です(^▽^)/
現金でお願いします。

535名無しさん:2024/12/23(月) 12:00:25
ザコ大学にカザルスホールは分不相応
猫に小判
豚に真珠
のようなもんだよ。宝の持ち腐れ。

536名無しさん:2024/12/23(月) 20:56:32
何時になったらカザルスホールは再開するのでしょうか?
使わないのもったいない😢

537名無しさん:2024/12/23(月) 21:12:49
#国民の敵 石破茂 #国民の敵 宮沢洋一 #国民の敵 維新の会 #国民の敵 財務省 #国民の敵 岸田文雄 #国民の敵 公明党 #国民の敵 立憲民主党 #国民の敵 共産党 #国民の敵 厚生労働省 #国民の敵 小野寺五典 x.com/SF_SatoshiFuji…


藤井聡
@SF_SatoshiFujii
1:48
年収の壁「宮沢洋一123万円案」は明らかに「憲法違反」であり生存権保証には178万円までの引き上げが必須だ…と申し上げたところ,一部で「生存権なんて関係ないダロ」という批判が出ているようです(゚Д゚) がそんな批判こそトンデモ論 下記にその理論的根拠を詳述しますfoomii.com/00178/20241223… pic.x.com/VmRBpHCcWa

538名無しさん:2024/12/23(月) 21:20:37
https://www.youtube.com/watch?v=AORdiXwwuzc

539名無しさん:2024/12/23(月) 21:26:47
財務省のアカウントの炎上っぷり見てると言論統制したくなるのもわからんではないね…自業自得ですけども

ぱにゃ
@panya_666

540名無しさん:2024/12/23(月) 21:56:13
返信先:@GNUTI2goQNqFvPT
ついにここまで来たか…! 財務省廃止がトレンド入りするなんて、時代が動いてる感がすごいですね。 この勢いで日本の未来に良い変化を期待したい!

琴乃
@kotono_LIFE
50秒前


返信先:@tamakiyuichiro
財務省は日本国民最大の敵 くたばれ財務省👎👎👎

ドラゴンズ倶楽部 だってドラゴンズが好き♥
@NPddoyO3TnZR70N
50秒前


返信先:@seigihakatta

541名無しさん:2024/12/23(月) 22:31:34
返信先:@moeruasia01
立憲は財務省の手下みたいなもので、増税ありきなんでしょう? 支持率下がるの当たり前ですよ

542名無しさん:2024/12/23(月) 23:54:52
財務省 ひき逃げ財務省 増税したがる理由財務省 解体財務省 天下り先一覧

543名無しさん:2024/12/24(火) 08:05:22
https://www.youtube.com/watch?v=AORdiXwwuzc

544名無しさん:2024/12/24(火) 08:14:52

「手取りが増えてしまう」急上昇!自民政調会長の発言映像が拡散、ネット「これが本音」「悪いんですか?」 topics.smt.docomo.ne.jp/article/sponic…税金がへる⁉️財務省のポチ〜異次元の増税はインバウンドから日本🇯🇵観光税を取れば良い

545♪ニッコマン にっこまん ニッコランラン♪:2024/12/24(火) 08:32:07
市長数

日本大学56人 > 中央+明治+法政55人 > 上智大学 0人

地方行政の雄 日本大学
全国の市役所の都市計画課は日大土木出身者で
埋まっています。
市役所で石を投げれば日大に当たるという言われています。

実績や社会的影響力は早稲田、慶応、日大が日本TOP3だね
あとは偏差値さえ上げれば文句なしに日本3位の私大になる

546名無しさん:2025/01/01(水) 15:28:18
カザルスホールの再開が待ち遠しいな。

547名無しさん:2025/01/01(水) 16:06:58
明治大学カザルスホールの名称ならもっとよかったのに。日大はふふふ。

548名無しさん:2025/01/02(木) 19:11:57
>>547
音楽学科のない明治には不要の施設。

549名無しさん:2025/01/13(月) 15:47:21
カザルスホールの再開はまだなのかね?

こけら落としはクラウス・マケラのチェロリサイタルで飾ってくれ。

550名無しさん:2025/01/13(月) 17:13:22
カザルスホールはヤバい物件だった県
明治に譲ればよかった

551名無しさん:2025/01/19(日) 22:36:36
カザルスホールは日本大学の宝だ。

552名無しさん:2025/01/21(火) 14:50:16
カザルスホールの入るお茶の水校舎は、プリツカー賞受賞者の故磯崎新氏の手による建物。

大切にして後世に残して行かなければならない。

553名無しさん:2025/01/24(金) 09:05:00
山の上ホテルも日大が手に入れるべきだった
明治に取られて超悔しい

554名無しさん:2025/01/27(月) 09:52:06
林真理子・日大理事長が大迷走!ドーナツを学内にばらまき、薬物事件「A級戦犯」の事務方トップ昇格など不可解人事連発!

