したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

工学部

1管理者★:2003/12/23(火) 16:47
工学部HP
http://www.ce.nihon-u.ac.jp/index_j.html

前スレ
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/school/1381/1062775796/

179178:2004/06/29(火) 16:12
すいませんここって工学部スレですよね。
スレ違いでした。

180名無しさん:2004/06/29(火) 16:28
>>178
お前は誰だ日大のくせしてよ。

181名無しさん:2004/06/29(火) 18:13
みんな偏差値ネタして楽しいか?

182名無しさん:2004/06/29(火) 18:14
みんな偏差値ネタして楽しいか?

183名無しさん:2004/06/29(火) 18:44
偏差値ヲタにとっては、楽しいんじゃない?
自分より(偏差値が)下の者を貶すことで
エクスタシーやマスターベーションに浸り、
至福の喜びを感じる香具師だからな。
いずれにしても余り良い趣味とは言えないね。
つーか、変態だね。w

入学偏差値なんて、入学以降は何の意味も成さないのにね。

184名無しさん:2004/06/30(水) 03:42
いやさ、偏差値が意味無いって言うのはさ詭弁だと思うよ。
俺は日大経済だけどさ、自分は納得してるけど、これから絶対人生に影響するんだって。
下の人を軽く見たりはしないけどさ、自分を重く見るのもやめたほうが良いよ。

185名無しさん:2004/06/30(水) 06:46
偏差値を大学掲示板のココで語るのは意味ないかと。
学歴・偏差値で判断されるのは仕方ないが。
偏差値の話って高校板までだろ、本来。
ここは日大に入学後・・どうするかだろう。

186名無しさん:2004/06/30(水) 12:42
偏差値は大事。てか偏差値の低い学部のヤシらをおそらく
世間の人は内心バカにしている(絶対)。・・俺がそうだ。
やっぱり人が大学を訪ねて、「頭悪いんですね」って絶対
言えないし。

187185:2004/06/30(水) 15:50
>>186
大学入学した時点で偏差値確定だから
世間の人の内心なんか分析してもどうしようもないだろ。
偏差値は大事だけど、大学入学してから自分の大学の
偏差値にこだわるなら他大目指すしかない。
ここで偏差値について論じて何か得るものありますか?
いまこの大学で勉学・就活に励むのが普通だろ。

188名無しさん:2004/06/30(水) 16:12
>>187
俺仮面して大学変えます。でないと駄目になります。

189名無しさん:2004/06/30(水) 17:15
どうして日大って偏差値低いわりには・・・。

190マンダム:2004/07/02(金) 00:53
はっきり言って工学部はほかの学部と比べるための馬鹿学部だからな〜。
どうにもならないでしょ!専門授業とかで下のクラスのやつらの3/4は間違いなく馬鹿だし。

191名無しさん:2004/07/02(金) 01:58
はいはい、関東にある日大附属の生産工志望の学生くんは
早く寝て明日の授業を寝ないで聞いて、日統一対策してね☆

192名無しさん:2004/07/02(金) 02:03
>生産工A   46
>生産工A地域 (2以下) 43
>(46+43)÷2=44.5!!!!
>おまいらしっかり汁!

堂々の44.5です。
2教科以下で43ってどういうことだよ
普通は教科数が減ると偏差値は上がるんだよ。

193名無しさん:2004/07/02(金) 07:00
名前: ⊂⌒~⊃。Д。)⊃  タリー (dTUBd4Is) 投稿日: 2004/07/01(木) 07:10

タリー

194名無しさん:2004/07/02(金) 12:00
生産工だっけ?工学部だっけ?
偏差値低くて有名だよ?てかふつうそんな
低偏差値なとこ行く?

195biruto:2004/07/02(金) 15:51
???066はキモい。キモいタンクトップ着てシダックスに行った!
デブ。キモい。7月26日やつはさようならになる!!!

196biruto:2004/07/02(金) 15:52
???066はキモい。キモいタンクトップ着てシダックスに行った!
デブ。キモい。7月26日やつはさようならになる!!!

