したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

一行リレー小説

165藤子:2004/02/07(土) 15:38
そんな中2ちゃんは祭状態。ハンチュコワAAやサイトが大量につくられた

166ちさ。 </b><font color=#FF0000>(H5u.E3wM)</font><b>:2004/02/07(土) 15:39
裏ではFテレビの社員が「これ見てネ〜」とか言いながら、某世帯に何万という金を払って裏工作してたのだっとぅわーー。

167名無しさん:2004/02/07(土) 15:39
2004年の流行語大賞は「やっぱり私が一番や〜」に選ばれた。

168名無しさん:2004/02/07(土) 15:41
小泉総理もこの言葉を事あるごとに連呼した。
すると小泉内閣の支持率もうなぎ登りに

169ちさ。 </b><font color=#FF0000>(H5u.E3wM)</font><b>:2004/02/07(土) 15:42
自民党は危険を乗り切った

170名無しさん:2004/02/07(土) 15:42
50%→67%→88%にまでなった。

171名無しさん:2004/02/07(土) 15:44
民主党をはじめとして野党はこれをハンチュコワショックと呼んだ。

172名無しさん:2004/02/07(土) 15:45
しかし、これは「ハンチュコワショック」の序章にすぎなかった。

173ちさ。 </b><font color=#FF0000>(H5u.E3wM)</font><b>:2004/02/07(土) 15:45
ハンチュコワショックは国語辞典に掲載された

174藤子:2004/02/07(土) 15:46
アジア各国でハンチュコワインフルエンザの蔓延が進み

175藤子:2004/02/07(土) 15:47
革命集団ハンチュコワの活動も各国で多発した

176名無しさん:2004/02/07(土) 15:47
ハンチュコワは有斐閣から「ハンチュコワのすべて」なる本を発売した。

177ちさ。 </b><font color=#FF0000>(H5u.E3wM)</font><b>:2004/02/07(土) 15:48
「ハンチュコワのすべて」は予想以上に売れた

178藤子:2004/02/07(土) 15:48
ハンチュコワ安ドル高が日を追うごとに深刻化し

179名無しさん:2004/02/07(土) 15:49
600万部も売れ内容はバカだけど、売り上げは「バカの壁」を抜いた。

180藤子:2004/02/07(土) 15:49
また生まれてくる子供は先天的にハンチュコワ耐性をもっていなかった。

181ちさ。 </b><font color=#FF0000>(H5u.E3wM)</font><b>:2004/02/07(土) 15:49
「ハンチュコワのすべて」は色々な番組に特集として取り上げられた

182名無しさん:2004/02/07(土) 15:50
村上春樹は遺憾の意を表明した。
「これは文学界に対する挑戦状だ」と。

183名無しさん:2004/02/07(土) 15:51
ワイドショーも連日トップで取り上げ、サッチー騒動ならぬハンチュ騒動へと発展した。

184藤子:2004/02/07(土) 15:52
しかしハンチュコワは村上春樹を文学者として認めていない。

185名無しさん:2004/02/07(土) 15:52
ここぞとばかりに十勝花子も参戦。

186名無しさん:2004/02/07(土) 15:53
そんな十勝花子もダウン症に。。。
ハンチュコワに関わった者はみんなダウン症になってしまうのだ。

187ちさ。 </b><font color=#FF0000>(H5u.E3wM)</font><b>:2004/02/07(土) 15:54
そのとき電話が鳴った。そう、ハンチュコワは今日取材の予定日だったのだ。

188名無しさん:2004/02/07(土) 15:54
そういったわけで早々に騒動は終焉へと向かった。

189ちさ。 </b><font color=#FF0000>(H5u.E3wM)</font><b>:2004/02/07(土) 15:57
オペレーター:ストーリーリセットしますか??

