したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

@@おいっオマイラ、中国に対して何か一言

1いってくれ:2005/04/17(日) 08:33:19
北京オリンピック ボイコット!

131名無しさん:2008/04/18(金) 18:36:57
一つの国でありながら、膨大なる人口いろんな人種が入り混じって
チベットのように内部分裂を繰り返す・・・
コレってどっかの大学と・・・ry

132名無しさん:2008/04/18(金) 19:03:41
中国は膨大な人口と国土が資源。
ただ情報開示では途上国並みだと思う。
70年掛けた壮大な実験であった社会主義が共産主義が見事に崩壊した。
それにも拘わらず共産主義をいまだに前面に出す。この歴史観の相違に、
疑問を持っている者は多いのではないかなあ。
秘密主義、国家権力の横暴、人権無視、他国への敵視。
時代遅れの歴史解釈が未だに大手を振っている国は先進国と言えるのか。
唯物史観は結局間違いだった、宗教を批判しておきながら、これは全く
共産主義という名の宗教だった。歴史解釈、自己総轄ができていない。

もう既に戦後63年も経つのに未だに戦争の頃のことを持ち出してくる。
その経験者は両国とももう段々と亡くなって風化してきている。
もう終わったんだと何で考えられないのかねえ。
そんな昔に拘るなら、2度に亘る元寇で日本侵略した事実はどう言い訳するのか。
これは紛れもない国家ぐるみの侵略だった。
なぜ日本はこれを言わないのか?
それは日本人は良識があるから、済んだことを掘り返すのは潔しとしないから
だと思う。

133名無しさん:2008/04/18(金) 23:34:21
>>132
確かシナは富の80%以上を富裕層が握っているんだっけ?

これってアメリカ的な市場主義社会だよな。
北朝鮮、ロシアも似たようなもん。

134名無しさん:2008/04/19(土) 17:59:54
>132
日本と中国は切っても切れない関係になったんだよ。
今度の胡キントウは、日本に5日間もいるそうじゃないか。
更に、朝日新聞によると、長野の聖火リレーでは在日中国人1,000名近くが
聖火の応援に長野に集合するようである。

135名無しさん:2008/04/19(土) 18:44:00
>>130
北京大学=日本大学

136名無しさん:2008/04/20(日) 00:03:59
>>134
確かにその通りだが、どちらがダメージがでかいかというとシナ。
外国のジャーナリストが記事にしていた。
英語読めるんなら検索かけてみたらどうだろう?

日本がシナと国交がなくなったり、経済協力がなくなったら今より貧乏になるだけだが、
シナが日本の企業の面々との接点がなくなったら、国自体が立ち行かなくなる。

137名無しさん:2008/04/26(土) 19:17:17
チベットをナメんなよ!

138名無しさん:2008/04/26(土) 21:39:54
ニーはオ@@

139名無しさん:2008/04/27(日) 07:01:58
人に金を出して貰って 格安で長野入りした野蛮人・中国国旗で埋め尽くして やりたい放題。。。
中国人は、イベントが終われば それぞれの場所に満足して帰宅するけど、長野に住んでる人は 複雑な気持ちを残したまま 汚された街を綺麗に戻さなければならない!
おまえらのせいで 長野県民は排除された…。
正しい事なのか?
中国人は、そこらへんを考えろ!!

140名無しさん:2008/04/27(日) 07:07:28
こいつらいなかったら、経済的に日本国民に対して還元されたりできたんだよ。
学費だって入学金免除だけでなく、奨学金も返還不要で給付されたりできたはず
媚中の政治屋そして末裔はマジで償えといいたい。

141名無しさん:2008/04/27(日) 07:08:11
動員された留学生とは??
参考までに アップされていたのを持ってきました。
はっきり言って なんか 税金払うのが ばかばかしくなった。
ーーーーー−−−−−−−−−−−−−−−−
中国人留学生が日本の大学に入ると、自公政府からいくらもらえるのかな〜?
1)奨学金/月額142,500円(年171万円)
2)授業料/国立大学は免除、公立・私立大学は文部省が負担(年52万800円:現時点)
3)渡航旅費/航空券支給 東京-北京 (111,100円)
4)帰国旅費/奨学金支給期間終了後所定の期日までに帰国する場合は航空券を支給 (111,100円)
5)渡日一時金/25,000円
6)宿舎費補助/月額9,000円または12,000円 (年144万円)
7)医療費補助/実費の80%
上記 1) +2)+3)+4)+5)=380万円!年に380万円。
これが10万人。しかも返還不要。
年金が少なく病院通いの爺ちゃん、婆ちゃんが楽に暮らせる金額だなww

