[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。
●国際関係学部と工学部の将来について考えてみたい
568
:
名無しさん
:2013/03/17(日) 21:44:39
東西の砦が犠牲的精神でヘリより防護材を散布し放射能から守ります。
散布剤は理工学部で開発進行中www
569
:
名無しさん
:2013/03/18(月) 01:00:30
学科再編も莫大な費用を投じた北口校舎建設も志願者の減少に全く効果が無かった
国際関係学部
残された手段は東京移転だろ
三島のままじゃ将来は無いぞ
570
:
名無しさん
:2013/03/18(月) 02:43:13
さっさと三島日本大学と郡山日本大学にしてくれ。
571
:
名無しさん
:2013/03/18(月) 09:15:04
立川二世か
572
:
経済学部3K学科
:2013/03/28(木) 00:56:56
東海道新幹線「のぞみ」で、
三島を通過するときに快感を覚えるのは、気のせいか?
573
:
名無しさん
:2013/03/28(木) 17:21:36
≪のぞみ≫に乗って三島をいつ通過するか考えてる奴いるんだね?
574
:
名無しさん
:2013/03/28(木) 19:14:04
だってのぞみ乗ってると車内表示出るじゃん。
「ただいま○○駅を通過中」って。
お前は新幹線に乗った事もないニートかw
三島出身者は本当にロクな奴いねえな。
出世頭がキャイーンの天野だから仕方ないかw
575
:
名無しさん
:2013/03/28(木) 21:22:05
【のぞみ】を持てないか捨てたやからだろうな!
これで「快感」とわよ!何をか言わんだな、こんな奴、日大関係にはいないよな〜
576
:
名無しさん
:2013/03/28(木) 21:43:12
何キレてんの
ばかじゃね
577
:
名無しさん
:2013/03/28(木) 21:52:15
最近すぐ切れる奴多いから
やべ
578
:
名無しさん
:2013/03/28(木) 21:58:50
>>575
みたいな奴がこの世にいるのかと思うと…
おお怖い怖い
579
:
名無しさん
:2013/03/30(土) 16:14:07
頭の切れない人は近寄らないでね。だいたいボケッとした人のスレでしょ?
580
:
名無しさん
:2013/03/31(日) 01:49:41
日本維新の会 参院選の1次公認で千葉県選挙区から国際関係学部卒の人が選挙に出るよ
久野 晋作(40歳)
クノ シンサク
日本大学国際関係学部卒
我孫子市議会議員3期
2012年度我孫子JC理事長
http://www.kunoshin.com/
581
:
名無しさん
:2013/04/01(月) 02:00:05
国際関係学部の場合、三島のままじゃ将来は無い
東京へ移転するしかないよ
582
:
名無しさん
:2013/04/01(月) 22:59:42
東京さ出て埋もれるか!
