したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

☆★☆日本大学コピペ大全集★☆★

22名無しさん:2004/01/13(火) 21:57
▼ 出身大学別社長    
第 1位 日  本  大  29038人
第 2位 早  稲  田  18150人
第 3位 慶應義塾大  17690人
第 4位 明  治  大  14922人
第 5位 中  央  大  13837人
第 6位 法  政  大  10321人
第 7位 同  志  社  7929人
第 8位 関  西  大  6341人
第 9位 立  教  大  6022人
第10位 近  畿  大  5630人
第11位 立  命  館  5283人
第13位 関西学院大  5178人

▼ 出身大学別社長数ランキング(女性)
第 1位 日  本  大   214人
第 2位 日本女子大   200人
第 3位 青山学院大   174人
第 4位 共立女子大   166人
第 5位 慶應義塾大   156人
第 6位 外国の大学    154人
第 7位 早  稲  田   132人
第 8位 明  治  大   113人
第 9位 学  習  院   94人
第10位 聖心女子大   93人

23名無しさん:2004/01/13(火) 21:59
企業からの総合評価(大学ランキング 朝日2002)
<主要企業285社 対象>:数字は指標
①早 稲 田 442
②慶 應 大 309
③明 治 大 283
④同 志 社 245
⑤中 央 大 195
⑥立 命 館 191
⑦京 都 大 170
⑧関 学 大 167
⑨上 智 大 165
⑩関 西 大 162
⑪法 政 大 155
⑫日 本 大 140
⑬立 教 大 129
⑭青 学 大 123

24名無しさん:2004/01/13(火) 22:00
≪COE採択数≫
日大― 2件
東洋大― 1件
駒沢専修成蹊成城明学武蔵獨協― 0

平成12+13 国Ⅱ本省採用者数
日大---50名  東洋大---9名  駒大---4名  専大---14名
成蹊---7名  成城---4名   明学---6名  武蔵---1名

平14+13+12 司法二次論文合格者数と法学部法律学科(二部除)の定員数
日大 ―定員270 33名合格
東洋大―定員250  3名
駒沢大―定員348  4名
専修大―定員720 12名
成蹊大―定員250  7名
成城大―定員220  3名
明学院―定員250  3名

科研費(学術振興会)・・・採択数と配布額
日大―296採択 559580(千円)
東洋大―59採択 115700(千円)
成蹊― 21    29800(千円)

25名無しさん:2004/01/13(火) 22:01
・COE採択2件以上の大学 昨年度+今年度(今年度) TOP30構想圏内大学

 1東京26(15) 2京都22(11) 3大阪14(7)  4名大13(6)
 5慶応12(7)  5東北12(7)  7北大10(6)  8早大 9(4)
 8東工 9(5) 10九州 8(4) 11神戸 7(6) 12筑波 4(1) 
12立命 4(1) 12広島 4(2) 15千葉 3(3) 15一橋 3(3)
17熊本 2(1) 17長崎 2(1) 17阪市 2(1) 17日本 2(1)
17近畿 2(1) 17長技 2(1) 17岡山 2(2) 17医歯 2(2)
17徳島 2(2) 17都立 2(2) 17同大 2(2) 17東外 2(0)
17農工 2(0) 17横国 2(0) 17豊科 2(0) 17奈先 2(0)

26名無しさん:2004/01/13(火) 22:02
◆ 中村忠一が選ぶ大学トップ30【2002/11/24サンデー毎日】

①司法 ②政治 ③官僚 ④主要企業就職率 ⑤上場企業役員数
⑥社会系研究 ⑦理系研究 ⑧国際性 ⑨COE ⑩教育条件を総合評価
        
  1 東  京  大 98◇      17 大阪市立大 61◇
  2 京  都  大 96◇      17 横浜国立大 61◇
  3 大  阪  大 86◇      19 広  島  大 60◇
  4 東  北  大 84◇      20 同  志  社 59◆
  5 早  稲  田 82◆      20 東京都立大 59◇
  5 慶応義塾大 82◆      20 千  葉  大 59◇
  7 東京工業大 81換算◇  23 明  治  大 55◆
  8 一  橋  大 80換算◇  23 東京理科大 55◆
  8 九  州  大 80◇      25 金  沢  大 54◇
  8 名  古  屋 80◇      25 関西学院大 54◆
 11 神  戸  大 76◇      25 立  教  大 54◆
 12 北  海  道 74◇      28 日  本  大 53◆
 13 筑  波  大 71◇      28 青山学院大 53◆
 14 中  央  大 66◆      28 岡  山  大 53◇
 15 上  智  大 64◆      28 法  政  大 53◆
 16 立  命  館 63◆      各項目10〜4点、率と量から分析

27名無しさん:2004/01/13(火) 22:02
中村忠一が選ぶ大学トップ30【2002/11/24サンデー毎日】
         A  B  C  D  E  F  G  H   I  J 総合
  1東京大 10 10 10  9 10 10 10 10 10  9  98      A 司法
  2京都大 10  8  9 10 10 10 10 10 10  9  96      B 政治
  3大阪大  8  6  8 10  9  8 10  9  9  9  86      C 官僚
  4東北大  7  7  8  8  9  9  9  9  9  9  84      D 主要企業就職率
  5早稲田  9  9  8  8  9  8  8  7  8  8  82      E 上場企業役員・管理職
  5慶応大  9  9  7 10  9  8  7  7  8  8  82      F 社会系研究
  7東工大 −  5  8  9  9 −  9  8  8  9  81換算  G 理系研究
  8一橋大  9  7  8 10 10 10 −  7  4  7  80換算  H 国際性
  8九州大  7  6  8  8  9  8  9  8  8  9  80       I 21世紀COEプログラム
  8名古屋  7  6  7  8  8  7  9 10  9  9  80      J 教育条件
 11神戸大  7  6  7  8  9  9  8  8  5  9  76
 12北海道  5  6  8  6  8  8  8  8  8  9  74
 13筑波大  4  6  4  5  8  9  8 10  7 10  71
 14中央大  8  8  6  6  7  8  5  7  5  6  66
 15上智大  7  6  4  8  6  7  5  8  5  8  64
 16立命館  6  7  5  6  6  7  5  8  7  6  63
 17阪市大  6  6  5  6  7  6  6  4  5 10  61
 17横国大  5  5  4  6  7  6  6  7  6  9  61
 19広島大  5  4  4  6  6  4  7  9  6  9  60
 20同志社  7  6  6  7  7  7  4  5  4  6  59
 20都立大  7  4  4  6  7  6  7  4  4 10  59
 20千葉大  6  6  4  5  6  6  8  5  4  9  59
 23明治大  6  7  5  6  7  5  4  5  4  6  55
 23東京理  4  4  6  8  6  5  6  4  4  8  55
 25金沢大  5  4  4  4  6  4  7  6  5  9  54
 25関西学  6  5  5  7  7  6  4  4  4  6  54
 25立教大  6  6  6  6  7  4  4  5  4  6  54
 28日本大  5  7  4  5  7  4  5  4  5  7  53
 28青学大  5  6  4  7  6  6  4  5  5  5  53
 28岡山大  6  4  4  4  4  4  7  7  4  9  53
 28法政大  5  7  4  5  6  7  4  5  5  5  53

28名無しさん:2004/01/13(火) 22:03
●大手企業役員出身大学
<上場企業> 99年度
①慶應大学  3651人
②東京大学  3478人
③早稲田大  2890人
④京都大学  1784人
⑤中央大学  1481人

<店頭登録企業> 98年度
①早稲田大  646人
②中央大学  550人
③慶應大学  525人
④東京大学  395人
⑤日本大学  386人

29名無しさん:2004/01/13(火) 22:04
日大出身の有名人(大物のみ)
政界
 河本敏夫(自民党元衆議院議員・自民党河本派会長・故人)
 秦野章(自民党元参議院議員・元法務大臣・元警視総監・故人)
 梶山静六(自民党元衆議院議員・元官房長官・元法務大臣・元自治大臣・故人)
 粕谷茂(自民党前衆議院議員・元北海道沖縄開発庁長官)
 古賀誠(自民党衆議院議員・自民党前幹事長)
 木村守男(青森県知事・新進党元衆議院議員)
文芸
 埴谷雄高(旧制予科中退・故人)
 中原中也(旧制予科中退・故人)
スポーツ
 古橋広之進(元JOC会長)
 八木祐四郎(前JOC会長・故人)
 室伏重信
俳優・タレント 
 西村晃(故人)
 佐野浅夫
 小林桂樹(中退)
 三木のり平(故人)
音楽
 猪俣公章(故人)
映画
 本多猪四郎(旧制)
 淀川長治(故人)
 深作欣二(故人)