197名無しさん:2004/07/02(金) 16:04
近大幼稚園児がまだウロウロしてますね^^(笑)

198仮面生:2004/07/02(金) 16:56
>>194
そんな低偏差値みたいなとこ行くなら地元の東北学院大学
の俺だっら行く。

199名無しさん:2004/07/02(金) 19:46
>>194
俺だったら…

フェニックス短大w

200名無しさん:2004/07/02(金) 22:36
⊂⌒~⊃。Д。)⊃  タリー

201名無しさん:2004/07/02(金) 23:16
トンペイ学淫かよw

202シモねただいまおう </b><font color=#FF0000>(Dnf92aD.)</font><b>:2004/07/03(土) 00:31
工学部は偏差値だけでは評価しきれない学部。
郡山の工学研究の中心的担いて。

良い学部で、良い環境です。
ただ、近くに帝京の付属があるのが難点。
あそこは怖い。

203名無しさん:2004/07/05(月) 12:36
工学部だっけ?土木学科だっけ?
あれは終わりだね。

204名無しさん:2004/07/05(月) 13:12
>>202
帝京の付属ってそんなに怖いのですか?
近大ほど怖くないのでは?

205名無しさん:2004/07/05(月) 22:45
>>203
生産の土木はもっと終わってるぞ

206名無しさん:2004/07/06(火) 06:42
>>203
>>205
近大の自作自演。

207名無しさん:2004/07/06(火) 10:01
偏差値の話は他でやってくれ。うざい。

208名無しさん:2004/07/06(火) 12:01
偏差値ばかり話してる人へ!
大人になれよ。
工学部の生徒よりもお前らいいとこ就職できる保障もないだろ。

209203の者:2004/07/06(火) 12:43
ごめん、悪かった。偏差値なんか関係ないもんな。
やっぱり知名度が一番やもんね。ちなみにオイラ
は近大生じゃなく八戸大学の者です。

210名無しさん:2004/07/06(火) 12:52
本当にごめんね。もうしない。ごめん。悪かった。
じゃあね。バイバイ。さいなら。

211名無しさん:2004/07/06(火) 14:27
>>209-210
いや、おまいはぜったい近大生やろ(笑)

212名無しさん:2004/07/06(火) 14:31
八戸大学生なんて偏差値って言葉を知らないはずだ。

213名無しさん:2004/07/07(水) 15:15
>>211
いや八戸大学ですよ。まあ八戸>日大だと。

214名無しさん:2004/07/07(水) 15:19
工学部の土木学科なんかセンター得点率50%ぐらいで合格できるよ。
260あったら余裕。

215名無しさん:2004/07/07(水) 21:55
>>213
いや、近大生だよ。【近大>日大】スレとほぼ同じ時間帯に同じように
カキコしている。同一人物だよ。

216マイケル!:2004/07/07(水) 23:44
お前らキモ〜い!!!

217名無しさん:2004/07/14(水) 21:00
日大における一般的な反応

1.理工学部の場合
  「へぇー、理工なんだ、じゃあ就職も有利なんでしょう?理系はイイよねぇ。」
2.工学部の場合
  「えっ、・・・・あーそうなんだぁ(哀れみの眼差し)、じゃあ建設関係とかに就くの?(微笑)」

つまり、工学部=ドキュン=208=216=フリーター決定。

218名無しさん:2004/07/14(水) 22:49
>>217
それで?

219名無しさん:2004/07/14(水) 23:12
>>217
釣られたくないけど
理工学部の就職現状はヒドいよ。

220名無しさん:2004/07/15(木) 15:46
>>217=蜂の屁

221名無し:2004/07/15(木) 17:09
名無しはば〜か〜ば〜か〜ば〜か〜!!!

222東京理科大生:2004/07/16(金) 15:16
工学部だっけ?頭悪いヤシのあつまりやろ。

223名無しさん:2004/07/16(金) 15:47
>>222=蜂の屁

224名無しさん:2004/07/16(金) 15:52
>>223
失せ

225名無しさん:2004/07/16(金) 16:00
工学部だっけ?昨日代ゼミ見たけど何あれ。
偏差値低すぎ

226名無しさん:2004/07/16(金) 16:02
蜂の屁が何言っても駄目。

227名無しさん:2004/07/16(金) 16:08
>>226
工学部生?それとも9流大生?

