したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

商学部

648名無しさん:2014/01/16(木) 16:27:50
桜上水は文理ですよっと

649名無しさん:2014/01/16(木) 20:51:28
文理学部よりも法学部、経済学部がいいということを言いたかったんです。

650名無しさん:2014/01/24(金) 21:34:03
商学部の試験何が出ますかね?

651名無しさん:2014/01/25(土) 12:39:10
試験当日はお茶とかコーヒは出ませんwww

持参するか自販機で購入してねwww

652名無しさん:2014/01/25(土) 13:17:00
出るってそっちすかwwww

653名無しさん:2014/01/27(月) 18:26:18
キャンパス広いですか…?

654名無しさん:2014/01/28(火) 21:57:47
>>653
経済と法より広いからお勧め

655名無しさん:2014/01/29(水) 11:24:39
>>654
キャンパスの広さよりも立地が重要。
都心キャンパスがよい。

656名無しさん:2014/01/31(金) 20:10:00
鉄道研究会は入らないほうがいいぞ
オタクぼっちでもやっていけそうだから入ったけど、サークル以外に居場所あるリア充ばっかりだったorz
二年の終わりに逃亡しようと思ったけど、会計学科だからって会計係任されて逃亡失敗
三年はなんとか存在価値を示すことはできたが、就活でNNTで結局逃亡…
卒業式は一人で帰りました…

かといってどこにも入ってなかったら中退してたから俺には救済なんてないんだなwww
もう誰にもあわせる顔がない…死ぬしかないのかよ俺は…

657名無しさん:2014/01/31(金) 20:16:01
>>656
明日ニコ生で自殺実況しろや!
できなかったらクズ

658ざっくりん ◆Xa5rtKGf2E:2014/01/31(金) 20:23:55
お前らがバカにしている1浪Fランざっくりんだけど
>>656
さっさと死ね

659名無しさん:2014/01/31(金) 21:07:43
ヒャッハー!日大商学部は戦場だぜー!

660名無しさん:2014/01/31(金) 21:49:32
お前らは付属上がりは大学入学前から友達できててリア充
とかいうけど俺みたいに友達が全員違う学部に行ってぼっちなのもいるんだぞorz
んで自殺実況すればいいのか。わかった。

661名無しさん:2014/01/31(金) 23:58:32
>>659
戦場で敗れた者は死ぬしかないから残当
(実況して)どうぞ

662名無しさん:2014/02/01(土) 18:38:11
>>656ですが24:00にニコニコ生放送で自殺配信します

663名無しさん:2014/02/13(木) 14:21:35
またかまってちゃんの自演か

664名無しさん:2014/02/19(水) 20:05:29
もっと明るいキャンパスにしてもらいたい
女子にも来てもらえるように!

665名無しさん:2014/02/20(木) 22:58:29
工事無くなれば十分明るいと思うぜ

666名無しさん:2014/02/20(木) 23:57:56
ざっくりんの偽物…
オラエモンスレ民がいるってことか

667名無しさん:2014/02/24(月) 16:11:10
小田急線から商学部キャンパス見えた
東京農大の方が立派に見えるわ

668名無しさん:2014/02/24(月) 16:25:46
こっちは最近建てた校舎だから、そう見えて当然よ

669名無しさん:2014/02/24(月) 18:45:56
確かに
農大はワンキャンパスで広いし
文理も電車から見えるのかな?

670名無しさん:2014/02/26(水) 09:21:02
新 校舎内は明るくきれいだけどね

671名無しさん:2014/02/26(水) 17:15:22
快適♪

672名無しさん:2014/02/26(水) 19:57:54
日商簿記1級はガチ鬼畜
同じサークルに計算超得意なのがいるんだが、そいつですら半年大原に通って受からなかった
範囲は2級の5倍、一問あたりにかかる時間が3倍で問題文も超長い

673名無しさん:2014/02/26(水) 21:22:07
民間企業に就職したいなら、文系学部のなかで、何学部がいいかというと、法学部、経済学部、商学部。

674名無しさん:2014/02/26(水) 21:46:04
また法学部おすすめするのが出てくるぞお!

675名無しさん:2014/02/27(木) 14:11:21
世田谷区内の文理、新学部と交流出来るようにしてください

676名無しさん:2014/02/27(木) 23:08:15
>>672
もう国公立行った方がいいなそれwww

677名無しさん:2014/02/27(木) 23:10:42
日商頑張れ♪

678名無しさん:2014/02/28(金) 21:40:32
鉄研はオタクぼっちしかいないなら、文化祭であの展示はできないでしょう。
それとガチのぼっちは大学来ないで知らない間に中退してる。

679名無しさん:2014/03/01(土) 19:56:20
商学部はぼっちサークルあるよね確か

680名無しさん:2014/03/13(木) 23:05:08
ここ行くくらいなら東経大経営学部の方がいいと思う
あそこは資格に特化しているが、ここは全部微妙
一部の優秀なのが実績稼いでいるだけで、あとはお布施要員

681名無しさん:2014/03/13(木) 23:08:08
そもそも簿記2級を持っている方が少ないって有名大として終わってるわ
平均層でも就活直前に1級取れるレベルにしないと法学部越えられない