142名無しさん:2008/04/27(日) 07:25:29
http://www.recordchina.co.jp/group/g17164.html
26日、生きた猫をそのまま熱湯で煮込む「水煮活猫」という広東の名物料理を出すレストランが、湖南省にお目見え。だが厨房から聞こえてくる猫の悲鳴に恐れをなし、客はほとんど寄り付かないという。写真は広東省汕頭市の「犬猫肉」料理の店。
<虐>ゲッ!看板メニューは「活き猫の水煮」、悲鳴がこだまする広東の名物料理―中国
2008年3月26日、生きた猫をそのまま熱湯で煮込むその名も「水煮活猫」という広東の名物料理を出すレストランが、湖南省にお目見えした。だが厨房から聞こえてくる猫の悲鳴に恐れをなし、客はほとんど寄り付かないという。長沙のニュースサイト「紅ネット」が伝えた。

143名無しさん:2008/05/08(木) 15:32:30
早稲田より緊急入電
情報によると、学生と機動隊が一時交戦した模様。
その際、機動隊により抗議活動をした学生が排除されるなどして、
一般学生も詰め寄るなど騒然としたのこと。
西早稲田校舎が正門が国家権力により封鎖されている模様です。
また講堂前など中国人多数が終結、何事かを叫んでいます。
かなりきな臭い雰囲気になってきたということです。

144文理中文科OB:2008/05/08(木) 15:50:04
 私は2000年に中国文学科(当時)を卒業後、冷凍食品メーカーに就職しました。現在は、中国山東省青島にて、日本料理店(子会社)の経営と、山東省内にある関係食品工場の管理を行っています。
95年の大学入学当時は、将来中国で何をしたいと具体的に考えていたわけではなく、とにかく今後発展する中国を見据え,中国語を学び、就職しやすいように、と考える程度でした。大学4年間の中国語・文学の学習以外に、96年に北京へ1ヶ月の短期語学留学をし、99年には一年間北京へ語学留学しました。留学中に知り合いになった日系ビジネスマンとの交流し、北京の日本企業の進出ぶりを肌で感じることができたのも、留学の成果だと思います。
卒業後は、就職した日本の業務用冷凍食品メーカーより2005年からより青島へ派遣されることになりました。現在は、中国人従業員と共に仕事をしながら、日本では体験できないような毎日を送っています。
中国で仕事をしていると、中国の持つ潜在力と国の大きさを感じずにはいられません。2008年の北京オリンピックまでに、中国がどう変わっていくのか、現地中国で見守りたいと思います。

145名無しさん:2008/05/08(木) 20:34:19
ふりーちべっと!

146名無しさん:2015/06/19(金) 11:41:42
韓国と中国がウザい

147マサノリ:2021/07/12(月) 10:04:28
橋本あきおのだら ちんげ パンチパーマ レオタード

富山県北部中学校 1985

148名無しさん:2024/01/28(日) 23:00:53
台湾への嫌がらせはやめた方がいいですよ。

149名無しさん:2024/01/30(火) 06:40:31
需要が無い所にまで高速鉄道走らせたって赤字になるのはわかりそうなもんだけどな。

150名無しさん:2024/02/02(金) 12:52:45
文理学部には中国語中国文化学科があるから、国際関係学部も都内に近い所に移転すれば共同して中国研究がしやすくなるのにな。

151名無しさん:2024/02/12(月) 15:54:14
遂に中国経済崩壊か?

152名無しさん:2024/02/27(火) 12:22:17
中国からアメリカへの不法移民が増えている。

153名無しさん:2024/03/06(水) 01:25:15
本学理工学部出身の山本理顕氏が建築界のノーベル賞と呼ばれるプリツカー賞を受賞!