190名無しさん:2004/02/07(土) 15:57
続行です。

191名無しさん:2004/02/07(土) 15:58
ハンチュコワは冒険に出ることにした。

192名無しさん:2004/02/07(土) 15:59
彼女はまず夜の渋谷へ向かった。
埼京線に乗って・・・

193名無しさん:2004/02/07(土) 16:00
夜遊びをするを中高生の更正するのだ。

194名無しさん:2004/02/07(土) 16:02
そこでハンチュコワが目にしたのは・・・

195名無しさん:2004/02/07(土) 16:04
もう、ハンチュコワブームは過ぎたのだった。
ハンチュコワは渋谷で誰にも気づかれることもなかった。

196名無しさん:2004/02/07(土) 16:05
それでもなお「やっぱり私が一番や〜」と叫ぶハンチュコワなのでした。

197名無しさん:2004/02/07(土) 16:08
タイトル 『ブームが残していったもの

      Written By  ちさ。 (H5u.E3wM)、藤子、 名無しさん

198名無しさん:2004/02/07(土) 16:08
おしまい。。。

199ちさ。 </b><font color=#FF0000>(H5u.E3wM)</font><b>:2004/02/07(土) 16:13
名無しさん、乙。

200名無しさん:2004/02/07(土) 16:15
>>ちさ
あんたとは腹割って話せそうだよ。また、共同制作しよう。乙。

201名無しさん:2004/02/07(土) 16:27
腹割ったら・・痛くない???

202ちさ。 </b><font color=#FF0000>(H5u.E3wM)</font><b>:2004/02/07(土) 16:41
その原割じゃないんじゃない?

203201:2004/02/07(土) 16:48
>>202 そ、そうだね・・マジレスされちゃうと・・^^;

204200:2004/02/07(土) 16:48
>>201
ネタだろ?

205201:2004/02/07(土) 16:56
種です^^;

206#200hantu:2004/02/07(土) 16:58
neta

207#200hantu:2004/02/07(土) 16:58
たね

208#testtest:2004/02/07(土) 17:06
test

209#testtest:2004/02/07(土) 17:08
#testnano

210#testnano:2004/02/07(土) 17:09
失敗・・・

2111:2004/02/07(土) 20:54
・・・・・う・・うん・・・

2121:2004/02/07(土) 21:22
・・・・!?
俺は照りつける太陽と、初めてのの海外に馬鹿騒ぎをしている糞日本人観光客の笑い声のせいで目覚めた。
酷い白昼夢を見ていた様だ。体は汗でベトついていた。なんて下世話で猥褻で、低俗な夢を見ていたんだ・・俺は。
とにかく悪夢以外の何ものでもない。そして、かなりの時間を刻んでいた。
ビーチには糞のように人が溢れている。俺がこの浜辺に寝転んだのは朝の11時ぐらいだった。
ふと、時計を見ると3時を指している。俺は自分の過ごした無意味な時間を呪い、吐き気がした。
手には地図が握られていた。・・俺はこの地図と裏に書いてある、一見信じろという方が馬鹿馬鹿しいような文字の羅列、
構成がグチャグチャな文を読んで眠ってしまったらしい。その紙には、こう書きなぐられていた。
「おまえには、もうひとりのおまえがいる。DNA操作。ニューヨークへ行け。」
これが、最初に自分探しと言い、あいつに会えればといいと言った意味が分かっただろう。
ハワイなど来る必要もなかったが、これから起きる事に僅かに恐怖を抱いていた俺は最早海外とは呼べない日本人で汚染されたハワイに来たのだった。
日本人は自らのアイデンティティーを放棄し、体制側に安住の地を求む傾向がある。俺はそれを冷笑しに来たのだ。
胸糞が悪い。出かける前にそこらへんの馬鹿日本人女を引っ掛けてファックしても良かったが、今の俺にはストイックという
言葉さえ似合うようなアティチュードが、このビーチで有名なサンセットと共に湧き上がっていた。
俺の目的は自分探しであり、月の裏側にいる俺に会う事だ。話を進めよう。俺はニューヨークを目指した。
2004年2月7日俺はダウンタウンのジャズバーに行った。マスターに頼んだ酒は・・