682名無しさん:2014/03/14(金) 23:02:16
予告していたのと全く違う問題出すのやめろよマジでorz
財務会計論の○○○だよ

683名無しさん:2014/03/15(土) 01:09:28
なんかここ経済と法より卒業難度高そう
そりゃ人気ないわ

684名無しさん:2014/03/16(日) 16:42:46
商学部だから楽そう思って入った学生を毎年たたきのめす会計学科。
理系や国公立よりは楽だが、私文の中では上位に入る難易度。

685名無しさん:2014/03/25(火) 20:30:37
http://i.imgur.com/HFSNX.jpg
http://i.imgur.com/UTbK4.jpg
大変です 日大がこんなことになってます

686名無しさん:2014/03/27(木) 22:11:05
>>682
五十嵐さんか
通年で毎回出席取るし、後期の最初に中間試験行う
意識高い会計人コース生とその候補生が多いから、他コースは戦意喪失状態

687名無しさん:2014/03/27(木) 23:30:18
さんってセンセでしょ。

688名無しさん:2014/03/28(金) 19:07:26
博士号の先生いますか?

689名無しさん:2014/03/29(土) 17:11:26
商学部の勉強の難しさは答えが曖昧なところかと
会計ですら計算は少ないから、何を勉強してるかよく分からないんだな

690名無しさん:2014/03/29(土) 20:25:10
会計学科なら理系に近いから大丈夫だろ
と思って理系から文転したらこれだよ!
同じ内容でも人によっては授業出ないでS取れるがことも、全出席してやっとCなこともあるという鬼畜

691名無しさん:2014/03/29(土) 22:14:21
もう中退して今は日大より低い大学の理系学部目指してる
Fランでも自分に合った学問やれる方がいい
東大でも合ってない学問を無理して続けたのは就職悲惨だしね

692名無しさん:2014/03/30(日) 19:44:17
やっぱり大学名は大事だった・・・しにたい・・・ってなっても知らんぞ。

693名無しさん:2014/03/30(日) 19:56:53
でもここまで自己分析が出来てるってのは大したものだよ。
俺なんて、今の勉強が実際自分に合ってるかどうかなんて真剣に考えた事もなく
「まあいっか。」って感じで過ごしちゃってる。
転部とか、ましてや大学辞めるなんて怖くてできない。

694名無しさん:2014/04/01(火) 00:13:13
サークルで存在感を示していても学科ぼっちじゃ苦戦必死よ

696名無し:2014/04/02(水) 17:48:36
友達作りに苦戦中。
そのまま大学に上がってきた子たちが冷たく感じるのは気のせいかな…

697名無しさん:2014/04/02(水) 20:59:58
内部生?の人達すでにグループ作ってて話しかけづらいっす

698名無しさん:2014/04/02(水) 23:35:23
内部でも友達がみんな違う学部でぼっちはいる

699名無しさん:2014/04/03(木) 00:30:20
付属のくせに友達いないんだあ
クスクス
と笑われている1年がいたぞ
有力情報ですわ

700名無しさん:2014/04/03(木) 00:44:05
サークル内ぼっちになるくらいなら、完全ぼっちになるべきですか?
会計学科2年です

701名無しさん:2014/04/03(木) 08:58:00
つ 商学部ぼっちサークル

702名無しさん:2014/10/01(水) 21:14:22
日大商学部3年生の崋丹平さんが売春してる!こんな学校が入らなくてもいい!!!

703名無しさん:2014/10/02(木) 17:44:06
ぼっち多すぎワロタ

704名無しさん:2014/11/11(火) 20:30:47
公募推薦ってどのくらい頑張れば受かりますか?

705名無しさん:2014/11/11(火) 21:55:46
受かると確信するまで頑張れ

706名無しさん:2014/11/12(水) 01:46:42
小論文と面接ってどっちが評価高く見られるのだろうか

707名無しさん:2014/11/12(水) 12:33:37
商学部と経済学部どちらが良いですか?
学部のレベル、教育内容・環境、就職など

708名無しさん:2014/11/12(水) 21:56:40
経済
便利だけどビルしかない

キャンパスはまあまあだけど不便

実績とレベルはほとんど変わらない

709名無しさん:2014/11/19(水) 16:56:25
新校舎完成で人気上がったのかな?

710名無しさん:2014/11/28(金) 15:39:33
日商

711名無しさん:2014/12/01(月) 09:38:33
HPがバカっぽい

712日大はカス:2015/01/17(土) 09:41:47
さっさと辞めたい。
内部ばっかでクソすぎる。
内部の奴ら中学内容の英語すら
分かってないし、
オールしてないで、オールで
勉強してろクソが。
ああクソみたいな大学に
入っちゃったもんだ。
嘆かなかった日はないよマジで。
馬鹿の巣窟だよ。

713名無しさん:2015/01/17(土) 10:27:53
ハイレベルは授業についていけない奴はグズグズ嘆いてるヒマがあったら

追い出される前にはようやめな!

714名無しさん:2015/01/17(土) 13:27:39
ハイレベルって会計人コースのことですか?

715名無しさん:2015/01/17(土) 16:11:31
以前ここを高卒以下だの荒らしたやつかな?

716名無しさん:2015/01/22(木) 14:03:16
公式Webのトップページだけ変えられないか?

717名無しさん:2015/01/30(金) 13:10:22
商学部ご出身の有名人いらっしゃいますか?
特に経済界で

718名無しさん:2015/02/01(日) 16:18:10
経済学部に負けるなよ!