30名無しさん:2004/01/13(火) 22:04
【超有名桜門アスリート】
八木祐四郎(元JOC会長)
古橋廣之進(フジヤマのトビウオ)
輪島  大士(元横綱輪島)
舞の海秀平(元小結舞の海)
小谷実可子(ソウル五輪銅メダリスト)
岩崎  恭子(バルセロナ五輪金メダリスト)
清水  宏保(長野五輪金メダリスト)
丸山  茂樹(プロゴルフ)
片山  晋呉(プロゴルフ)

31名無しさん:2004/01/13(火) 22:07
校友アナ抜粋
【NHK】
徳田   章(法学部)
畠山 智之(法学部)
【TBS】
柴田 秀一(法学部)
【フジ】
吉沢 孝明(法学部)
中井 美穂(芸術学部)
近藤 サト (芸術学部)
【テレビ朝日】
山崎   正(経済学部)
高井 正憲(芸術学部)
田畑 祐一(商学部)
長島 三奈(文理学部)
【テレビ東京】
久保田麻三留(文理学部)

32名無しさん:2004/01/19(月) 08:05
◆大学格付け〜本当に強い大学〜東洋経済◆2003 改丁版

【「財務力*1」「ブランド力*2」「教育体制*3」を測る全9指標で10段階評価】
*1:志望倍率 帰属収支差額比率 自己資金比率 流動比率
*2:試難易度 上場企業役員数
*3:教育研究充実度 専門職員数 COE
総得点100

全国主要私立108大学中東京主要私立47大学:
A+:慶應義塾88
A:日本80 早稲田84
B+:学習院75 中央76 法政76 明治75
B:成蹊72 専修70 東京理科74 立教72
C+:青山学院69 桜美林66 工学院66 国学院69 国際基督教67 駒沢66 上智69 成城67 創価66
拓殖65 玉川65 東海66 東京経済67 東京電機67 東洋66 武蔵66 明治学院65 明星65 立正65
C:亜細亜60 大妻女子62 芝浦工業63 大正61 大東文化62 津田塾64 東京工芸62 東京女子61
東京農業64 日本女子60 文京63 武蔵工業64
D+:共立女子59 国士舘58 昭和女子58

33名無しさん:2004/01/19(月) 12:38
 ((  n         n  ))  ((   n         n  ))
    (ヨ )   _、_   ( E)       (ヨ )   _、_   ( E)
     \\( ,_ノ` )//         \\( く_,` )//
       ヽ  <∞> /  日本大学 !!   \ <∞>  /
     __/  <V>/                \<V> \__
  /⌒ヽ  。゚ 。゚/                   \゚。 ゚。  /⌒ヽ
 く __Y ヽ__/(                     丿\__/ Y__ノ
⊂____)   \ \                   /  /  (____⊃
        >   )                 (.  <
        (\ /  ))            ((  ヽ/)
         く_⊃                 ⊂_ノ

34名無しさん:2004/01/24(土) 22:10
【日本大学付属高等学校出身者(一部抜粋)】
大橋  巨泉 日大一高→早稲田大学政治経済学部新聞学科中退
神田  正輝 日大一高→日本大学芸術学部映画学科
松崎 しげる 日大一高→日本大学芸術学部
伊藤    蘭 日大二高→日本大学芸術学部演劇学科
松坂  慶子 日大二高
関根  潤三 日大三高→明治大学
ドクターコパ 日大三高→日本大学理工学部建築学科
坂本    九 日大高(日大横浜高)
黒沢  年雄 日大高(日大横浜高)
斉藤  清六 日大豊山高→日本大学法学部
山田  隆夫 日大豊山高
中原    誠 日大櫻丘高
森田  芳光 日大櫻丘高→日本大学芸術学部
岩城  滉一 日大鶴ヶ丘高→帝京大学中退
室伏  重信 日大三島高→日本大学経済学部経済学科
山本  昌邦 日大三島高
船越英一郎 日大三島高→日本大学芸術学部
柴田  恭兵 日大三島高→日本大学経済学部
勝俣  州和 日大三島高→日本大学文理学部国文学科
岩崎  恭子 日大三島高→日本大学文理学部心理学科

35名無しさん:2004/01/25(日) 18:24
▼主な大学が得た格付けと同水準の代表的企業(R&Iの長期優先債務格付けベース)

【AAA 】                 トヨタ自動車、武田薬品

【AA+】 早稲田大、慶応大 東京電力、キャノン

【AA  】 日本大          日本生命、NTTドコモ、ソニー

【AA−】 法政大、成蹊大   三菱地所、旭化成、日本郵船

36名無しさん:2004/01/31(土) 16:48
    ∩
    ( ⌒)     ∩_ _
   /,. ノ      i .,,E)
  ./ /"      / /" .
  ./ / _、_   / ノ'
 / / ,_ノ` )/ /
(       /   日本大学 !!
 ヽ     |
  \    \
    \    \
      \    \

37名無しさん:2004/01/31(土) 16:49
  _n
 ( l    _、_
  \ \ ( <_,` )  日本大学 !!
   ヽ___ ̄ ̄  )   
     /    /

38名無しさん:2004/02/01(日) 06:38
日大各学部別最近10年間志願者増減率一覧

芸術    ▲60.3%     経済   + 6.7%
文理    ▲56.2%     歯    +11.4%
国際関係  ▲49.7%     医    +14.4%
生産工   ▲47.8%     理工   +15.3%
松戸歯   ▲42.9%
法     ▲31.1%
工     ▲28.0%
商     ▲25.1%
薬     ▲11.4%

藝術文理の減少が大きい。抜本的な対策が望まれる

39名無しさん:2004/02/01(日) 06:41
人気企業TOP10への就職者数2002年3月卒業者(就職者数はサンデー毎日より)
       早大 慶大 同大 立命 日本 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関大 関学
トヨタ     23  27  15  13   5  3   2   1   0   3   7   4   1
ホンダ   19  10  12  15  22  8   6   1   1   8   7   4   4
電通    20  30   3   3   4  5   3   2   6   0   1   0   5
㈱講談社  5   6   0   1   2  0   0   1   2   0   1   1   1
ソニー   40  48   4  12   4  7   1   0   3   9   8   2   1
NHK    53  30    7   6   2  8   4   4   4    5   4   2   3

40⊂(゜д゜⊂~⌒⊃ ダリー(DtubD4iS):2004/02/01(日) 22:45
いくら日大が格付けたらなんたらが良くても・・・
俺たち経済組み(しかも落ちこぼれ)は関係ないってこった。

41名無しさん:2004/02/08(日) 07:58
▼主な大学が得た格付けと同水準の代表的企業(R&Iの長期優先債務格付けベース)

【AAA 】                 トヨタ自動車、武田薬品

【AA+】 早稲田大、慶応大 東京電力、キヤノン

【AA  】 日本大          日本生命、NTTドコモ、ソニー

【AA−】 法政大、成蹊大   三菱地所、旭化成、日本郵船

42名無しさん:2004/02/15(日) 14:09
 ((  n         n  ))  ((   n         n  ))
    (ヨ )   _、_   ( E)       (ヨ )   _、_   ( E)
     \\( ,_ノ` )//         \\( く_,` )//
       ヽ  <∞> /  日本大学 !!   \ <∞>  /
     __/  <V>/                \<V> \__
  /⌒ヽ  。゚ 。゚/                   \゚。 ゚。  /⌒ヽ
 く __Y ヽ__/(                     丿\__/ Y__ノ
⊂____)   \ \                   /  /  (____⊃
        >   )                 (.  <
        (\ /  ))            ((  ヽ/)
         く_⊃                 ⊂_ノ

43名無しさん:2004/02/22(日) 05:48
.∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< 今からでんぐり返しするもな。
(    ) \_____________
| | |
(__)_)
                                           ∧_∧
 ∧__∧  .   _    .                ∧_∧   ∧_∧  (´∀` )
(   ´ ) . γ´  `ヽ_ . (⌒Y´ ̄ヽ . ∧_/( ̄)) ( ´∀`)  ( ´∀`) (    )
(    つ   )) ,、 , ) `と.__   )( ´ ∩( 《   l  つ つ (つ  と) | | | ‖| スチャ
ヽ_イ_) .((_/し∪V  .  <、_,.ノ  ヽ、.__,ノ   ヽ.__ノ!__)). (⌒Y⌒) (__)_)

44名無しさん:2004/02/29(日) 08:00
♥♣♠♦♥♣♠♦♥♣♠♦♥♣♠
♣♠♦♥♣♠♦♥♣♠♦♥♣♠♦♥         
♠♦♥♣♠♦♥♣♠♦♥♣♠♦♥♣
♦♥♣♠♦♥♣♠♦♥♣♠♦♥♣♠
♥♣♠♦♥♣♠♦♥♣♠♦♥♣♠♦

