[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【応援】日大スポーツ
42
:
名無しさん
:2006/09/03(日) 22:21:25
第82回 全日本学生選手権水泳競技大会(競泳)
日大、辛勝で連覇。2年連続35回目の優勝!
1位 日大 389
2位 中大 389
3位 明大 368
4位 筑大 289.5
5位 中京 287
6位 法大 275
7位 早大 226
8位 東海 112
2日まで、2位の中大に35点差付けるも、最終日の得点は
日大124、中大159と同点に追いつかれる。
100m自由型の佐藤、100m背泳ぎの森田がそれぞれ優勝。またリレーでも
他校を寄せ付けない強さを見せた日大だが、1500m自由型、400m個人メドレー
で中大に大差を付けられ、結果として同点となってしまった。
優勝種目数で中大を上回り、辛うじて王者の座を守った日大だが、主力の森田が
卒業する来年以降、再び中大の後塵を拝する危険性が出てきた。
また、古豪明治も虎視眈々と覇権奪回を狙っており、いよいよ正念場を迎える
水の覇者日大である。
43
:
名無しさん
:2006/10/14(土) 06:26:23
またサッカー部もバカなことしてくれたな。部ぐるみだそうだし
44
:
名無しさん
:2006/10/14(土) 07:53:11
サッカー部死ねよ
45
:
名無しさん
:2006/10/14(土) 08:19:42
サッカー部、部ぐるみで定期不正使用で3000万の罰金
芸術学部(25歳)クリーニング店にスプレーで落書きで逮捕!
今日の日大の事件は二つでした。
46
:
名無しさん
:2006/10/14(土) 10:15:37
大体、サッカー部なんて要らんだろ。
実績ないし誰も応援してないし。
とっとと潰して欲しい。
47
:
名無しさん
:2006/10/14(土) 12:50:13
罰則金3千万だって
誰が払うんだろ
48
:
名無しさん
:2006/10/14(土) 13:24:29
大学でしょ。
サッカー部ってバカばっかりだな。
国士舘も事件起こしてたし。
49
:
情報通
:2006/10/14(土) 14:30:49
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20061014/20061014-00000586-fnn-soci.html
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20061013/20061013-00000547-fnn-soci.html
サッカー部は貧乏だなって感じだけどペンキの方は笑えたw
動機「鋭さを表現したかった」名言。
実際のトコ警察にバレてないだけで不正定期は
ラグビー部とか合宿所が離れた部はみんなやってるらしーぞww
50
:
情報2
:2006/10/14(土) 14:45:34
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann/20061014/20061014-00000014-ann-soci.html
「強行突破」w
サッカーの攻めだけにしとけよw
しっかりゴールキーパーにキャッチされてやんのww
…てか定期あんなら「強行突破」する必要なくね?定期とは違う駅なんか?
51
:
名無しさん
:2006/10/14(土) 15:30:03
>>48
さすがにレイプと一緒にするのはあんまりでしょ。
通学費浮かせたいっていう気持ちはわかるから。
基本的に貧乏人のやる事だし。
キセルは立派な犯罪だし、
組織ぐるみでやるのは悪質なんだろうけど。
52
:
名無しさん
:2006/10/14(土) 15:51:16
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20061013/20061013-00000547-fnn-soci.html
ワラタw
動機「鋭さを表現したかった」名言。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann/20061014/20061014-00000014-ann-soci.html
「強行突破」w
サッカーの攻めだけにしとけよw
しっかりゴールキーパーにキャッチされてやんのww
…てか定期あんなら「強行突破」する必要なくね?定期とは違う駅なんか?
実際のトコ警察にバレてないだけで不正定期は
ラグビー部とか合宿所が離れた部はみんなやってるらしーぞww
おそらく全ての部の不正定期を計上すると3倍払い戻しで8000万はいく。
馬糞大学と改名汁 m9(^Д^)プギャーーーッ!!
53
:
名無しさん
:2006/10/14(土) 18:44:43
夕飯食ってるときにニュースでてから気まずかったぞ( ゜Д゜)ゴルァァァ!!!!
