したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

御茶ノ水日大スクエアタワーを企画設計せよ。

1理工建築設計製図Ⅱ第2課題:2004/02/03(火) 07:36
1階は玄関ホール、ラウンジ

335名無しさん:2013/11/06(水) 14:33:00
高層タワー校舎建設♪

336名無しさん:2013/11/06(水) 18:49:32
しかも、トリプルタワーだ

337名無しさん:2013/11/06(水) 20:06:03
ツインタワーにして
一つは最上階を土俵にかたどり
もう一つは富士山をかたどろう

338名無しさん:2013/11/06(水) 20:44:10
1番を目指そうじゃないか

339名無しさん:2013/11/06(水) 20:50:35
頭可笑しい書き込みが…w

340名無しさん:2013/11/13(水) 06:35:59
トリプルタワーにして、本部と公務員養成棟、理工棟、医歯薬棟に分けたほうがいい。

341名無しさん:2013/11/22(金) 12:08:34
通信教育部の新校舎どんな感じですかぁ?
何階建て、ガラス張りの校舎?

342名無しさん:2013/11/22(金) 14:58:23
法学部経済学部合同タワーを建設したかった…

343名無しさん:2013/11/24(日) 12:59:56
タワー計画あるの?

344名無しさん:2013/11/24(日) 19:57:49
春日 タワー

345名無しさん:2013/11/24(日) 22:53:16
芝浦工大中高が豊洲に移転するらしい…
しかし土地小さかった

346名無しさん:2013/11/24(日) 23:03:40
>>345
山手線の池袋駅辺りからすぐ校庭が見えたあの学校ね、、、

347名無しさん:2013/11/25(月) 11:33:15
池袋から見られるか
志村辺りだが

348名無しさん:2013/11/27(水) 09:43:51
タワー

349名無しさん:2013/11/28(木) 18:50:42
新宿にあるHAL、モード学園のようなタワー校舎が良いな…

350名無しさん:2013/11/28(木) 18:58:43
>>349
ネタで言ってるのか?

351名無しさん:2013/11/28(木) 20:30:18
ネタでぇ〜〜すw

352名無しさん:2013/11/28(木) 21:20:44
ですよね〜♪

353名無しさん:2013/11/29(金) 06:37:05
♪♪♪

354名無しさん:2013/11/29(金) 09:14:35
>>349
あのビル、座薬みたいな形してるよなw

355名無しさん:2013/11/29(金) 12:02:51
しかしシンボルとなるような校舎建設を!!

357名無しさん:2013/12/04(水) 18:42:16
日大にはシンボルが無い

358名無しさん:2013/12/06(金) 14:26:47
お先に理工学部(駿河台)に22階建 ツインタワー!(北、南棟)

早く鳥瞰図を見たいね。

359名無しさん:2013/12/10(火) 16:13:54
座薬みたいなツインタワーはいやだ〜

360名無しさん:2014/01/05(日) 14:43:42
理工学部(駿河台)に22階建 ツインタワー これか??  http://kie.nu/1AxA

361名無しさん:2014/01/05(日) 18:45:58
地形がまったくちがうのだが!

362名無しさん:2014/01/06(月) 11:57:32
これは違う気がする 笑

363名無しさん:2014/01/08(水) 21:10:33
日本大学会館は建て替えられるのでしょうか…?

364名無しさん:2014/02/23(日) 23:28:21
理工学部タワーの最新情報もとむ

365名無しさん:2014/08/21(木) 03:11:42
法学部の新5号館は小ぶりながら10階建てになる♪

366名無しさん:2015/10/09(金) 23:18:58
法学部の新5号館 続報 上棟した!思った以上に立派な建物になってるぞ。経済学部新館はまだぜんぜん出来ないね

368名無しさん:2015/10/31(土) 18:51:09
新館がぞくぞくできたって
明大や法政のタワーや敷地面積が広く高い建物群と比べれば
日大の校舎は掘立小屋があちこちに散らばっているようなもの
せいぜい理工の狭い小スペースにやっと細長いのが建つのがやっとってところだな