45名無しさん:2004/02/29(日) 15:59
    |┃三   人      _________
    |┃   (_ )    /
    |┃ ≡ (__) <  真うんこage!!!
____.|ミ\__( ・∀・)  \
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ

46名無しさん:2004/03/01(月) 06:43
関西を一軒の家にたとえると
大阪=玄関、応接間、食堂、キッチン
神戸=テラス、プール付の庭、洋間
京都=和室、書斎
奈良=寝室
和歌山=物置
滋賀=便所

47名無しさん:2004/03/01(月) 06:53
>>43-46
日大コピペを頂戴な

49名無しさん:2004/03/02(火) 00:15
神戸はあっても兵庫がないんですが…

50名無しさん:2004/03/02(火) 02:32
              「 ̄ ̄了
              l h「¬礀 <はーい,総長が通るからどいて
       / ̄ ̄\__,ト、Д/____
     /   / ̄Yi. /  jテ、      f ̄ヨ
    /   /∧ / /  /.i l iー――‐u' ̄
   ./  / Д` / /  / / l l
   i'  /   l ヽ../  レ'  l l
.  /  _/ \  !、 lヽ____」 l
.  !、/ \. \ \l      ト./
   ト、__\/ト、/ト、  y   l
   l    ̄(  )y )  /l   i
   l   l   Y''/ー'  / .l   l
   !、  l  l./   /  l   l
   /  /  l/   ,/  i'    l
  /_  ./l   l`ー‐〈   ト.__」
  L_``^yト._」、ー"   `ヽ_」

51名無しさん:2004/04/04(日) 10:21
日本大学キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
キタ━━(`o´ヽ(´〜`;(゚∀゚)´O`)ノ(^o^(^―^(`∇´(^―^(⌒o⌒(゚∀゚)^O^)o^∇^o(
キタ━━(`o´ヽ(´〜`;(゚∀゚)´O`)ノ(^o^(^―^(`∇´(^―^(⌒o⌒(゚∀゚)^O^)o^∇^o(
キタ━━(`o´ヽ(´〜`;(゚∀゚)´O`)ノ(^o^(^―^(`∇´(^―^(⌒o⌒(゚∀゚)^O^)o^∇^o(
キタ━━(`o´ヽ(´〜`;(゚∀゚)´O`)ノ(^o^(^―^(`∇´(^―^(⌒o⌒(゚∀゚)^O^)o^∇^o(
キタキタキタキタ━━━(゜∀゜≡(゜∀゜≡゜∀゜)≡゜∀゜)━━━━!!!!!!!!!!
キタ━━(`o´ヽ(´〜`;(゚∀゚)´O`)ノ(^o^(^―^(`∇´(^―^(⌒o⌒(゚∀゚)^O^)o^∇^o(
キタ━━(`o´ヽ(´〜`;(゚∀゚)´O`)ノ(^o^(^―^(`∇´(^―^(⌒o⌒(゚∀゚)^O^)o^∇^o(
キタ━━(`o´ヽ(´〜`;(゚∀゚)´O`)ノ(^o^(^―^(`∇´(^―^(⌒o⌒(゚∀゚)^O^)o^∇^o(
キタ━━(`o´ヽ(´〜`;(゚∀゚)´O`)ノ(^o^(^―^(`∇´(^―^(⌒o⌒(゚∀゚)^O^)o^∇^o(
キタキタキタキタ━━━(゜∀゜≡(゜∀゜≡゜∀゜)≡゜∀゜)━━━━!!!!!!!!!!
キタ━━(`o´ヽ(´〜`;(゚∀゚)´O`)ノ(^o^(^―^(`∇´(^―^(⌒o⌒(゚∀゚)^O^)o^∇^o(
キタ━━(`o´ヽ(´〜`;(゚∀゚)´O`)ノ(^o^(^―^(`∇´(^―^(⌒o⌒(゚∀゚)^O^)o^∇^o(
キタ━━(`o´ヽ(´〜`;(゚∀゚)´O`)ノ(^o^(^―^(`∇´(^―^(⌒o⌒(゚∀゚)^O^)o^∇^o(
キタ━━(`o´ヽ(´〜`;(゚∀゚)´O`)ノ(^o^(^―^(`∇´(^―^(⌒o⌒(゚∀゚)^O^)o^∇^o(
キタ━━(`o´ヽ(´〜`;(゚∀゚)´O`)ノ(^o^(^―^(`∇´(^―^(⌒o⌒(゚∀゚)^O^)o^∇^o(

52名無しさん:2004/04/04(日) 12:18
●出身大学社長数(男女)・・・・・・●出身大学社長数(女性)
第1位日本大学29,038人・・・・・・第1位日本大学214人
第2位早稲田大学18,150人・・・・第2位日本女子大学200人
第3位慶応義塾大学17,690人・・第3位青山学院大学174人
第4位明治大学14,922人・・・・・・第4位共立女子大学166人
第5位中央大学13,837人・・・・・・第5位慶応義塾大学156人
---------------------------------------------------------
●マスコミ業界のTOP/読売グループ本社社長に日大OBが就任。
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20040109AT3K0902409012004.html
内山 斉氏(うちやま・ひとし)日大文卒。1957年読売新聞社。
---------------------------------------------------------
●R&I(格付投資情報センター)
学校法人早稲田大学・・ AA+ 2003/07/15
学校法人日本大学    AA  2003/04/17
学校法人成蹊学園    AA− 2003/09/24
学校法人千葉工業大学 AA− 2003/11/06
学校法人法政大学    AA− 2003/02/06

53名無しさん:2004/04/04(日) 15:57
日大・・・ダントツの第1位・他大学の追随を許さず。
全国113万企業・社長出身大学ランク
(帝国データバンク 2001年2月 公表)
1位 日本大学・私立・・・・・29,272
 ・
 ・
 ・
2位 早稲田大学・私立・・・17,806
3位 慶応義塾大学・私立・17,693
4位 明治大学・私立・・・・・14,727
5位 中央大学・私立・・・・・13,679
6位 法政大学・私立・・・・・10,309
7位 同志社大学・私立・・・・7,886
8位 関西大学・私立・・・・・・6,353
9位 立教大学・私立・・・・・・5,968
10位 近畿大学・私立・・・・・5,783

1. はじめに
... 出身大学別社長数 日本大学が21年連続トップ 出身
大学別の社長数ランキン グは、1位が「日本大学」の
2万9087人(前年2万9279人)で、 83年以来21年連続して
トップの座を堅持している。2位は3年連続して「慶應義塾大学 ...
http://www.tdb.co.jp/watching/press/p040101.pdf

54名無しさん:2004/04/04(日) 16:02
【 神 田 五 大 学 】
大東京・神田の法律学校を前身とする名門私立大学群。
明治大学・法政大学・中央大学・日本大学・専修大学で構成される。明法中日専。

55名無しさん:2004/04/04(日) 16:03
【 東 京 1 2 大 学 】
青 山 学 大 学
慶 応 義 塾 大 学
國 學 院 大 学
上 智 大 学
専 修 大 学
中 央 大 学
東 海 大 学
日 本 大 学
法 政 大 学
明 治 大 学
立 教 大 学
早 稲 田 大 学
http://www.tokyo12univ.com/presen/index.html

56箱根、日大久しぶりに優勝なる!:2004/04/06(火) 05:26
         o
           。
             。 ヽ从/
        ガバッ   ∧ ∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             (゚Д゚;):. _ < はっ、夢か!!
            r'⌒と、j ミ ヽ \________
           ノ ,.ィ'  `ヽ. /
          /       i!./
           (_,.         //
          く.,_`^''ー-、_,,..ノ/
            `~`''ー--‐'

57夢ぢゃない!:2004/04/06(火) 21:49
          ;' ':;,,     ,;'':;,
         ;'   ':;,.,.,.,.,.,,,;'  ';,
        ,:'           : :、
       ,:' \  ,,. 、./  ノ( ::::::::',
       :'  ●     ● ⌒   :::::i.
       i  ''' (_人_) '''' *   :::::i
        :    {+ + +}      :::::i
       `:,、   ̄ ̄      ::::::::: /
        ,:'        : ::::::::::::`:、
        ,:'         : : ::::::::::`:、

58名無しさん:2004/04/17(土) 07:49
2001〜2003年6月新社長出身大学

東大66人 京大29人 阪大2人 東北7人 名大4人 九州13人
慶応66人 早稲田42人 上智3人
明治6人 法政5人 青学2人 立教2人
日大8人 専修1人 駒澤1人 
金沢2人 新潟1人 岡山1人 熊本3人 千葉2人

http://www.person.cbr-j.com/person/newface.htm

59名無しさん:2004/04/18(日) 08:49
http://clair.homeip.net/upload/img-box/img20040331234631.jpg
あやや衝撃のヌード流出