水道橋駅あたりと新宿以西にあるド田舎グラウンドの間だって報道してたから、
経済学部か法学部だろうね。それか理工か…
って思ってたら、その次のニュースが芸術学部の落書きwwwwwwwwwwww
クズども死ねよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ふと思ったんだけど、こんなしょーもないニュース取り上げるなんてなんか裏がありそうじゃない?
小島学長(?)が脅迫されててさ、
「言うこと聞かんともっと悪いニュース流すぞΨ(`∀´)Ψケケケ」
みたいな感じになってたりして(笑)
54
:
名無しさん
:2006/10/14(土) 19:32:46
藝術学部のあれは、何かまぁ…落書きはいけないけど、
「何か仕方ないな、こいつは」みたいな感じで済ませられたけど
サッカー部は…orz
大学側の対応もいただけない
わざわざ京王線が依頼してるのに「シカトしとけ」はないだろ
55
:
名無しさん
:2006/10/14(土) 19:35:44
掲示板でも異様に叩かれてるね。
誰がこんなボロクソやられてる大学行くんだか?
来年の志願者数は5万人くらいですか?
56
:
名無しさん
:2006/10/14(土) 19:48:47
不祥事起こした保健体育審議会と
その対応を間違えて大事件にした本部は
両方とも大減俸処分決定な、特に本部の方は。
どうせ相撲部だのゴルフ部だのしか金は行かないようになってんだろ?
57
:
名無しさん
:2006/10/14(土) 19:53:39
次はいよいよ バカ本部の出番です!!
これで帝京化するのも時間の問題だ!
58
:
会計学科
◆61ExFVZc8c
:2006/10/14(土) 20:02:16
・・・
59
:
名無しさん
:2006/10/14(土) 22:10:33
日大ってこの程度かよwwwwwwwwww
子供だってやらねえよwwwwwwww
60
:
名無しさん
:2006/10/14(土) 23:11:31
あ
61
:
名無しさん
:2006/10/15(日) 01:28:08
http://www.sanspo.com/sokuho/1014sokuho073.html
とりあえず自主的に出場辞退したみたいよ。
部員に対する処分はこれからかな。
62
:
名無しさん
:2006/10/16(月) 21:29:31
ラクロスってどんなかんじ?
63
:
名無しさん
:2006/10/16(月) 21:35:09
ラクロスは通称セクロス部って言われてる
64
:
名無しさん
:2006/10/16(月) 22:46:54
みんなヤリマンなんすか?
65
:
名無しさん
:2006/10/16(月) 22:53:55
FF4のラスボスと言われている
66
:
名無しさん
:2006/10/16(月) 22:56:57
あまりいいイメージはないんですか?
67
:
名無しさん
:2006/10/16(月) 23:51:33
ダークマタアッー!を盗めば楽勝だアッー!
68
:
名無しさん
:2006/10/28(土) 02:10:27
ラグビー部もやってくれちゃったね
69
:
名無しさん
:2006/10/30(月) 16:24:32
日大藤沢
000 000 100 =1
200 200 00x =4
千葉経大付
ご声援ありがとうございました。
70
:
名無しさん
:2006/10/30(月) 20:08:40
>>69
経済高obとしてはうれしいんだがw
71
:
69
:2006/10/30(月) 20:24:37
>>70
へ
私は日大藤沢卒です。
72
:
名無しさん
:2006/10/30(月) 21:40:56
いやー千葉市民としてはうれしいわ
73
:
千葉市民
:2006/10/30(月) 22:57:41
俺は習志野&千葉商&千葉商大付ファンなんだがな…。
日習や千葉日なんて知らんわ!あんなヘタレ集団。
しかし桜美林出身の監督は良いチームを作るな。
74
:
名無しさん
:2006/10/30(月) 23:09:05
千葉市民だが千葉経済は嫌いです。
札幌日大の黒滝君、期待してますよ!