どこさに移転するズラ、それを言わんとな、将来性は三島さよりないだべさwww
583
:
名無しさん
:2013/04/03(水) 23:42:05
>>580
地元じゃねーかと思ったらこの人親父の知り合いだ
584
:
名無しさん
:2013/05/06(月) 18:13:41
国際関係学部の場合、志願者が激減してるし、附属からも島流しと言われて嫌われているらしいじゃないか
三島から移転しないと国際関係学部の将来は無いよ
585
:
名無しさん
:2013/05/06(月) 19:52:07
つうか日大の将来にこんな底辺学部は要らないんじゃないか
586
:
名無しさん
:2013/05/06(月) 21:12:02
三島流し なんつって
587
:
名無しさん
:2013/05/07(火) 00:17:38
日大はみんな全学部
偏差値の
底辺学部ばかりだから
ポン大と言われるんだな
588
:
名無しさん
:2013/05/09(木) 07:02:37
そうそうみんな同じポン大生じゃないか仲良くしよう
589
:
名無しさん
:2013/05/24(金) 18:24:42
国際は抜本的に見直さないとヤバい。
本来の大学とはリベラルなで自由奔放な議論をできる場なのに、国際は封建的すぎる。
職員も精神的に病んでおり、学生にコンプをぶつけている。
優秀な(というより一般的な常識のある)人間はどんどん大学を去っていく。
590
:
25日9時 浜松球場全員集合
:2013/05/24(金) 18:37:25
明日9時浜松球場で
お会いしましょう
東海地区大学野球春季代表決定戦 NEW
5月25日(土) 浜松球場にて、開催されます。
第1試合( 9:00) 本学部 対 四日市大学(三重県代表)
第2試合(11:30) 四日市大学 対 中部学院大学(岐阜県代表)
第3試合(14:00) 中部学院大学 対 本学部
591
:
名無しさん
:2013/05/24(金) 19:12:50
その話題なら
http://jbbs.livedoor.jp/school/1381/
#5 日本大学国際関係学部野球部スレ でどうぞ。
都合の悪いことから話をそらさないように。小学生のやり口ですよ。
592
:
名無しさん
:2013/05/25(土) 06:35:09
四日市大学、中部学院大学の学生と地方大学(学部)のありかたについて
語るつもりなのだろう。
593
:
名無しさん
:2013/05/25(土) 11:40:31
国際関係学部と工学部
三島と郡山 地域にしっかり根ずいてください。
東北の発展、関東、西日本の発展に御尽力してください。
594
:
名無しさん
:2013/05/25(土) 13:26:22
根ずいて ×
根づいて ○
国際関係学部は東京へ移転
595
:
名無しさん
:2013/05/25(土) 15:48:46
国際関係の名称は都下にさっさ持って行ってくんな、待ってると、
三島に新名称の学部をつくるから!準備万端、促進~成仏www
596
:
名無しさん
:2013/05/25(土) 16:02:29
日本大学三島廃棄物学部って名称にすればいいと思う。
597
:
名無しさん
:2013/05/25(土) 16:12:30
>>596
現在緊急のお知らせはございません!
http://www.ir.nihon-u.ac.jp/index.html
598
:
名無しさん
:2013/06/02(日) 22:07:21
国際は手の施しようが無い。
無能な学生はまだ教育次第で更正する余地があるが、職員はどうしようもない。
井の中の蛙で自己保身しか考えれない。あの職員室のもわ〜っとした空気がすべて物語っている。
599
:
名無しさん
:2013/11/03(日) 02:12:25
福島キャンパスの教職員・学生は原発の後遺症が心配だ・・・
東京本部は一時的に校舎を在京学部に統合するとか、何らかの臨時措置を取れないのか。
600
:
名無しさん
:2013/11/07(木) 01:22:57
600get
601
:
名無しさん
:2013/11/09(土) 01:11:14
>>598
やっぱり、早期に国際関係学部の東京移転が必要だってことだね
602
:
名無しさん
:2013/11/09(土) 16:53:18
598→
>>601
そうじゃない!三島から移転の必要は全くない
三島で改革すれば良いだけの話 それができなくて東京へ移転は尚悪に染まるだけ
603
:
名無しさん
:2013/11/09(土) 17:36:07