60名無しさん:2004/04/24(土) 07:41
 ((  n         n  ))  ((   n         n  ))
    (ヨ )   _、_   ( E)       (ヨ )   _、_   ( E)
     \\( ,_ノ` )//         \\( く_,` )//
       ヽ  <∞> /  日本大学 !!   \ <∞>  /
     __/  <V>/                \<V> \__
  /⌒ヽ  。゚ 。゚/                   \゚。 ゚。  /⌒ヽ
 く __Y ヽ__/(                     丿\__/ Y__ノ
⊂____)   \ \                   /  /  (____⊃
        >   )                 (.  <
        (\ /  ))            ((  ヽ/)
         く_⊃                 ⊂_ノ

61名無しさん:2004/04/24(土) 13:15
    |                     \
    |  ('A`)          イージードゥダンス♪
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄              /

    |                     \
    |  ('A`)          イージードゥダンス♪
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄              /

    |                      \
    |  (゚∀゚)ノ ポゥポゥ    オードルキミヲミーテルー♪
   / ̄ノ( ヘヘ                 /

62名無しさん:2004/04/24(土) 13:16
    |                     \
    |  ('A`)        イイタイコトモイエナイ♪
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄              /

    |                     \
    |  ('A`)          コンナヨノナカジャ♪
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄              /

    |           
    |  (゚∀゚)ノ ポイズン
   / ̄ノ( ヘヘ

63名無しさん:2004/04/29(木) 15:16
■大学格付けランキング

AA  早稲田
    慶應義塾
    同志社
───────────────
AA  日本
───────────────
AA- 千葉工業
    成蹊
    法政
───────────────
A   大阪経済
    修道学園

「格付投資情報センター」
http://www.r-i.co.jp/jpn/rating/ra_list/japanese_class_jpn.pdf

64名無しさん:2004/04/29(木) 15:18
▼主な大学が得た格付けと同水準の代表的企業(R&Iの長期優先債務格付けベース)

【AAA 】                 トヨタ自動車、武田薬品

【AA+】 早稲田大、慶応大 東京電力、キヤノン

【AA  】 日本大          日本生命、NTTドコモ、ソニー

【AA−】 法政大、成蹊大   三菱地所、旭化成、日本郵船

「格付投資情報センター」
http://www.r-i.co.jp/jpn/rating/ra_list/japanese_class_jpn.pdf

65名無しさん:2004/05/03(月) 14:53
●出身大学社長数(男女)・・●出身大学社長数(女性)

第1位日本大学29,038人・・・・第1位日本大学214人
第2位早稲田大学18,150人・・第2位日本女子大学200人
第3位慶応義塾大学17,690人第3位青山学院大学174人
第4位明治大学14,922人・・・・第4位共立女子大学166人
第5位中央大学13,837人・・・・第5位慶応義塾大学156人

66名無しさん:2004/05/04(火) 18:59
◆大学格付け〜本当に強い大学〜東洋経済◆(2003年)

【「財務力*1」「ブランド力*2」「教育体制*3」を測る全9指標で10段階評価】
*1:志望倍率 帰属収支差額比率 自己資金比率 流動比率
*2:試難易度 上場企業役員数
*3:教育研究充実度 専門職員数 COE
総得点100

全国主要私立108大学中東京主要私立47大学:

A : 慶應義塾88

A: 早稲田84 日本80

B : 中央76 法政76 明治75 学習院75

B: 東京理科74 立教72 成蹊72 専修70 帝京70

C : 上智69 青山学院69 国学院69 国際基督教67 成城67 東京経済67 東京電機67
  駒沢66 創価66 東海66 東洋66 武蔵66 桜美林66 工学院66 
  明治学院65 拓殖65 玉川65 明星65 立正65

http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/2003/w1011.html

77名無しさん:2004/05/09(日) 02:47
test

78名無しさん:2004/05/30(日) 10:05

   |\___/|
   |       .|
   | Θ   Θ |      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |       .|     < 日本大学
 ∈AA∋   ∧∧      \_______
  (゚‥゚ )   ( ゚Д゚)
  ∪∪|___⊃ ⊃
 /|__.|    |__|\
 |  |  |     | \_|
 | ノ ノ     \_|

79名無しさん:2004/06/02(水) 17:47
↑うそつけ。日大がそんなにいいわけないだろ
三流大学なのに

80名無しさん:2004/06/05(土) 09:45
                 /・(〃___ノ\
                 < <(`・ω・´)> > ソーラ…
                 \    ・   /
                   \   ・  \
                     \  ・    \
                         \__ノヽ__ゝ
                       │ │ヽ \
                       │ │ \ \
                       │ │   \ \/ヽ
                       │ │     ヽ ノ 
                           ⊂__|

81名無しさん:2004/06/05(土) 09:47
                        _____  
                      (〃___ノ
                   ヘ\  (`・ω・´)  /ヘ  ニ
       ..            (《)  ⌒  ・  ⌒ (》)
       . . .          ソ/\  ・  \\ソ
                       \  ・  \
                           ノ__ノヽ__ゝ
                        │ │ │
                        │  |\ \
                        │ │ \ \│
                        │ │   \ ヽ
                            ⊂__|     (__つ

82名無しさん:2004/06/05(土) 09:48
                        _____  
                    /・(〃___ノ\
                    < <(`・ω・´)> >  チ
                    \   ・   /
                     │  ・  │
                     │  ・  │
                        ノ__ノヽ__ゝ
                      │ │ │
                      │ │  ヽ
                      │  |\  \
                      │ │  \ \
                          ⊂__|    (___つ

83名無しさん:2004/06/05(土) 09:49
                        ____  
                       (〃___ノ
                    ∩___ (`・ω・´) ___ ∩  ダーイ!
                  ミ |___   ・   _×_| 三
                     ̄     │  ・  │  ̄   ̄
                     │  ・  │
                        ノ__ノヽ__ゝ
                      │ │ │
                      │ │ │
                      │ │ │
                      │ │ │
                          ⊂__|__つ

84名無しさん:2004/06/08(火) 15:08
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は日大生なんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
日大に合格したときのあの喜びがいまだに続いている。
「日本大学」
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
日大卒の先輩方に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?伝統というのは自分で作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
留年率も高く?厳しい日々が続く毎日。
でもそれは将来日本の実業界をになう僕たちを鍛えるための
天の配剤なのでしょう。
日本大学を作りあげてきた先達の深い知恵なのでしょう。
この大学で学んだことにより、僕たち日大生は伝統を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしき大学哉。
知名度も全国区。先輩たちの残した数々の素晴らしい実績。
余計な説明は一切いらない。
ただ周りの人には「日大です」の一言で羨望の眼差しが。
日本大学に入って本当によかった。

85⊂⌒~⊃。Д。)⊃  タリー </b><font color=#FF0000>(dTUBd4Is)</font><b>:2004/06/08(火) 17:06
かわいそうに。

86名無しさん:2004/07/03(土) 21:39
          \キタ━━━━━━━━━!!! / /:::::::ヽ___
━でお待ち下さ\  \●ノ\●ノ    / 丿 ::.__  .:::::::::::::
      ∧_∧(\へ■   ▼へ /  / /。 ヽ_ヽv /: 
ち下さい(  ゚∀゚)  \  > <  /  / / ̄ ̄√___丶
 ∧_∧( つ  つ   \∧∧∧/━━ | .:::::::::: / / tーーー|ヽ
(  ゚∀゚)そのままキタ━< 激 >    | .:::::.  ..: |    |
( つ  つ         <  し >    | :::    | |⊂ニヽ|
そのままキタ━でお待ち <  く  >/ /| :    | |  |:::T::::|
──────────< キ >──────────
キタ━━━━(゚∀゚)━━ < タ  >    ┏┓    ┏━━┓
キタ━━━━(゚∀゚)━━ < │ >┏━┛┗━┓┃┏┓┃  
キタ━(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚) < !!!! >┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏
キタ━━━━━(゚∀゚)━/∨∨∨∨\ ┛┗━┓┃┏┓┃┃
キタ━━━━━(゚∀゚)/ _∧   ∧ \ ┏━┛┗┛┃┃┗
キタ━(゚∀゚)(゚∀゚)(/( ゚ ∀゚ )━ ( ゚ ∀゚\         ┃┃    
キタ━━━━━(/━∪━━∪━∪━━∪\      ┗┛  
キタ━━━━ /┃ しばし  キタ━━(゚∀゚)━!!!\ だ( ゚Д゚)ゴルァ!!