369名無しさん:2015/12/19(土) 17:49:43
お茶ノ水は日大の天下だ。日大フェニックス計画では、東側を理工学部、歯学部、
医学病院、大学院、西側を法学部、経済学部、理工学部、国際学部で再開発拡大中
この中に明治が囲まれている。
いずれ明治は日大に呑みこまれるよ。

370名無しさん:2015/12/20(日) 11:06:03
明治は中退者が多いためこの先まくっら、いずれ日大と一緒にならざるをえないだろう

371名無しさん:2015/12/20(日) 16:56:01
理工学部1号館横の歯学部大学院で使用中の古いビルは借り物?

小さいが立地は最高だが建て替えとかまったく話にでない不思議な建物だが!
事情、知ってる人 おせえて〜

372名無しさん:2015/12/27(日) 18:07:22
御茶ノ水地区の再開発
具体的にどんなものなのか教えてほしい

373名無しさん:2016/01/13(水) 18:28:12
>>371 戦後すぐに出来たれっきとした日大の建物です。
竣工当時はモダニズム建築でもあり大々的に竣工式も行われたりしました。
この際だからまとめて建替えちゃえばいいんだろうけどね。
仮校舎に必要性とかいろいろ事情があるんでしょう。

374名無しさん:2016/01/14(木) 09:25:11
>>373
ありがとうございます!
上物の建物は日大のものなのはわかりました。
土地も日大のものなのですか!あるいは借地?
(この際だからまとめて建替えちゃえばいいんだろうけどね)ですね。
駿河台開発に伴う(仮校舎に必要性とかいろいろ事情)があるんですかね。
開発計画に全く出てこない物件ですね。

375名無しさん:2018/02/13(火) 06:11:50
隣のYMCAを買収して歯学部大学院の建物を建て替えたらいいのにね。

376名無しさん:2018/02/13(火) 07:52:25
YWCAだった・・・。

377名無しさん:2018/02/13(火) 08:10:54
YWCAを買い取って歯学大学院現校舎と併せて新校舎を建築するか、

YWCAを買い取ってカザルスホールを移築(取り壊しによる悪評防止)
定期的に、入院患者向けにコンサート開くとか。
歯学大学院は面積変わらずに建て替え

カザルスホール移築したら心置きなく現カザルスホールを更地に出来る。

378名無しさん:2021/04/21(水) 17:52:03
チンコカス大学
エメラルド爺バカ丸出し
狭小激狭キャンパス
専門学校かよ〜

379名無しさん:2021/04/21(水) 20:03:24
↑オメエが言うな 糞上智

380名無しさん:2021/04/21(水) 20:30:40
↑ おめえが言うなチンコカス大学 ポン大

381マーチングブランド誕生(⌒∇⌒):2021/04/27(火) 00:44:30
理科大新入生ワイ、学歴コンプで発狂
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1619437861/l50

日大理工学部 構造の日大 デザインの早稲田
日大理工学部 建築の日大
日大理工学部 青春に夢あり宇宙に真理あり 現実と理想を結ぶもの我ら

東京理科大  研究所の門番さん

382名無しさん:2021/04/27(火) 01:11:23
チンコカス大学 ポン大
フンコロガシ大学 ポン大

383名無しさん:2024/12/30(月) 08:18:38
チンコカス学 
フンコロガシ学 

我々は天下の妻楊枝大学である(`・∀・´)エヘン!!
               爪楊枝凡太朗

384百年の安心 百年の伝統 名門日本大学:2024/12/30(月) 08:38:52
駿河台に30階建てのカザルスタワーが出来れば、理工学部も
薬学部も収容出来、更に商学部や国際関係学部も収容できます。

なにも手に入らない土地に拘るより縦に長く伸ばせばいい。
(これからは少子化の時代ですから国際関係学部は1学年の定員を400人にすればいい。三島市には病院を置けばいいな)

駿河台カザルスホールの完成で明治大学のツインビルや中大ペンシルビルを雲の下に
見ることが出来れば楽しい😊


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板