719名無しさん:2015/02/17(火) 09:47:13
国会議員出身大学ランキング

1 東京大学
2 早稲田大学
3 慶應義塾大学
4 日本大学
5 京都大学 中央大学

720名無しさん:2015/02/17(火) 09:49:34
経済学部や商学部よりも、法学部がいいよ
日大の看板学部だし

721名無しさん:2015/02/19(木) 02:58:17
内部進学割合どんくらいなの?

722商学部OB(13卒):2015/02/21(土) 21:12:42
>>720
付属で評定良かったから法学部を勧められたことが多かったね
けど俺は文章読むのが苦手なので法律は無理っすwww

723名無しさん:2015/05/27(水) 03:01:31
440 :学籍番号:774 氏名:_____:2011/05/02(月) 16:43:41.59 ID:???
おまえら内部が馬鹿とか言ってるけど
他の大学の内部と違って俺らは統一試験って言う内部の試験で
選抜されたエリートだよ
しかも一般試験と違って数学が科目にある

724名無しさん:2015/05/29(金) 00:16:58
ここの教師まともなのがいねぇ

725名無しさん:2015/05/29(金) 16:29:28
ここの学食に専門店入ってますか?

726名無しさん:2015/05/30(土) 01:58:26
学生時代を思い出すなあ
日大文理の学生に「商学部の女はダメだ」と言われるくらい評判が悪かったのを思い出す
実際バカも多くて、他大の子とつるんでたけど今になって思うと
やっぱり青春のキャンパスだから懐かしいね

727名無しさん:2015/05/30(土) 04:48:23
>>726
あっ?
なんだテメェ!
喧嘩売ってんのか?アン?オラァ!
上等だよ!俺はな、高校時代は学校一の暴れん坊と呼ばれてたんだぞ!
先公の言うことなんざ一切聞かなかった!
校則は全部破った!停学は5回!
まっ、テメェらにはこんな漢の生き方できねぇだろうな!
ハッ!

728名無しさん:2015/05/30(土) 07:28:05
>>725
入ってない

729名無しさん:2015/05/31(日) 01:02:57
>>727
実際バカ多くて、特に男子はダメだったね
女とバイトの事しか考えてなかった
私は同期生とはろくろく付き合わずに、
筑波の医専と千葉の医学部の子たちとばっかり遊んでたよ
そっちはそっちで賢すぎたけどw

彼氏(旦那)は地方の国立医学部だったからわりと頭良くなくて良かったけど

730名無しさん:2015/05/31(日) 01:06:01

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O
         /::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::人:::::::::::ヽ
     /:::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::/  ヽ、:::::::ヽ
     |:::::::::::@ヽ-------‐‐'′    ヽ:::::::::|
    |::::::::::/                 |:::::::::|
    |:::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ|:::::::::|
   |::::::=ロ  -=・=-  |,  |  -=・=-  ロ=::::::| と思うブスであった
    |::::::::/ヽ      /ノ  ヽ      /ヽ:::::::|
   |:::::/  `─── /   ` ───  丶:::|
   |:::ノ        (●_●)        |::|
   |::|           l l           |::|
   |::|       __-- ̄`´ ̄--__       |::|
   |::|        -二二二二-        |::|
   |::::\                   /::::|
   \::::::\     _- ̄ ̄ ̄-_     /::::::/
     |Ξ|~ \             / ~|Ξ|
    /::::::ヽ/|\_______/|\ /:::::::ヽ
    |::::::::::|  \         /  |::::::::::::|
   /|:::::::::::|    \      /    |::::::::::::|

731名無しさん:2015/05/31(日) 01:09:55
>>729
珍しいな
普通はそのまま学内の男と付き合うもんだけどな
中には自大の異性を異常に避けてよそ狙うばっかの奴がいると
聞いたことはあったが本当にいたのか・・・

732名無しさん:2015/05/31(日) 01:14:05
>>731
女は見かけと愛嬌で多少は挽回できるからね
本当に頭が良くなくても賢げな会話でごまかせるし
筑波や千葉クラスになると、センター9割はもちろん、二次も難問をガンガン解けるくらいの
頭の良さが要求されるけど、地方国医くらいならセンターこそ9割弱だけど、
二次は簡単な問題だけだから、そんなに地頭のいい人はいなかった印象

日大クラスの女子にはその辺までが合うんじゃないかな
それ以上になるとさすがにちょっと合わなくて厳しいかも

734名無しさん:2015/05/31(日) 01:23:14
>>731
学内同士で付き合うヤツそんないたか??

735名無しさん:2015/05/31(日) 01:26:35
>>732さん
お医者さんや医学生とつきあうってどんな感じですか?
どこで知り合うんですか?
日商でもチャンスありますか?