228しょういん:2004/07/16(金) 17:16
工学部はFランク以下だよ。
だってたったの偏差値48しかないし

229東京リーガー大:2004/07/16(金) 17:31
日本って日本を代表する大学やろ?

230名無し:2004/07/16(金) 20:22
東京理科大も京大からみれば馬鹿じゃん!

231名無しさん:2004/07/16(金) 22:46
>>230
225 228 は、蜂の屁だから放っておけ。

232名無しさん:2004/07/17(土) 13:45
八戸もば〜か!お前らみんなして馬鹿じゃん^^;偏差値低いやつら!
私立なんて所詮そんなもんだべ!理科大とか微妙なとこ入って喜んでんじゃねーよ!

233名無しさん:2004/07/17(土) 14:12
工学部のスレを荒らさないで下さい。

234名無しさん:2004/07/17(土) 22:56
>>228
はいはい、じゃぁ生産は46なんで大学じゃなくて高校ですね。

235名無しさん:2004/07/25(日) 19:19
おまえら、みんな終わってる・・・。

230=232=234=ヒキコモリ=包茎=ドーテー=ドキュン決定

236名無しさん:2004/07/26(月) 11:23
工学部って偏差値低すぎですよね?地元の人はみんな馬鹿
にしてましたよ。

237名無しさん:2004/07/26(月) 11:41
>>236
確かに。工学部はアホ

238名無しさん:2004/07/26(月) 13:52
>>235-237
自作自演、乙。

239名無しさん:2004/07/26(月) 14:02
工学部はとても大好きではありません。だって頭悪いもん。

240名無しさん:2004/07/26(月) 14:27
工学部はFランク

241名無しさん:2004/07/26(月) 14:54
工学部のスレを荒らさないで下さい。

242冬季用理科:2004/07/26(月) 14:57
>>241
工学部は嫌いじゃありません。だけどオタクの大学のヤシらが
自分の大学バカにするからしてるのです。

243名無しさん:2004/07/26(月) 17:02
ほえ〜

244専修大:2004/07/27(火) 12:04
工学部?偏差値48だよな?

245名無しさん:2004/07/27(火) 14:48
>>244
偏差値でしか大学を判断できない
プッ

246名無しさん:2004/07/27(火) 14:58
>>244
そうだよ。誰でも合格できる偏差値だよ。だから行かない方がよいよ。

247名無しさん:2004/07/27(火) 15:29
代々木で日大の工学部の偏差値確かめてみたら山田はん?

248名無しさん:2004/07/28(水) 13:48
工学部は頭いいよ。一流学部だよ。

249管理人X:2004/07/28(水) 14:27
ちょっとココのスレはヒドすぎるな。
スレごと削除対象としたい。

250工学生:2004/07/28(水) 14:34
>>249
お願いします。

251名無しさん:2004/07/29(木) 09:42
管理人が×
偏差値荒らしをホスト規制汁!!

252ガツーン=ナグーリ(?:2004/08/08(日) 13:49
日大の生物資源部と土木系などは、農業専門高校から集まってくる人たちが多いので、偏差値低いのは必然的だろ。
いろは坂の猿じゃねーんだ、ちったー頭遣え、偏差値しか見えてない古い地球人ども。
専門高校生に測量とか遣らしたらシューマッハより速いぞ

253名無しさん:2004/08/09(月) 05:00
>いろは坂の猿じゃねーんだ、ちったー頭遣え、
イニD厨発見

254名無しさん:2004/08/22(日) 19:53
http://www.j-n.co.jp/cgi-bin/product_detail.cgi?code=4-408-60285-X

255名無しさん:2004/08/29(日) 03:18
オレーオレーマツケンサンバー

256名無しさん:2004/08/29(日) 03:21
日大工学部は偏差値が低いとか、なんで郡山なの?とかよく言われ
るけど、入学してみれば、たしかにそうなんだけどみんなが言うほどでもない
むしろ勉強をする環境は整ってるほうだと思う。

257うん:2004/08/29(日) 20:07
キモジョンイルを殺しますwww

258シモねただいまおう </b><font color=#FF0000>(Dnf92aD.)</font><b>:2004/08/30(月) 00:24
郡山最高でした。
jobで服買ったり、駅前のバーで飲んだり
オパイパブで遊んだり、基本のイオンタウンではっちゃけたり
夜にいわき行ったり、語りつくせないほど
遊びました。
12時間呑んだ時は、さすがにやばかったなあ・・・。

さすが郡山!!
また!!