555名無しさん:2025/01/27(月) 13:21:18
いつものことだよ

556名無しさん:2025/01/27(月) 16:36:50
カザルスホールはいつになったら再開すんの?

557百年 安心安全快適の日本大学:2025/01/27(月) 17:40:54
1日も早く
国民の浄財を集めて
コンサートを
開いて欲しいなぁ\(^o^)/

558名無しさん:2025/01/27(月) 19:37:11
カザルスという名前がついてるため極めて厄介な物件
日大は今資金難のためどうすることもできない
卒業生の大口寄付でもない限りだめだろうね

559名無しさん:2025/01/27(月) 20:19:13
日大OBOGの中にも大金持ちは何人もいるはずだ
寄付してくれるとありがたいんだが

560名無しさん:2025/01/28(火) 08:48:58
宝の持ち腐れにならないようにカザルスホールは有効利用してください

561名無しさん:2025/02/10(月) 16:12:47
>>560
仰有る通りだな。

562名無しさん:2025/02/16(日) 16:59:30
カザルスホールが再開すれば明治にプレッシャーをかけられる。

563名無しさん:2025/02/17(月) 13:49:03
カザルスホールは日大にとって負の遺産なのか宝なのかどっちなんだよ

564名無しさん:2025/02/17(月) 14:40:39
>>563
宝だ!

間違いない。

565花のお江戸の大黒柱 日本大学😊:2025/02/28(金) 23:11:34
瀬在幸安さん死去
https://www.asahi.com/articles/DA3S16154342.html

生前は色々ありましたが今は、
ご冥福をお祈りいたします、

566名無しさん:2025/03/01(土) 21:35:52
やっぱ、、 明治にカザルスホール買ってもらったほうが良かったと思います。
日大では役不足で有効活用ができません。

567名無しさん:2025/03/02(日) 00:51:46
カザルスホール維持のためにも

三島国際は廃止で

怨むなら相撲田中を怨んでね

568名無しさん:2025/03/04(火) 11:30:55
アメフト大麻寮を売却して、カザルスホールの再開資金に充てた方が
在校生にとっても有意義だと思います。

569名無しさん:2025/03/04(火) 11:32:36
アメフトを取るか、カザルスホール再開を急ぐか、悩ましい問題です。

570名無しさん:2025/03/06(木) 20:44:53
早くカザルスホールを何とかしてください。

571名無しさん:2025/04/30(水) 11:08:33
カザルスホールはお茶の水校舎の一部分なんだけどな。

見たこともないくせに関係者ぶっている、実は全くの部外者の静岡県在住の爺さんは全くわかって無いようだ。

572名無しさん:2025/04/30(水) 12:28:28
疫病神集団」のアメフト、ラグビーを駆除すれば国の助成金も復活し「隠れ日大生、OB 」
もゾロゾロ出て来て寄付金も集まると思います。

573名無しさん:2025/04/30(水) 14:46:30
日大OBOGは寄付しないので有名

慶応>早稲田>……>法政>中央>駒澤専修東洋>>>>日大

574名無しさん:2025/05/15(木) 17:07:53
カザルスホールは本学の宝。

そして日本、いや世界の宝。

早く再開してもらいたいものだ。

575御茶ノ水にカザルス・マーチングタウンが誕生:2025/05/17(土) 10:16:36
日大付属から日大か他大か、そこにドラマがある
https://www.youtube.com/watch?v=w5o_Q3ftqLo
マスクド先生
※ 日大良いですけど、むしろ附属校がいいですよね。自分が学生だったら行ってみたいなと思います。
※大型ホールで開催される学校合同説明会で多くの学校を回りましたが、一番熱心だったのが日大附属系、どの先生も皆同じ熱量でした。こんな学校で学べたら子供は幸せだろうなと記憶しています。

576だれにも好かれる愛される 日本大学:2025/05/17(土) 16:00:17
「日東駒専の中で最もお金持ちなイメージがある大学」ランキング! 1位「日本大学」、では2位は?
https://news.allabout.co.jp/articles/o/94199/

1位:日本大学/118票
全国にキャンパスを展開し、巨大な教育組織を運営する日本大学。現在の在学生数は約8万人となっています。
経営的なスケールの大きさや、充実した施設、メディア露出の多さから、国内屈指の存在感を誇る大学として知られています。