三島のケンブリッジの志願者を増やすには
先ず沼津東、韮山、富士。
三島北、富士東、伊豆中央の東部高校勢。
静岡、静岡東、静岡市立、静岡城北、静岡学園。
藤枝東、焼津中央、島田、藤枝明誠の中部高校勢。
掛川西、磐田南。
浜松北、浜松西、浜松南、浜松城北、浜松日体の西部勢の
高校3年生を1人も逃さない事だ。
専修大学やマーチに逃げる受験生は1人も取りこぼさない事。
家から通えば0kだ。
特に沼津東、韮山高校に通う子供のいる父兄は
小僧を東京に逃がさない様、シッカリ監視(?)してほしい。
なんでも鑑定団 愛のエメラルド
604
:
名無しさん
:2013/11/09(土) 22:06:55
>>603
神奈川、特に西寄りも伊豆日国のテリトリー、又山梨の身延以南もだ。
東○、神○川、山梨○あたりにさらわれないように目配り怠りなく!エメ。
605
:
名無しさん
:2013/11/09(土) 22:41:52
伊豆日国は
早稲田と慶應の併願者を確保すれば吉
606
:
名無しさん
:2013/11/10(日) 00:59:59
早慶墜ちはハイレベルの伊豆日国ケンブリッジの学業についていけないのは歴史が証明済み
東○、神○、山○学、などなどへ進むのが妥当でしょう 〜愛の無恥エメランド〜
607
:
名無しさん
:2013/12/10(火) 16:17:18
東のとりで工学部 安達太良山
西のとりで国際関係学部 富士山
608
:
名無しさん
:2014/05/15(木) 01:48:29
どっかに統廃合されてそう
609
:
名無しさん
:2014/05/15(木) 15:54:51
新幹線の停車学部 東と西の砦、拠点として盤石。
近辺の大学が助けを求めて来るかもしれませんが相手にしてはいけません。
610
:
名無しさん
:2014/05/16(金) 21:27:08
2014 リクルート
建築土木系の学科がある大学には、大手ゼネコンから中小建設会社まで、多くの企業が足を運んでいる。
日大工学部(福島県郡山市)が昨年2月、今春卒の学生向けに開いた就職セミナーには、前年より50社以上多い556社が参加。ロビーまで企業ブースがあふれた。
今年2月の来春卒向けセミナーでは、さらに増えて738社に。持ち込まれる求人も、3年前に比べて3割増えた。
就職指導の担当教授は「訪ねて来る企業の数も、回数も増えた」と驚く。
611
:
名無しさん
:2014/06/01(日) 14:59:24
静岡の片田舎に埋もれたままでいいのか?
学科を再編しても、北口校舎を建設しても志願者が激減している現実を直視しろよ
最早、三島のままじゃ将来は無い
残された手段は東京移転だけだろ
612
:
名無しさん
:2014/06/01(日) 15:08:46
国際関係学部の地域密着で発展〜三島駅前北口校舎建設
東京さ移転などとほざくのはやめようじゃん!
613
:
名無しさん
:2014/06/01(日) 17:26:15
国際関係学部の東京移転はいい案だね
日大三島中高には、地域密着で発展してもらいたい
正に一挙両得とは国際関係学部の東京移転のことだね
614
:
名無しさん
:2014/06/01(日) 18:55:36
↑
と、
つぶやきシローさんが申しております
615
:
名無しさん
:2014/06/01(日) 19:04:07
鸚鵡返ししかできない松浦www
616
:
名無しさん
:2014/07/25(金) 00:13:44
静岡の国際に限らず学際系学部は少子化の影響で全国的にヤバい
日大で安泰なのは
文系だと法、文理(文学部と理学部に文理される可能性あり)、経済、商、芸術
理系だと医、歯、理工
617
:
名無しさん
:2014/07/25(金) 09:55:04
ゼッタイ安泰なのは、
地域に完全密着の国際関係学部と郡山、工学部だろう!
618
:
名無しさん
:2014/07/25(金) 10:11:28
全入学部のどこが安泰なんだ?
説明してみろよ。
619
:
名無しさん
:2014/07/25(金) 13:33:54
工学部は立地は悪いが理系の伝統学部だから生き残れる(東京回帰はするかもしれないが)
一方で国際関係学部は立地も学部も両方悪いから積んでる(おまけに地域との連携もいまいち)
620
:
名無しさん
:2014/07/25(金) 16:48:12
>>617
同感だね。間違いないと思う
東京さ行って埋もれてないで三島でいきいき!
東京さにバンバン新学部を増やして日大生で埋め尽くそうじゃないか!