213</b><font color=#FF0000>(psFRjkr2)</font><b>:2004/02/07(土) 21:31
ビール。

214</b><font color=#FF0000>(psFRjkr2)</font><b>:2004/02/07(土) 21:31
おしまい。。。

215名無しさん:2004/02/07(土) 21:45
「ビール。おしまい。。」「ビール。おしまい。。」とさっきから隣のアル中が連呼している。人間ああはなりたくないとも思ったが羨ましくもあった。俺は店を出て、タイムズスクエアに向かった。そこには一人の老人が騒ぎを起こしていた。杖を振り回し、

216名無しさん:2004/02/07(土) 22:25
やがて服を脱ぎだした。

217名無しさん:2004/02/07(土) 22:45
つられて周りも脱ぎだした

2181:2004/02/07(土) 23:08
祭が始まった!ワショーイ!そこに騒ぎを聞きつけた市長が来てスピーチを始めた、

219名無しさん:2004/02/07(土) 23:27
「そんな市長よりもやっぱり私が一番や〜」と
元阪神のムーアの口調でハンチュコワは久々に宣言した。

220名無しさん:2004/02/07(土) 23:29
そう、この日を境にして第二次ハンチュコワショックが訪れたのだった。

221名無しさん:2004/02/07(土) 23:32
歯車は再び回り始めたのだ・・・

222名無しさん:2004/02/07(土) 23:40
平均株価50円割れ・・・自民党政権の完全崩壊・・・関東大震災・・・
ペストの大流行・・・幻の大陸、ムー大陸浮上・・・
そしてダウン症の大流行。。。

223名無しさん:2004/02/07(土) 23:43
日本における死者の数は5000万人にものぼった。

224名無しさん:2004/02/07(土) 23:44
当の本人であるハンチュコワは以前にもまして精力的に活動を行った。

225名無しさん:2004/02/07(土) 23:46
「ハンたんの野望」なる本を発売。

226名無しさん:2004/02/07(土) 23:49
その内容は「以前の私は間違ってた。ただ寂しかっただけなの」といった自分の過去を清算する内容のものであった。

227名無しさん:2004/02/07(土) 23:51
ハンたんは生まれ変わったのだ。

228名無しさん:2004/02/07(土) 23:53
全国各地のペスト患者を見舞うためヒッチハイクで回った。

229名無しさん:2004/02/07(土) 23:53
これは電波少年の企画なのだった。

230名無しさん:2004/02/08(日) 22:40
その電波少年の企画でハンたんは幻のムー大陸を目指すことになった。

231名無しさん:2004/02/09(月) 00:08
でもその前に転職したかったんでダーマの神殿に向かった。

232名無しさん:2004/02/09(月) 00:10
ハンたんは僧侶になった。

233名無しさん:2004/02/09(月) 00:11
ハンたんの目の前にドラキーが現れた。

234名無しさん:2004/02/09(月) 00:12
ハンたんはドラキーに対してホイミを唱えた。

235名無しさん:2004/02/09(月) 00:14
ハンたんは、ドラキーをアンデッドモンスターと勘違いしてるようだ。

236名無しさん:2004/02/09(月) 00:15
ハンたんは逃げた。

ダダダダダダ。。。

237ちさ。 </b><font color=#FF0000>(H5u.E3wM)</font><b>:2004/02/09(月) 00:28
逃げた行き先は吉野家。牛丼を食べたいとハンたんは思ったのだ。