736名無しさん:2015/05/31(日) 01:35:00
>>735
私は途中で体壊してまともな受験が出来なかったけど
予備校は駿台市ヶ谷(医学部コース)だったのでその時の知り合いとか
高校が少し進学校で理系コースだったからクラスメートとか
あとは高校の部活の仲間かな

医学生自体と付き合うのは相性と愛情だけど、どうしてもその同級生たちとも一緒に遊びに行くとき
「日大?(笑」って目で見る人が出てくるのは仕方ないね

だから美術(特に知名度が少ない日本画分野)とか音楽(ピアノ以外
バイオリンとか即興で弾けると見直してもらえる)とか
文系ならではの教養とか、マイナー言語とか(独伊仏)やってると
あまり舐められなくてすむかもね
医学生の彼氏の同級生との会話で、とっさにフランス語で受け答えできたりすると
以後ちょっとバカにはされにくくなるね

だから日商でも努力すればチャンスはあると思う
学内が雑多な雰囲気だから、服装とか含めて染まらないようにすることかな
清楚系のファッションでいたり、言葉遣いとかね
そうすると学内のバカ男には受けが悪くなるけど、気にしなーい(笑
先生にはめちゃくちゃひいきしてもらえるw

737名無しさん:2015/05/31(日) 01:38:49
先生方に可愛がっていただけると、お昼はいつもお寿司に連れてってくれたり
薪能を見に京都日帰りをグリーン車で連れて行っていただけたり
お土産やプレゼントいろいろ頂いたり、就職を最優先で世話して頂いたり
授業はオール優(A)だったり、いろいろいいことあるから
学内の男子に嫌われてもメリットあると思うよ

738名無しさん:2015/05/31(日) 01:42:04
>>735
あと、間違っても先生とは深い関係にならないこと!
そこまで行かなくても一人の先生と特別親しくなると、他の先生方に可愛がっていただけなくなるよ

後輩ちゃんならがんばってね!
応援するよー

739名無しさん:2015/05/31(日) 01:51:41
>>738さん
ありがとうございます
就職の世話とかしてもらえるといいとこ決まりますか?

740名無しさん:2015/05/31(日) 02:01:49
>>739
まあね(笑
いろんな先生方にお話し持ってきていただいて、一番いいところに決めればいいよ
特に社会人経験のある実務系教授ってのは、3セクや団体などの役員を引き受けてることが多いの
そんな団体・・と思うだろうけど、そういう団体は必ず官公庁、ひいては大企業(特に財閥系企業)
と密接なかかわりがあって、その財閥系企業でも役員とはいかなくても顧問ぐらいの立場にいることもある

就職した後も、日大から財閥系とか一流企業がどれだけいるかは知らないけど
入れても日大だと支社・支店とか・営業とかに回されることが多いらしいけど
コネ付きで入ると、本社内勤、それも営業成績に関係ないようなのんびりした部署とか
花形部署に行かせてもらえるのね
そういう部署は昇格も早いし、環境もいいし、福利厚生も取りやすいのよ
しかも本社内勤とかそのエリート部門だけの同期会とかあって
そこに入ればほぼ変なところへの異動はないとかいいこといろいろあります

一般職だったらお給料はそれほどでもないけど、それでも30歳で600-650万くらいはあると思うよ
お給料よりほぼ定時で上がれて、有給もわりと取れるのがいいよね
ただ、周りはお茶女、早稲田慶応、名門女子大とかが多いからコネってのはまるわかりかも(笑

741名無しさん:2015/05/31(日) 02:06:38
副次的に、大企業のエリート部署ともなると、そこにいる女性もコネ付きの
いいお家の出身だったりすることも多い
百貨店オーナーの娘とか大臣の娘とかね
そういう人たちとご自宅にお邪魔するほど仲良くなれれば、その伝手でいい縁談も来るよ
もちろんエリート部署だし、企業内でもいいわけだけど

じゃー頑張ってね、後輩ちゃん!

742名無しさん:2015/06/01(月) 10:38:29
したたかな人だな
尊敬する

743名無しさん:2015/06/04(木) 11:07:13
ブログでやれよ気色悪い

744名無しさん:2015/06/17(水) 18:26:50
駅、キャンパス周辺に商店街とか暇潰す場所有りますか?

745名無しさん:2015/06/18(木) 17:21:12
>>744
キャンパス周辺は家ばっか
駅周辺は飲食店が多い
暇つぶしになるかはわからん

747名無しさん:2015/06/26(金) 20:58:24
>>746
そこは学位授与機構でなくて、日大の通信に編入をすすめるべきだと思います。
それに大卒公務員も諦める必要ないと思うよ。
社会人採用とかもあるから続けていけば受かるかも。

難関資格も働きながら挑戦して、独立、起業、または転職できるかもしれないし。

748名無しさん:2015/07/03(金) 13:38:44
思います
思う
かも
かもしれない

749名無しさん:2023/07/08(土) 17:47:42
ホントは商学部も三崎町にあるといいのにな。

750名無しさん:2023/08/05(土) 17:31:58
商学部の三崎町移転を検討してもらいたい。

751名無しさん:2023/08/18(金) 18:58:25
オードリー春日とトレエン斎藤は、入学がいっしょだろ。

学生時代は面識はあったの?

752日大生の愛唱歌 さすらいの唄:2023/08/18(金) 19:09:49
ふじえだめぐり さすらいの唄2曲 SAMPLE.mp3 2分41秒
https://drive.google.com/file/d/1VyOS0Qnguy9VcTHzUvOrhN4b4mxzBjk6/view

753名無しさん:2023/08/19(土) 12:23:39
大蔵グランドは駅から遠い。

754名無しさん:2023/09/03(日) 13:15:05
商学部って地味だな。

755名無しさん:2023/10/18(水) 00:03:38
商学部独自の女子学生寮ミネルヴァだっけ。
効果はでてるのかね?