621
:
名無しさん
:2014/07/25(金) 17:49:51
また暑さで松浦が狂いだしたW
622
:
名無しさん
:2014/07/25(金) 20:16:18
日大で安泰なのは
藤沢の生物資源科学部でしょうね!本部の投資も半端じゃない。
「江古田と言えば日藝、日藝と言えば江古田」
623
:
名無しさん
:2014/09/07(日) 16:05:50
自由民主党 国会対策委員長
佐藤 勉 (栃木県出身 衆議院議員)
【1975年 日本大学工学部卒】
http://www.satoben.jp/profile.html
624
:
名無しさん
:2014/09/08(月) 15:55:52
工学部はそこそこ実績があるけど、国際関係学部はOBがキャイ〜ンの天野っちしかいないんだよな
同じ低偏差値学部なのに、この違いはなんだろな?
625
:
名無しさん
:2014/09/08(月) 17:16:31
国際関係学部は駿豆地方に密着、めちゃめちゃ地域に愛されてるwwww
この違いだろうな〜
626
:
名無しさん
:2014/10/13(月) 03:15:03
本当に愛されてるならわざわざ自分から言う必要ないだろ
見苦しい
627
:
名無しさん
:2014/10/13(月) 14:26:23
>>626
君、ずいぶん古いのに半農~してんな
めちゃ愛されてるから他の学部も見習ってほしいと言う事だろう。
628
:
名無しさん
:2014/11/29(土) 00:11:19
三島国際教職員の神経質さ加減なんとかならんのかねw
ある意味国際のヤバさと、自らのリストラの危うさを一番理解してるのが彼らなんだろね
629
:
名無しさん
:2014/11/29(土) 17:06:30
>>628
そんな状況なのか
国際関係学部は
早急に東京へ移転させる必要があるな
630
:
名無しさん
:2014/12/01(月) 18:35:02
>>629
奥多摩で閉校予定の中学校がある
一応、間違いなく東京だから空き次第すぐにも移転してもらいたい
631
:
名無しさん
:2015/01/05(月) 20:48:57
日本大学三島小学校と
日本大学東北(郡山)小学校を開設して下さい
632
:
名無しさん
:2015/01/05(月) 23:23:04
>>631
日大三島小学校を開設するとなると、国際関係学部と短大の移転跡地しかない。
やっぱり君も国際関係学部の東京都心移転に賛成てことなんだね。
需要的に三島に小学校を開設するのは難しいかもしれないが、国際関係学部の東京都心移転は
本当に必要とされていること。
君も国際関係学部の東京都心移転へ向けて声を一つにしていこう。
633
:
名無しさん
:2015/01/06(火) 10:13:55
>>632
移転などと年が変わっても騒いでる変差値の低いおめでたい奴いるんだ〜
北口に超高層をもう1本建てるんだよ。君!そのくらい頭働かせよな
634
:
名無しさん
:2015/01/11(日) 21:14:48
三島、国際関係学部に国際観光学科を増設して下さい。
635
:
名無しさん
:2015/01/11(日) 22:47:31
伊豆芸者学科
伊豆女将学科
伊豆タクシー学科
伊豆弘法大師学科
伊豆コピペ学科
636
:
名無しさん
:2015/01/12(月) 19:31:28
もはやFランの、
言葉は悪いが「馬鹿でも入れる」日大工学部に存続意義はあるのか?