87名無しさん:2004/07/06(火) 02:01
最新版河合塾ランキング(全て一般型3科目最多募集方式)
http://www.keinet.ne.jp/keinet/web/moshi/Mindex.html
62、5 学習院法律
60、0 成蹊経済、成蹊法律、学習院政治、(日大法律)
57、5 成蹊政治、学習院経済、学習院経営,(日大新聞)
     明学法律、明学政治、明学社会、明学国際
55、0 成城経済、成城経営、武蔵経営、武蔵社会、成城法律
     明学経済、明学経営、國學院経済(日大政経、産経、会計、管理行政) 
52、5 武蔵金融、武蔵メディア社会、成城社会心理
     明学消費環境(日大経営法、商業、経営、経済、)
50、0 武蔵経済、成城政策イノベーション、明学社会福祉
     國學院法律A、國學院経済ネットA(日大国際ビジネス、食品経済)
47、5 獨協法律、獨協国際関係、獨協経済、獨協経営

88名無しさん:2004/07/06(火) 23:21
平成15年度 日本大学経済学部の主な進路先

⑭みずほホールディングス ⑭伊勢丹
⑭UFJホールディングス⑭セブン-イレブン・ジャパン
⑭三井住友銀行 ⑭コム・デ・ギャルソン
武田薬品工業⑭ ルイ・ヴィトン・ジャパン⑭
田辺製薬⑭ エイベックス⑭
第一製薬⑭ アサヒビール⑭
日本生命(相) サッポロビール飲料⑭
住友不動産販売⑭ 伊藤園⑭
三井生命保険(相) 東日本旅客鉄道⑭
第一生命保険(相) ⑭エイチ・アイ・エス
東京海上火災保険⑭ コーンズアンドカンパニーリミテッド
本田技研工業⑭ 警視庁
日産自動車⑭ 神奈川県警察本部
日本電気⑭ 埼玉県警察本部
積水化学工業⑭ 千葉県警察本部
⑭INAX        日本郵政公社
住友不動産販売⑭ 国土交通省
東京電力⑭ 財務省東京国税局

http://www.eco.nihon-u.ac.jp/contents/syusyoku/syu.html

89名無しさん:2004/07/06(火) 23:53
ブレイク!ブレイク 
    ( ゚∀゚) ガガッガッ 
   (ヽ□=□)
    > >

90名無しさん:2004/07/07(水) 00:39
平成15年度法学部卒業生の主な就職先
------------------------------------------------------------------------
建設
旭化成ホームズ協和エクシオ積水ハウス
大和ハウス工業扶桑レクセル三井ホーム
製造
伊藤園永谷園日本食研
日本製粉白鶴酒造フジパン
ロッテファーストリテイリングクリナップ
リンテック大日本印刷日刊スポーツ印刷社
カネボウ協和発酵工業資生堂
大正製薬田辺製薬久光製薬
ファイザー製薬藤沢薬品工業横浜ゴム
吉野石膏神戸製鋼所三共
大和冷機工業THK日本精工
日本ピストンリングクラリオン東芝
日立製作所アイシン精機スズキ
東急車輛製造日産自動車富士重工業
本田技研工業バンダイぺんてる
ヤマハヨネックス
情報通信
NTTコミュニケーションズソフトバンクBBIBC岩手放送
IVSテレビ製作泉放送岐阜新聞社
サン出版山陽新聞社中央出版
東京ニュース通信社東北新社新潟総合テレビ
日本放送協会ぱど広島FM放送
ベースボールマガジン社毎日コミュニケーションズ有線ブロードネットワークス
NECソフトNTTデータクリエイションさくら情報システム
ジェイアール東日本
情報システムダイヤモンド
コンピュータサービスTDCソフトウエア
エンジニアリング
帝国データバンク東京システムリサーチ東京商工リサーチ
トランス・コスモス日本コンピュータ・サービス日本システム技術
日立情報システムズ三井情報開発
運輸
エイチアイエス近畿日本ツーリスト京成電鉄
佐川急便ジェイティービーJALスカイサービス
帝都高速度交通営団日本通運日本旅行
東日本旅客鉄道郵船航空サービス読売旅行
卸売
丸紅三井物産イトーキ
ヴァンドームヤマダNEC東芝情報システムエルメスジャポン
大塚商会加賀電子キーコーヒー
キヤノンシステムサポート興和サッポロビール飲料
資生堂販売ジャパン建材東京ゼロックス
東邦薬品光通信富士通ビジネスシステム
小売
イトーヨーカ堂am/pmジャパンコープとうきょう
サミットセブン−イレブン・ジャパンそごう
東急百貨店パルコファミリーマート
マルエツマルヤ三越
ヤオコー与野フードセンターライフコーポレーション
ローソン青山商事赤ちゃん本舗
天野屋コナカしまむら
埼玉日産自動車日本マクドナルド
ホールディングス東京三菱自動車販売
トヨタ東京カローラネッツトヨタ東京大成社
ジャストミートコーポレーションドン・キホーテ日本瓦斯
ビックカメラベルーナメガネドラッグ
ヨドバシカメラ?
金融・保険
神奈川銀行京葉銀行常陽銀行
千葉銀行千葉興業銀行東京都民銀行
東京三菱銀行東日本銀行みずほ銀行
三井住友銀行武蔵野銀行横浜銀行
アイフルオーエムシーカード川崎信用金庫
不動産
エイブルオークラヤ住宅スターツ
大京東急コミュニティー東急リバブル
日本ハウズイング野村リビングサポート日神不動産
三井不動産販売明和地所
飲食店・宿泊
ケーヨーリゾート開発サイゼリヤジェイアール東日本
フードサービス
シャノアールジョナサンスターバックス
コーヒージャパン
第一阪急ホテルズ帝国ホテルデニーズジャパン
ホテルオークラ東京松屋フーズ
サービス
博報堂クリエイティブ読売インフォメーションサービスコナミ
ダイナムマルハン厚生統計協会
NHKサービスセンター日本ガス協会日本私立学校
振興共済事業団
労働福祉事業団総合警備保障大和工商リース
公務員
経済産業省財務省経済産業省
防衛庁法務省文部科学省
板橋区役所北区役所埼玉県庁
さいたま市役所埼玉県警世田谷区役所
千葉県庁千葉市役所東京都庁
豊島区役所神奈川県警警視庁
千葉県警東京消防庁

91名無しさん:2004/07/14(水) 02:00
>>10
佐野日本大学高等学校(学校法人:佐野日本大学学園)
わすれないでね。
それから、岩瀬は、土浦日本大学学園のはず。

92名無しさん:2004/08/07(土) 16:02
 ((  n         n  ))  ((   n         n  ))
    (ヨ )   _、_   ( E)       (ヨ )   _、_   ( E)
     \\( ,_ノ` )//         \\( く_,` )//
       ヽ  <∞> /  日本大学 !!   \ <∞>  /
     __/  <V>/                \<V> \__
  /⌒ヽ  。゚ 。゚/                   \゚。 ゚。  /⌒ヽ
 く __Y ヽ__/(                     丿\__/ Y__ノ
⊂____)   \ \                   /  /  (____⊃
        >   )                 (.  <
        (\ /  ))            ((  ヽ/)
         く_⊃                 ⊂_ノ

93名無しさん:2004/08/15(日) 00:08
★日大学部別学生数ランキング(2003年5月現在)

法学部 10,068 (一部8.565+二部1.503)
理工学部 9,517
文理学部 8,934
経済学部 7,662 (一部6,910+二部752)
生物資源科学部 7.022
生産工学部 6,186
商学部 5,460
工学部 4,969
芸術学部 4,305
国際関係学部 3,753
薬学部 919
松戸歯学部 803
歯学部 790
医学部 681

94名無しさん:2004/08/17(火) 21:15
        ∩∧_∧
      l⌒) (´∀` ∩  日本大学、優勝おめでとう!!
      \l⌒)   , ノ
        \__ ノ   
  ∩∧__∧∩   ∩∧∧∩ ∧∧
   ミ,,゚Д゚彡/   | (゚Д゚,,) / (゚ー゚*)
  ヽ( `Д)ノ∩/■\∩.∧___∧∩
   ( ´_ゝ`)l (    ) l(∀・  )/

95名無しさん:2004/08/23(月) 20:17
【 神 田 五 大 学 】
大東京・神田の法律学校を前身とする名門私立大学群。
明治大学・法政大学・中央大学・日本大学・専修大学で構成される。明法中日専。

