したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【応援】日大スポーツ

139名無しさん:2011/11/20(日) 17:57:32
ラグビー部 

日大33ー10拓大

入替戦回避

140名無しさん:2011/12/18(日) 23:06:11
強すぎるフェニックスにはまだ程遠い

141丸刈りにバリカンを当てて、気合を入れ直した。:2011/12/19(月) 01:19:06
チーム一体の栄冠=関学大、多彩な攻撃−甲子園ボウル
 
 勝利のカウントダウンが終わると、関学大の選手は倒れ込み、抱き合って喜んだ。それぞれが役割を果たして味わった4年ぶりの歓喜だった。
 第1クオーター(Q)にQB畑がサックされ、嫌なムードが漂いかけたが、RB望月が守備ラインの中央を強引に割ってTDラン。
「とにかく前進した。流れを奪うことに集中した」
 第2Qには主将のRB松岡正が走って二つ目のTD。その後の攻撃では、畑がWR和田俊に43ヤードのパスを通し、
キッカー大西がFGを決める多彩な攻撃で圧倒した。
 当初は「互いに言いたいことも言えず、ぎくしゃくしていた」と松岡正。それでも、「社会人も倒して日本一になろう」を合言葉に、
ミーティングを重ね、チームの一体感を高めてきた。

 この一戦の前夜には、丸刈りにバリカンを当てて、気合を入れ直した。
 伝統の「青と赤の対決」。現役時代に4年連続で日大に敗れた鳥内監督は
「長年の夢がかなった。ライスボウルに行くという選手の努力が実を結んだ」。
ライバル対決で雪辱を果たした教え子の成長ぶりを喜んだ。

142名無しさん:2011/12/19(月) 09:02:00
くぅわんせい学院は硬派だなぁ

143名無しさん:2011/12/19(月) 10:12:39
箱根駅伝歴代出場回数

1位 中央大学 85回(総合優勝14回・82回連続出場中)
2位 日本大学 82回(総合優勝12回・15年ぶりに予選敗退)
3位 早稲田大学 80回(総合優勝13回・35回連続出場中)

144名無しさん:2011/12/19(月) 10:16:03
あと半月もすれば早稲田の出場回数が81回になるんで来年も予選落ちしたら並ばれる。
がんばれ日大陸上部。

145名無しさん:2011/12/22(木) 13:55:54
日大も頑張れ

http://waseda-sports.jp/
http://www.nihon-u.ac.jp/campus_life/activity/athletics/
保健体育審議会のしよぼさを何とかせい!

146名無しさん:2012/01/23(月) 23:36:42
スピードスケートで世界屈指の高速リンクとされるユタ五輪オーバル。
日本の短距離勢にとっては2シーズンぶりのレースとなったワールドカップ(W杯)ソルトレークシティー大会男子五百メートルで、
長島圭一郎(日本電産サンキョー)は21日に優勝、22日は2位に入った。

147名無しさん:2012/01/24(火) 09:03:40
OBは頑張っているが現役がだらしないな
今回のインカレスピードスケートは王座を専修に明け渡してしまった

148名無しさん:2012/04/10(火) 12:31:30
サッカー頑張れ

150名無しさん:2012/08/22(水) 03:24:33
今年の生物資源の歌長はすごいぞ

151名無しさん:2012/08/22(水) 03:27:20
歌長って何ですか?

152名無しさん:2012/08/29(水) 15:02:26
アメフト、ゴルフ、相撲とかつては無敵を誇ったらしいけど
日大スポーツは最近振るわないな

153名無しさん:2012/09/07(金) 02:54:07
>>151
応援団で歌の舞いを担当する指揮者だよ
踊ったり怒鳴ったりしてて怖い……

154名無しさん:2012/09/25(火) 15:06:11
東都野球などの大学スポーツの試合の前売り券ってコンビニとかでも買えるの?

155名無しさん:2012/09/25(火) 16:12:00
ラグビー部の有料試合はローソンやファミマでも買える。

156名無しさん:2012/09/26(水) 14:13:28
>>153
えらいの?

157名無しさん:2012/09/27(木) 21:01:56
東都大学野球ってタダなの?

