したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

薬学部

1管理者★:2003/12/23(火) 16:46
薬学部HP
http://www.pha.nihon-u.ac.jp/

119名無しさん:2014/11/06(木) 19:10:56
可愛い子多そう

120aa:2015/01/13(火) 21:30:26
ああ

122名無しさん:2015/02/11(水) 11:36:09

2013年医師国家試験合格率

日本大学医学部122 117 115 98.3%


慶応義塾大学医学部100 100 95 95.0%

東京大学医学部 111 108 102 94.4%

123名無しさん:2015/02/11(水) 11:58:17
プレジデント2009/10/19
<プラチナ資格取得者数 >

日大 医師119 歯科210 獣医107 薬剤263
   


慶応 医師95 歯科0 獣医0 薬剤192
   


早稲田 医師0 歯科0 獣医0 薬剤0
    


東大 医師102 歯科0 獣医25 薬剤64

124名無しさん:2015/02/13(金) 09:41:55
医・歯・薬系に行くような奴はたいてい
成績もいいが運動神経も良くて絵まで上手い、別人種

125名無しさん:2015/02/13(金) 11:17:00
20年くらい前には明治大学に薬学部ってあったのでしょうか
もしくは薬剤師になれるような学部があったか…
教えていただければ幸いです。

126名無しさん:2015/02/13(金) 11:43:01
明治には今も昔もないね

薬剤師になるには薬学部卒しかありません

薬剤師に「なれるような学部」などどこにもないよ

127名無しさん:2015/02/13(金) 12:27:01
明治薬科大学があります。

明治大学とは赤の他人ですけど 笑

128名無しさん:2015/02/13(金) 15:17:46
やはりそうですよね 中には理工学部の中にあった大学もあったらしいのでそういうこともあるのかなと思ったのですがそれもなさそうですね 明治大学卒の薬剤師さんはいないということですよね(他に編入や再入学しない限り)練馬とか埼玉のほうにあったのではという方がいたので気になってしまいました。教えていただいてありがとうございます。

129名無しさん:2015/02/13(金) 15:28:45
日本大学薬学部

昔は〜日本大学理工学部薬学科→日本大学薬学部

130名無しさん:2015/02/13(金) 20:08:52
薬学部の女性って
美人で聡明な人が多いですね
医学部の女性よりも謙虚そうだし
どんな、男性がタイプなんだろ?
意外とワイルドな男性がタイプだったりしてw

131名無しさん:2015/02/19(木) 21:43:20
社会人の出会いの場として外せない「合コン」。理想の彼氏を見つけるために積極的に参加している人も多いだろう。
普段、合コンの相手としては、一般企業に勤めるビジネスマンが多いかもしれないが、あまり出逢うことのない「憧れの職業」と合コンできるとしたらどんな業界の人がいいだろう。20〜29歳の未婚女性200人に聞いた。
●合コンしてみたい憧れの職業TOP10
(1〜3位を選択。1位=3pt、2位=2pt、3位=1ptに換算して計算。協力/アイリサーチ)
1位 医者(133pt)
2位 お笑い芸人(99pt)
3位 芸能人(83pt)
4位 作家・漫画家(82pt)

132名無しさん:2015/02/24(火) 10:15:16
天野先生は三浪してやっと浦和高から日大医学部に合格してその後も成績が悪くて
いろいろと苦労されたらしいようです
でも必死の努力でやがて世界一の名医として天皇の手術の執刀医として
大きく成長されたわけだが
人間、謙虚さと努力が必要ということを一番教えてくださった偉大な教授

133名無しさん:2015/03/02(月) 12:55:12
2014年薬剤師国家試験

日本大学 236 172 72.88%

東京大学 20 10 50.00%

東大だからと言って医歯薬系に簡単に通るものじゃないんです。

134名無しさん:2015/03/09(月) 17:15:37
昨秋、医学部長にご就任の高山教授は世界的な外科医です。

肝がんなどの外科手術で世界初の高山式術を確立。年間手術は300例

日大医学部、院卒〜国立がんセンター医長〜東大医学部助教

〜2001年から母校日大医学部教授〜2014医学部長

天皇陛下の心臓手術執刀で有名な
天野先生(日大医卒)現-順天堂大学付属病院副院長と
同年齢(58歳)も天野先生は3浪で入学なので大学では高山先生の方が先輩

医学界では天野先生以上の神の手の手術実績と評価

135名無しさん:2015/03/20(金) 09:09:36
清野宏 東京大学教授・東京大学医科学研究所所長に就任(現職)
日大歯卒
http://www.ims.u-tokyo.ac.jp/imsut/jp/
https://www.k.u-tokyo.ac.jp/pros/person/hiroshi_kiyono/hiroshi_kiyono.htm

136名無しさん:2015/03/22(日) 07:29:09
日本医師会前会長 原中勝征

1966年、日本大学医学部卒業

137名無しさん:2015/03/23(月) 10:08:35
:名無しさん :2015/03/23(月) 09:36:54 【結婚したい職業ランキング】(http://omiai.webseikatsu.com/data_jobranking.html
1位 医者
2位 商社系
3位 弁護士
4位 IT

138名無しさん:2015/05/27(水) 02:37:59
        ノ´⌒ヽ,, 
    γ⌒´     ヽ, 
   //""⌒⌒\  )
    i /  ⌒  ⌒  ヽ )
    !゙  (・ )` ´( ・) i/   お薬出して
    |    (__人_)  |    おきますね〜
   \   `ー'  /  
   /       `ヽ.
  __/  ┃)) __ i  |
/ ヽ,,⌒)_____(,,ノ\