756名無しさん:2023/10/23(月) 06:56:55
大蔵グランドって、ある意味贅沢だよね。
世田谷区内にグランドが有るんだから。

757名無しさん:2024/01/06(土) 17:18:25
オードリー春日とトレエン斎藤は同学年なんだね。

758名無しさん:2024/01/11(木) 09:24:53
島田晴香って結婚したんだな。

759名無しさん:2024/01/11(木) 15:15:57
島田の実家の熱海の旅館に泊まってみたい。

760名無しさん:2024/01/22(月) 00:20:48
島田は元AKBで一番の玉の輿に乗ったと言われているそうだ。

761名無しさん:2024/02/03(土) 16:06:19
改革待った無しだ。

762名無しさん:2024/02/04(日) 07:20:31
まずは国際関係学部と工学部の首都圏ヘの移転を急げ。

763名無しさん:2024/02/04(日) 13:02:44
新学長選任。
おめでとうごさいます。

764名無しさん:2024/02/05(月) 14:54:23
新学長の大貫進一郎教授は55歳。

765名無しさん:2024/02/05(月) 21:15:07
大貫新学長の留学先はイリノイ大学アーバナシャンペーン校。

766名無しさん:2024/02/06(火) 07:32:42
厚切りジェイソンはイリノイ大学アーバナ・シャンペーン校修士。

767名無しさん:2024/02/08(木) 05:33:35
イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校はこれまで21人の卒業生や教授がノーベル賞を受賞しているようだ。

768名無しさん:2024/02/08(木) 19:50:53
YouTubeの共同創業者の一人で、同社の元CTOのスティーブ・チェンもイリノイ大学アーバナ・シャンペーン校の卒業生。

769名無しさん:2024/02/09(金) 05:06:35
イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校はパブリック・アイビーと称される名門公立大学の一つ。

770名無しさん:2024/02/10(土) 16:20:26
理工学部出身の大貫新学長の就任で理工学部駿河台校舎の建替えが進むだろうな。

771名無しさん:2024/02/11(日) 23:39:49
大塚元学長のときは歯学部の建替えが進んだからな。

772名無しさん:2024/02/28(水) 08:55:29
国際関係学部と工学部の首都圏への移転を急げ。

773名無しさん:2024/03/06(水) 01:02:20
本学理工学部出身の山本理顕氏が建築界のノーベル賞と呼ばれるプリツカー賞を受賞!

774名無しさん:2024/03/07(木) 12:06:36
山本理顕氏に理工学部の駿河台の新校舎を設計してもらいたい。

775名無しさん:2024/10/12(土) 19:24:19
商学部の神田三崎町への移転は悲願。

本学の総力を結集して成し遂げよう。

776名無しさん:2024/10/13(日) 15:53:26
悲願成就

777名無しさん:2024/12/04(水) 20:32:02
商学部は神田三崎町へ復帰すべき。

778名無しさん:2024/12/05(木) 23:28:13
神田三崎町

法学部
経済学部
商学部(移転)
危機管理学部(移転)

商学部と危機管理学部の移転で、神田三崎町は本学の社会科学系の一大拠点となる。

779名無しさん:2024/12/06(金) 00:24:37
神田三崎町

法学部
経済学部
商学部(移転)
危機管理学部(廃止)

商学部の移転と危機管理学部の廃止で、神田三崎町は本学の社会科学系の一大拠点となる。

780名無しさん:2024/12/06(金) 11:34:48
>>778
商学部が神田三崎町へ復帰出来れば公認会計士試験が活気付くんじゃないかな。

近くにTACも大原もある。

781名無しさん:2024/12/08(日) 22:02:54
商学部と危機管理学部が神田三崎町へ移転すればいいな。

賑やかになって、日大の街って感じが増すんじゃないかな。

782名無しさん:2024/12/09(月) 01:42:56
危機管理学部は廃止で

Fランは不要

783名無しさん:2024/12/09(月) 06:49:17
おはようございます!😄 昨日は無事に走れました。 月曜日の今日は、やらないといけない仕事をこなします。👍 同時に重要+正確なニュースをSNSから取得し、マスゴミの嘘に騙されないよう心がけます!(笑)😁 皆さまも良き月曜日をお過ごし下さい。😊✋ #財務省解体 #オールドメディアの終焉

784名無しさん:2024/12/09(月) 07:25:43
>宮澤洋一と財務省に日本は破壊される #30年間にわたり、財務省と結託し日本を貧しく弱くしてきた。 #宮澤洋一と財務省が日本を破壊 x.com/inahominoru174…


稲穂実
@inahominoru174
昨日 20:59
緊縮財政や増税の裏には「宮澤洋一」参議院議員(広島選挙区)がいる。 総理大臣でさえ頭が上がらない自民党税制調査会(税調)の会長、言わばラスボス 30年間にわたり、財務省と結託し日本を貧しく弱くしてきた。 宮澤洋一と財務省に日本は破壊される pic.x.com/kOgpHaSDxH

785名無しさん:2024/12/09(月) 07:57:11
統計操作をする財務省💢💢💢💢💢 この不正な操作が見逃されてきたのか⁉️ 日本の経済が、他の先進国に比べても明らかにおかしい💢💢💢 自民党の税制関係議員にも重大な責任がある‼️ 国民のために政治をする国会議員を必ず当選させる‼️