158名無しさん:2012/09/27(木) 22:45:22
>>157
1300円

159名無しさん:2012/09/27(木) 22:46:40
学生は600円だよ

160名無しさん:2012/09/27(木) 23:13:15
>>158
>>159
ありがとうございました

161159:2012/09/27(木) 23:31:29
どういたしまして。
今、日大は2部なので神宮第二球場で試合をしていますが、
料金は同じです。
でも、2部の試合はお薦めできません。球場も汚いですし。
日大が1部に返り咲いた暁には是非、神宮球場に足を運んでみてください。
チアとブラスが応援に来ますが、六大学野球みたいにけたたましい応援合戦ではなく、
本当にゆっくり大学野球を楽しめます。

162名無しさん:2012/09/27(木) 23:57:28
>>161
この人のブログに様子がかかれていますね。

http://ameblo.jp/daisuke-wakayama/entry-11018992546.html

163名無しさん:2012/09/28(金) 00:27:26
日大ってスポーツ新聞発行してたのかな?
何処で貰えますか^^;?

164名無しさん:2012/09/28(金) 12:13:58
>>162
今年は全く更新されてないのは、見限られたのか?

165名無しさん:2012/09/28(金) 13:53:35
>>163
日大新聞の裏表紙が日大スポーツです。
どこの学部でも大概は学食や学生ホールに置いてあります。
勿論タダです。

166名無しさん:2012/09/29(土) 08:30:02
地域の商店街とかにも置いてもらえばいいのに…
地域に愛される日大であってもらいたい

167名無しさん:2012/09/29(土) 18:27:40
応援に行くなら何処の部(スポーツ)がおすすめですか?
スポーツ関連のサイト有りますか?
教えてください!

168名無しさん:2012/09/29(土) 21:01:46
>>167
ラグビー部
おすすめは11/10と11/25の秩父宮

169名無しさん:2012/09/29(土) 22:02:27
ありがとうございます
行けたら行きたいです
学園祭にも行きたいですが

170名無しさん:2012/09/30(日) 09:38:34
>>169
ラグビー部の試合は見ておいた方がいい。
特に秩父宮の試合は盛り上がる。
それに、今年の日大のキャプテンは小川というスーパープレーヤー。
小川のプレーを見るだけでも感動する。

http://www.rugby.or.jp/2012/hoshitorihyo.shtml#kantoudaigakurigu1bu

171名無しさん:2012/10/01(月) 08:28:31
どうして日大スポーツが振るわない、振るわなくなったのでしょうか…? やっぱり多くはレベル高い大学に行ってしまうのでしょうか

172名無しさん:2012/10/01(月) 16:50:19
今年も全日本大学女子駅伝に出場出来なかった

三島で練習してるようじゃ駄目だな
早急に国際関係学部の東京移転と短大食物栄養科を4年制大学化して生物資源科学部
へ統合させなければ、この先も衰退の一途を辿るのは明らか

三島は中高で十分だ
三島から大学を移転させないと日大全体が駄目になるぞ

173名無しさん:2012/10/01(月) 16:59:18
箱根の予選会まで心配になってきた・・・・

三島だよ
三島が日大を駄目にしてる

174名無しさん:2012/10/01(月) 22:13:52
日大を支えているのは三島

三島こそが日大の中心地である。

175名無しさん:2012/10/03(水) 08:22:21
野球、サッカーなどメジャースポーツで勝ってもらいたいな♪

176名無しさん:2012/10/07(日) 21:04:10
関東リーグ第14節・・・
2012年10月02日(火) 16時52分関東リーグ第14節 
vs法政大 2−0/0−0 勝ち


後期初勝利前期を通じても久々の勝利となりました。
現場スタッフ&選手達に感謝です自分達のやってきたことを信じ・・・
やり続けた結果だと思います。

177名無しさん:2012/10/07(日) 21:08:30
vs法政大 2−0/0−0 勝ち

サッカー部法政大学に勝ちました。
関東リーグ2部残留に向けてガンバ。。

後期は1勝1敗1分けです。

178名無しさん:2012/10/11(木) 19:53:11
日大スポーツ頑張れよ!
応援するよ!

