したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

商学部

552名無しさん:2012/08/01(水) 16:29:44
元気ですか〜〜?

553名無しさん:2012/08/17(金) 21:27:19
>>550
開放されてないのが不思議だ

やっぱりスポーツ学生が独占しているのか

554名無しさん:2012/08/19(日) 18:36:06
再開発完了ですか?
もう少しなんとかならなかったのか…

555名無しさん:2012/08/19(日) 23:11:38
555

556名無しさん:2012/08/20(月) 18:48:48
本館建て替える

557名無しさん:2012/08/21(火) 13:08:26
就職よろしいのでしょうか
教えてくださいませ

558名無しさん:2012/08/21(火) 16:33:17
図書館って新しいの?

559名無しさん:2012/08/26(日) 14:05:01
商店街有りますか?

560名無しさん:2012/08/26(日) 18:59:44
学食美味いのか?

561名無しさん:2012/08/29(水) 12:09:10
正門付近を整備せよ

562名無しさん:2012/09/01(土) 12:38:55
卒業するの難しいですか?
文理学部と交流有りますか?
商学部の勉強面白いですか?

563名無しさん:2012/09/11(火) 12:04:28
キャンパス狭いね

564名無しさん:2012/09/11(火) 13:16:53
キャンパス汚いね

565名無しさん:2012/09/11(火) 13:44:38
キャンパス臭いね

567名無しさん:2012/09/13(木) 17:45:33
再開発してるのに
工夫は必要だけど

568名無しさん:2012/09/13(木) 22:02:47
新校舎は綺麗だよ♪

569名無しさん:2012/09/14(金) 17:44:09
綺麗が一番

570名無しさん:2012/09/19(水) 17:54:22
巨乳の子可愛いね♪

571名無しさん:2012/09/25(火) 14:55:53
正門付近は整備してもらいたい
世田谷通りからも見やすくならないか

572名無しさん:2012/09/26(水) 14:29:55
世田谷通り沿いの門は南門ね

573名無しさん:2012/10/02(火) 23:40:49
商学部って良いのですか?

574名無しさん:2012/10/11(木) 00:11:54
>573


商学部は、お洒落&かわいい女の子が多い。

それを理由に、経済学部と商学部両方受かって、商学部に行った人を知ってる。

5752000年卒:2012/10/11(木) 19:04:51
卒業して以来商学部に行ってなくて、最近休みがまとまって取れたから
今日遊びに行ってみたけど、えらい変わりようでびっくりしたよ。
校舎が全然違ってて、食堂もカードだったし、噴水も芝生も工事中でさ、
当時と変わっていないトコは図書館と教務課のとこだけだったよ。
あと、授業もちょっと聞いてたんだけどさ、今の学生私語がなくてみんな行儀いいよね。
俺のときはバイクとかがめちゃうるさかったりしたもん。

576名無しさん:2012/10/11(木) 19:48:26
図書館建て替えないのかな?

577名無しさん:2012/10/12(金) 19:39:43
留学出来ますか?
留学生はいますか?

578名無しさん:2013/02/13(水) 16:15:02
補欠でした…補欠候補の方いますか?

579名無しさん:2013/02/21(木) 20:45:43
日大商学部に入学した方、入学の決め手は何ですか?
他の大学とは、どういった点を比較して決定しましたか?
私自身、他の大学と日大の2校合格し、
どちらにしようか迷っています。
是非、教えてください!

580名無しさん:2013/02/21(木) 21:34:39


581名無しさん:2013/02/21(木) 21:35:31
よろしくな

582名無しさん:2013/02/22(金) 19:12:36
1期の補欠でした…。合否はいつ頃わかるのかな?
ここが第一希望だったから、もしダメなら早く知らせて
欲しい。がっかりしたくないから、行きたくない滑り止め大学
でのキャンパスライフを想像してみるんだけど、吐き気がします。
毎日、気が重すぎ。日大商学部行きたいよ〜
考えるだけで気が重すぎです。

583名無しさん:2013/02/26(火) 06:16:48


584名無しさん:2013/02/26(火) 07:33:19
>>574
自分は付属から経済に行ったんだが、今思えばできれば商学部に行きたかったね。
とはいえ付属から商学部に行く場合は面接が結構難関だったんだよな…

585名無し:2013/02/26(火) 12:47:12
>>584

商学部に二期で受かって嬉しいんだが…
ここ内部生のDQNがいっぱいいるイメージあるんだけど… 

面接があるならDQNは振るい落とされてる…よね?

586名無しさん:2013/02/26(火) 18:54:54
>>585
>>584だけど、自分が経済にいたのは実は90年代。
ひょっとして内部の試験の面接って難易度が下がったのかな?

587名無しさん:2013/02/27(水) 19:56:18
商学科にお世話になります!!
第二外国語って・・何がよいのでしょう??