福島日本工業大学とし、日本大学からは切り離して、
独自の道を歩んでもらお
637
:
名無しさん
:2015/01/12(月) 20:40:04
国際関係学部の場合、東京の都心へ移転すれば大丈夫。
日大三島高校のためにも国際関係学部の東京移転がプラスになる。
早急に国際関係学部の東京の都心へ移転させなければならない。
638
:
名無しさん
:2015/01/12(月) 22:18:22
>>636
Fランの君に日大工学部の事を言われたくない 自身の身の振り方を心配しなさい
>>637
現状で都心皇居前に移転などしなくとも大丈夫!なんも心配もない
胡散臭くも636の5学科を設置すれば三島でますます発展する
639
:
名無しさん
:2015/01/12(月) 23:45:49
5学科には特別クラスを設置して
授業は全部英語でやることにしましょう
成績優秀者はニューヨーク州立大学ストーニーブルック校で
ダブルディグリーを取りましょう
コピペ対策は万全
伊豆から世界へ
ますます発展
門出を祝う 伊豆日国
640
:
名無しさん
:2015/01/13(火) 18:06:27
工学部はBF認定されているからな、河合塾で。福島だもん、定員割れするわな。そりゃ、ただのFランよりは日大って名前を選ぶ人もいるだろう。
641
:
名無しさん
:2015/01/13(火) 21:41:36
兵庫県,宝塚市議会で起きた驚くべき「チカン冤罪事件」の裏側
強制わいせつで失脚した政治家をめぐる冤罪の闇
元市議会議長と元市長逮捕劇の裏側で何があったのか?
2015.01.07
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/42602
642
:
名無しさん
:2015/01/13(火) 22:27:19
セクハラ禁止
643
:
名無しさん
:2015/01/14(水) 09:12:05
工学部は土木工学科が定員割れしていたが昨年は定員以上を確保。
公共工事が増えつつあるので
今後は工学部の定員割れはないでしょう。
福島・東北地区では必要な学部。
通学の利便性とか大手中心の就活を気にする人には理工・生産工があります。
644
:
名無しさん
:2015/01/14(水) 11:39:44
>>640
日本大学工学部墜ちで『日大BF(バカ-フリータ)認定』が日大を語るな!
日本大学工学部は東北地方の私立工学系の拠点学部で業界を仕切ってるよ
郡山に工学部があっての日本大学
>>643
震災発生時に一時的に定員割れが発生したがその前後は万全ですね
645
:
名無しさん
:2015/01/15(木) 18:16:23
震災前は日大クオリティ
震災後はFランクオリティだろ?工学部は推薦AOは全入
一般もほぼ競争のない状態。
震災後のバカな在学生が勘違いしてんだよなw
実際お馬鹿でも入れる現実、要は福島に住める覚悟があるかどうか
震災前に入学した世代も卒業して、いよいよ馬鹿だらけになるけどどうなるんだろうか?
英検4級レベルのエリート戦士達
646
:
名無しさん
:2015/01/15(木) 18:47:13
>>645
お前みたいなアホで覚悟の無い奴はどこぞ他に逝け
東北のエリートが集まる日大工学部にはいらん
647
:
名無しさん
:2015/01/15(木) 23:21:31
エリートが集う伊豆日国
伊豆のケンブリッジ
静穏な学習環境
世界遺産富士の霊気
弘法大師の呪文
英検?
ニューヨークの名門
渡邊武一郎博士学部長先生も長年通われた
ニューヨーク州立大学ストーニーブルック校で
ダブルディグリー
伊豆日国
648
:
名無しさん
:2015/01/19(月) 08:49:44
日本大学工学部は関東より北では北大・東北大に次ぐ名門である。
大正9年設置の日本大学高等工学校(現在の理工学部)につぎ
現在の日大工学部は昭和4年に設置された専門部工科が発展したものである。
649
:
名無しさん
:2015/01/30(金) 17:45:37
世界のエンジン 三島 国際関係学部(伊豆日国)
東北のエンジン 郡山 日本大学工学部
650
:
名無しさん
:2015/01/30(金) 18:57:09
日本のエンジン 日大理工学部
世界のエンジン 三島 国際関係学部(伊豆日国)
東北のエンジン 郡山 日本大学工学部
日本のウナギ 生物資源科学部
651
:
名無しさん
:2015/01/30(金) 20:11:51