179日大女子サッカー部の誕生:2012/10/13(土) 03:09:09
日本大学女子サッカー部の
創設を
ぜひお願いします。  エメ

180名無しさん:2012/10/13(土) 04:53:52
その前に間違いなく東京地区リーグに降格する弱小男子部を
なんとかせいよ
今時土のグランドなんてねえぞw
同じ若葉台総合グランドを本拠にしているラグビー部は敷地内に
超豪華合宿所を持ち、グランドだって公式戦が出来るレベルなのにw

181名無しさん:2012/10/29(月) 11:52:01
>>180
実籾の野球部グラウンドが神宮と同じ人工芝に!
11月中旬より工事を開始予定だと。
芝にしてゴルフ場から脱出できるのか。

182名無しさん:2012/10/29(月) 16:09:21
>>180
これにはさすがに同意だな。
関東はもちろんのこと、東京都の1部リーグにも土のグラウンドを未だに使ってるチームはないからね。
もっとも相撲脳理事長はこのこと自体全くわかってなさそうだが。

183名無しさん:2012/10/29(月) 18:38:25
ラグビー部は早くも合宿所の効果が出てるね。
土曜日のフェニの前に見に行ったけど、中央に圧勝だったよ
スタンドの控え部員や応援もすごい盛り上がりだったし

184名無しさん:2012/10/29(月) 21:27:24
残りの大東戦と法政戦は秩父宮だから、結構日大ファンも来ると思うよ。
ラグビー場入り口では、日大の校章が入った桜色の旗も配られるだろうしね。
大東に勝てば、ほぼ大学選手権出場を決める。
長い低迷からの脱却だね。来年のお正月まで残ってほしい。

185名無しさん:2012/10/29(月) 21:40:17
>>184
今は旗ではなくピンクのタオルだよ。
中大戦でラグビーの面白さを知ったフェニックスファンが
来月の秩父宮には大勢来るだろうね。
ちなみに、選手権はほぼ決まりだよ。

186名無しさん:2012/10/29(月) 22:23:27
ちなみにサッカーの関東リーグの試合では3回来場プレゼントをやってる。
ユニホームかサインボールがもらえるけど(自分は去年ユニホームが当たった)、日大の場合は東京都リーグに陥落する可能性があるから手に入れるなら今のうちだよ。

187好転の兆しあり がんばれ日大サッカー部:2012/10/29(月) 23:05:40
関東リーグ第18節・・・
関東リーグ第18節 vs東海大 1−0/1−0 勝ち

 まずは,雨の中で応援してくれた応援組・・・ご家族の方々・・・OB各位・・・職場の方々・・・に感謝ですまた,OB山内先生率いる日大高校&OB海老根先生率いる日大豊山高校の選手のみなさん・・・ありがとうございました

そんな多くの人たちの声援に,ピッチの選手たちが応えてくれた試合でした

10位の背中が見えて来たところ・・・直接対決に挑む前の・・・非常に大事な一戦だったと思います。その一戦での勝ち点3GETは,チームを勢い付けてくれることでしょう

まだまだ,先の見えない戦いが続きますが・・・我々は,勝ち点を積み上げて行くのみです!残り4戦・・・自信を持って,6連勝といきましょう

188名無しさん:2012/10/30(火) 05:38:00
バスケ部2部降格の危機
リーグ戦 わずか1勝で、断トツの最下位となった日大
2部を圧倒的な力で勝ちあがった白鴎大との入替戦が決定
負ければ史上初の2部降格?

189名無しさん:2012/10/30(火) 05:43:28
バスケは日大のお家芸じゃなかったのか?
レッドシャークスだよね?

190名無しさん:2012/10/30(火) 07:21:07
そう
11・8 代々木第二で運命の入替戦

191名無しさん:2012/10/30(火) 18:07:39
日大はアメリカンスポーツ(バスケ・アメフト・野球)と
昔から強かったものだが…
今はアメフトくらいかな。頑張っているのは。
野球は先日、2部残留が決定しちゃったし。
今度はバスケかいな。

192名無しさん:2012/11/04(日) 14:11:04
サッカー部は平成国際相手に1-1のドロー。
そして来週と再来週はいよいよ朝鮮大と亜大(今日直接対決して亜大が勝った)との残留決戦。
もはや連勝するしか道はないだろうな。

193名無しさん:2012/11/06(火) 16:35:06
バスケにセネガルとかアメリカからの留学生を入れられないか?