588名無しさん:2013/02/27(水) 20:46:32
>587 Chinese

589名無しさん:2013/03/08(金) 18:48:15
キャンパスは寂しい感じがする…

590名無しさん:2013/03/08(金) 20:45:19
公務員試験を目指すなら商学部よりも法学部や経済学部のほうがいい
公務員試験の専門科目には法律や経済がたくさん出てくるから

591名無しさん:2013/03/09(土) 15:25:02

23年・国家公務員試験1種の合格者数(日本で最難関試験)

順位・私大  合格者数(13名以上)
1.早稲田    105
2.慶応大     57
3.立命館     23
4.中央大     18

592名無しさん:2013/05/12(日) 18:26:58
学食充実してますか…?
専門店入ってますか…?

593名無しさん:2013/06/17(月) 17:41:56
590
商学部よりは法学部の特に法律学科に行ったほうがいい
法律学科は最もつぶしがきく学科

594名無しさん:2013/06/17(月) 22:25:25
確かに法学部のある水道橋のほうが
勉強にも遊びにも就活にも便利ですしね
商学部だと都内とはいえ郊外ですからね……

595名無しさん:2013/06/20(木) 15:33:13
法律学は文系最高峰の学問だからな
経済学、商学、経営学は法学部に行けなかった者が
学ぶ学問という印象が強い

596名無しさん:2013/06/21(金) 08:54:41
>法律学は文系最高峰の学問だからな

文系最高峰の学問?入学偏差値のこと?

法律学科は文系最難関の学科だからな
経済学、商学、経営学は法学部に行けなかった者が
学ぶ学問という印象が強い

って意味じゃないのか?

597名無しさん:2013/06/21(金) 09:35:22
そういう意味じゃないです
文字通りの解釈が正しいです

598名無しさん:2013/06/21(金) 16:33:40
東大の文Ⅰ>文Ⅱ>文Ⅲみたいに
日大程度でも法学部法律学科が最高峰なのか
なるほどね

(´▽`*)アハハ

599名無しさん:2013/06/21(金) 20:55:36
日大の場合、偉い順番は、法学部>経済学部>商学部>文理学部(文系)>国際関係学部という
感じだよな
芸術学部は全く別の世界

600名無しさん:2013/06/21(金) 22:34:33
600get

601名無しさん:2013/06/22(土) 10:16:30
どんな学部がなくなれば評価が上がり、
MARCHNの括りになれるのでしょうか?

602名無しさん:2013/06/23(日) 06:36:55
学部が減って評価が上がることはない。
経営が少し軽くなるだけ。
学部の体制も教育環境も何も変わらないのだから
魅力アップ評価アップする理由が無い。

603名無しさん:2013/07/28(日) 18:48:32
会計学科の過大評価は異常
1級すら受からないというか敵前逃亡するのばかりじゃん

604名無しさん:2013/07/28(日) 23:04:18
都心キャンパスの日大法学部経済学部のほうが就活がやりやすい
就活はたいてい都心でやるからな

605名無しさん:2013/07/30(火) 22:57:42
職業会計人コースのメリットってなんだぁ?
エリート意識が持てるくらいじゃね?

606名無しさん:2013/08/17(土) 15:07:51
8月最初の模試で45くらいで日大受かるだろうか

607名無しさん:2013/08/20(火) 18:26:37
>>606
受かるけど入った後が辛いから日大より下の大学で無双したほうがいいよ
日大で落ちこぼれると並のFラン生未満の扱いだからな

608名無しさん:2013/08/21(水) 09:27:31
学食充実してますか?
専門店入ってますか?

609名無しさん:2013/08/22(木) 03:00:24
ブービートラップサークルって何やってるんだwww

610>>607:2013/08/24(土) 23:30:15
聖付属から内部進学してきたけどみんな優秀で辛いぜ
十人に一人はなんで早慶行かなかったんだよwwwっていう化け物がいるし

611名無しさん:2013/10/06(日) 23:50:06
普通の大学なら講義に出ればA当たり前なのに、ここ厳しすぎ
全出席で70点取っても相対評価でBに落とされるとかやってられねえ
講義に出れば出席してるのに出来ないのレッテルを貼られ、出なければ留年する
もう死にたい・・・

612名無しさん:2013/10/08(火) 20:33:04
漠然と講義聞いてるだけじゃ試験できるわけないのに、出席してれば出来て当たり前というクソみたいな風潮

613名無しさん:2013/10/12(土) 19:47:52
>>611
さっさと中退しろ
日大で成績下位じゃ高卒未満

614名無しさん:2013/10/12(土) 20:19:40
>>612
クソはお前だろ

615名無しさん:2013/10/14(月) 00:11:29
なんというクソスレ…
受験生よ。経済か法に行きなさい。

616名無しさん:2013/10/30(水) 18:46:07
新本館はどんなのになるのかな?

617名無しさん:2013/10/30(水) 19:55:44
専門科目の通年は早めに取ること
4単位のリスクが怖いけど、そのリスクのおかげで取れるもんだ
試験はガチなことが多いから出席は死守しよう

618名無しさん:2013/10/30(水) 20:15:20
>>613
高校未満?お前みたいな奴がいるから悲しくなるわ!

619名無しさん:2013/10/30(水) 20:45:01
>>614
何なの君は!