回答者からは「スケール感がある=お金持ちのイメージ」(30代男性/東京都)、「校舎の雰囲気が立派だし、なんか育ちがよさそう」
(50代女性/大阪府)、「派手めな印象もあって、お金ありそうだなと思ってた」(20代女性/千葉県)といった声が集まりました。

1位 日本大学118票
2位 駒澤大学 64票 3位 専修 48票 4位 ●東洋 37票

577名無しさん:2025/05/17(土) 19:37:52
このままだと負の遺産になるね

578名無しさん:2025/05/17(土) 21:01:19
自民・小野寺政調会長“消費減税すれば物価高に”テレビ朝日系(ANN)

何言ってんだ

このバカは?

579名無しさん:2025/05/25(日) 23:33:36
カザルスホールは本学の宝。

そして日本、いや世界の宝。

早く再開してもらいたいものだ。

580名無しさん:2025/05/27(火) 11:38:17
今やカザルスホールは日大にとって大問題案件になってる

581名無しさん:2025/05/27(火) 11:49:25
カザルスホール問題に対する神の一手は
取り壊して貸しビルにする

582名無しさん:2025/05/28(水) 23:42:01
以前はカザルスホールで、藝術学部音楽学科の発表会をやっていたんだよね。

本学には音楽学科があると言うことを考え併せなければならない。

583名無しさん:2025/05/29(木) 00:08:40
つまりは、本来カザルスホールは学生の実習の場でもあるのだよ。

584名無しさん:2025/05/29(木) 11:46:59
なるほど。正論ですね。
再開、運営費はアメフト大麻寮、ラグビー
爪楊枝、火炙り寮の売却で進めれば
異論は出ないと思います。

585だれにも好かれる愛される 日本大学:2025/06/01(日) 08:58:28
河合塾最新偏差値で新しい大学群を作る2025年5月現在
https://www.youtube.com/watch?v=HPUsyaX0y4U
大学イノベ
※日本大学はどう見ても狙い目ですよ。入りやすくて私立御三家としての
 実績もあります。これからスタートする花のお江戸御茶ノ水・カザルスマーチング大作戦の成功を祈ります(^▽^)/

586だれにも好かれる愛される 日本大学:2025/06/01(日) 09:23:07
工学部がどうとか国際関係がどうとか
松戸歯学部がどうとか生産工学部がどうとか話す以前に
日本大学の纏まりがないよな。

日本大学には私立御三家という社会実績はあるんだが、学習習慣のある学生さんを集めようという努力がない。
各学部が自分の生き残りしか考えていない。

イメージを変えられるかどうかは御茶ノ水・カザルスルネッサンス大作戦に掛かっています。
全体のイメージを変えられるかどうかなんじゃァないの。
小枝の葉っぱの動向より日大本体のガンバリよね。肥料を与えて水もかけて幹を元気にしないとな。

587日大生の愛唱歌 さすらいの唄:2025/06/01(日) 23:19:48
カザルスホールを使い勝手のいいホールにして欲しいです。
使い勝手が悪いのなら要りません。

静岡県にある県立高校の焼津中央高校は学生数850人規模の高校なんだが
オペラの公演で静岡県では有名です。約半世紀の歴史を持ち生徒主体の公演で
毎年約5千人の観客が集まります。衣装もセットも演出も生徒主体で行われます。

幾らカザルスホールが格式のある室内楽の殿堂でもこの20年間で観客ゼロでは
お話にもなりません。使い勝手の良さがすべてです。

588名無しさん:2025/06/02(月) 00:39:33
カザルスホールが再開されれば、世界的な音楽家のコンサートが連日連夜催されることになる。

需要は山程あるのだよ。

589名無しさん:2025/06/02(月) 05:55:21
>>586
纏めるためにも

工学部や国際関係学部や生産工学部を廃止させるべきだという話になるわけですよ

590日大生の愛唱歌 さすらいの唄:2025/06/02(月) 20:22:20
2,025年度一般選抜 日本大学入試

青山学院高等部   受験45人  合格者9人

明治大学付属中野  受験38人  合格者9人

早稲田大学佐賀   受験66人  合格者18人

※藤枝東や焼津中央がスイスイ合格する日本大学入試に
 早慶MARCHの付属高校が難渋しています。面白い

591日大生の愛唱歌 さすらいの唄:2025/06/04(水) 07:16:09
理工学部の神田駿河台への結集が実現したら偏差値は大幅アップするだろう。


↑そだね。先ずは神奈川方面、静岡方面の受験生が増えるね。
MARCHに逃げていた沼津東や韮山高校の生徒も戻って来ます。
4年間神田駿河台で学べるのは大きい。日本一の立地だからね。

明治大学に逃げ込んでいた湘南高校の高校生も戻って来るな。
往時は湘南高校は日大理工学部建築学科に殺到していたんだよ。
明治大の合格者が245人、日本大学14人と云うのはオカシイだろう。
明治なんて土木工学科が無い半人前の理工系だぜ!