75
:
名無しさん
:2006/10/30(月) 23:23:51
頑張れ経済!
日大負けろww
by4年
76
:
名無しさん
:2006/10/31(火) 00:05:13
>>73
松本監督ね、彼自身高3の夏に投手として全国制覇してるから毎年投手を中心としたチームを作る。
このまま関東大会勝ち進んでセンバツ出場だ。ちなみに長男は早大へ進み2年ながら3番打ってる。今年春は
ベストナイン獲得。そうあのダルッビシュ擁する東北高校を倒して4強まで進んだ時のエース。個人的に
タメだから応援してる。その年の千葉経大付属の二枚看板として活躍したのが現在青学2年の井上。来年あたりから
東都で出場機会が増えるかもね。
77
:
名無しさん
:2006/10/31(火) 16:41:15
経済勝ったね
うれしいなー
78
:
名無しさん
:2006/11/01(水) 01:39:04
これで千葉県は去年の成田に続き2年連続の関東制覇☆祝!千葉経大付属センバツ出場当確☆
79
:
名無しさん
:2007/04/29(日) 05:02:45
日本大学 各種野球部一覧
★全日本大学野球連盟
●南東北大学野球連盟:日本大学工学部硬式野球部
●千葉県大学野球連盟:日本大学生産工学部硬式野球部
●東京新大学野球連盟:日本大学生物資源科学部硬式野球部
●東都大学野球連盟:日本大学硬式野球部(保健体育審議会所属)
●東海地区大学野球連盟:日本大学国際関係学部硬式野球部
★全日本大学準硬式野球連盟
●東都大学準硬式野球連盟:日本大学準硬式野球部(保健体育審議会所属)
●新関東大学準硬式野球連盟:日本大学松戸歯学部準硬式野球部、日本大学理工学部準硬式野球部
●神奈川大学準硬式野球連盟:日本大学生物資源科学部準硬式野球部
★全日本大学軟式野球連盟
●東北地区大学軟式野球連盟:日本大学工学部軟式野球部
●東都大学軟式野球連盟:日本大学商学部野球部
●東関東大学軟式野球連盟:日本大学薬学部野球部、日本大学理工学部軟式野球部、日本大学経済学部野球部、日本大学生産工学部軟式野球部
●関東II部大学軟式野球連盟:日本大学法学部二部野球部
★全日本学生軟式野球連盟
●首都学生軟式野球連盟:日本大学生物資源科学部軟式野球部
80
:
名無しさん
:2007/05/09(水) 14:39:42
国際関係学部で学ランきてバッジつけてるヤツ見たんだが、応援団残党?
それとも学部組織?
81
:
名無しさん
:2007/05/09(水) 18:51:23
日大スポーツの公式HPはないの?
82
:
名無しさん
:2007/05/09(水) 19:43:10
>>80
バッジって、縦に
「応
援
団」
と書いていなかったか?
それなら残党と見て間違いない。
因みに、大学公認の応援団は工学部応援団と、通教応援団・「花の精鋭」
但し、後者は部員が集まらず、10年くらい休部中。
83
:
名無しさん
:2007/05/14(月) 00:04:50
>>82
ちょっと違う。
大学公認じゃなく、あくまで学部公認
84
:
名無しさん
:2007/05/14(月) 01:28:42
こないだ生物資源科学部でOBらしき男性と学ラン姿の現役学生が三人で大団旗を上げてた。
いよいよ本部応援団復活か?