国際関係学部の場合、東京都心へ移転すれば志願者倍増偏差値大幅アップ間違いない。
早急に国際関係学部の東京移転を進めてほしい。
652
:
名無しさん
:2015/01/30(金) 20:43:07
>>651
2018年問題で
東京校は定員
一割削減なのに
まだ阿呆を言ってる
ほんと。バカにつける薬は無いっていうけど
毎回毎回、何年間も同じ話ばかり。
地面に穴を掘って吠えてろ。
日大に近づくな
653
:
名無しさん
:2015/01/30(金) 21:52:24
>>651
ほんまに馬鹿な事をいついつ魔でもこいてるわ
>>652
ウーヮワン ワン ニャァオ〜 も屁プーで日大に近寄らないよう吠えといた
654
:
名無しさん
:2015/01/30(金) 23:15:56
4月になったら、
全入Fラン学生だけの日大工学部に
なるのか。
企業も馬鹿じゃないから、
今年から就職はかなり悪くなるんだろうな
655
:
名無しさん
:2015/02/01(日) 11:25:57
まあ世間ではそもそも日大は期待されてないから。
法学部ならちょっとはマシかなというレベル。
日大のポジションとして求められるのは中間管理職だな。
上に行きたいなら勉強してMARCH以上目指すべきだな。
656
:
学閥 日本大学と京都大学
:2015/02/01(日) 17:03:03
日本大学VS京都大学
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/joke/1283229089/l50
日本を動かす2トップ
657
:
名無しさん
:2015/02/01(日) 22:29:03
コピペ天国か公金横領か
658
:
名無しさん
:2015/02/02(月) 01:45:20
>>656
この2ちゃんねるの格上大学に喧嘩売るシリーズもエメラルドの自演だったか。
日大にとっちゃいい迷惑だな。
659
:
名無しさん
:2015/02/02(月) 08:16:49
>>658
本当に悪意に満ちた嫌がらせだよね
日大に対する私怨が半端ない
660
:
櫻 満開
:2015/02/02(月) 09:03:31
都庁技術系採用者311名の内、152名が日大エンジニア。
^青春に夢あり 宇宙に真理あり 現実と理想を結ぶもの 我ら^
東京都職員(大学)の採用試験合格者 技術系
日本大学 152名
東京都市大 20名
東京電機大 19名
法政大学 16名
都立大学 15名
中央大学 12名
明治大学 12名
東海大学 10名
芝浦工大 9名
工学院大 8名
その他38名
661
:
櫻 満開
:2015/02/02(月) 09:25:41
上場企業 大学別理工系出身役員数
日大 413
明治 73
中央 72
http://www.civil.cst.nihon-u.ac.jp/pdf/employ02.pdf
○都道府県庁土木管理職者数
日大 73
中央 12
明治 ランク外
662
:
名無しさん
:2015/02/02(月) 23:02:51
国際関係学部は、東京都心へ移転させればいいんじゃないかな。
663
:
名無しさん
:2015/02/03(火) 21:14:58
今年から入学する予定なんですが、おすすめのアパートとかってありますか?
664
:
名無しさん
:2015/02/12(木) 14:04:15
>>663
そんな質問を このスレでするのは おかしいだろ?
国際関係学部と工学部の将来に どんな関係があるというのだ?
665
:
名無しさん
:2015/02/12(木) 14:28:05
>>664
国際関係学部、工学部、どちらも東京には無い地方学部。
>>663
が新入生か
釣りかは判らないが、そういう地域性を勘案しての質問でしょう。これらの
学部の地域性・特徴などを、学生・卒業生ならば建設的意見を述べる事で学部、
ひいては日大の発展性に少しでも寄与する事に繋がる、という発想すら無いのか。
だからいつまでも「日東駒専」の三流評価でしか見られないのではないか。
666
:
名無しさん
:2015/02/12(木) 15:05:26
日大発展のためには国際関係は要らないね。
潰れるのが嫌なら東京移転するか独立するか。
工学部は必要だけどね。
667
:
名無しさん
:2015/02/12(木) 15:08:43
>>666
が一番いらんわ。
日大の癌細胞
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板