96名無しさん:2004/08/23(月) 23:17
>>91
岩瀬は最近独立したはず

97名無しさん:2004/09/02(木) 21:29
■司法試験 ’99〜’03合計 (法務省:閲覧可)
 □合格者(/志願者)      □合格率
 1.早稲田 825/25641    1.慶應大 4.02%
 2.慶應大 544/13520    2.上智大 3.84%
 3.中央大 478/25235    3.早稲田 3.22%
 4.同志社 128/. 6133    4.同志社 2.09%
 5.明治大 124/10128    5.中央大 1.89%
 6.上智大 117/. 3044    6.学習院 1.67% 
 7.関西大 . 66/. 4656    7.立教大 1.61%
 8.立命館 . 63/. 5276    8.関学大 1.60%
 9.日本大 . 55/. 4957←   9.関西大 1.42%
10.関学大 . 42/. 2625   10.青学大 1.35%
11.法政大 . 42/. 4693   11.明治大 1.22%
12.立教大 . 35/. 2168   12.立命館 1.19%    
13.青学大 . 32/. 2364   13.日本大 1.11%←    
14.学習院 . 27/. 1617   14.法政大 0.89%

98指数を上げよ:2004/09/03(金) 07:54
大学ランキング(朝日新聞社)
企業からの評価ランキング    
       専門知識 創造力 たくましさ 順応性 国際感覚 指数
1  早稲田  A    A    A    A   A   442
2  慶應   A    A    B    A   A   309
3  明治   B    A    A    A   A   283
4  同志社  A    A    A    A   A   245
5  中央   B    A    A    A   B   195
6  立命館  B    A    A    B   B   191
7  京大   A    A    D    B   B   170
8  関西学院 B    A    B    B   A   167
9  上智   B    B    E    B   A   165
10 関大   B    B    A    A   B   162
11 法政   B    B    A    A   B   155
12 日大   D←   B    A    A   C   140
13 立教   B    B    B    B   B   129

99名無しさん:2004/09/11(土) 20:55
大学学生総数上位20校(2003年)
1・日本大学 69,048人
2・早稲田大学 44,577 人
3・明治大学 32,921人
4・慶應義塾大学 31,627人
5・立命館大学 31,169人
6・東海大学 29,933人
7・近畿大学 29,684人
8・法政大学 29,446人
9・関西大学 28,230人
10・中央大学 27,812人
11・東洋大学 26,072人
12・同志社大学 22,622人
13・帝京大学 21,592人
14・福岡大学 21,530人
15・専修大学 20,525人
16・青山学院大学 19,570人
17・神奈川大学 17,686人
18・関西学院大学 17,607人
19・龍谷大学 17,331人
20・九州産業大学 15,537人

100名無しさん:2004/09/19(日) 15:55
 ((  n         n  ))  ((   n         n  ))
    (ヨ )   _、_   ( E)       (ヨ )   _、_   ( E)
     \\( ,_ノ` )//         \\( く_,` )//
       ヽ  <∞> /日大goods発売中 !!\ <∞>  /
     __/  <V>/                \<V> \__
  /⌒ヽ  。゚ 。゚/                   \゚。 ゚。  /⌒ヽ
 く __Y ヽ__/(                     丿\__/ Y__ノ
⊂____)   \ \                   /  /  (____⊃
        >   )                 (.  <
        (\ /  ))            ((  ヽ/)
         く_⊃                 ⊂_ノ
         http://www.tfc-biso.co.jp/index.htm

101名無しさん:2004/10/28(木) 20:50
◆ 司法試験大学別合格者数及び合格率一覧(平成11-15年度)

【国公立大学】             【私立大学】
    合格者 出願者 合格率      合格者 出願者 合格率
東大 1080(14428) 7.49%    早大 825(25641) 3.22%
京大  536( 8059) 6.65%    慶應 544(13520) 4.02%
一橋  211( 3762) 5.61%    中央 478(25235) 1.89%
阪大  152( 3292) 4.62%    同志 128( 6133) 2.09%
東北   95( 3094) 3.07%    明治 124(10128) 1.22%
神戸   86( 2950) 2.92%    上智 117( 3044) 3.84%
九大   71( 2705) 2.62%    関大  66( 4656) 1.42%
北大   68( 2325) 2.92%    立命  63( 5276) 1.19%
名大   65( 2160) 3.01%    日大  55( 4957) 1.11%
都立   29( 1491) 1.95%    関学  42( 2625) 1.60%
阪市   29( 1743) 1.66%    法政  42( 4693) 0.89%
広島   20( 1110) 1.80%    立教  35( 2168) 1.61%
千葉   18( 1257) 1.43%    青学  32( 2364) 1.35%
岡山   16( 1064) 1.50%    学習  27( 1617) 1.67%
筑波   13(  584) 2.23%    専修  16( 2206) 0.73%
静岡   10(  658) 1.52%    創価  15( 1704) 0.88%
金沢   10(  906) 1.10%    南山  11(  580) 1.90%
熊本    9(  625) 1.44%    成蹊   9(  873) 1.03%
横国    8(  499) 1.60%    近畿   9( 1444) 0.62%

法務省
http://www.moj.go.jp/PRESS/000601/0419-103.html
http://www.moj.go.jp/PRESS/001110/11012000-103.html
http://www.moj.go.jp/PRESS/010601/13univ.html
http://www.moj.go.jp/PRESS/011109/13-2univ.html
http://www.moj.go.jp/PRESS/030604/15univ.html
http://www.moj.go.jp/PRESS/031112-1/15-2univ.html

102名無しさん:2004/11/12(金) 07:46
2004アジア大学ランキング
http://ed.sjtu.edu.cn/rank/2004/Top 100 Asia Pacific Universities.htm
一位 東京大学 Tokyo Univ
二位 京都大学 Kyoto Univ
四位 大阪大学 Osaka Univ
五位 東北大学 Tohoku Univ
八位 名古屋大 Nagoya Univ
九位 北海道大 Hokkaido Univ
九位 東京工業 Tokyo Inst Tech
九位 九州大学 Kyushu Univ
九位 筑波大学 Tsukuba Univ
===============世界標準===================
二十二広島大学 Hiroshima Univ 
二十二慶応大学 Keio Univ
二十二神戸大学 Kobe Univ
二十二岡山大学 Okayama Univ
三十八日本大学 Nihon Univ

103名無しさん:2004/11/12(金) 07:57
2003年度の学生数データ   参照:大学ランキング2005年版

①日大  67,242
②早稲田 41,779
③立命館 31,275
④近畿  29,024
⑤東海  28,796
⑥慶應  28,026
⑦明治  26,752
⑧法政  26,417 
⑨関大  25,774
⑩中央  24,990
⑪東洋  22,809 
⑫帝京  21,548
⑬同志社 20,355 
⑭福岡  20,007
⑮専修  17,984
⑯関学  17,732
⑰龍谷  16,004
⑱青学  15,989
⑲神奈川 15,838
⑳東大  15,258

104名無しさん:2005/01/03(月) 16:01

                 /・(〃___ノ\
                 < <(`・ω・´)> > ソーラ…
                 \    ・   /
                   \   ・  \
                     \  ・    \
                         \__ノヽ__ゝ
                       │ │ヽ \
                       │ │ \ \
                       │ │   \ \/ヽ
                       │ │     ヽ ノ 
                           ⊂__|




                        _____  
                      (〃___ノ
                   ヘ\  (`・ω・´)  /ヘ  ニ
       ..            (《)  ⌒  ・  ⌒ (》)
       . . .          ソ/\  ・  \\ソ
                       \  ・  \
                           ノ__ノヽ__ゝ
                        │ │ │
                        │  |\ \
                        │ │ \ \│
                        │ │   \ ヽ
                            ⊂__|     (__つ




                        _____  
                    /・(〃___ノ\
                    < <(`・ω・´)> >  チ
                    \   ・   /
                     │  ・  │
                     │  ・  │
                        ノ__ノヽ__ゝ
                      │ │ │
                      │ │  ヽ
                      │  |\  \
                      │ │  \ \
                          ⊂__|    (___つ




                        ____  
                       (〃___ノ
                    ∩___ (`・ω・´) ___ ∩  ダーイ!
                  ミ |___   ・   _×_| 三
                     ̄     │  ・  │  ̄   ̄
                     │  ・  │
                        ノ__ノヽ__ゝ
                      │ │ │
                      │ │ │
                      │ │ │
                      │ │ │
                          ⊂__|__つ

105名無しさん:2005/01/24(月) 07:56
1992一般入試志願者数私立大学ランキング
 1早 大157847
 2日 大147887
 3明治大102808
 4立命大100032
 5関西大 90650
 6中央大 79167
 7近畿大 77373
 8法政大 72767
 9東洋大 70653
10慶応大 63697
11青学大 58595
12福岡大 54232
13東海大 52844
14龍谷大 51933
15神 大 50938
16駒沢大 50676
17東理大 50571
18専修大 49806
19同 大 47668
20立教大 47206
21大東大 45019
22国士大 42812
23関学大 40999
24帝京大 39571
25京産大 38833
26関東大 38809
27明学大 36036
28立正大 31708
29拓殖大 30307
30名城大 29111
31国学大 28457
32上智大 28210
33甲南大 28196
34明星大 26963
35千工大 26538
36中京大 24721
37亜 大 24437
38九産大 24098
39摂南大 23979
40大阪院 23972
41大産大 23599
42東北院 22729
43成蹊大 22022
44神戸院 21705
45電機大 21122
46愛学大 21034
47愛知大 20401
48西南大 20132