139名無しさん:2016/07/19(火) 13:01:50
千葉で地震((((;゜Д゜)))

141名無しさん:2023/07/09(日) 02:01:57
薬学部って、いまいち、パッとしないな。

142だれにも好かれる愛される 日本大学:2023/07/09(日) 07:03:24
日大が上場会社だったら「日大株」を長期保有で買い増し


私も日大は面白いと思うんよ。
無言のおっさんからお喋りさんに移行でしょう。なかなかのもの。

面白い動きもあるよね。聞いたことも無かった卓球部、サッカー部、野球部が急成長🌸
存在感皆無の箱根駅伝にも活性化の動きアリ🌸

校友会の新会長が経済界から出たのも興味を引きます。
日大理工学部薬学科卒業の大谷喜一クンが選ばれました。
アインホールホールディングの社長さんです。

報道機関懇談会が開かれたのも興味を引きます。
私は日大の生命線はマスコミに好かれることだと思っています。
初めての報道機関懇談会に朝日新聞、読売新聞、共同通信、旺文社などから
16人が出席されたとの事。

まぁ願わくば日大ちゃんねるで孤軍奮闘している私、愛エメとの懇親会も
設定して戴けると嬉しいです🌸

143名無しさん:2023/08/07(月) 21:41:09
薬学部って地味すぎないか?

144名無しさん:2023/08/19(土) 09:48:47
【ドイツ】大麻合法化へ閣議決定 流通管理で犯罪抑止 [香味焙煎★] 2023/08/18
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1692191188/

【ベルリン共同】ドイツ政府は16日、個人が嗜好品として少量の大麻を所持、栽培することを
認める法案を閣議決定した。流通を管理することで、闇市場での粗悪品の取引や薬物関連の
犯罪を抑止することが狙い。地元メディアによると、法案は今後、連邦議会(下院)と
連邦参議院(上院)を通過し、年内に成立する見通し。

145名無しさん:2023/08/19(土) 12:05:40
薬学部と理工学部船橋キャンパスは隣接しているのに連携している感じが全く無いな。

146名無しさん:2023/09/03(日) 13:46:41
コンビニある?

147名無しさん:2024/01/11(木) 15:03:30
薬学部も確か新設はもう出来ないんだったよな。

148名無しさん:2024/01/22(月) 00:45:07
ホント船橋日大前駅を作っておいて良かったよ。北習志野の駅からじゃバスだったからな。

149名無しさん:2024/01/30(火) 01:41:18

薬学部の実態(※Fランであっても厳しいことは変わりません)

https://www.youtube.com/watch?v=Cs39RfcliO8

150名無しさん:2024/02/03(土) 16:17:19
改革待った無しだ。

151名無しさん:2024/02/04(日) 07:52:48
まずは国際関係学部と工学部の首都圏ヘの移転だ。

152名無しさん:2024/02/04(日) 13:18:31
新学長選任。
おめでとうごさいます。

153名無しさん:2024/02/05(月) 15:05:41
新学長のの大貫進一郎教授は55歳。

154名無しさん:2024/02/05(月) 21:23:13
大貫新学長の留学先はイリノイ大学アーバナシャンペーン校。

155名無しさん:2024/02/06(火) 07:43:26
厚切りジェイソンはイリノイ大学アーバナ・シャンペーン校修士。

156名無しさん:2024/02/08(木) 05:48:57
イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校はこれまで21人の卒業生や教授がノーベル賞を受賞しているようだ。

157名無しさん:2024/02/08(木) 20:11:08
YouTubeの共同創業者の一人で、同社元CTOのスティーブ・チェンもイリノイ大学アーバナ・シャンペーン校の卒業生。

158名無しさん:2024/02/09(金) 05:18:13
イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校はパブリック・アイビーと称される名門公立大学の一つ。

159名無しさん:2024/02/10(土) 16:08:16
理工学部出身の大貫新学長の就任で理工学部駿河台校舎の建替えが進むだろうな。

160名無しさん:2024/02/11(日) 23:46:46
大塚元学長のときは歯学部の建替えが進んだからな。

161名無しさん:2024/02/28(水) 08:41:49
国際関係学部と工学部の首都圏への移転を急げ。

162名無しさん:2024/03/06(水) 01:13:06
本学理工学部出身の山本理顕氏が建築界のノーベル賞と呼ばれるプリツカー賞を受賞!

163名無しさん:2024/03/07(木) 11:59:39
山本理顕氏に理工学部の駿河台の新校舎を設計してもらいたい。

164名無しさん:2024/08/27(火) 11:20:17
【薬学部・学費比較】慶應大・日大・東京理科大「6年間の学費」  2024年度

慶應義塾大学・日本大学・東京理科大学の薬学部を6年間で卒業した場合の学費は以下の通りです。

・慶應義塾大学薬学部:1443万9600円
・日本大学薬学部:1301万円
・東京理科大学薬学部:1317万

165日本大学のカレッジソング ♪さすらいの唄:2024/08/27(火) 11:38:41
日大薬学部は学部長さんがナイスです。
なんとしても歯を食いしばっても
国家試験のレベルを落とさないために偏差値アップに
勤めておられます。

166名無しさん:2025/05/30(金) 13:41:21
日本薬科大学てのはヤバイらしいな。

募集停止になるかも知れないらしい。

ホントに紛らわしいよね。

167名無しさん:2025/06/13(金) 02:02:32
本学薬学部を神田駿河台へ移転すべき

168名無しさん:2025/06/14(土) 01:19:23
なので神田駿河台は薬学部はじめ6年制学科が使うことになりますし

そうなるべきです


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板