259シモねただいまおう </b><font color=#FF0000>(Dnf92aD.)</font><b>:2004/08/30(月) 00:32
ちなみに、工学部の友達に聞いたけれど
やっぱ理系だけに学校毎日行ってたり
レポート大変だったり
生半可な日大文系よっか大変だったよ。
聴く話によると。

がんばる気になったね。

Jスタに行ったけれど怖い人一杯いたね
いつものことだけど。知り合い結構いたから楽しかったけれどもね。
ヤクザ屋さんの組長の息子さんと久しぶりに会って楽しかった。

JJとかサイベックスとか出来ててますます楽しくなったね、郡山。
地元で就職してえナア。

260名無しさん:2004/08/30(月) 01:43
>>258
そういう話聞くとやっぱ・・・工学部にロボット工学を造ってほしいな
建築、土木系は理工に任せましょうよ

261工・建築:2004/08/30(月) 09:39
>>260
建築・土木も充実させたい。

262名無しさん:2004/08/31(火) 08:15
>>259
なぜ文系は勉強が楽なの?理系みたいに実験・実習はなくても
それなりにレポートとか課題を与えたり厳しくしようと思えば
できるはず・・だと思うけど。

なぜ 理系→忙しい・・これはわかるが、
   文系→比較的時間に余裕があって楽・・が一般的

   なのだろうか?

もちろん文系でも司法試験めざすなら1年から勉強漬けだろうけど。

263jin:2004/08/31(火) 23:53
工学部の連中はみんな馬鹿なのね〜^^;

264名無しさん:2004/08/31(火) 23:59
>>262
会計士でも一年から勉強してないと厳しいですが

265名無しさん:2004/09/01(水) 00:00
>>261
やっぱ学科整備は難しそう・・・というか、無理だな

266名無しさん:2004/09/01(水) 09:10
>>264
司法試験は一例として書いただけです。
文系だからといってすべてが楽とは限らないのはわかってます。

だから
>文系→比較的時間に余裕があって楽・・が一般的

一般的・・という言葉を使っています。
大学・学部・学科・個人の目標にもよると思いますが。

267jin:2004/09/01(水) 22:23
ここは馬鹿。ここは馬鹿。

268名無しさん:2004/09/01(水) 22:45
馬鹿でもいいのです。
自分の馬鹿さ加減を認識することは大切です。
馬鹿になれない人は愚かだと思います。
自分は馬鹿だからこそ勉強するのです。

269名無しさん:2004/09/02(木) 08:37
>>268
"徳定のソクラテス"と呼ばせてくれ。

270jin:2004/09/07(火) 23:18
電気電子工学科2年の○野君はちょーがつくぐらい卑怯で気持ち悪いです!!

271名無しさん:2004/09/07(火) 23:31
>>269
「郡山」じゃなくて超ローカル地名「徳定」かよw

272早稲田:2004/09/08(水) 12:22
工学部は偏差値48しかありません。
氏んで下さい。

273名無しさん:2004/09/08(水) 12:39
http://www.j-n.co.jp/cgi-bin/product_detail.cgi?code=4-408-60285-X

274名無しさん:2004/09/08(水) 12:45
>>272
それ言ったら可哀想だろ。

275名無しさん:2004/09/08(水) 13:19
工学部??ああ誰でも合格できる超低偏差値学部だね。
あんなとこ誰でも合格できるがな。俺がそうだった。

276名無しさん:2004/09/09(木) 06:53
>>275
お前は工学部落ちたんだろ。

277275:2004/09/09(木) 11:15
>>276
合格したよ。それも無勉で!あんなのセンター利用だったら余裕がな。
せいぜい500点中300点ありゃ土木学科や電気電子工学科は受かるがなw

278北見工業生:2004/09/09(木) 12:48
>>277
日大?あ〜どうでもええわ!




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板