106名無しさん:2005/01/24(月) 08:12
■2003年度 駿台難易度■
 1 慶応大学68.1  16 明治学院57.4  31 神戸学院51.0
 2 早稲田大64.4  17 西南学院56.6  32 東北学院50.6
 3 上智大学63.6  18 龍谷大学55.8  33 駒沢大学50.3
 4 同志社大63.3  19 甲南大学55.6  34 名城大学49.3
 5 東京理大62.6  20 成城大学55.6  35 拓殖大学48.4
 6 立命館大62.3  21 成蹊大学55.5  36 亜細亜大48.2
 7 中央大学61.8  22 日本大学55.3  37 東海大学47.8
 8 立教大学61.7  23 獨協大学54.0  38 大東文化47.1
 9 関西学院60.5  24 福岡大学54.0  39 国士舘大46.6
10 学習院大60.2  25 専修大学53.6
11 明治大学60.2  26 京都産業53.5
12 関西大学59.0  27 近畿大学53.2
13 青山学院58.8  28 帝京大学52.8
14 南山大学58.8  29 神奈川大52.6
15 法政大学58.1  30 東洋大学52.5

107名無しさん:2005/01/24(月) 08:13
1992一般入試志願者数私立大学ランキング
 1早 大157847
 2日 大147887
 3明治大102808
 4立命大100032
 5関西大 90650
 6中央大 79167
 7近畿大 77373
 8法政大 72767
 9東洋大 70653
10慶応大 63697
11青学大 58595
12福岡大 54232
13東海大 52844
14龍谷大 51933
15神 大 50938
16駒沢大 50676
17東理大 50571
18専修大 49806
19同 大 47668
20立教大 47206
21大東大 45019
22国士大 42812
23関学大 40999
24帝京大 39571
25京産大 38833
26関東大 38809
27明学大 36036
28立正大 31708
29拓殖大 30307
30名城大 29111
31国学大 28457
32上智大 28210
33甲南大 28196
34明星大 26963
35千工大 26538
36中京大 24721
37亜 大 24437
38九産大 24098
39摂南大 23979
40大阪院 23972
41大産大 23599
42東北院 22729
43成蹊大 22022
44神戸院 21705
45電機大 21122
46愛学大 21034
47愛知大 20401
48西南大 20132

108名無しさん:2005/01/24(月) 08:14
全国100大学 1992-2002 一般入試志願者数増減率ランキング
※1992年一般入試志願者数が1万人以上だった100大学
※偏差値は2月入試の河合塾ボーダーライン(除2部,神,仏,比較文化)
左から92志願者数,02志願者数,増減率,92最高最低偏差値,02最高最低偏差値
 1北里大 13202  19015  44.0% 42.5 55.0 42.5 62.5
32中央大 79167  66592 −15.9% 55.0 65.0 55.0 65.0
36東洋大 70653  56133 −20.6% 45.0 55.0 42.5 55.0
40専修大 49806  38370 −23.0% 55.0 57.5 47.5 52.5
43慶応大 63697  47001 −26.2% 60.0 70.0 62.5 70.0
46早 大157847 111776 −29.2% 62.5 70.0 65.0 70.0
55帝京大 39571  26140 −32.9% 45.0 55.0 40.0 65.0
62日 大147887  88141 −40.4% 45.0 60.0 45.0 65.0
64駒沢大 50676  28671 −43.4% 55.0 57.5 50.0 52.5
67玉川大 16492   9142 −44.6% 42.5 50.0 45.0 62.5
69桜美林 18602   8994 −51.7% 52.5 52.5 40.0 47.5
70城西大 17400   8216 −52.8% 47.5 47.5 32.5 55.0
72神工大 11786   5451 −53.8% 45.0 45.0 37.5 37.5
73立正大 31708  14308 −54.9% 50.0 50.0 42.5 52.5
75大東大 45019  17681 −60.7% 52.5 55.0 35.0 52.5
77拓殖大 30307  10994 −63.7% 45.0 50.0 42.5 55.0
80国士大 42812  14540 −66.0% 42.5 52.5 40.0 52.5
81関東大 38809  12891 −66.8% 45.0 55.0 40.0 52.5
82東国際 15845   5015 −68.3% 47.5 52.5 32.5 47.5
84明星大 26963   7343 −72.8% 42.5 50.0 32.5 52.5
88明海大 16289   2886 −82.3% 45.0 52.5 35.0 50.0
90高千穂 12259   2105 −82.8% 50.0 50.0 37.5 37.5
91千葉商 13131   2129 −83.8% 50.0 50.0 32.5 32.5
93山学大 10059   1533 −84.8% 47.5 47.5 32.5 37.5
94和光大 18870   2557 −86.4% 47.5 50.0 35.0 47.5
96大阪院 23972   3032 −87.4% 50.0 55.0 32.5 37.5
98中央院 10953   1014 −90.7% 47.5 47.5 32.5 32.5

109名無しさん:2005/01/24(月) 08:15
昭和64年度入試難易ランキング 私立大経済系 進研模試
79 早稲田政経
76 慶応経 早稲田商
72 慶応商 
71 上智経
70 青山学院国際政経
68 明治政経
66 青山学院経 明治商
65 青山学院営 学習院経 明治営
64 中央経A
63 中央経C・商 立教経 
62 中央経B 法政経・営
61 成蹊経
60 成城経
58 専修経 明治学院経
57 国学院経 専修商 武蔵経 神奈川経
56 独協経 専修営 日本経 
54 駒沢経・営 東京経済経・営 東洋経 日本商
53 東海政経 東洋営
51 創価経 大東文化経
50 産業能率営情
49 東京情報営情 桜美林経 明星人文
48 白鴎営 亜細亜経 創価営 立正経 和光経 関東学院経
47 亜細亜営 立正営
46 杏林社会科学 帝京経
45 高千穂商 横浜商科商
44 城西経 千葉商科商経 拓殖商
43 流通経済経 千葉経済経 拓殖政経
42 東京国際商
41 国士舘政経
40 明海経 中央学院商 八千代国際政経
39 敬愛経
38 聖学院政経 山梨学院商
37 上武商・営情

110名無しさん:2005/01/26(水) 05:31:34
2003年度の学生数データ   参照:大学ランキング2005年版
①日大  67,242
②早稲田 41,779
③立命館 31,275
④近畿  29,024
⑤東海  28,796
⑥慶應  28,026
⑦明治  26,752
⑧法政  26,417 
⑨関大  25,774
⑩中央  24,990
⑪東洋  22,809 
⑫帝京  21,548
⑬同志社 20,355 
⑭福岡  20,007
⑮専修  17,984
⑯関学  17,732
⑰龍谷  16,004
⑱青学  15,989
⑲神奈川 15,838
⑳東大  15,258

111名無しさん:2005/02/03(木) 02:13:49
法政
2001年 72163
2002年 81434
2003年 93502
2004年 86198

明治
2001年 77758
2002年 86645
2003年 84763
2004年 76194

112名無しさん:2005/02/20(日) 01:06:19
<日本格付投資研究所より抜粋>
学校法人  慶應義塾  AA+   2004/01/13
学校法人  同志社  AA+   2004/04/08
学校法人  早稲田大学  AA+   2004/10/20
学校法人  日本大学  AA   2004/06/09
学校法人  法政大学  AA-   2004/02/04
学校法人  京都薬科大学  AA-   2004/09/06
学校法人  成蹊学園  AA-   2004/11/24
学校法人  東京経済大学  A   2004/04/30
学校法人  追手門学院  A   2004/06/28
学校法人  武蔵野女子学院  A   2004/07/01

113名無しさん:2005/02/20(日) 03:21:10
ちなみに

一位  慶応 2,782人
二位  東京 2,415人
三位  早稲田2,305人
四位  京都 1,343人
五位  中央 1,235人
六位  明治   812人
七位  日本   811人
八位  同志社  733人
九位  一橋   707人
十位  関西学院 560人

となっており、もう充分広がってますがwもっと広がる。
三位までの大学(早い話は早慶+東大)は
格下の大学の役員ポストを奪いながら拡張していくことでしょう
東大は減少してこの数字ですが、早慶は拡大しての数字なのでおそらく3000人後半まで行くだろうと。
中央はどっちになるのか興味あります、ポストを奪われる方なのか奪う方なのか

114名無しさん:2005/02/20(日) 03:22:17
約20年前の上場企業役員数をランクすると(>>643は2003年)

一位 東京  5,004人
二位 京都  2,326人
三位 早稲田 1,999人
四位 慶応  1,880人
五位 一橋  1,103人
六位 東北    709人
七位 中央    690人
八位 九州    649人
九位 神戸    620人
十位 日本    595人

ヤバイのは旧説の三商大学でしょう。
東京や京都と違って、一橋と神戸は官界に派閥を持ってません

115名無しさん:2005/02/20(日) 08:07:04
特許公開件数
日大148件>慶應66件>早稲田65件>明治29件>中央11件>立教法政青学0件

日大って特許取得数がいちばん多いんですね。
こういったことを大学はもっとPRすべきだな。
ところで特許ってどういう内容なのかな?どこかで閲覧できるのかな?

