したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

静岡県出身者集合せよ〜♪

421名無しさん:2012/10/05(金) 10:19:07
【岐阜国体・3位決定戦】力尽き逆転許す


◇岐阜国体サッカー少年男子(4日、飛騨古川ふれあい広場) 
 ▽3位決定戦 
大阪 2(1―1 1―0)1 静岡 
▽得点者【大】前谷(山崎)阿部(なし)【静】加藤(なし) 

 【評】静岡は大阪に逆転負けした。
 前半7分、小谷のシュートのこぼれ球を加藤が押し込み先行した。しかし26分、自陣右コーナー付近のFKから同点ゴールを許した。
 後半は守勢に回った。延長戦直前の34分にサイドを突破され、大阪に決勝点を奪われた。

猛攻受け、力尽きる
 連覇の道がついえた準決勝の福岡戦から一夜明けたサッカー少年男子の静岡は、気持ちを切り替えて大阪との3位決定戦に臨んだ。猛攻を堅い守りでしのいだが、最後に力尽きた。
 前半は望月(清水ユース)と小谷(藤枝東高)が両サイドで起点となり、相手ゴールに迫った。7分に、望月がドリブルで攻め上がり、加藤(磐田ユース)のゴールに結び付けた。
 同点で迎えた後半は、中盤でボールを奪われ、攻め込まれる場面が目立った。及川(磐田ユース)らが相手の主力を徹底マークし、耐え続けた。
 けがの小野原(磐田ユース)に代わりセンターバックに入った鈴木拳(磐田ユース)も幼なじみの鈴木準(清水ユース)と息の合ったコンビネーションで決定機をつくらせなかった。しかし、ロスタイム目前に決勝点を許した。
 4位終戦にも、武田監督(大井川高教)は「一戦一戦成長してくれた」と選手をたたえた。主将を務めた鈴木準は「1点の重みを感じた。今後のサッカー人生に生かしたい」と苦い経験を糧に飛躍を誓った。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板