[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。
静岡県出身者集合せよ〜♪
512
:
静岡空港 搭乗者50万人突破へ
:2014/12/30(火) 17:11:45
復調 静岡空港 搭乗者50万人突破へ
◆本年度 中国線が好調
静岡空港の二〇一四年度の搭乗者数が五十万人を突破することが確実となった。
中日新聞の取材に複数の県幹部が明らかにした。
十一月末現在、三十四万六千人で、中国・天津や浙江省と静岡を結ぶ
チャーター便が増便されるため、搭乗者数は平年ベースを上回り、
五十数万人となる見通し。五十万人を超えるのは一〇年度以来。
静岡空港の搭乗者数は開港した〇九年度が五十二万七千人、
一〇年度は最多の五十五万五千人だった。
東日本大震災後の一一年度は最低の四十一万一千人に落ち込み、
以後は四十万人台で低迷。一三年度は四十五万九千人だった。
搭乗者数を上向かせたのは中国線だ。
一四年五月から中国・天津空港との間で天津航空のチャーター便が週五便運航。
中国の経済発展や円安の影響もあり、ほぼ毎便が90%超の
搭乗率となる人気を集め、四万人を超す中国人が来県した。
一五年一月下旬にも定期便化する見通し。
十二月二十五日からは、中国浙江省の杭州蕭山(しょうざん)国際空港との
チャーター便を北京首都航空が三月末まで週二便運航。
座席数は累計八千席で、五十万人超えのけん引役となると見込まれる。
ただ、県は一七年度の搭乗者目標を七十万人としており、
達成には十数万人以上の上乗せが必要。県は、運用時間を現在の十三時間
(午前七時半〜午後八時半)から十五時間へと延長を検討。
ソウル線で運休している大韓航空の運航再開や、減便しているアシアナ航空の増便、
新規路線の開拓を図る。浜松地区での乗り合いタクシー運行などの対策にも取り組む
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板