85
:
名無しさん
:2007/05/16(水) 18:01:33
だから本部団は、人がいないからやらないんじゃなく
出来ない深い事情が会ってやらないの。
で、残党や有志が恣意行動で勝手にやる分には別にどこで何やろうが
どうも出来ないんだって。一々本部学生部の連中が全キャンパスのいたるとこで
見張ってるわけじゃないんだから。テロ取締りじゃあるまいし。w
マスコミに直ぐ踊らされる連中が多いように、
直ぐそういう安易な思考で勘違いする連中がいるから
残党軍団や有志は面白がって勝手にやるわけよ。
86
:
名無しさん
:2007/05/16(水) 23:54:07
生物資源は学ラン組が多い方だからね。藤桜祭で体連の有志が
学部祭応援団を毎年1時的に結成する。以前は三崎町でも見かけた
(応援団残党、桜花塾、若しくは桜魂会と思われる)が、最近は全く見なくなった。
87
:
名無しさん
:2007/07/24(火) 02:03:56
なんかさ、mixiとかでも日大のバンカラとか母校愛とかで集まってる連中の写真とかちょっと見るんだが、
ああいうとこで所謂応援団ゴッコしてる連中って、日大の場合、なんか小汚くて頼りなさそうで、
総体的(誤字ではないw)にかっこわりいんだよね。
他大の応援団しっかりしてるとこのそういう連中、いたとしても実際の応援団の下級生時代を除けば、
大概、貫禄もあってバリッとしてかっこいいなぁ〜って感じなんだが、
日大のはなんかどうも「ああいうのだったら絶対やりたくないなぁ」って思う。
(見た目、そう感じるようなんだからしょうがない 悲しいかな・・・)
88
:
名無しさん
:2007/09/21(金) 15:47:49
日本大學應援部(生物資源科学部公認)平成19年度富櫻祭リーダー公開
平成19年11月4日午後12時開演
於 日本大學三島校舎
演目
大校旗紹介
應援歌 花の精鋭
應援歌 輝く日大
撃滅の拍手
水上應援歌 水の覇者日大
日本大學校歌
89
:
名無しさん
:2007/09/24(月) 12:11:18
大学スポーツ考(3) 関西の私学「立命追え」2007年09月15日
関東の「早慶」と同様な構図は、関西にもあった。スポーツ強化を進める立命大。静観するライバル校。だが、立命大の一人勝ちに、他校も我慢できなくなった。
立命大は87年からすでに、当時では珍しい「スポーツ」を冠した推薦入試を導入した。重点競技も決めた。そのうちの一つが、関西では抜群の人気を誇るアメリカンフットボールだった。
当時は関学大、京大の2強時代。その中であえて挑んだのは、大学から始めても強くなれる可能性がある競技だからだ。当時コーチだった平井英嗣元監督は「全スポーツから(推薦で選手を)採れるようにして」と懇願し、100メートルを10秒台で走る陸上選手を推薦で入部させたりした。
86、88年に米国にコーチを短期派遣。00年には1年間留学させて、チームづくりの手法を持ち帰った。94年に関西学生リーグを初制覇し、02年からは4連覇。03、04年には日本一になった。
アメフット部が米国で学んだ体力づくりや栄養管理の理論は、各部の主務が集まる「主務会」で共有した。練習後に2000キロカロリー分の食事をとるなどのノウハウはラグビー部も導入した。スポーツ強化センターの田中稔課長は「アメフット部に他が引っ張られた」と大きな波及効果があったことを認める。
女子陸上部は全日本大学女子選抜駅伝で4連覇中。サッカーも全日本大学トーナメントで06年に優勝するなど、関西で抜きんでた存在になった。
立命大と対照的に、関西の4私学「関関同立」の中で最もスポーツ強化費を抑えていた同大が、ついに動き出した。08年春に「スポーツ健康科学部」を開設する。トップアスリート入試で8人、スポーツ特別入試で32人が入学する予定だ。04年以降は毎年1億円前後をかけて野球場に照明をつけ、サッカー場やラグビー場を人工芝にし、05年にはコーチ5人を職員として採用している。
関大は03年からスポーツフロンティア入試を始め、高橋大輔、織田信成といったフィギュアスケーターが入学した。関学大も、約25億円をかけて野球場やアメリカンフットボール場を整備した。
「立命に追いつけ追い越せという雰囲気」。同大の水田正一スポーツ支援課長は関西の大学スポーツの構図をこう説明。そして「勝利至上主義ではない。でも、本音は勝ってほしい」と漏らした。
http://www.asahi.com/sports/column/TKY200709150096.html
ただし、スポーツは、他の分野(偏差値・就職・資格・研究・文化芸術活動その他)が
そこそこ強くてこそ広告塔になるということを肝に銘じなければならないであろう。
90
:
名無しさん
:2007/09/27(木) 16:10:36
>>88
ネタか?応援部なんて時代を逆行しているみたいだなw
91
:
名無しさん
:2007/09/27(木) 16:57:22
応援団は元々ネタみたいなものだから。
92
:
名無しさん
:2008/09/27(土) 18:00:35
今週末は各保健体育審議会の試合がアチコチで行われています。
応援に行くならどれにする?やっぱフェニかなあ?