592日大生の愛唱歌 さすらいの唄:2025/06/04(水) 07:27:46
カザルスホールが使い勝手のいいホールに成って欲しいな。
収容人数が僅か500人なんて使い勝手が悪過ぎるだろうw
最低でも1000人、出来れば2000人が希望です。

完成の暁には焼津中央高校のオペラをやって欲しいです。
生徒さん主体で企画、演出の出来ているナイスな高校生オペラです。
何時もは4回開かれ約5,000人の観客を集めます。
私は林真理子さんの日本舞踊を見るのが夢です

焼津中央 オペラ
https://www.edu.pref.shizuoka.jp/yaizuchuo-h/doc/2025041400013/

593名無しさん:2025/06/06(金) 00:21:58
昔改修するって言ってたのはお茶の水駅からカザルスホールのエントランスへのアクセス。

正直意味が解らなかった。

カザルスホールに入ったこともない、しかも日大とは無関係な田舎の爺さんには呆れるな。

座席数を増やせるスペースなんかあるわけ無い(笑)

594私立御三家 名門日本大学:2025/06/06(金) 09:00:18
スペースが無ければ明治村への移転です!?

引き取り手があると嬉しいです(・∀・)

595日大生の愛唱歌 さすらいの唄:2025/06/06(金) 09:14:24
使い勝手が悪いから20年間もお蔵入りに成っていたんです。

幾ら室内楽の殿堂と云ったって有効利用できなければ

他に移転するかゴミ箱にポイ捨てする他にありません・。

「御茶ノ水キャンパス総合活用プロジェクト」の構想が出て来たという事は

カザルスホールの有効利用方法が固まったとみることも出来ます(^▽^)/

596日大生の愛唱歌 さすらいの唄:2025/06/06(金) 09:20:07
理工学部が御茶ノ水に戻ってくることに関しては

概ね、円満に同意が得られそうです。

玉突き現象で他学部にもツキが来るかもしれません。

何しろ信じがたい急激な少子化ですからね。

他大学に先駆けて都心で踏んばる他にありません。

597名無しさん:2025/06/06(金) 09:27:39
カザルスホールは明治に売却して有効活用してもらおう!
日大じゃ文化的にも使いこなせない。

598日大生の愛唱歌 さすらいの唄:2025/06/06(金) 09:28:28
「御茶ノ水キャンパス総合活用プロジェクト」

カザルスホールをほぼ原形をとどめたままそのままで
有効利用する方針が日本大学本部で固まりつつあるということなのでしょう。

カザルスホールは神田駿河台によく似あいます!

現実問題はカザルスホール本体部分以外の処を改善するという事かな。

599日大生の愛唱歌 さすらいの唄:2025/06/06(金) 09:58:09
工学部→船橋日大前、生産工学部→先進理工学部なら立地のバランス的にも理工学部は神田駿河台だろ。


枝葉の葉っぱ動向より
日大カザルス大作戦「御茶ノ水キャンパス総合活用プロジェクト」の
成否が日大の将来を決定します。

田中さんの時は集まった浄財は100億円でした。
今回は300億円!?の寄付金集めと云う大事業です。

誰にも使い勝手の良いカザルスホールの
完成が待たれます。

完成の暁には新潟県名産の帯締めをした
林真理子先生に日本舞踊を踊って
祝って戴きたい。

600日大生の愛唱歌 さすらいの唄:2025/06/06(金) 21:04:28
【男性が選ぶ】入学できたら自慢できそうな「GMARCH・早慶上理ICU・日東駒専」の大学ランキング! 第1位は「早稲田大学」【2025年最新調査結果】
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/3215551/3/

12位法政、11位立教、10位中央大学でした。
中央の一つ上の評価というのは嬉しいです。
日本大学がマーチングの一員であることの証明デショウ(^▽^)/

御茶ノ水にある室内楽の殿堂カザルスホールの再建が内定しただけに
日大生の気合はこれから夏の暑さにも負けずグングンと鰻登りに成りそうです。

601名無しさん:2025/06/06(金) 21:36:51

最近はお茶の水校舎が本学の顔になったな。

602名無しさん:2025/06/08(日) 12:12:34
カザルスホールの再開には、アメフト大麻寮の売却益しか考えられない。
1000人程度の規模が収カザルスホール益ベースに乗るのではないでしょか。

