[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
[喧々]OBと学生が語り合うスレッド[諤諤]
1
:
某OB社長
:2004/01/20(火) 06:27
なんでも聞いてくれたまえ。
52
:
sage
:2007/11/18(日) 07:49:35
それは言える。±0ならまあいいよな
ところで、日大卒で外資系金融いけた人っています?
53
:
名無しさん
:2007/11/18(日) 10:16:37
>>52
商から何人か居るよ。
名前は出せないけど。
54
:
名無しさん
:2007/11/18(日) 11:20:27
業界や業種のNO,1勢力って殆ど東総計大で占められているようですが、
その中で日本の基幹事業である建設業界に
毎年NO,1の勢力を持つ日大は相当強いとも思われます。
今後の業界の縮小等により、社長役員数等の減少も予想されますが、
活躍されているOBの方々に期待したいところです。
55
:
名無しさん
:2007/11/18(日) 17:13:58
>>53
どーも
オレも商だから調べてみよう
56
:
名無しさん
:2007/11/23(金) 12:27:21
なにも大学がすべてじゃないし、就職がすべてじゃない。生きるとはそういう
ことじゃない。誰がどう生きようがどう考えようがそれは個人の意志であって
他人がどうこう言う問題じゃない。何が大事で何が悪いか、自分はいったい何の
ために生きているのか、何がしたいのか。一度考えてほしい。社会のため?勉強のため?
いい大学に入るため?いい企業に入るため?そうじゃないはずだ。世界はそうじゃない。
生きる意味は他にある。いつ終わるかわからない人生を必死で生きてみないか?
君にとって生きていてよかったと思う時を少しでも増やしていかないか?
他人のことはいいから、まずは自分を見ろ。生きろ!!
57
:
名無しさん
:2007/11/23(金) 19:04:59
日大には盛り上がる「アイテム」がないんだよね〜。
現役もOBも一緒になってわいわい騒げる何かがほしい。
WKなど他大と比べるまでもなくキャンパスライフも寂しかったし、、、地味というか何もなかった。
人気上昇図るならこの辺にも留意しないと受験生は集まらないよ
学部分散型大学はいいイメージが沸かないってのもあるかな
58
:
名無しさん
:2007/11/24(土) 12:27:17
>>57
分散してて良い事なんてないわけだしな。
その辺りの認識を改めて欲しいよ。
59
:
新入学生へ
:2008/04/03(木) 05:29:21
入学おめでとうー
友達をすぐに作ろう
4月が勝負だー
60
:
名無しさん
:2008/04/04(金) 05:53:05
>>57
校友会館を皮切りにその辺りも充実させる予定
61
:
名無しさん
:2008/04/04(金) 06:06:43
>>57
秋から始まるアメフトの応援とかに行ってみようー
昨年味スタでクラッシュ初めて観戦したが応援盛り上がってなかなかヨカッタぞ。
62
:
名無しさん
:2008/04/06(日) 01:31:58
日大はどこの学部も共通して、語学の授業のレベルが極めて低いようだ。
語学が弱すぎる日大。語学を本気でやりたいなら、あまり日大の授業には頼らないほうが良いかもね。
インカレの語学系サークルとかに参加するとか、学外の勉強会に参加するとか、独学するとか、自主的にやるのが
語学力向上になるとおもいますね。
63
:
名無しさん
:2008/04/06(日) 09:55:10
>>62
そもそも日大に語学に関するスペシャリスト的な学部学科がない。
文理の英文も文学。国際系は首都圏にないから分からない。
他大の講義も出たことあるけど…本気で語学身につけたいなら、
英会話に行くか、留学するかが一番いいか。
個人的に語学が簡単なので、他の興味ある学問分野(マーケティング)に
時間を割けたのが俺にとっては良かった。
ただ、難しい先生の語学もある。
事前に情報が行って大体避けられるけど。
人前でちゃんと喋れなきゃ単位もらえないという極悪先生がw