9/27(土)
関東大学バスケットボール リーグ戦1部
対法政大学
関東学生ハンドボール 秋季リーグ戦1部
対順天堂大学
9/28(日)
関東大学ラグビーリーグ戦グループ 1部
対法政大学
関東学生アメリカンフットボール 1部 Aブロック
対東京大学
関東大学バスケットボール リーグ戦1部
対法政大学
93
:
名無しさん
:2011/07/29(金) 00:58:11
日大三高
甲子園出場まで.
あと一歩.頑張ろう!
94
:
名無しさん
:2011/07/29(金) 09:21:39
三高は関係ねえだろ
95
:
名無しさん
:2011/07/29(金) 09:55:48
墨田区横網と杉並区天沼は関係があっても町田(赤坂)は本来日大と関係ないよな。町田側(赤坂)もそう思ってるだろ。
町田に甲子園でも神宮でも、日大の応援歌唄われると反って迷惑ですな。
96
:
名無しさん
:2011/07/29(金) 12:47:16
墨田区横網と杉並区天沼も同じようなもんだろ。
97
:
名無しさん
:2011/07/31(日) 10:53:53
今年度から導入された「日本大学アスリート奨学金」
10人の支給対象者を見てぶったまげた
・新入生
相撲部1人、女子相撲部3人・陸上競技部1人 計5人
・在校生
水泳部・相撲部・フェンシング部・自転車部・スケート部 各1名 計5人
こいつらには年間200万円強の奨学金が支給される(返済義務無し)
もうねアホかと
んで支給式の時にバカ酒井がほざいた言葉
「みなさん、日本大学の代表としてオール日大に誇り、勇気、感動を与えてください」
だと・・・・
陸上競技、水泳はまだしも・・・それ以外のマイナースポーツ何?
特に女子相撲3人って何?
ここのバカ経営者は費用対効果という言葉も知らんのか?
あきらかに相撲崩れの田中のご乱心じゃねえか
こんなバカに経営を任せていいのかと!
98
:
名無しさん
:2011/07/31(日) 11:25:32
>>97
女子相撲部は新入生全員が奨学生って事になるな。
ラグビー部の大塚部長が総長になったから来年はラグビー部も
アスリート奨学金あるかな。
1部復帰の野球部にも金を回して欲しい。
99
:
名無しさん
:2011/07/31(日) 21:50:04
それにしても相撲部や女子相撲部の人間に対して、
「日本大学の代表としてオール日大に誇り、勇気、感動を与えてください」
って何の冗談だよwww
どうせ卒業の時には立派な粗大ゴミになってるくせに。
100
:
名無しさん
:2011/08/01(月) 09:54:37
しっかし・・・
ここまで腐っているのかここは
相撲取り、しかも女に貴重な資金を呉れてやるってどんだけバカ?
おんな相撲なんかお下劣なバラエティネタでもやんねえよ
それをアスリート奨学金って・・・・
しかもこれを大学広報で大々的に情宣する意識
「あーあニチダイがまたバカやってら」と嘲笑それるのがオチ
田中なんかに理事長やらせているからこんな恥ずかしい事になる
ま、他の理事連中も全員田中にキンタマ握られているからグーの音も
でねえんだろうな
101
:
名無しさん
:2011/08/01(月) 22:43:19
そもそも田中は日大で理事長なんかやるより、
日本相撲協会で外部理事をやる方がお似合いなんじゃないのか?