長距離はケニア、ラグビーはトンガ、卓球は中国等・・・・・
もはやレベルを維持するためには留学生が欠かせない
留学生と言えば、やっぱり国際関係学部だろ
そのためにも是非、国際関係学部を三島から移転させる必要があるよな

194名無しさん:2012/11/06(火) 18:24:35
外国人留学生はどうせ寮生活なんだし、通学生を多く抱える首都圏近郊からの通学に便宜を図る必要はない。
あらゆる競技にも共通するが、スポーツの実績に立地は無関係。

従前のまま、あらゆる意味でコストリーな三島で十分。
むしろ、田舎の方で生活させることで、変な遊びの誘惑を断てることの方が彼らにとってもよいはずだ。

195名無しさん:2012/11/07(水) 17:56:43
>>193
三島から移転させる必要など全くない!

こら!小池、なにを考えとると 日大のシンボル 日国だぞ

196名無しさん:2012/11/08(木) 13:03:24
フジテレビ
月いちで大学スポーツ情報番組
ttp://news.mobile.yahoo.co.jp/news/view/20121107-00000350-oric-ent.html?ySiD=by2bUAwAKPkxeUKaLq.T&guid=ON

197名無しさん:2012/11/08(木) 18:16:26
バスケ 二部落ち、なにやってんだだよ!

198名無しさん:2012/11/08(木) 19:37:33
長谷川誠選手がいた頃はバスケ強かったのにな。

199名無しさん:2012/11/08(木) 21:21:39
バスケットは数年前にインカレ優勝したよね。どうしたの?残念!サッカーは、がんばれ!

200名無しさん:2012/11/09(金) 08:06:04
明日は12時から秩父宮でラグビー部の試合(大東文化)があるよ。
テレビで生中継もある。(CSだけど)

201名無しさん:2012/11/09(金) 10:16:45
>>200
テレビ神奈川あたりで録画中継ないかな?
残り2試合は秩父宮だから楽しみだね。

202名無しさん:2012/11/09(金) 21:52:27
>>199
日大と大学バスケ界の覇権を争ってきた日体大も降格

203名無しさん:2012/11/09(金) 22:07:21
>>201
JSPORTSで嫌って位再放送される。

204名無しさん:2012/11/11(日) 02:12:43
サッカー部
1-0朝鮮大

こうなったら亜大と拓大にも勝って絶対関東に残るぞ。
最後に笑うのは俺たちだ。

205名無しさん:2012/11/11(日) 10:45:36
日大、4季ぶり大学選手権!/関東リーグ戦

http://www.sanspo.com/rugby/news/20121111/uni12111105030000-n1.html

206名無しさん:2012/11/11(日) 12:07:30
>>205
>「課題を修正すれば選手権準決勝狙える」
かあ。是非、準決勝進出して欲しいですね。
そうすれば1月2日は箱根往路とラグビーで、日大三昧だ!

207名無しさん:2012/11/11(日) 18:24:52
大学選手権

グループA
対抗戦1位 11・4現在帝京
関西A3位 11・4現在関学
リーグ4位 ここは地獄
対抗戦5位 11・4現在慶大


グループD
対抗戦2位  11・4現在明大
関西A2位  11・4現在立命
リーグ3位
地区代表校  東北学院・福岡工大・(朝日大・環太平洋大の勝者)によるリーグ戦

208名無しさん:2012/11/11(日) 19:46:49
さあ  困った

11月25日(日)

関東大学ラグビー リーグ戦グループ
12:00 秩父宮ラグビー場
日本大学vs法政大学

第41回関東大学アメリカンフットボール選手権
13:00 横浜
Aブロック1位 Bブロック1位
日本大学PHOENIXvs法政大学TOMAHAWKS

209名無しさん:2012/11/11(日) 20:28:50
>>208
嬉しい悲鳴だけどね。
スポーツの秋を越して冬を迎える大一番。
多分だけど、ラグビーは法政に勝てるだろう。
でもアメフトは分からない。どちらかというと法政に分があると
思うので…
苦渋の選択だけど25日はハマスタかな。

反論があったらよろしくお願いします。

210名無しさん:2012/11/11(日) 21:54:57
ハマスタ行きに一票。
勝てる試合でオナニーするより価値の高い試合で射精だろ
事実上のクォーターファイナルだし

211名無しさん:2012/11/11(日) 22:03:42
フェニは安藤次第
ハリは小川次第

いずれも見ててわくわくする選手だ

212名無しさん:2012/11/11(日) 23:52:31
>>206
そうなって欲しいな!