64
:
初代は永遠に
:2008/04/06(日) 15:55:52
dcfdf
65
:
新入生へ
:2008/04/07(月) 14:04:09
1,2年でできるかぎり単位を取得すること。
そすれば3,4年次に楽になるであらう。
66
:
新入生へ
:2008/04/07(月) 14:08:09
講義はできるだけ前の席で受講しよう。
後ろに座ってると学習意欲がそがれてくるだろうし。
いつも後ろにいた成績不良の某OBよりの忠告でした・・・
67
:
名無しさん
:2008/04/07(月) 23:44:19
>>63
補足。
某私大の雄である学校の講義も受けた事あるし、知り合いも居るが。
学生は楽に単位を取りたい人が多いぞ。
どんな学校でも、学生生活で語学が身に付くとは思わない方がいい。
どうしてもというなら、外語大か外語学部をお勧めする。
68
:
OB親
:2008/04/08(火) 04:55:09
入学式出たくないとか出なくてもいだろうなんてカキコミをみかけるが、トンでもないフザけた話だ。
そんな子供に学費援助する必要ナシ。
自分でバイトでもして学費稼いで自活しろ。
69
:
名無しさん
:2008/04/08(火) 05:28:14
入学式に出なくて良いというのは行っても入れないことが関係しているのでは
せめて学生を中に入れて欲しいと思うわけですよ
保護者が座って学生が入れないって悲しすぎますよ
いったい誰のための入学式なのか分からなくなってしまう
70
:
新入生へ
:2008/04/08(火) 17:21:26
早く友達は作りましょうね。
はっきり言います。新入生の人はこの1ヶ月が勝負です。
講義で隣りに座ってるヤシに思い切って声をかけてみよう。
キミのそのほんのちょっとした勇気がこれからの学生生活の行方を
左右するといっても過言ではないのだ。
大学4年間で少なくとも最低5名くらいは友だちをつくりたいね。
たった5名!? 少ねーなーというなかれ。
知り合いではなくホントに気心を許しあえる友だちって
意外とできるようでできないものだ。
自分から待っていてはダメだぞ、積極的に声をかけよう!!
71
:
新入生へ
:2008/04/08(火) 17:26:24
サークルは最初はかけもちで2,3つ入ったってイイ
そのなかで自分に気に入ったところだけ入部して
あとはヤメたっていいんだ。
最初入りそびれると後からはなかなか入りにくかっありすることもあるんじゃないかな。
サークル入部はとりあえずこの4月中に入っておくことを薦めたい。
72
:
OB某
:2009/01/16(金) 00:06:43
知り合いの校友社長の会社手形ジャンプしてるとかの噂があるが、これはヤバイ兆候らしい。
工事はたくさん受注してるみたいだけどな。
73
:
名無しさん
:2009/01/18(日) 13:59:32
校友正会員に今ひとつなれない。
やはり会員になったという見返りが必要。
総長選挙制とかあれば、人件費高騰の意義もあるんだが。
74
:
名無しさん
:2011/09/29(木) 23:06:41
卒業して20年
最近仲間にこの掲示板をメールとかでおしえあってます
理工駿河台ハイキング同好会
さいきんどうでしょうか
75
:
将来日大卒と言いたくない法学部生
:2011/11/08(火) 00:08:47
私は高田馬場のW大卒や三田のK大卒や日本最高学府T大卒に散々「三流大学」と言われた経験があるので、日大卒の方々はいろいろ苦労していると思います。
ちなみに私は現在就活と並行して学歴ロンダリングを真剣に考えています。
76
:
名無しさん
:2011/11/08(火) 02:36:19
東大院はおすすめよ。
日大からかなり行ってる。
でも日大院もおすすめよ。
奨学金が充実してるし教授陣がすごい。
頑張って日大卒の法律家になってくださいよ。
「司法の日大」の復活は大学とあなたの努力にかかっています。
77
:
名無しさん
:2011/11/08(火) 23:43:18
学費タダ!日大でよかった。
校友会の皆様、ありがとうございます!
いつか恩返しします!