どうせ田中の場合親方衆とは深〜いお付き合いがあるんだろうしな。
102
:
名無しさん
:2011/08/02(火) 10:53:07
マジでそう思う
放駒理事長とも知らない仲じゃないだろうし
同級生か?いずれにしても日大で被っているだろうしね
103
:
名無しさん
:2011/08/02(火) 19:25:57
それに今の親方衆には田中に対して頭が上がらねぇのが結構いるしな。
(境川、追手風、尾上、田子ノ浦、木瀬…)
こういった連中にとっては田中が理事をやれば自分勝手にできなくなるからむしろプラスだろ。
104
:
この際
:2011/08/02(火) 20:07:44
女子相撲をもっと盛り上げてはどうだろう
女子サッカーがこれほど盛り上げるなんて一昔前にら考えられなかっただろう
それと箱根駅伝の女子版開催してはどうだろうか
105
:
名無しさん
:2011/08/02(火) 21:13:30
>>104
そんなボケはいらんねん
106
:
名無しさん
:2011/08/02(火) 23:01:20
ただ、今年入部した相撲部の女子部員は3人とも
奨学金給付を受けるだけの実力者揃い。
いずれも100Kgオーバーで1年から活躍が期待される。
107
:
名無しさん
:2011/08/03(水) 03:29:01
こういう言い方しては失礼だろうが
ちょっとビジュアルのイイコが女子相撲してるとかならともかく
ブ×××なコじゃあなあー
まえ地元S新聞にたしか写真が出ていたが……
108
:
名無しさん
:2011/08/03(水) 09:28:42
>>106
相撲崩れ乙
ていうかあんなのダークな交友関係が大学に致命傷を与える前に
退陣してくれよ
ちゃんこ屋儲かってるんだろ
琴光喜の裁判や肥後の海の真実が明らかになったら立場悪いぜ
109
:
名無しさん
:2011/08/03(水) 22:57:02
>>108
相撲崩れとは随分な言い方だな。
俺は、非保体審日大OBだ。
野球部、ラグビー部、Phoenix、箱根駅伝(大手町)欠かさず
応援に出掛けてる。
客観的に見て、野球部やラグビー部に今回の相撲部女子3名のような
逸材はいない。よって、アスリート奨学金支給の対象外も致し方なし。
110
:
名無しさん
:2011/08/03(水) 23:13:16
相撲崩れ=田中理事長
これここの常識ね
111
:
名無しさん
:2011/08/03(水) 23:55:51
>>110
アスリート奨学金も田中理事長だから実現した事だと思います。
>>108
阿佐ヶ谷ちゃんこたなかは、理事長の奥様が経営。
田中理事長とは無関係。
112
:
名無しさん
:2011/08/04(木) 10:46:17
嫁と亭主は一心同体
田中の私服を肥やすトンネルの役割だろw>アスリート奨学金
113
:
名無しさん
:2011/08/04(木) 10:56:27
嫁と亭主は一心同体
田中の私服を肥やすトンネルの役割だろw>アスリート奨学金
冷静に考えてみろよおんな相撲の逸材だかなんだか知らんが、そんな奴に
貴重なカネを費やしてどれたげ大学にとって効果があるんだ?
おんな相撲のニュースバリューがどれほどのもんだ?
世間一般のカテゴライズではスポーツじゃなくて低俗なバラエティじゃねえか
大学にとって宣伝効果はゼロどころかマイナスだろ
それから、野球部、ラグビー部とおんな相撲の新人を比較してどーすんだ?
競技人口すら違うし、だいたいアスリート奨学金ありきのリクルーティングだろ?
良い選手が入学してくれました。じゃああなたに奨学金を支給しますってか?
バカじゃねえの?
そんな簡単なロジックも判らんのか?