ひなた
@AhZQOuQSCWNy9IQ
10分前


財務省のレクがネットのデマ程度だったという話。 マスゴミの皆さん聞いてますか? x.com/UmQ7ZkNooT9Tzi…


ひこ
@UmQ7ZkNooT9Tzil
12月6日(金) 16:27

国民民主党 榛葉幹事長 『たった2枚の荒削りの財源試算で「8兆円の減収, 地方税が4兆足りなくなる」と騒いでたなんて、こんな粗い根拠で言われたらたまらない。それに実施時期が2026年から?話にならない。こんなやる気がないなら補正予算も賛成できるかわからない。あまりにも国民を馬鹿にしている』

786名無しさん:2024/12/10(火) 11:54:03
商学部と危機管理学部なら23区規制があっても移転できるだろ。

世田谷区→千代田区だからね。

787名無しさん:2024/12/22(日) 19:28:29
神田三崎町

法学部
経済学部
商学部(移転)
危機管理学部(移転)

神田三崎町は本学の社会科学系の一大拠点となる。

788♪ニッコマン にっこまん ニッコランラン♪:2024/12/22(日) 19:48:01
東京23区の内、なんと🌸🌸🌸6🌸🌸🌸区が日本大学出身の区長さん(^▽^)/

789名無しさん:2024/12/23(月) 22:54:13
>>787
素晴らしい!

早急に商学部の神田三崎町への移転を推進してくれ。

790名無しさん:2024/12/25(水) 18:40:22
商学部の神田三崎町への移転を推す声を本学関係者の総意だ。

早急に実行してくれ。

791名無しさん:2024/12/26(木) 07:08:24
あげ

792名無しさん:2024/12/26(木) 08:51:09
あげ

793名無しさん:2024/12/29(日) 14:51:07
商学部の神田三崎町への移転で経済学部とのシナジーが期待出来るだろう。

794名無しさん:2024/12/29(日) 14:54:30
【日本終了】財務省の闇を暴こうとした人物が財務省に暗◯された #政治 #海外の反応 #wcjp

WCJP-世界に誇る日本-
チャンネル登録者数 17.9万人

チャンネル登録

4.6万


共有

1,061,226 回視聴 2024/12/11

795名無しさん:2024/12/30(月) 10:01:29
神田女学園を本学に吸収合併して、商学部は三崎町の神田女学園の校舎へ移転。吸収合併した旧神田女学園は祖師ヶ谷大蔵へ移転させるといいだろう。旧神田女学園は商学部の部下校になる。

796百年の安心 百年の伝統 名門日本大学:2024/12/30(月) 10:04:05
手っ取り早いのはカザルスホールを高層化する事デショウ。

カザルスホールを高層化すれば商学部を丸ごと移動することも可能です😊

797名無しさん:2024/12/31(火) 11:33:59
↑バカだね。
見たこともないくせに適当なことぬかしてんじゃねえぞ。

798名無しさん:2024/12/31(火) 11:44:22
商学部と危機管理学部の移転先は、必ずしも三崎町に限らず西神田でも猿楽町でもいい。

799名無しさん:2025/01/01(水) 20:44:38
商学部と危機管理学部が神田三崎町へ移転すれば、日大の街と云う感じが増すな。

800名無しさん:2025/01/02(木) 19:01:02
>>795
打診してみるといいんじゃないかな。

801名無しさん:2025/01/03(金) 20:41:46
今年こそ商学部と危機管理学部の神田三崎町への移転に向けて動き出してくれ。

802名無しさん:2025/01/05(日) 07:28:59
商学部と危機管理学部の神田三崎町への移転が本学関係者の総意となった感があるな。

803名無しさん:2025/01/11(土) 18:52:29
商学部と危機管理学部の神田三崎町への移転に全力をあげてくれ。

804名無しさん:2025/01/17(金) 22:49:25
神田三崎町

法学部
経済学部
商学部(移転)
危機管理学部(移転)

商学部と危機管理学部の神田三崎町への移転で神田三崎町は本学の社会科学系の一大拠点となる。

805名無しさん:2025/01/17(金) 23:53:38

  千代田区

法学部(三崎町)
経済学部(三崎町)
  文学系学科(駿河台移転)
商学部(駿河台移転)
  歯学部(駿河台)
  他6年制学科(駿河台)

  理工学部(千葉船橋へ完全移転集約)
危機管理学部(廃止して移転資金源に)

商学部と理工学部の移転で千代田区は本学の主要的な一大拠点となる。

806名無しさん:2025/01/17(金) 23:58:40
千代田区

法学部(三崎町)
経済学部(三崎町)
文学系学科(駿河台移転)
商学部(駿河台移転)
歯学部(駿河台)
他6年制学科(駿河台)

理工学部(千葉船橋へ完全移転集約)
危機管理学部(廃止して移転資金源に)

商学部と理工学部の移転で千代田区は本学の主要的な一大拠点となる。

807名無しさん:2025/01/21(火) 22:44:36
早急に商学部と危機管理学部の神田三崎町への移転を実現してもらいたい。

808名無しさん:2025/01/26(日) 20:11:55
商学部が神田三崎町に移転出来ればいいのになあ。

809名無しさん:2025/01/29(水) 22:23:24
23区規制下でも世田谷区→千代田区は可能!