213名無しさん:2012/11/12(月) 08:37:18
>>209
ちなみに前日(24日)にはおそらく残留がかかることになるであろうサッカー部の拓大戦があるよ(@駒沢補助)

214決戦 日大サッカー部:2012/11/17(土) 00:11:11
もうひと踏ん張り・・・
2012年11月15日(木) 15時51分『チームのために・・・』と言い続けてきましたが,そのチームでの活動も残り9日となった。

リーグ期間中は,A・Bに分かれてのトレーニングとなっていますが,Aの選手は,『自覚』と『責任』を持って,
グラウンドを空けてくれているBの選手達の分も戦って欲しい・・・Bの選手は,最後まで諦めることなく
Aチーム昇格にチャレンジして欲しいと思います。

次節の亜細亜大は,非常に気持ちの入ったチームです。
最後まで諦めずに戦ってくるチームです。
前節の青学戦も終了間際の2得点で勝利しています。

戦術的な準備は,もちろんのこと・・・今まで以上に強い気持ちを持って挑みましょう!

AもBも,全部員が『残留』という目標をしっかりと見て・・・行動を起こしましょう。
このチームで戦う最後の踏ん張りを見せて欲しいと思います。

大詰めの2試合・・・亜細亜大戦は,本当に・・・本当に・・・重要な戦いとなることでしょう

215名無しさん:2012/11/17(土) 03:19:24
サッカー部の選手に対してはこう言いたいな。

“君たちのことを信じている。残り180分間、共に戦おう。そして最後は絶対笑って終わろう!”

216名無しさん:2012/11/17(土) 04:21:14
日大分理学部体育学科のアメフト?の中嶋 史哉ヤリチンらしい

217*:2012/11/17(土) 22:01:52
>>216
げっ…まじで?

218名無しさん:2012/11/18(日) 02:59:04
217

まじびびった

そんなんで俳優目指してるとか無理だろw

219名無しさん:2012/11/18(日) 07:05:07


  関関甲龍

220!:2012/11/18(日) 08:30:56

中嶋史哉…(笑)

かっこいいの?

221名無しさん:2012/11/18(日) 22:14:26
ネット上の個人攻撃は、刑法に抵触する。

222!:2012/11/18(日) 22:20:37

まさかの本人!?

223名無しさん:2012/11/18(日) 23:26:11
>>221www

224名無しさん:2012/11/19(月) 02:17:38
ワロタw

225名無しさん:2012/11/19(月) 07:26:37
告訴してやれば50万は取れるよ
簡単な手続きだ

226!:2012/11/19(月) 08:13:43

ぢゃあなたがしたことはいんですかー?

って感じじゃねww笑

227名無しさん:2012/11/19(月) 23:40:04
サッカー部は24日の試合で勝たないと都リーグ降格決定だけど、はっきりいって今の状態じゃ仮に残れても来年か再来年までには間違いなく落ちるな。
だいたい、リクルーティングが最初から落葉拾いで、練習も相変わらず土のグラウンドでやらされて、しかも大学側にも強化する気が全然ないというんじゃまともな成績なんか残せるわけないだろ。

228名無しさん:2012/11/20(火) 01:08:51
そこでフランス行きを決めた男、野人さんを特任コーチに招聘するんですよ。
あの決勝ゴールを決めるまで、決定的なゴールチャンスを何度も外しまくった男、岡野さん

あの試合、延長戦でVゴールを決められなかったらと、プレー中に首を吊ることもよぎったらしい
そんな大ピンチを見事にうち破った岡野さんこそラストアドバイザーにぴったりだ

229名無しさん:2012/11/20(火) 01:50:13
>>227だけど、野人を招聘しただけではおそらく何も変わらないよ。
むしろ変えるなら以下のようなことをする必要があると思うね。