116各大学別財務ランク:2005/02/20(日) 08:07:53
●売上高経常収支率;高いほどよい
 青学30.2%>法政22.9%>東洋22.0%>早稲田14.0%>明治13.1%>中央11.7%>立教9.0%>専修8.0%>日大3.8%>駒沢3.6%>慶應▲1.1%
●教育研究充実度;高いほどよい
 慶應43.5%>日大37.5%>早稲田33.3%>中央31.1%>明治29.6%>専修29.1%>東洋28.4%>駒沢27.7%>法政25.6%>立教27.8%>青学21.7%
●運用可能資産;多いほどよい
 日大2600億>慶應1149億>早稲田606億>明治481億>中央408億>法政358億>東洋355億>青学312億>専修279億>立教253億>駒沢195億
●人件費比率;低いほうがよい
 青学35.6%>東洋44.6%>早稲田46.9%>法政47.8%>慶應52.4%>中央・明治53.0%>日大53.5%>専修56.2%>立教・駒沢58.3%
●授業料依存度;低いほうがよい
 青学47.7%>慶應57.0%>早稲田62.8%>日大72.3%>中央73.5%>法政75.8%>明治77.7%>駒沢78.9%>立教79.9%>専修80.7%>東洋81.7%
●負債比率;低いほうがよい
 専修11.9%>日大17.7%>青学21.5%>東洋22.0%>中央25.6%>明治26.3%>法政28.8%>早稲田31.8%>駒沢32.4%>慶應35.5%>立教40.9%

117名無しさん:2005/02/20(日) 08:16:13
【2003年理工系W合格進学率(%)】 (ヨミウリウィークリー 2004年2/29号)
東京工業 98.8- 1.2 慶應理工  理科大理 100.0- 0 明治理工  芝工大工 64.3-35.7 日大理工
東京工業 96.2- 3.8 早大理工  理科大工 96.3- 3.7 明治理工  日大理工 86.7-13.3 電機大工
東北大工 83.9-16.1 慶應理工  立教大理 100.0- 0 明治理工  千葉工工 66.7-33.3 東洋大工
東北大工 91.9- 8.1 早大理工  立教大理 100.0- 0 青学理工  東洋大工 66.7-33.3 東海大工
名古屋工 77.3-22.7 慶應理工  立教大理 100.0- 0 学習院理  工学院工 85.0-15 東洋大工
名古屋工 92.2- 7.8 早大理工  立教大理 87.5-12.5 中央理工  同志社工 94.3-5.7 関学理工
大阪大工 97.4- 2.6 慶應理工  明治理工 66.7-33.3 青学理工  同志社工 91.4-8.6 立命理工
大阪大工 95.7- 4.3 早大理工  明治理工 70.3-29.7 中央理工  立命理工 51.9-48.1 関学理工
都立大工 33.3-66.7 慶應理工  明治理工 96.4-3.6 法政大工  立命理工 79.5-20.5 関西大工
早大理工 58.3-41.7 都立大工  学習院理 50.0- 50 青学理工  立命理工 57.1-42.9 中央理工
筑波大学 60.0-40.0 早大理工  学習院理 100.0- 0 法政大工  関学理工 93.6-6.4 関西大工
慶應理工 68.7-31.3 早大理工  青学理工 57.7-42.3 中央理工  甲南理工 91.7-8.3 龍谷理工
慶應理工 97.1- 2.9 上智理工  中央理工 95.5- 4.5 法政大工  京産大工 61.5-38.5 龍谷理工
早大理工 98.2- 1.8 上智理工  青学理工 100.0- 0 法政大工  京産大理 66.7-33.3 龍谷理工
上智理工 81.8-18.2 理科大理  法政大工 84.6-15.4 成蹊大工  近大理工 67.9-32.1 龍谷理工
上智理工 69.2-30.8 理科大工  日大理工 100.0- 0 東洋大工  近大理工 62.5-37.5 京産大工
理科大理 85.7-14.3 立教大理  法政大工 53.6-46.4 芝工大工  京産大理 66.7-33.3 近大理工

118名無しさん:2005/02/20(日) 11:46:04
【司法試験合格者総数】【法科大学院志願者数】【法科大学院の定員】
(1949〜2004年累計)    (2005年度入試) 
①東京大学 6186人  ①中央大学 3350人  ①東京大学 300人
②中央大学 5328人  ②明治大学 2589人  〃中央大学  〃
③早稲田大 3905人  ③早稲田大 2264人  〃早稲田大  〃
④京都大学 2751人  ④上智大学 1943人  ④慶応大学 260人
⑤慶応大学 1851人  ⑤慶応大学 1526人  ⑤京都大学 200人
⑥明治大学 1054人  ⑥大阪大学 1328人  〃明治大学  〃
⑦一橋大学  927人  ⑦東京大学 1298人  ⑦同志社大 150人
⑧東北大学  723人  ⑧同志社大 1153人  〃立命館大  〃
⑨大阪大学  720人  ⑨立教大学 1126人  ⑨関西大学 130人
⑩九州大学  616人  ⑩関西大学 1080人  ⑩関西学院 125人
⑪関西大学  564人  ⑪立命館大  939人  ⑪北海道大 100人
⑫名古屋大  524人  ⑫関西学院  927人  〃東北大学  〃
⑬日本大学  504人  ⑬京都大学  885人  〃一橋大学  〃
⑭同志社大  441人  ⑭神戸大学  784人  〃大阪大学  〃
⑮立命館大  397人  ⑮千葉大学  678人  〃神戸大学  〃
⑯神戸大学  379人  ⑯大宮法科  643人  〃九州大学  〃
⑰大阪市大  373人  ⑰法政大学  638人  〃上智大学  〃
⑱法政大学  370人  ⑱成蹊大学  578人  〃日本大学  〃
⑲北海道大  355人  ⑲北海道大  549人  〃法政大学  〃
⑳上智大学  290人  ⑳東京都立  527人  〃大宮法科  〃

119主要大学創立一覧:2005/02/22(火) 04:42:41
1847年 『学習院大学』  学習院開講
1858年 『慶應義塾大学』 福澤諭吉蘭学塾創始
1863年 『明治学院大学』 ヘボン英学塾開設
1874年 『立教大学』  聖公会立教大学
1875年 『同志社大学』  同志社英学校
1880年 『法政大学』  東京法学社
      『専修大学』  専修学校創立 
1881年 『明治大学』  明治法律学校創立
1882年 『早稲田大学』 東京専門学校創立
1883年 『獨協大学』  独逸学協会学校創立
1885年 『中央大学』  英吉利法律学校創立
1886年 『関西大学』  関西法律学校開校
1887年 『東洋大学』   私立哲学館創立
1889年 『日本大学』  日本法律学校創立
      『関西学院大学』  關西學院創立
1890年 『國學院大學』   國學院設立
1900年 『立命館大学』  京都法政学校

120愛のエメラルド:2005/02/22(火) 04:48:41
戦前の日大は、司法の日大と言われた、輝く伝統がありました。
高等文官司法科合格者数 昭和9年から15年
1位東大683人 2位中大324人 3位日大162人 4位京都158人 
5位関西74人、 6位東北72人  7位明治63人  8位早稲田59人
日本の歴史を変えた、鳥羽伏見の戦いの時、市ィこと山田顕義は長州軍の総隊長として、砲煙弾雨の中、陣頭指揮、吶喊。
一方、大隈重信と福沢諭吉のお二人は、家の中で、お茶を飲んだ後、お昼寝をしました!!。
http://gj0012.hp.infoseek.co.jp

121名無しさん:2005/02/27(日) 10:41:03
☆国立大学の財産評価額上位10校 
1  東京大学  1兆1145億円
2  大阪大学  3230億円
3  京都大学  3050億円
4  筑波大学  2538億円
5  東北大学  2376億円
6  九州大学  2247億円
7  北海道大学  2067億円
8  東京工業大学  1908億円
9  広島大学  1745億円
10  千葉大学  1718億円


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板