商学部の神田三崎町への移転を実現しよう。

810名無しさん:2025/02/07(金) 19:20:40
商学部と危機管理学部の神田三崎町への移転案が盛り上がっているね。

是非とも実現してもらいたいものだ。

811名無しさん:2025/02/08(土) 19:57:55
神田三崎町周辺にはTACや大原があるから公認会計士試験の勉強にもいい。

812名無しさん:2025/02/08(土) 20:08:01
ダブルスクールで難関国家資格を目指そう!

813名無しさん:2025/02/11(火) 15:34:28
商学部と危機管理学部の神田三崎町への移転に本学の全勢力を注いでくれ!

814名無しさん:2025/02/14(金) 21:16:40
↑大賛成だ。

815名無しさん:2025/02/15(土) 17:20:47
神田女学園か東洋高校を傘下におさめて、商学部と校舎を交換する手もある。

816名無しさん:2025/02/19(水) 00:14:18
↑東洋高校は上層階を貸し出しているから、実はかなりの床面積だ。
なんと言っても駅から近いのがいい。

817名無しさん:2025/02/19(水) 01:54:52

商学部の駿河台への移転に本学の全勢力を注いでくれ!

危機管理学部?Fランなので廃止で

怨むなら相撲田中と残党を怨んでね

818名無しさん:2025/02/20(木) 21:43:29
神田三崎町

法学部
経済学部
商学部(移転)
危機管理学部(移転)

商学部と危機管理学部の移転で神田三崎町は本学の社会科学系の一大拠点となる。

819名無しさん:2025/03/02(日) 15:38:09

素晴らしい!

820名無しさん:2025/03/06(木) 00:10:10
商学部と危機管理学部を神田三崎町へ移転させて、明治の2学部移転に対抗しなければならない!

821名無しさん:2025/03/08(土) 14:19:20
駿河台と三崎町で明治を挟み撃ちだ。

822名無しさん:2025/03/19(水) 23:10:38
23区規制があっても、商学部と危機管理学部はそもそも世田谷区だから千代田区へ移転出来る。

823名無しさん:2025/03/26(水) 23:08:18
中野から2学部を御茶ノ水に移転させる明治に先んじて、商学部と危機管理学部を神田三崎町に移転させなければならない。

824名無しさん:2025/04/14(月) 21:23:33
商学部と危機管理学部を神田三崎町に移転させれば、三崎町は日大の街って感じが増すんじゃないかな。

825名無しさん:2025/04/20(日) 11:39:14

商学部と危機管理学部の神田三崎町への移転案に大賛成です。

826名無しさん:2025/04/24(木) 22:58:15
神田三崎町

法学部
経済学部
商学部(移転)
危機管理学部(移転)

商学部と危機管理学部の神田三崎町への移転で、神田三崎町は本学の社会科学系の一大拠点となる。

827名無しさん:2025/04/24(木) 23:09:01
>>826
法学部「私を潰そうとした奴のつくった危機管理学部の移転固くお断り。さっさと廃止してしまえ。」
経済学部「産業経営学科と被るからこっちに商は移転しないでくれ。それより駿河台に移転した方が良いだろ。」
商学部「それもそうですね。もしくは市ヶ谷本部を使わせてもらうとか。」

危機管理学部「おれしらねーもん(※何で自分が存在しているかわかってない模様)」
スポーツ科学部「何か限界来ているんで危機管理と合体して 社会科学部になります。1キャンパス1学部だし。」

828名無しさん:2025/05/03(土) 21:40:54
中野から2学部を移転させる明治に、本学は商学部と危機管理学部を神田三崎町へ移転させて対抗しよう。

23区規制があっても商学部と危機管理学部なら移転できる。

829名無しさん:2025/05/06(火) 21:22:02
商学部と危機管理学部の神田三崎町への移転案が盛り上がっているね。

法学部と経済学部に加えて商学部と危機管理学部が神田三崎町に揃えば日大の街ていう感じが増すだろうな。

830名無しさん:2025/05/08(木) 21:34:00

素晴らしい!

831名無しさん:2025/05/08(木) 21:43:10
ベストポスト
メニューを開く

石破茂首相、政治資金3000万円超不記載か 文春報道 nikkei.com/article/DGXZQO…

日本経済新聞 電子版(日経電子版)
@nikkei
629
5,013
16,994
昨日 6:52
メニューを開く

石破茂首相、政治資金3000万円超不記載か 文春報道 - 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…


石破死ねよ

832名無しさん:2025/05/09(金) 01:44:35
>>829
法学部「お断りする明らかに足手まといしかない相撲田中と残党を怨んでいるし」
商学部「何が危機管理だよ?コンプラの意味すら分かってない奴のつくったFラン学部廃止しろよ目障り文系の癌」
経済学部「三崎町に移転とか言うけど商学部の学科と一部被るんでやめてもらって良いですか?何か仲違いさせたいようにしか見えない」

危機管理学部「名称からしてFランなので社会科学部あたりに変えてくださいおねがいします」

833名無しさん:2025/05/09(金) 16:26:02


834名無しさん:2025/05/09(金) 17:09:03
大量移民のせいで治安悪化しブチ切れた各国vs移民を積極的に排出してる国で第三次世界大戦起こるんじゃねーかなと思う今日この頃。どう見ても異常なんだよ某国の移民の数…明らかに侵略する気満々じゃない??