①グラウンドをラグビーと同様に人工芝のグラウンドにする。
(これだけは必要不可欠だし、これができない限りはいい選手は絶対に来ない)
②川津監督、小島コーチ、渡邉コーチなどには申し訳ないが、指導体制を抜本的に変える。
※できれば、OBで、そして今年までJFLのFC琉球で監督をしていた松田岳夫氏のような人を監督に据え、そしてコーチ陣も“Jリーグにいた人を招聘さえすればいい”という考えは捨てるべき。
(少なくともJリーグにいたからといって指導者として優秀であるとは限らないということぐらいは気づいてほしい)
③特定のJリーグチームと何らかの形で連携する。
※グラウンドが稲城市にあることを考えれば、練習場が近く、しかも下部組織の指導者にもそれなりの人が揃っている東京ヴェルディあたりがいいと思うが…
(実際他の大学にはJリーグクラブと提携を結んでいるところさえある)

230名無しさん:2012/11/20(火) 06:56:17
ネット中傷書類送検(11/20東京新聞)

231名無しさん:2012/11/21(水) 21:35:54
日大にはサッカーなど誰も関心ないようだ 困ったもんだね。

なんとか存在感を高めてもらいたいよwww

232名無しさん:2012/11/21(水) 22:08:43
>>231
そもそも未だに土のグラウンドという酷すぎる環境で練習をさせられてること自体、関心ないことを証明してるようなもんだよ。
関東はもちろんのこと、都リーグの大学でさえ今じゃどこも人工芝のグラウンドで練習やってるんだから。

233正念場 ミラクル起こせ日大サッカー部:2012/11/22(木) 11:35:13
関東リーグ第21節…
2012年11月18日(日) 17時21分

関東リーグ第21節 vs亜細亜大 0-0/0-1 負け
本日の結果に伴い、再び最下位となりました。

下を向きたい気持ちは、私も同じです。しかしながら、いつも言っているように22試合が終わった時が今シーズンの結果です。

残留の可能性がなくなった訳ではありません。最終戦で拓大に勝利することはもちろんのこと…4点差での勝利で、自力の残留となります。

ずっと最下位にいて、厳しい状況の中…必死にここまで踏ん張って来ました。オレ達なら、この状況を打開出来る!
最後まで諦めることなく…努力を続けよう。

4年生にとっては、大学サッカー生活最後の1週間…3年生以下にとっては、今シーズン最後の1週間…

残留に向けて、今まで以上のパワーをこの1週間に使うのか…?
関東復帰に向けて、来年の1年間にパワーを使うのか…?
自ずと、やらなければならないことが決まってくるでしょう。

私もこの1週間…今まで以上のパワーを持って、チームのために全力で取り組みつもりです。

このチームで苦難に立ち向かう最後の1週間…みんなのチカラで、最高の時間にしましょう。

絶対にやれる!!自信を持って…強い気持ちを持って…今まで以上のパワーを持って…。

234名無しさん:2012/11/23(金) 01:59:43
>>233
いい加減サッカー部のHPのブログの記事のコピペはやめろよ。
というか、川津監督には仮に残留したとしてもできれば今季限りで退任してほしい。
正直この人は監督としてはもはや限界だね。

235名無しさん:2012/11/24(土) 09:29:49
サッカー部、いよいよ今日運命の一戦。
まぁ、どうせいつかは落ちるとは思ってるけどさ…。

236名無しさん:2012/11/24(土) 21:36:11
案の定サッカー部は都リーグに落ちたな。
(しかも不祥事で落ちた6年前と違って今回は成績)
まぁ、おそらく前回と同様にしばらくは戻ってこれないでしょ。
ただでさえ大学側に強化をする気が全然ないんだもの。
今さら書くのもなんだけど、選手たちはマジで哀れだね。

237名無しさん:2012/11/25(日) 09:29:40
J1優勝!森保監督(長崎日大)強豪の長崎日大とのパイプを!

238名無しさん:2012/11/25(日) 21:07:43
アメフトが負けサッカー部が負けラクビー部が負けた。先日は野球部も。
優勝したのは相撲部だけとは。田中氏は5回胴上げされました。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板