603名無しさん:2025/06/08(日) 13:07:24
こけら落としには、日芸から将軍の真田さん、三谷さん、宮藤さん、体育会からは、爪楊枝監督、反則監督、大麻覚醒剤監督を呼んで盛大に行って欲しいです。

604日大生の愛唱歌 さすらいの唄:2025/06/08(日) 17:33:45
受験BBSの動向も気に成ります。

クイック数を見る限りでは日本大学は善戦しています。
ハンマーの法政大学、偏差値工作の東洋大学は衰退期に入った可能性があります。

老朽化が見られた日本大学ですが歯学部に続いて松戸歯学部も新校舎が完成。
板橋病院は新校舎の建設が進んでいます。水道橋では年内に経済学部2号館が完成。
法学部3号館の建設が進行中です。三島校舎も大型図書館兼管理棟の建設が進んでいます。

更に御茶ノ水の再開発を日大本部が打ち出したことで、日大に新風が巻き起こりそうです(^▽^)/

受験BBSクイック数
6月6日
日大552 東洋306 法政301
6月7日
日大956 東洋283 法政345

605日大生の愛唱歌 さすらいの唄:2025/06/08(日) 18:37:39
特に偏差値が上がった大学は○大
https://www.youtube.com/watch?v=nMAzliDWy14
マスクド先生
※日大はこんなにイメージ悪くなった今でもOBの繋がりの影響か日東駒専の中では就職力はいまだに高い。
現在人気トップの東洋は入試戦略も出尽くした感がある一方で、日大は底を打った感があり、
これから緩やかに上昇傾向にある。少し時間はかかるだろうけれど、また日東駒専のトップに返り咲く可能性は十分に高いと思う。
※日大は不祥事があっても就職実績が強いと気付いている層がいるんでしょう。企業、自治体にOB、OGが圧倒的に多いのは日大には強みなんだな。
※日大上がって来ましたね😊

606名無しさん:2025/06/09(月) 12:29:33
カザルスホールの再建が、今の体育会が作り上げた最悪のイメージを払拭する為にも必要だと感じます。
後はホールが継続運営できる事が大事業です。当然、校友会会費の援助も必要だと
思います。

607名無しさん:2025/06/09(月) 12:42:50
少し灯りが見えてきました。

608名無しさん:2025/06/10(火) 13:53:55
時間がたつほどカザルスホールは負の遺産になる

609頭の良いのは当たり前!宇宙の日本大学(・∀・):2025/06/10(火) 17:25:07
もう少し経てば御茶ノ水カザルスホール周りの

具体性青写真が明らかになると思います(・∀・)

楽しみでしかないね(・∀・)

610日大生の愛唱歌 さすらいの唄:2025/06/10(火) 21:55:08
🌸にっこまん 日大女子大行進🌸

桜井日奈子、 長嶋三奈、蒼井優、大塚寧々。
よしもとばなな、喜多ゆかり、林真理子、大石芳野。
富永ミーナ、潘めぐみ、忽那汐里、鈴木亜美。
丸田佳奈、 浅利香津代、宮本裕子、郡ようこ。
川上未瑛子、中井美穂、松坂慶子、中田有紀、小原正子。
宮田佳代子、岡本玲、田島令子、本仮谷ユイカ、
近藤サト、家田荘子、東尾理子、出光ケイ 、岩崎恭子。
田辺陽子、 中園ミホ、大城和恵、白鳥久美子。
相良直美、黒島結菜、内田理央、大原櫻子、さくらまや。
岡崎友紀、木の葉のこ、小暮実千代、吉田真由美。
小谷彩子、五条雅美、溝口明日香、大澤亜季子、吉谷彩子。
川田礼子、有安杏果、小谷実可子、本田小百合、山口めろん。
飯田りほ、刈川くるみ、小高茉緒、幾田りら、見上愛。
池田レイラ、山口まゆ、河合優実、本間千代子、古谷彩子、伊藤蘭,吉田恵里香、三浦愛。

愛をこめて唄おう 日大生愛唱歌 さすらいの唄🌸 ふじえだめぐり🌸
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o1046972929
https://drive.google.com/file/d/1VyOS0Qnguy9VcTHzUvOrhN4b4mxzBjk6/view

