レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
日大ラグビー部ハリケーンズも応援してね
-
http://8201.teacup.com/izumi/bbs
http://8004.teacup.com/miru777/bbs
-
摂南に苦戦なの?
-
日大A33−40摂南A
-
Aのディフェンスはザルだったな。
-
入替戦の覚悟が必要だ
公式戦の初戦、関東学院に負けたら、全敗の悪夢再びってとこだね
-
夜間照明新設、新合宿所、新留学生・・・強化してるから、摂南戦期待してたのに、残念!次のセブンスは、頑張って欲しいな。
-
今日のAチームのディフェンスは何だ?
あれじゃ法政の竹下、中央の羽野、拓大の大松は元々より大東の外人にもやりたい放題されるぞ。
まだ1年生の方がしぶといディフェンスしてたぞ。
-
タカウ、マイケルで大学テッペン狙え!夜間照明&グランド隣接の合宿所新設、本気になったね。大ブレイクの香りっ!!
-
対抗戦Bグループの成城、学習院相手に不細工な試合を続けたな
こんなんで今季大丈夫なんか?
マイケルは今のところは完全に評判倒れ
チームにフィット出来ていないし、身体能力も大したこと無い
日本代表に選出されたビエイとは雲泥の差
-
マイケルは本気出してません。
それが作戦です。
-
何のための?
-
明治学院戦も内容が良くなかったな。
5トライのうち3本がタカウだから今年もタカウ頼みだな。
成城、学習院戦も若手中心とは言え酷過ぎる。
特にFW、豊田、細田の穴が全く埋められてない。
マイケルは日曜日のセブンスで見てみる。
-
U19トンガ代表だから、マイケルに期待!
-
>>962
トンガU20代表
トンガセブンス代表
トンガ代表候補
-
学習院戦は加藤さんも痺れを切らせて主力を投入しちゃったな
特に後半は学習院にやりたい放題されちゃったし
-
しかも学習院はU20ジャパン代表の江見を欠いての布陣
-
マイボールラインアウトは相手に取られ放題
-
何の為に世間の批判覚悟で地震の後もナイター練習続けてきたのか分からねえな。
日大以外の大学は3月いっぱい活動自粛だったのに。
やっぱり、豊田と細田の穴はとてつもなくデカいな。
-
結局加藤はダメって事だな
-
加藤監督は、合宿所建設を働き掛けて、また、無名の大型選手をスカウトする等の努力はしているが、そろそろ結果が問われるから、頑張って!
-
東日本大学セブンズ1回戦
成蹊大学(対抗戦GA)に辛勝
先制トライ、終了間際にトライを許すなど大苦戦
次は明治大学と
1 タカウ トゥポ 4年
2 宮 園 三沢商 2年
3 高 野 久我山 2年
4 立 見 東 京 3年
5 小 川 東福岡 3年
6 下 地 尾 道 2年
7 瀧 水 京都成章 3年
1時間前 引用して返信
-
結局、タカウとマイケルだけ。
何で日大はタックルが出来ないんだ。
それに監督があんなに怒鳴りまくってるのは日大だけ。
青学や立教、成蹊の方が内容は上。
-
一連の対抗戦Bリーグ勢とのオープン戦、摂南戦、きょうのセブンズ1回戦
日大の守備はザルだなw
ていうか、加藤になってなんでこんなに弱くなった?ヤツは何をやりたいの?
グランド、合宿所の功績はあるかも知れんが肝心のゲームがこれじゃな
-
マイケル、タカウを同時に出場させてあわや失格。
-
ちなみにベストメンバー出しているのは日大だけ
どんだけ恥かけば気が済むのか?
次の対戦チーム明治はCチームが出ているが、このザルディフェンスなら
惨敗必須
-
>>970レポありがとう!次の明治戦。監督同士が明治で一緒だったよね?やりやすいだろうから、好ゲームを期待!
-
>>974
法政、流経、東海もベストメンバー。
2連敗の法政よりマシでしょう。
-
法政よりはまだマシ
で日大、法政が仲良く入替戦で2部落ちかと
-
もし今年2部落ちしたら、今使ってる人工芝のグラウンドはサッカー部に譲ってやれ。
-
T G PG DG 小計 合計
日本大A 前半 2 2 0 1 14
後半 5 4 0 0 36 50
日体大A 前半 2 2 0 0 14
後半 1 1 0 0 7 21
日大B 26(19.7)−22(5,17) 日体B
-
内容が悪いね。
特にFWのラインナウト。
全然取れてない。
-
明日は大東文化戦
選手権出場の為には秋の本場所では絶対に負けられない相手
A,B,C3ゲームやるって事は部員が少ない日大は新人も出さざるを得ない
潜在的戦力も全部リサーチされちゃうな
手の内を見せずにぐだぐだでいくのか?
でも卒業した豊田、細田の後釜が居ない現状ではそんな悠長な事も言ってられん
-
練習試合に、秋の本場所で再戦する大東?手の内バレない?