78
:
名無しさん
:2012/04/01(日) 18:39:06
子どもが今年某大学に入学します。
国立及び某私立大3学部落ち某大学進学となりました。
(ザンネンながら本学にあらず)
明後日入学式
充実した4年間を過ごしてもらいたいと期待します。
79
:
名無しさん
:2012/04/01(日) 19:31:38
某大なんていわずに大学名を書いてあげなさい
お子さんが可哀相ですよ
たとえ多摩の奥地でも良いじゃないの
80
:
名無しさん
:2012/04/01(日) 22:12:33
>>78
おめでとうございます
すばらしい学生生活が送れるよう
頑張ってほしいですね
81
:
名無しさん
:2012/04/06(金) 06:40:11
某大学とは玉川大・拓殖大あたりかな?
82
:
名無しさん
:2012/04/06(金) 22:26:16
生協行ったら○○大グッズもの凄い売れ行き
けっこう大学側もいい商売になってんなーと
日大にはグッズ売り場ないだろ
作ったらどうだあ
83
:
名無しさん
:2012/04/07(土) 00:13:12
いまさらだが一つのキャンパスに複数学部あるのが総合大学のメリットだろ
せっかくだから他学部の講義も履修したらと進めたが
必修科目が多く1年次での履修が45単位までらしく他学部の履修は難しいとのことでちょっと残念…
84
:
大学グッズ一覧
:2012/04/07(土) 06:11:36
まんじゅう・チョコレート・クッキー・あめ・せんべい・湯のみ・マグカップ・グラス・ノート・手帳・キャンパス絵はがき・カレンダー・ボールペン・シャープペン・大学旗・携帯ストラップ・タオル・Tシャツ・ジャケット・ジャンバー・帽子・ネクタイ・大学歌CD
85
:
名無しさん
:2012/04/07(土) 20:17:19
図書館4階建てくらいでデカい
日大の各学部の図書館ってどのくらいかな
一カ所に集約すればさぞや巨大な図書館となるだらうにな〜
86
:
名無しさん
:2012/04/08(日) 08:56:03
学食で寿司定食を食べる
握り寿司12カンにそばがついて650円
味もまあまあ
学食で寿司やステーキが出るらしい
廻りに何もないとはいえ学生サービスへの配慮は感じられよう
87
:
名無しさん
:2015/05/20(水) 22:14:17
就職活動頑張ってください。
88
:
名無しさん
:2015/05/20(水) 22:20:55
将来について考えてみてください。
89
:
名無しさん
:2015/05/31(日) 01:06:20
>>82
日頃はピンクだっさーwとか思ってるけど、駅伝近くなると燃えるよね
90
:
かみで
:2021/06/23(水) 10:48:34
清心正義
91
:
国産ワクチン 年明け6千万人分供給可能
:2021/06/29(火) 06:44:33
都議選で優勢の自民党が大はしゃぎ「小池が小池にはまった」安倍前首相の演説では“密”も
https://dot.asahi.com/dot/2021062500073.html?page=1
AERAdot.で既報した自民党の事前の情勢調査では、今回の都議選の都民ファの予想議席は
「6〜19」と低調で、逆に自民党は「48〜55」と圧勝しそうな勢いだ。
「前回は小池知事のシンボルカラー、グリーンを見ただけで人が集まってきた。
新型コロナウイルスの影響もあるが、街頭で演説をしてもほとんど無反応。
4年でこんなに変わってしまうとは…」
そして気がかりなのは、都民ファの荒木千陽・代表だ。荒木氏の地盤、中野区は定数3。
前回は荒木氏がダントツのトップ当選だった。しかし、情勢調査の数字では、自民党の
新人と立憲民主党の現職が優勢。3議席目を公明党の現職と荒木氏が争う展開だ。
「荒木氏は小池氏が衆院議員時代には、練馬区の自宅に住み込み、公設秘書を務めた、
側近中の側近です。当落を争う一番のライバルが公明党候補となれば、ますます
厳しい選挙になる。もし代表の立場で落選となれば、都民ファ、小池知事凋落の
象徴となりかねない。小池氏も入院したからと放置できないでしょう」(自民党都連幹部)
92
:
国産ワクチン 年明け6千万人分供給可能
:2021/06/29(火) 06:49:42
女帝・小池百合子知事の都民ファが都議選で大惨敗の危機 自民、立憲が躍進【世論調査入手】