611日大生の愛唱歌 さすらいの唄:2025/06/10(火) 22:36:06
「日東駒専の中で最もお金持ちなイメージがある大学」ランキング! 1位「日本大学」、では2位は?
https://news.allabout.co.jp/articles/o/94199/

1位:日本大学/118票
全国にキャンパスを展開し、巨大な教育組織を運営する日本大学。現在の在学生数は約8万人となっています。
経営的なスケールの大きさや、充実した施設、メディア露出の多さから、国内屈指の存在感を誇る大学として知られています。

回答者からは「スケール感がある=お金持ちのイメージ」(30代男性/東京都)、「校舎の雰囲気が立派だし、なんか育ちがよさそう」
(50代女性/大阪府)、「派手めな印象もあって、お金ありそうだなと思ってた」(20代女性/千葉県)といった声が集まりました。

1位 日本大学118票
2位 駒澤大学 64票 3位 専修 48票 4位
 ●東洋 37票

【都民に聞いた】卒業生に有名人が多いと思う「東京都の私立大学」ランキングTOP9! 第1位は「早稲田大学」【2025年最新調査結果】
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/3209638/3

1位 早稲田大  私立御三家
2位 慶應大学  私立御三家
3位 日本大学  私立御三家

612名無しさん:2025/06/10(火) 22:37:42

にっこまんとかってエメ爺やトーヨー爺のような部外者だけ。

日大関係者は怒ってる。

613名無しさん:2025/06/10(火) 23:13:43
重量挙げ部の元監督が奨学生から学費をだまし取ったとして詐欺容疑で逮捕された日本大では近年、不祥事が相次いで発覚している。

 自身に権力を集中させて「日大のドン」と呼ばれた田中英寿元理事長(故人)は2021年、大学の取引業者から受け取ったリベート(謝礼)などを隠し、所得申告しなかったとして東京地検特捜部に所得税法違反の疑いで逮捕、起訴され、その後有罪が確定した。

 今回逮捕された重量挙げ部元監督の難波謙二容疑者(63)は、田中元理事長に近い存在として知られていたという。田中元理事長は相撲部の監督、総監督から理事、理事長に就いており、競技部の監督から教授になった難波容疑者を評価していたとの見方がある。

 学生側に必要のない入学金や授業料を支払わせた疑いがある事件の構図は、大学の活動に関して強い権限を持つ立場を利用していたとみられる点で田中元理事長と重なる。

 奨学生からの不正徴収は、重量挙げ部だけでなく、他の競技部でも横行していた。日大の調査では、陸上競技部では10年間で25人から計約4400万円、スケート部でも7年間で29人から計約2400万円の学費を不正に受け取っていたという。

 陸上競技部とスケート部は調査に対して不正を認めた。一方で難波容疑者は否定し、日大に詐欺容疑で刑事告発された。

犯罪者集団の集まり日大www

614名無しさん:2025/07/15(火) 21:34:25
カザルスホールの再開はいったい何時に成るのかね?

615名無しさん:2025/07/15(火) 21:36:17
ハッキリ言い過ぎだけど、同意です。 石破総理が無理すぎる。 x.com/ikedanob/statu…


池田信夫
@ikedanob
昨日 21:44
自民党というより石破がきらわれてるんだと思う。 x.com/Sankei_news/st…

616名無しさん:2025/07/15(火) 21:42:23
返信先:@Sankei_news
移民増やLGBT法案を強行採決した岸田で離反した保守層❗️ 媚中の石破を総理にして更に離反❗️ 石破を倒さず参院選での敗北が決定的になった自民❗️ 石破、岩屋、村上、森山、林、野田、河野、岸田など自民党内の反日媚中左翼を排除するしか再生の道は無い❗️ 参政や保守党に流れた岩盤保守を取り戻せ❗️

新 日本の平和を守る日本国民の会
@4AgQMs8CG2OggSf
58秒前

自民ポスターの石破首相の顔写真、候補者のビラで隠される 「選挙の顔」も応援演説少なめ(産経新聞) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/a1885… 『自民の地方組織から「石破首相が来れば票が減る」とのささやき声が漏れている。』 そもそも、行政職は自分の選挙でないなら行政職の仕事しとれ。

617名無しさん:2025/07/15(火) 21:46:36
自民ポスターの石破首相の顔写真、候補者のビラで隠される

『自民の地方組織から「石破首相が来れば票が減る」

618名無しさん:2025/07/15(火) 22:15:56
習近平がポロポロとこぼすフェンタニルを床に這いつくばって、なめている石破くん。 振り返って、トランプに「おまえに、なめられてたまるか!」 #石破政権 #なめられてたまるか #フェンタニル #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/1d54a…