620名無しさん:2013/10/30(水) 21:41:36
ここの中退者か他大の荒らしでしょどうせ
商学部は出席点で救済されることが多いけど、最初からそれ狙いじゃ何も身につかないから
素点70取れるほどには情報収集か勉強したほうがいいな

621xmpkyt:2013/12/02(月) 21:38:50
おたくの川野っていうコンサルあがりの准教授が7月に出版した本。
ひでーなー。他の本のパクリまくりで、オリジナリティーのかけらもない。

622商学部生:2013/12/02(月) 22:06:35
>>621
去年の「原価計算見直しの実務」もタイトル詐欺本だったからな
管理会計論、レポート(その本の感想)は適当で試験で90点くらい取ってなんとかBだった

623名無しさん:2013/12/02(月) 23:26:17
>>622
学生達で総力をあげてアイツはクビにした方がいい。
独自の新手法の開発なんか全くできないし、パクッてばかり。
書店で立ち読みしてみて気分が悪くなってすぐに閉じた。
所詮アイツはキャプランやクーパーには逆立ちしてもなれない。

624名無しさん:2013/12/02(月) 23:41:36
商学部以外のスレじゃないと名前が意味ないから外すぜ
>>623
学生にとってはレジュメだけで試験行ける&出席点救済ありで神扱いされてるぞ

625商学部生:2013/12/02(月) 23:44:15
>>621]
その事実を学長にバラします。
顔が気持ち悪いし、態度が偉そうで大嫌いです!
参考文献をまとめただけの本は、いらない。
語学力もないので、櫻井先生のように訳本も書けない。
皆でポイ捨てしよう!

626xmpkyt:2013/12/02(月) 23:49:53
<<624
そうやって学生に媚びないと立場が危ないからそうしているだけ。
誤解してはいけない。

627名無しさん:2013/12/02(月) 23:50:44
>>625
なりすましやめんかwww

628xmpkyt:2013/12/03(火) 15:27:07
>>627
おまえだろ、なりすましくん。勝手に入ってくんな。

629一橋大商学部生:2013/12/03(火) 16:37:12
教授も学生も終わってんなww
プケラww

630名無しさん:2013/12/03(火) 16:40:13
川野信者が発狂しております
しばらくお待ちください

631名無しさん:2013/12/03(火) 18:42:25
ちゃんと意見考察を書いた学生のレポート>|越えられない壁|>川野の著書
せやろ?

632xmpkyt:2013/12/06(金) 00:59:45
>>631
うっせよー!
コピペレポートしか書けない劣等生ww

633名無しさん:2013/12/06(金) 01:17:54
このスレってなんでこんなキチガイ多いの?

634名無しさん:2013/12/06(金) 21:43:05
ここの学生は出席はするけど勉強しないのが多いから出席点あげないと、出席したのに単位取れなかった!激おこぷんぷん丸!になるのが必ず出てくる

635名無しさん:2014/01/07(火) 14:57:57
試験だね…

636名無しさん:2014/01/07(火) 23:39:40
半分くらいの講義が出席してれば試験できなくてもなんとかなるから大丈夫だよ

637名無しさん:2014/01/08(水) 17:03:07
ここで留年するのは講義出てないのだけで、ちゃんと出席してればぼっちでも留年しない
そもそも過去問がないことが多いからぼっちのディスアドあまりないからね

638名無しさん:2014/01/08(水) 23:47:14
ここで暴れてるやつ受サロのざっくりんっていうコテとレスが似てるわ。

639エリートぼっちさん:2014/01/09(木) 16:12:44
ぼっち気質のやつは法学部の方がいいというのに!

640名無しさん:2014/01/09(木) 16:53:47
本館建設進んでますか?

641xmpkyt:2014/01/09(木) 20:44:52
>>638
ざっくりんって誰だよ?受サロとか^q^の巣窟だろww
誰がそんなところ見るかww

642xmpkyt:2014/01/09(木) 22:36:12
>>641
消えろ!なりすまし

643名無しさん:2014/01/10(金) 01:02:27
やっぱり商学部って法と経済より格下なんだなwww
このスレと2chのスレを見ればよく分かるわwww

644名無しさん:2014/01/10(金) 07:16:03
法と経済って国際より格下だよ。
伊豆日国が文系の親方。

645名無しさん:2014/01/14(火) 21:18:00
>>644
嘘の書き込みは控えてください。
法>経済>商>国際関係
が正しいです

646名無しさん:2014/01/15(水) 22:57:33
桜上水より水道橋がいいよ

647名無しさん:2014/01/16(木) 15:18:05
仲良いですか?

648名無しさん:2014/01/16(木) 16:27:50
桜上水は文理ですよっと

649名無しさん:2014/01/16(木) 20:51:28
文理学部よりも法学部、経済学部がいいということを言いたかったんです。

650名無しさん:2014/01/24(金) 21:34:03
商学部の試験何が出ますかね?

651名無しさん:2014/01/25(土) 12:39:10
試験当日はお茶とかコーヒは出ませんwww

持参するか自販機で購入してねwww


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板