https://dot.asahi.com/dot/photoarticle/2021061900019.html?page=1
これから政局の焦点は6月25日告示、7月4日に投開票される東京都議会議員選挙、23日に
開幕する東京五輪・パラリンピックに移る。都議選は秋にも行われる衆院解散・総選挙の
前哨戦とされるだけに「関ケ原の合戦」と各党の鼻息は荒い。自民党が先週末、東京都内
の全選挙区で行った世論調査データをAERAdot.編集部は独自入手した。
その結果によると、前回は55議席を獲得して圧勝した小池百合子・東京都知事が率いる
都民ファーストの会(以下は都民ファ)が、今回は6〜19議席と厳しい予測となっていた。
前回は23議席とかつてない惨敗となった自民党は今回、48〜55議席という予測で
勢いを盛り返している。前回は都民ファ、今回は自民党と組む公明党は14〜23議席と
横ばい。野党の立憲民主党は前回の8議席から今回は20〜26議席まで躍進しそうだ。
共産党も18議席から今回は17〜23議席と伸びるという予測となっている。
93
:
国産ワクチン 年明け6千万人分供給可能
:2021/06/29(火) 06:58:13
小池百合子都知事「徘徊や夜泣きが…」近隣住民が明かす愛犬ソウちゃんとの “最後の日々”
https://news.yahoo.co.jp/articles/95b8ef33bf8ca81382940b40e8e1fae3af8de7eb
“女帝” を打ちのめしたのは、ある “身内の不幸” だった。都庁担当記者が明かす。
「あるときから、都知事がごく近い数人の職員にだけ、愛犬 “ソウちゃん” の死を打ち明けていました。
20年近くも飼っていた老犬でしたが、都知事は家族がいないだけあって、我が子のような溺愛ぶりは
有名でした。後にも先にも、あんな悲痛な様子の都知事は初めて見ましたよ」
小池氏の自宅近辺でも、飼い猫が “ソウちゃん” と友達だったという近隣住民から、小池氏と
“ソウちゃん” の最期の日々について話が聞けた。
「(元首相の)小泉純一郎さんから譲られたという話でした。小池さん自身が総理大臣になりたいので、
“総理のソウちゃん” と名づけたんだそうです。こちらに越してきたころにそうおっしゃっていましたね。
当時はお母さんもお元気でしたが、その後亡くなって、今は小池さんお一人です。小池さんのご自宅には
、昼間はお手伝いさんや事務所の方もいますが、夜は “ソウちゃん” にべったりだったようです」
晩年の “ソウちゃん” は腫瘍などを患っていて、見るも痛ましい様子だったという。
「今年に入ったあたりから歩けなくなり、目も見えなくなってきていました。だからお手伝いさんが
つきっきりで家の前をちょこちょこ歩かせたり。そのうち徘徊や夜鳴きが始まり、認知症みたいに
なっていましたね。亡くなったのは6月1日でしたか。その2日ほど前から目に見えて弱っていました」(前出の近隣住民)
最期の日々、小池氏はなるべく長い時間を自宅で過ごすようにしていたという。
「5月に入ってからは、夜は早めに帰って来られることも多かったと思います。 “ソウちゃん” と過ごせる最後の時間を
惜しんでいたんでしょうね」(前出の近隣住民)
仮病すら疑われた女帝だが、じつはたった一人で、愛犬の死と向き合っていたのだ。
94
:
名無しさん
:2021/09/11(土) 10:50:57
日大OB田中理事長は傘に隠れてこそこそ
ちゃんこやで日大人事が決まる
95
:
名無しさん
:2022/09/22(木) 23:12:29
536 :130年の輝きと共に、未来を創る :2022/09/21(水) 00:44:58
愛エメ名乗るジジイが卒業生であるという証拠すら示してないのに
日大のOB面しているから怪しまれるわけだよ
それすらも本人は自覚してなさそう
ヤフオク画像に奴の情報の新聞切抜きがあったけど
日大卒どころか日大入学の文字すら確認できなかったからね
間違いなく奴は部外者
96
:
名無しさん
:2024/10/18(金) 13:41:03
101回 日本大学 箱根駅伝予選会 2024/10/19開催
https://sports.yahoo.co.jp/official/detail/2024101000059-spnaviow