238名無しさん:2004/02/09(月) 10:43
「牛、牛、牛よ。牛じゃなきゃだめなのよ。豚じゃだめなのよ。」

239名無しさん:2004/02/09(月) 10:44
しかし、吉野家に入ったハンたんは愕然とした・・・

240名無しさん:2004/02/09(月) 10:45
「ない・・・。ないわ、牛丼が・・・。」

241名無しさん:2004/02/09(月) 10:47
夢ではないか、そう思ったハンたんは自分の頬を叩いた。

242名無しさん:2004/02/09(月) 10:49
すると、次第にハンたんの視界がぼやけてきた。

243名無しさん:2004/02/09(月) 10:50
ハンたんの意識がだんだんと遠のいてゆく・・・

244名無しさん:2004/02/09(月) 10:50
・・・。

245名無しさん:2004/02/09(月) 10:52
ハンたんが目を覚ますと、そこは雪国だった。

246名無しさん:2004/02/09(月) 10:56
しんしんと地上に舞い降りる、その白いものに思わずハンたんは見とれていた。

247名無しさん:2004/02/09(月) 10:59
心を奪われたハンたんは天を仰ぎ見るように地に寝そべり、自分に降り注ぐ雪を体全体で感じたのだった。

248名無しさん:2004/02/09(月) 11:00
次第にハンたんの体は雪で埋もれてくる。

249名無しさん:2004/02/09(月) 11:02
ハンたんはもう飽きたので雪を振り払い、先を急ぐことにした。

250名無しさん:2004/02/09(月) 11:07
ハンたんは、目の前にある道をひたすら歩き続けた。ただひたすらに・・・。

251名無しさん:2004/02/09(月) 11:08
歩くこと2年半・・・。

252名無しさん:2004/02/09(月) 11:10
そこで道は終わっていた。

253名無しさん:2004/02/09(月) 11:11
もうハンたんの目には地平線しか映っていなかった。

254名無しさん:2004/02/09(月) 11:12
ゴゴゴゴ〜、ゴゴゴゴ〜

255名無しさん:2004/02/09(月) 11:13
地響きのような音がする。

256名無しさん:2004/02/09(月) 11:14
次の瞬間、ハンたんは自分の目を疑った。

257名無しさん:2004/02/09(月) 11:15
ムー大陸・・・

258名無しさん:2004/02/09(月) 20:17
かと思いきや,アトランティス大陸であった。

259⊂⌒~⊃。Д。)⊃  タリー </b><font color=#FF0000>(dTUBd4Is)</font><b>:2004/02/09(月) 21:10
TBSの特集を思い出した。

260名無しさん:2004/02/10(火) 11:28
ウリィーーーーーーーードラドラドラ〜

261シモねただいまおう </b><font color=#FF0000>(5OwwH8nA)</font><b>:2004/02/11(水) 01:32
よっぱらったしまった