冨嶽百太郎
@momofugaku

619名無しさん:2025/07/15(火) 22:36:55
すげーな石破を前面に出したCMテレビで流れてたけどこれ見て誰が投票したくなるんだよ、逆効果にしかならんだろ😩 youtu.be/k-DonOGOEKk?si…

左翼マスゴミどもも狂ってる

620名無しさん:2025/07/15(火) 22:42:45
>自民党は選挙区選、比例選ともに苦戦を強いられ、獲得できるのは30議席台となりそうだ。 >自民が過去最低だった1989年(宇野内閣)の36議席を割り込む可能性も浮上している。 だから石破だけはやめとけってみんな言ってたのに x.com/Yomiuri_Online…


左翼マスゴミどもがほめる政治家ていうのはこんなんばっかだ

石破マンセーだった左翼マスゴミども

621名無しさん:2025/07/15(火) 22:46:20
実は石破岸田は左翼からのスパイだったりしてね。自民党を倒すための。 x.com/tweetsoku1/sta…


ツイッター速報〜BreakingNews
@tweetsoku1
昨日 7:46
高市政権だったら自民党が圧勝できてたという事実・・・ 石破に対する日本人の怒り、やばいことになる tweetsoku.news/2025/07/14/%e9…

622名無しさん:2025/07/15(火) 22:56:03
x.com/jimin_koho/sta… ぶっちゃけた話しをすると、石破さんが防衛大臣だった頃自衛官だった人たちは石破さんを全く信じていないので支持する事はないのですわ😞 x.com/totalworld1/st…


トータルニュースワールド
@TotalWorld1
1:56
自民党衝撃!自公で過半数割れどころか『地滑り的大敗』可能性 totalnewsjp.com/2025/07/15/jim…

623名無しさん:2025/07/15(火) 23:54:44
「社会保障のため」と言いながら、石破政権は増税と保険料アップを連発。もしも立憲民主党と増税大連立したら、国民の苦しみがランクアップしてしまいます。

ヒカリ
@hikari919i93976


日本を滅ぼすのが目的なら有りえるコンビネーション

食糧自給出来ず、エネルギー資源がないんで餓死

大量に餓死させるためかもしれない

石破茂なら気にしないかもしれない

石破茂自民と立憲共産ミンスとのコンビネーションで日本人餓死作戦

624名無しさん:2025/07/16(水) 00:32:11
どうか増税メガネ(岸田)と石破が選挙の責任を取って引退してくれますように。 x.com/SF_SatoshiFuji…


藤井聡
@SF_SatoshiFujii
7月13日(日) 1:12
『安倍晋三が暗殺されてから自民内保守は徹底的に攻撃され…結果党内非主流派の極左媚中勢力が台頭し日本を中国の属国にしようとしている。自民党は…ここ数年で極左化した米民主党の傀儡となり今や日本を破壊しようとしている』←これは「岸田/石破自民」の分析として大変正鵠を射たものと思いました x.com/jcn92977110/st…

有りえるな

ヤバいな

日本🇯🇵

625名無しさん:2025/07/16(水) 00:37:10
結果党内非主流派の極左媚中勢力が台頭し日本を中国の属国にしようとしている。自民党は…ここ数年で極左化した米民主党の傀儡となり今や日本を破壊しようとしている


全部のピースがピタピタと合ってくるんだ

パズルがはまってくる  出来上がったのは完成したパズルはシナべったりの属国の日本

その頃には国名も変えられてるかもしれない

626名無しさん:2025/07/16(水) 00:41:43
アメリカの大問題になってるフェンタニル騒動を一切、どの放送局も報道しない等々の

日本の左翼マスゴミどもらの報道姿勢も全部、理屈は合ってくる

627名無しさん:2025/07/16(水) 00:48:19
改めて思うが

安倍晋三という政治家は偉大だったな 

左翼マスゴミそのゴミどもが敵視すればするほど良い政治家だという法則性だな

左翼マスゴミの反対が正解の法則

628名無しさん:2025/07/16(水) 00:51:24
アメリカの大問題になってるフェンタニル騒動を一切、どの放送局も報道しない等々の

日本の左翼マスゴミどもらの報道姿勢も全部、理屈は合ってくる

フェンタニル製造国はシナ 左翼マスゴミどもとズブズブのシナ共産党

629名無しさん:2025/07/16(水) 00:56:34
https://www.youtube.com/shorts/4zmwGv_vdQY

630名無しさん:2025/07/16(水) 08:26:31
パブロ カザルス

631市長数は日本大学は47人(^▽^)/ トーヨー大は一人:2025/07/16(水) 10:00:34
林真理子・日大理事長「ヒヤヒヤの連続です」 それでも小説のネタ作りのためではないと断言する理由 AERA
https://dot.asahi.com/articles/-/259545?page=1