97
:
建築の3大派閥は東大、早稲田、日大
:2024/10/18(金) 18:56:27
市長数 2,020年
全国の市長数は各大学の成績表です。
1位 早稲田65人
2位 日大49人 〇嬉しいな。東京大学のワンランク上↑
3位 東大45人 ●無念! 日大の一つ下。( ノД`)シクシク…(・・? ↓
4位 慶応・明治各25人 6位 中大22人 7位 京都21人
8位 青学・同志社各15人 10位九州大・専修大各13人
12位 駒澤=法政=立教=立命館各12人 16位東北大 10人
17位 北海道・近畿各9 19位 一橋・関西各8 21位 國學院・東京農大各7
23位 大阪=岡山=筑波大=関西学院=京都産大=龍谷=拓殖大各5
30位 神戸、埼玉、大正、東京理科、東北学院、福岡大各4人
37位 名古屋大学、鳥取大、長崎大、宮崎大、琉球大、高崎経済、学習院、
成蹊大、西南学院、第一薬科、大東文化、日本文理、立正大、獨協大、
●東洋大学 各3人
52位 千葉、東京工大、横浜国大、金沢、広島、熊本、茨城、宇都宮、高知、
静岡、信州、名古屋工大、山口、山梨、大阪市立、名古屋市立、
愛知、愛知学院、愛知工大、亜細亜大、神奈川、金沢工大、九州共立、
熊本学園、実践女子、芝浦工大、成城大学、摂南大、玉川大、帝京大、
東海大、天理大、東京国際、名古屋学院、広島国際学院、福岡工大、
北海学園、松山大、明治学院 各2人
※日本大学出身の市長さんはさいたま市、熊本市、福井市、水戸市、
鎌倉市、柏市、沼津市、沖縄市、岡崎市など
全国各地で活躍しています。
98
:
建築の3大派閥は東大、早稲田、日大
:2024/10/18(金) 19:06:44
にっこまーちの就職先が
分かります。
特に高校の進路指導の先生方は
このスレを徹夜してでも目を通して欲しいですね。
スヌーピーや白山校舎に目を奪われていると
東洋大の戦術にはぐらかされます。
東洋大学の就職ってかなり悪いんだね
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1558008663/
東洋大学の就職ってかなり悪いんだね 2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1590578552/
東洋大学の就職ってかなり悪いんだね 3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1597219711/
99
:
建築の3大派閥は東大、早稲田、日大
:2024/10/18(金) 19:15:45
東洋大学の就職ってかなり悪いんだね 4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1600744951/
東洋大学の就職ってかなり悪いんだね 5
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1607766443/
東洋大学の就職ってかなり悪いんだね 6
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1609501376/
100
:
名無しさん
:2024/10/23(水) 15:32:29
【長野日大】が会社つくりクラブ運営
サッカークラブの練習に励む中学生たち。さまざまな中学校の生徒がメンバーとなっている。
クラブの名は「NFC.Brillar(ブリジャール)」。現在、市内6つの中学校の27人が所属している。
一見、普通のサッカークラブだが、実は「株式会社」が運営している。
社名は「日大ラボ」。設立したのは長野市で幼稚園、小・中学校、高校を運営する長野日大学園だ。
なぜ、長野日大が会社をつくってクラブを運営するのだろうか。
長野日大学中学校の添谷芳久校長は「他校の生徒も巻き込んで、
地域貢献という形で一緒に活動していけばお互いの生徒にとって相乗効果になるのではないか。
地域も盛り上がるんじゃないかと思い、会社を立ち上げた」と話す。
101
:
名無しさん
:2025/05/29(木) 08:14:01
臥薪嘗胆
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板