262みてね:2006/07/26(水) 21:55:15
 http://fhp.jp/kousyaku/?p=0101&amp;n=&amp;k= http://fhp.jp/kousyaku/?p=0102&amp;n=&amp;k= http://fhp.jp/kousyaku/?p=0103&amp;n=&amp;k= http://fhp.jp/kousyaku/?p=0104&amp;n=&amp;k= http://fhp.jp/kousyaku/?p=0105&amp;n=&amp;k= http://fhp.jp/kousyaku/?p=010501 http://fhp.jp/kousyaku/?p=010702&amp;n=&amp;k= http://fhp.jp/kousyaku/?p=010806 http://fhp.jp/kousyaku/?p=010805 http://fhp.jp/kousyaku/?p=010808 http://fhp.jp/kousyaku/?p=0113&amp;n=&amp;k= http://fhp.jp/kousyaku/?p=011301&amp;n http://fhp.jp/kousyaku/?p=011302&amp;n http://fhp.jp/kousyaku/?p=011303&amp;n http://fhp.jp/kousyaku/?p=0115&amp;n=&amp;k= http://fhp.jp/kousyaku/?p=011501&amp;n=&amp;k= http://fhp.jp/kousyaku/?p=011502&amp;n=&amp;k= http://fhp.jp/kousyaku/?p=011503&amp;n=&amp;k= http://fhp.jp/kousyaku/?p=0116&amp;n=&amp;k= http://fhp.jp/kousyaku/?p=011601&amp;n=&amp;k= http://fhp.jp/kousyaku/?p=0111&amp;n=&amp;k= http://fhp.jp/kousyaku/?p=011101&amp;n=&amp;k= http://fhp.jp/kousyaku/?p=0109&amp;n=&amp;k= http://fhp.jp/kousyaku/?p=011701&amp;n=&amp;k= http://fhp.jp/kousyaku/?p=011702&amp;n=&amp;k= http://fhp.jp/kousyaku/?p=011703&amp;n=&amp;k= http://fhp.jp/kousyaku/?p=011704&amp;n=&amp;k= http://fhp.jp/kousyaku/?p=0106&amp;n=&amp;k= http://fhp.jp/kousyaku/?p=010621&amp;n=&amp;k= http://fhp.jp/kousyaku/?p=010619&amp;n=&amp;k= http://fhp.jp/kousyaku/?p=010617&amp;n=&amp;k= http://fhp.jp/kousyaku/?p=010615&amp;n=&amp;k= http://fhp.jp/kousyaku/?p=010605&amp;n=&amp;k= http://fhp.jp/kousyaku/?p=010603&amp;n=&amp;k= http://fhp.jp/kousyaku/?p=010607&amp;n=&amp;k= http://fhp.jp/kousyaku/?p=010613&amp;n=&amp;k= http://fhp.jp/kousyaku/?p=010611&amp;n=&amp;k= http://fhp.jp/kousyaku/?p=010609&amp;n=&amp;k= http://fhp.jp/kousyaku/?p=01080101&amp;n http://fhp.jp/kousyaku/?p=010801&amp;n=&amp;k= http://fhp.jp/kousyaku/?p=0108&amp;n http://fhp.jp/kousyaku/?p=010803&amp;n http://e.z-z.jp/?kousyaku http://i.z-z.jp/?kousyaku http://i.z-z.jp/?kousyaku2 http://link.noze.jp/user/456456.html http://www.pocketstreet.jp/home.php?id=56321 http://fhp.jp/kousyaku/?p=010818 http://fhp.jp/kousyaku/?p=010819 http://fhp.jp/kousyaku/?p=010820 http://fhp.jp/kousyaku/?p=010821 http://fhp.jp/kousyaku/?p=010826 http://fhp.jp/kousyaku/?p=010827 http://fhp.jp/kousyaku/?p=010828 http://fhp.jp/kousyaku/?p=010829 http://fhp.jp/kousyaku/?p=010830 http://fhp.jp/kousyaku/?p=010831 http://fhp.jp/kousyaku/?p=010832 http://fhp.jp/kousyaku/?p=010833 http://fhp.jp/kousyaku/?p=010623 http://e.z-z.jp/b/kousyaku/log/10.html http://fhp.jp/kousyaku http://fhp.jp/kousyaku/?p=0117  http://shizu.0000.jp/read.php/cult/1109810584/l50  http://www.eqg.org/bbs/asamade/wforum.cgi?mode=allread&amp;no=263&amp;page=0 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1129289823/l100

263名無しさん:2020/11/10(火) 17:34:18
土 水 空気

にんげんのつくった
ものじゃねんだよなぁ

264名無しさん:2024/09/05(木) 12:50:12
朝日新聞 2020年10月28日掲載  【現:日本大学理事長】
(2020年10月22日発売号で1670回を迎えている。)

作家の林真理子さん(66)が1983年から週刊文春で連載しているエッセーが
「同一雑誌におけるエッセーの最多掲載回数」として「ギネス世界記録」に認められた。

林真理子さんは「ネタがなくて辛(つら)いときもありましたが、37年間続けることができてうれしいです。
健康に気をつけて、あと20年くらい連載を続けていきたいと思います」とのコメントを発表した。
文芸春秋によると、当初は「今宵ひとりよがり」のタイトルで始まり、「今夜も思い出し笑い」
「マリコの絵日記」と変遷しながら、現在も「夜ふけのなわとび」として続いています。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板