-
大丈夫
大東文化はAチームでも実質二軍の編成だし、留学生をBに入れている
んで、ウチのAチームはNO8をBチームのメンバーに託した事で、玉突き式に
FWのメンバー配置が試験的になったし、期待の1年生はAに組み込んでない
ま、実質二軍の大東Aに負けたり、無様な勝ち方したら大問題だけど、それはそれで
いい薬になるかもしれんし「いつもやっている位置じゃねえし」という言い訳も使える。
逆に勝っても「だから?」の世界で、全く意味が無いし、手の内は明かさないでしょうね。
同じリーグ戦メンバーとのお付き合いゲームですよ
そういう意味だと、来月の流通経済戦もそうだね
-
Bは何とか勝ったみたい。
しかし、久我山出身の4年はみんなBなんだな。
-
大東は留学生、主力の1部が故障でチームが組めず
ABCランクではなく均等割りで3チーム
全く参考にならん
日大Aも前半20分でマイケルを引っ込めた
-
川松アナのコーチ就任。チームにどんな刺激を入れてくれるか。
-
かわまっあんはフルタイムでねえです
次の衆院選、東京14区から立候補しますので
名義貸し的なもんでしょう
-
川松て自民党だろ。
東京14区は、松島みどりが出るから無理なんじゃね。
-
本日、稲城グランドで横河電機とオープン戦が急遽開催されます
オープン戦を重ねる毎に改善が進むA,Bチーム
台風接近の折ですが、整備が進む稲城グランド見学も兼ねて
ご参集下さい
14:00キックオフっす
-
>>989情報ありがとう。社会人チームとの練習試合!どれだけやれるか、今期を占う大一番!
-
日本大A0−49横河電機
試合後の横河 佐藤監督のコメント
まずは急なスケジュール変更にも関わらず、試合を組んで頂いた日大さんに感謝しています。
今日は雨の中のゲームだったためシンプルに攻めること、ディフェンスではひたむきにタックルを
仕掛けることを重点的に話をしました。
また、「試合を組んでくれた日大さんのためにも、圧勝して恩返しをしよう」と選手たちに言って
試合に臨みました。シャットアウトで勝てたこととシンプルに前に出てプレーすることができたので、
非常に満足できる試合でした。選手たちがよくやったと思います。
雨の中の試合ということでシンプルなラグビーができるかどうか確認できた試合にもなりましたね。
ま、横河から唐突に申し込まれた試合、豪雨の中という面を考慮しても日大は覇気が無かった
日体、大東戦と懸案だったFWの修正が見られていたが、今回でまた後戻り
自分らより力が上のチームに対して「気迫で対抗する」という事が出来ていない
突然組まれたゲームでしたが、横河クラスとはそうそう試合が出来ない
そこらあたりを日大のメンバーには感じ取って欲しかった
-
対流通経済大 オープン戦
春のシーズン、ようやっと”まともな”チームと対戦したと思ったら
Aチーム 19−50 イシレリを欠いたチームに惨敗
Bチーム 21−17 流経は実質Cチーム
Cチーム 83−27 流経は実質同好会チーム
Aチームは惨敗
試合前から流経にビビっててどうーする
相手BKにいいように走られ、複数人でタックルに入っても止められず
これじゃ秋の公式戦でも良いBKを持っている法大、中大、拓大にも
やられるぜ
正直、今のままじゃ切ない秋になりそう
-
>>992秋、大丈夫?今年も結果が出ない場合、体制の見直しが必要じゃない?
-
980レスされた方
次スレタテよろしくおながいします
-
立正大A vs 日本大A
前半 19(T3 G2) 12(T2 G1)
後半 12(T2 G1) 14(T2 G2)
合計 31 26
立正大A vs 拓殖大A
前半 10(T2 G0) 12(T2 G1)
後半 5(T1 G0) 12(T2 G1)
合計 15 24
立正大A vs 中央大A
前半 21(T3 G3) 10(T2 G0)
後半 12(T2 G1) 24(T4 G2)
合計 33 34
立正大A vs 東海大
前半 0(T0 G0) 21(T3 G3)
後半 0(T0 G0) 54(T8 G7)
合計 0 75
立正大A vs 埼工大A
前半 28(T4 G4) 7(T1 G1)
後半 17(T3 G1) 0(T0 G0)
合計 45 7
立正大A vs 専修大A
前半 17(T3 G1) 19(T3 G2)
後半 5(T1 G0) 22(T7 G4)
22 41
立正大A vs 慶應大B
前半 5(T1 G0) 17(T3 G1)
後半 0(T0 G0) 43(T7 G4)
5 60
-
日大A0ー73明大A秋本番が、少し心配になってきたよ。
-
明治にこれじゃあな・・・・
-
明治にいい勝負できるならリーグ戦上位だよ。
-
おい 日大ハリケーンズの面々よ。日本vsフランス観てるのか!!!
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板