114
:
名無しさん
:2011/08/04(木) 11:58:57
おんな相撲選手の顔しゃしんうpきぼん
まえSおか新聞に出てたような
エメラルド氏ならわかるかな〜
115
:
名無しさん
:2011/08/04(木) 12:25:11
女子相撲部は存在しない。
あくまで日大相撲部の女子部員。
現在4名(4年1名、1年3名)が在籍。
1年の3名はいずれも奨学生で高校時代からトップクラスの逸材。
116
:
名無しさん
:2011/08/04(木) 17:02:04
相撲部OBは、何人、賭博、八百長に関与したんだよ?
中卒の力士ならともかく、大学卒業した力士がコンプライアンス
の流れが読めないとは、恥ずかしい限り・・・
今までは、相撲部応援していたが・・・
非常に悲しい、相撲はアマもプロも2度と見ないね・・・
117
:
名無しさん
:2011/08/04(木) 22:32:02
>>116
一連の八百長、野球賭博に本学卒業生が関与していた事について
一番心を痛めてるのは、相撲部監督の田中理事長です。
どうしても田中理事長を批判されたいのですか?
118
:
名無しさん
:2011/08/04(木) 23:47:27
>>117
あえて言うけど、田中の場合は相撲部監督としてではなく、
日大のスポーツの部活動全体に関して理事長としてやるべきことをしてないから、
批判されてもなんらおかしくはない。
このことは最低でも理解してくれよ。
119
:
名無しさん
:2011/08/05(金) 09:21:23
結局最大の目玉としてぶち上げた125周年事業もいつの間にか130年事業に
すり替わっているし、相撲崩れのやることはテメエの私服を肥やす事ばかり
交友関係も真っ黒だし、日大にとって百害あって一利無し
奴に大学経営は出来ない
ちゃんこ屋のおやじでもやってろ
それにしても大学にとって何の意味も無い相撲部(意味が無いどころじゃない
イメージダウンを増長させるグループ)は即刻解散させろよ
奴らを食わしとくカネはメジャースポーツの強化に使え!
120
:
名無しさん
:2011/08/05(金) 09:47:46
そもそも、理事長選出ってのは選挙か。それとも総長の指名か?
誰か教えてくれ。
121
:
名無しさん
:2011/08/05(金) 10:40:47
田中理事長は、今まで各学部でバラバラだった
土地購入、建設、物品購入を一元管理する株式会社日本大学事業部の
初代社長に就任したってことは、そこそこの経営手腕があるんだろ。
122
:
名無しさん
:2011/08/05(金) 11:12:31
S学会におけるS濃建物総合管理みたいなものか!?……
123
:
名無しさん
:2011/08/05(金) 11:30:10
>>121
阿呆
その株式会社日本大学事業部ってのがブラックじゃねえか
利権の独り占めだよ
124
:
名無しさん
:2011/10/15(土) 13:44:25
旧応援団の残党の活動を最後まで支援してたのも相撲部。
野球部の応援パレードをけしからんと潰したのも相撲部。
自分ら以外がいい思いするのは、とことん面白くないからと妨害する相撲部気質。
力が強ければなにやってもいい⇒相撲部気質。
挙句は八百長試合やヤクザ利権の囲い込み
まぁなんだ、相撲がどうこう言うより、日大や日大卒みたいなのと
そういう世界が繋がるとろくでもないことにどんどんなるっていうことだよな。
125
:
名無しさん
:2011/10/15(土) 14:23:00
せっかく作ったアスリート奨学金を、何故長距離に集中させないんだ
箱根駅伝に出られないことによる損失は計り知れない
今のところ来年有力な新入生が入ってくるという話も聞かない
某校のようにスカウト担当コーチを置く必要があるんじゃないのか?