84
@colorless84

835名無しさん:2025/05/13(火) 22:23:40
商学部と危機管理学部の神田三崎町への移転で、中野から2学部を移転させる明治に対抗してもらいたい。

836名無しさん:2025/05/14(水) 21:33:49

商学部と危機管理学部の神田三崎町への移転案が盛り上がってきたな。

837名無しさん:2025/05/18(日) 13:14:36
神田三崎町

法学部
経済学部
商学部(移転)
危機管理学部(移転)

商学部と危機管理学部の神田三崎町への移転で神田三崎町は本学の社会科学系の一大拠点となる。

838名無しさん:2025/05/18(日) 15:15:09
>>837

法学部「お断り。明らかに足手まといな相撲田中と残党怨んでいるからな?」

商学部「何が危機管理だ?コンプラの意味すら分かってない奴のつくったFラン学部廃止を先にしろ目障りだ。あと移転先は市ヶ谷だ」

経済学部「三崎町に移転とか言うけど商学部の学科と一部被るんでやめてもらって良いですか?仲違いさせたいだけでしょ?」

危機管理学部「名称からしてFランなので社会科学部あたりに変えてくださいお願いします」

839名無しさん:2025/05/20(火) 13:20:51
商学部と危機管理学部の神田三崎町への移転を早急に進めてもらいたい。

840名無しさん:2025/05/20(火) 16:39:15
ベストポスト

石破茂の「ギリシャ」発言、江藤農相より余程事態は深刻だろう。自国債券の信用を毀損する宰相なんて聞いたことがない。前代未聞。

バルジ
@Bulge1994
4,774
16,907

841名無しさん:2025/05/20(火) 16:42:15

江藤拓農林水産相は20日の閣議後会見で、「コメは買ったことがない」などと発言し前日に石破茂首相から厳重注意を受けたことに関し、「きのう家に帰ってずっとテレビのニュースを見て、ユーチューブやSNSも朝、明るくなるまで見ていた」述べ、「私はパン派だから関係ない」と心境を語った。

コイツらマジで頭おかしい

842名無しさん:2025/05/20(火) 16:45:19
「私はパン派だから関係ない」と心境を語った。

何を言ってんだ😡

江藤拓農林水産相は20日の閣議後会見で、「コメは買ったことがない」などと発言し前日に石破茂首相から厳重注意を受けたことに関し、「きのう家に帰ってずっとテレビのニュースを見て、ユーチューブやSNSも朝、明るくなるまで見ていた」述べ、「私はパン派だから関係ない」と心境を語った。

コイツらマジで頭おかしい

843名無しさん:2025/05/20(火) 18:05:58
「世襲のポンコツ」不適切発言の江藤拓農相をロックミュージシャン俳優がバッサリ
5/20(火) 9:47配信

229
コメント229件


日刊スポーツ
江藤拓農水相(2025年4月撮影)

 ミュージシャンで俳優うじきつよし(67)が20日、X(旧ツイッター)を更新。自民党の江藤拓農相が価格高騰が続くコメに関して不適切発言を行ったことについて私見を述べた。

【写真】「世襲のポンコツ」バッサリのロックミュージシャン

 江藤農相は佐賀市で18日に行った講演で、「(私は)買ったことがありません。支援者の方々がたくさん下さるので、(家の食品庫に)売るほどあります」と発言したとして19日に陳謝した。

 うじきは、江藤氏をめぐる報道記事を引用し、「こんなバカが.......世襲のポンコツ。不適任。64にもなって」とバッサリ。「一掃しましょう。宮崎県第2区の皆さん、今こそ責任をとってください」と呼びかけた。

844名無しさん:2025/05/23(金) 20:52:35
新東宝の大蔵撮影所跡地に商学部を移転させたのは失敗だったな。

845名無しさん:2025/05/26(月) 20:09:57
商学部が神田三崎町へ移転すれば経済学部とのシナジーが見込める。

846名無しさん:2025/05/31(土) 12:29:33
23区規制があっても商学部と危機管理学部なら移転出来る。

早急に商学部と危機管理学部の神田三崎町への移転を押し進めてもらいたい。

847名無しさん:2025/06/01(日) 12:59:08
神田女学園を傘下に納める→商学部と校舎を交換

神田女学園にとっても渡りに船だろう。祖師ヶ谷大蔵移転後は日大国際中学高校に校名を変更。一貫校化する。

お互いにとってウインウインの結果となる。

848名無しさん:2025/06/02(月) 19:52:55
神田三崎町

法学部
経済学部
商学部(移転)
危機管理学部(移転)

ドミナント戦略で効率アップ

849名無しさん:2025/06/06(金) 19:34:33
同じマーチングの明治が中野から2学部をお茶の水界隈に移転させるから、本学も23区規制があっても移転可能な商学部と危機管理学部を神田三崎町に移転させよう。

MARCHING

明治・青山学院・立教・中央・法政・ICU・日本・学習院

850名無しさん:2025/06/07(土) 14:15:09
商学部を神田三崎町へ移転させれば経済学部とのシナジーが見込める。

851名無しさん:2025/06/10(火) 23:21:45
同じマーチングの法政が2030年を目処に経済学部の多摩から市ヶ谷への移転を目論んでいる。

本学は商学部と危機管理学部を神田三崎町へ移転させて経済学部とのシナジーを生み出そう。

852名無しさん:2025/07/24(木) 11:18:52

法政に負けるわけにはいかんな。

早急に商学部の神田三崎町への移転を押し進めてもらいたい。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板