したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

静岡県出身者集合せよ〜♪

426ゴンちゃん 引退:2012/12/06(木) 00:08:41
歴史刻んだゴン中山に慰労、感謝 恩師や後輩

 「まだ公表できませんが、先生には一番早く伝えたかった」。
藤枝東高当時の鎌田昌治監督(60)=静岡中央高教諭=藤枝西高サッカー部元監督に11月26日、
引退を決意した中山から連絡があった。
 「ずば抜けた技術はなかったかもしれないが、プロの世界でどう生き抜けるかを常に考え、
トレーニングしていた。よくここまで頑張ってくれた。
最後はご苦労さんと伝えた」
 常に全力を尽くす姿勢は、日本代表を経験した磐田時代の後輩にも手本だった。
筑波大の後輩でもある藤田俊哉氏(41)は「その背中に言葉はいらなかった。
(引退は)誰にも来る時は来るし、仕方がないけど寂しい」。
名波浩氏(40)は「サッカーへの探求心、向上心の塊で、点を取るため、勝つためにどうするかばかり考えている人だった。
けがが多く、治療していた姿も印象深い」と振り返った。
 ともに磐田から戦力外通告を受け、スタッフとして残った鈴木秀人ユース監督(38)は
「中山さんがいなければ(当時)あれだけの個性派集団はまとまらなかった」と言い切る。
服部年宏(39)=FC岐阜=は「中山さんが現役を続ける以上は俺もやめられないと公言してきただけに、
自分のモチベーションが心配」と苦笑した。
 2トップとして4年半“師弟”コンビを組んだ高原直泰(33)=清水=は「一緒にプレーできた時間は宝物。
ありがとうございましたとしか言えない」と感謝し、磐田のエースを受け継いだ前田遼一(31)は
「あんなに気持ちの強い人はいない。寂しいけど、中山さんの分まで頑張っていきたいと思う」と話した。
 幾多の名勝負を繰り広げた元清水の沢登正朗氏(42)は「あの年齢まで情熱を持ち続けられる人は一握りもいない幸せ者。
サッカー界のさらなる飛躍のために、その情熱を次のステージにも注いでほしい」と期待を込めた。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板