126
:
名無しさん
:2011/10/15(土) 14:51:25
おまいら考えてみろ、もし箱根でずっと先頭争いをっしてたら正月の2日3日は、
ずっと日大、日大と連呼され続けるんだぞ
優勝したらニュースでも取り上げられる
どれだけの宣伝効果が見込めることか
アスリート奨学金は長距離部員にこそ集中させるべきじゃないのか
127
:
名無しさん
:2011/10/15(土) 16:39:10
箱根駅伝は視聴率30%越えの化け物番組だからね。
128
:
名無しさん
:2011/10/15(土) 16:56:35
あちこちの野球場に看板立ててる金を駅伝へまわせ
それと国際関係学部と短大の移転だ
129
:
名無しさん
:2011/10/17(月) 08:12:03
応援のチャンスのある駅伝ね。また選手も日大には集まらないのかね。
130
:
名無しさん
:2011/10/17(月) 13:13:30
よそのFランクのように、「駅伝部」だけに集中できないだろ
ほとんどのFランクは、ほぼ全入、定員割れ、将来の廃校予備軍だぜ
131
:
名無しさん
:2011/10/17(月) 13:32:04
Fラン大学によるピンポイント強化種目
駅伝…上武、中央学院
ラグビー…関東学院、流通経済
野球…東京国際、東日本国際、関西国際
バスケ…愛知学泉
チア…梅花女子
132
:
名無しさん
:2011/10/18(火) 09:14:05
>>131
駅伝
早稲田・明治・中央・青山学院
ラグビー
早稲田・慶応・明治・筑波
バスケ
青山学院・早稲田・慶応
チア
立命館・立教・青山学院・同志社
日大より上の大学はしっかり強化してるねえ
悔しいのう
133
:
名無しさん
:2011/10/18(火) 09:16:17
野球
日大三の主力は軒並み東京六大学各校に進学
日大は1部と2部を行ったり来たり
視点を変えれば見えてくる
日大のお粗末さ
134
:
名無しさん
:2011/10/18(火) 19:57:10
もしこれで野球も2部Uターンだったら田中と保体審幹部は総退陣すべきだな。
…と言いたいところだけど、どうせ居座るんだろあいつらって。
135
:
名無しさん
:2011/10/18(火) 23:45:05
何で。監督決めたの野球部だろ。
136
:
名無しさん
:2011/10/21(金) 12:39:23
箱根も出れないもんねポンは(笑)
137
:
名無しさん
:2011/10/24(月) 12:37:53
野球部…入替戦回避
フェニ…明治に逆転勝利
ラグビー部…中大に圧勝で今季初勝利
138
:
名無しさん
:2011/11/20(日) 13:55:04
水泳、ゴルフはどうしたの?
139
:
名無しさん
:2011/11/20(日) 17:57:32
ラグビー部
日大33ー10拓大
入替戦回避
140
:
名無しさん
:2011/12/18(日) 23:06:11
強すぎるフェニックスにはまだ程遠い
141
:
丸刈りにバリカンを当てて、気合を入れ直した。
:2011/12/19(月) 01:19:06
チーム一体の栄冠=関学大、多彩な攻撃−甲子園ボウル
勝利のカウントダウンが終わると、関学大の選手は倒れ込み、抱き合って喜んだ。それぞれが役割を果たして味わった4年ぶりの歓喜だった。
第1クオーター(Q)にQB畑がサックされ、嫌なムードが漂いかけたが、RB望月が守備ラインの中央を強引に割ってTDラン。
「とにかく前進した。流れを奪うことに集中した」
第2Qには主将のRB松岡正が走って二つ目のTD。その後の攻撃では、畑がWR和田俊に43ヤードのパスを通し、
キッカー大西がFGを決める多彩な攻撃で圧倒した。
当初は「互いに言いたいことも言えず、ぎくしゃくしていた」と松岡正。それでも、「社会人も倒して日本一になろう」を合言葉に、
ミーティングを重ね、チームの一体感を高めてきた。
この一戦の前夜には、丸刈りにバリカンを当てて、気合を入れ直した。
伝統の「青と赤の対決」。現役時代に4年連続で日大に敗れた鳥内監督は
「長年の夢がかなった。ライスボウルに行くという選手の努力が実を結んだ」。
ライバル対決で雪辱を果たした教え子の成長ぶりを喜んだ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板