154名無しさん:2024/03/11(月) 22:10:32
全人代が終わったな。

155名無しさん:2024/07/21(日) 08:29:22
朝日新聞はネットで言われているほど「左派」一枚岩の集団ではない。
むしろ大手マスコミのなかではもっとも人材の思想信条に多様性というか“振れ幅”がある。
わるくいえば烏合の衆だが、よくいえば懐が広い会社なのである。

156名無しさん:2024/07/21(日) 08:31:17
もう10年くらい朝日は読んでない

157名無しさん:2024/09/25(水) 19:18:22
おい、こらっ!

接続水域に入るんじゃねえぞ。

158名無しさん:2024/12/03(火) 18:40:43
そろそろロシア北朝鮮のラインとは一線を画した方がいいんじゃね。

知らんけど。

159名無しさん:2025/01/05(日) 15:37:03
トランプ大統領が就任したら、おたくらヤバくね。

知らんけど。

160明治天皇のお墨付きのある日本大学:2025/01/05(日) 18:49:18
2024ミス日大法学部法学部グランプリ
町さくらさん
https://miscolle.com/nucl2024/profile/f2

小高茉緒、刈川くるみアナウンサーに続け!

この子大正解🎯です。私もお薦めします🌸 愛エメ

学年 3年
学部 法学部
学科 新聞学科

誕生日 9月19日
出身地 埼玉県
身長 163.0cm 血液型B

161名無しさん:2025/01/19(日) 14:28:39
エマニュエル・トッドの「西洋の敗北」は衝撃だった。日本人がいかに井の中の蛙かがわかる。

162名無しさん:2025/01/24(金) 14:33:49
危機管理学部の神田三崎町への移転を切望する声が多いな。

それと、安全保障学科の新設。

早急に実現してくれ。

163名無しさん:2025/01/24(金) 14:36:14
ベストポスト

古市さんのコメントにスタジオ凍り付いた そして目を伏せるフジテレビ解説員 pic.x.com/mK57hluUfr


24:55
@ch_surfer_092
1,690
23,268
255,330

164名無しさん:2025/01/27(月) 15:01:19
>>162
危機管理学部の神田三崎町への移転に一票。

165名無しさん:2025/01/28(火) 13:43:10
危機管理学部は神田三崎町へ移転でいいだろう。

166名無しさん:2025/01/30(木) 00:08:17
>>165
大賛成です。

法学部とのシナジーが期待できる。

167名無しさん:2025/01/30(木) 00:29:50
>>164-166

中国人「スレタイよめないチテキショウガイいてワラタ」

168名無しさん:2025/02/06(木) 07:38:55
危機管理学部については神田三崎町への移転を望む声がホントに多いんだね。

169名無しさん:2025/02/07(金) 21:40:05
こんな時代だから、危機管理学部に安全保障学科を新設するといいだろう。

170名無しさん:2025/02/26(水) 20:03:48
文理学部の中国語中国文化学科を出ると中国語を話せるようになるのか?

171名無しさん:2025/03/30(日) 12:43:13
台湾にちょっかいを出すのを止めろ!

172名無しさん:2025/04/02(水) 00:10:36
安全保障が重要問題になった今、危機管理学部に安全保障学科を新設してもらいたい。

そして、危機管理学部は神田三崎町へ移転。

早急に実行に移してもらいたい。

173名無しさん:2025/05/04(日) 16:14:38

同意

174名無しさん:2025/05/09(金) 18:37:22
ウクライナに侵略しているロシアと親密なのは問題じゃないか?

中国もロシアへの制裁に協力すべきだろ。

175名無しさん:2025/05/14(水) 19:27:55
こんな時代だから危機管理学部に安全保障学科を新設して、神田三崎町へ移転させるといいだろう。

危機管理学科 150名
安全保障学科 150名

176名無しさん:2025/07/27(日) 22:38:07

素晴らしい改革案だね。

177名無しさん:2025/08/23(土) 12:09:20
危機管理学部は神田三崎町へ移転させて、安全保障学科を新設するといいだろう。

178名無しさん:2025/08/23(土) 12:19:02
【日本は】北朝鮮 核問題【どうする?】
素晴らしい改革案だね。

179名無しさん:2025/08/24(日) 23:38:07
危機管理学部を神田三崎町に移転して、安全保障学科を新設したら人気が出そうだね。

180名無しさん:2025/08/25(月) 18:53:09
習近平が失脚するってホントなのか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板