――7月で理事長就任から3年が経ちます。当初と比べると物事がスムーズに進むようになったのでは。

 よく勘違いされるのですが、理事長の鶴の一声でこれだけ大きな組織を動かすなんてありえません。
何か企画を提案すると、「予算はどこから持ってくるのか?」「どこの部署が担当するのか?」と
必ず指摘が入ります。大きなことはまず委員会を立ち上げ討議します。

私は理事長就任時、文化事業として室内楽の殿堂「日本大学カザルスホール」を再開させることを宣言しました。
しかし、日大の一連の不祥事を受けて、私学助成金の全額不交付が続く中、
「ホール再開に多額の費用を投資してよいのか」「もっと別の活用の仕方があるのではないか」と
いう見方もあり、改修工事は休止しています。

 先日、1万4千人を超える学生たちが、学部の垣根を越えてグループワークを行う「日本大学
ワールド・カフェ」を行った際、参加者に喜んでもらおうとミレービスケットを配ったのですが、
この出費に対しても賛否が分かれました。ビスケットひとつでも、理事長の
思い通りになんてならない。大学経営はまずは協議から始まります。

632名無しさん:2025/07/16(水) 10:06:51
日本大学カザルスホール

伝統を消したい左翼

日本大学カザルスホールは日本🇯🇵の伝統、日大のいい宣伝になる

633市長数は日本大学は47人(^▽^)/ トーヨー大は一人:2025/07/16(水) 10:16:21
 私は理事長就任時、文化事業として室内楽の殿堂「日本大学カザルスホール」を再開させることを宣言しました。
しかし、日大の一連の不祥事を受けて、私学助成金の全額不交付が続く中、
「ホール再開に多額の費用を投資してよいのか」「もっと別の活用の仕方があるのではないか」と
いう見方もあり、改修工事は休止しています。

※この真理子さんの発言を見る限りではカザルスホールの改修は何一つ進んでいません。
理事長さんに就任した当時のカザルスホールの思い入れとは縁遠い状況です。
これじゃァ前理事長さんと全く変わりません。

又、ダブついている学生数を減らす方向性も見えて来ません。今年の入学者は増えています。
法学部の新入生は1,800人を超えたとか。。

634名無しさん:2025/07/16(水) 10:20:37
日本大学カザルスホール

伝統を消したい左翼

日本大学カザルスホールは日本🇯🇵の伝統、日大のいい宣伝になる

635市長数は日本大学は47人(^▽^)/ トーヨー大は一人:2025/07/16(水) 10:26:03
グローバルとかダイナシティとか肌触りのいい主に女子向けの方策は
進んでいるようです。

ただ肝心の学部改革や定員削減の方向性は出て来ないようです。
各学部の御機嫌伺に走っている様では「日東駒専」の長にはなれても
^マーチング^の長には成れないなァ。
各学部の改革が出来れば「私立御三家」の括りで行けるんだがなァ (*´Д`)ハァ?です

636名無しさん:2025/07/26(土) 10:22:04
体育会運動部の悪いイメージを払拭する
為にも継続維持できる仕組みを作りカザ
ルスホールを再開して欲しいです。
良質な公演や、講演、お芝居も楽しみで
す。日大から文化を在校生や社会に提供
してイメージ改善を図って欲しいです。

637名無しさん:2025/07/26(土) 10:40:50
そのとおり

638名無しさん:2025/07/28(月) 11:19:55
日大復活の第一歩になると思います。(法)

639名無しさん:2025/07/28(月) 11:21:51
負の遺産

640名無しさん:2025/07/28(月) 11:29:16
塩漬け状態のカザルスホール

なんかいい方法はないのでしょうか?

641名無しさん:2025/07/28(月) 11:43:01
明治大学さんに売却してはどうでしょうか

642名無しさん:2025/08/03(日) 10:28:37
体育会運動部の強烈な学費猫ババ、大麻覚醒剤のイメージが強い日大だが
文化を通じてのイメージ回復を図るのも一手だと思います

643名無しさん:2025/08/23(土) 17:17:58
ハイドンの「十字架上のキリストの七つの言葉」を演奏してもらいたい。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板