したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【大学院】そのまま進学 VS 他大学

1名無しさん:2003/10/12(日) 21:52
進学するみなさん、そのまま日大に進学ですか?
それとも、あえて他大学に進学ですか?

ちなみに日大大学院に進学する場合は、その指導教官に
1人当たり研究費として 100マソ 入る仕組みになっています。

951名無しさん:2015/05/28(木) 18:45:51
>>950
日大の通信の博士課程は文系だから、
それだけだと厳しいかも。

すでに修士で研究職につけた人が泊をつけるために博士をとる感じでしょうか?

その大学教員に非常勤講師は含まれますか?

952名無しさん:2015/05/28(木) 19:06:27
>>951
丁寧にありがとう
アバウトに聞いただけです
すいません

講師なら厳しいね
これからは特にそうかも…

953名無しさん:2015/05/29(金) 01:50:14
大学教員どころか、教授になってる人もけっこういます。

954名無しさん:2015/05/29(金) 19:45:58
>>953
詳しくお願いします。

955名無しさん:2015/05/30(土) 11:34:43
>>954
修了者の一部ですが集めてみました。ご参考まで。

宮城学院女子大学教授 http://www.mgu.ac.jp/main/departments/ge/professor/masakatsukumagai/index.html
立命館アジア太平洋大学准教授 http://www.apu.ac.jp/home/faculty/article/?storyid=70
文京学院大学教授 http://www.u-bunkyo.ac.jp/faculty/staff/3794.html?id=7&category=15
琉球大学教授 http://kenkyushadb.lab.u-ryukyu.ac.jp/profile/ja.bImB4MqtDnt36PGjSaukxA==.html
横浜商科大学教授 http://www.shodai.ac.jp/teacher/detail/15
滋賀大学教授   http://www.edu.shiga-u.ac.jp/~ichikawa/
目白大学教授   https://www.mejiro.ac.jp/graduate/gba/dba/professor/kato.html
関西外国語大学講師 https://www.kansaigaidai.ac.jp/img/contents/info/msg/pdf/faculty_member_graduate.pdf
多摩美術大学非常勤講師 http://faculty.tamabi.ac.jp/html/ja/100000728.html
明星大学非常勤講師 http://www.mekong-publishing.com/books/ISBN4-8396-0247-5.htm
鳴門教育大学准教授 http://www.naruto-u.ac.jp/course/clinical/H26_kokai_osaka%282%29.pdf
法政大学客員学術研究員 http://business.nikkeibp.co.jp/nbs/nbsemi/china/business/120511/lecturer.html
新潟医療福祉大学教授 http://www.nuhw.ac.jp/faculty/medical/at/teacher/abe.html
日本経済大学教授 http://www.jue.ac.jp/profile_shibuya/ushiyama.html
第一工業大学准教授 http://ueno.daiichi-koudai.ac.jp/profile/kyouin_tatemiya.html
上越教育大学准教授 http://www.juen.ac.jp/hattatsu/pro_yamada.html
など

956名無しさん:2015/05/31(日) 19:21:30
>>955
すごいですね。
予想以上です。

957名無しさん:2015/07/14(火) 11:25:00
■日本大学 大学院■

958名無しさん:2015/07/15(水) 08:21:48
日々研さん

959名無しさん:2015/07/15(水) 21:08:14
指導教官(になる先生)が他大学に行ってしまったら追っかけますか?

960名無しさん:2015/07/15(水) 22:38:59
960

961名無しさん:2015/07/16(木) 19:35:48
>>959
研究のテーマとかその先生が第一人者とかならありかも。
あと国立大学とか。

962名無しさん:2015/07/16(木) 20:14:30
指導教官と性格などが合わなかった場合どうすべきですか?

963名無しさん:2015/07/17(金) 05:26:23
>>962
大学院は、あきらめて就職すればいいと思うよ。

964名無しさん:2015/07/17(金) 08:27:31
はい、ありがとうございます

965名無しさん:2015/07/17(金) 11:11:14
他大学の院、レベル高い院に進学される方多いですか?
教員に直接メールで質問するのも可能ですか?

966名無しさん:2015/07/17(金) 13:35:32
日本大学

967名無しさん:2015/07/17(金) 17:10:21
大好きな研究が出来るぞ!

968名無しさん:2015/07/17(金) 19:12:49
日本大学大学院スレッド

969名無しさん:2015/07/17(金) 20:13:38
通信制大学院良いかな?
学費高いんだよね?

970名無しさん:2015/07/17(金) 22:39:24
970

971名無しさん:2015/07/17(金) 23:02:46
日大院は他大学から入学する人少ないのかな?

972名無しさん:2015/07/18(土) 11:51:57
東大と早慶から入学した者がいる。

973名無しさん:2015/07/18(土) 12:07:52
>>972
理系?

974名無しさん:2015/07/18(土) 17:35:02
大学院もキャンパスは学部と同じなの?

975名無しさん:2015/07/18(土) 21:22:57
有名教授、客員教授とかいないの…?

976名無しさん:2015/07/18(土) 22:56:05
いませんか?

977名無しさん:2015/07/19(日) 17:39:47
指導教官になる先生にこの研究では指導できんと言われたら学力あっても
落とされるのか?

978名無しさん:2015/07/19(日) 20:16:26
院は敷居が高いな…

979名無しさん:2015/07/20(月) 17:15:04
学費が高い

980名無しさん:2015/07/20(月) 17:40:06
日大院なら大丈夫!

981名無しさん:2015/07/22(水) 23:49:18
次スレ立てよう♪

982名無しさん:2015/07/24(金) 02:47:07
東大大学院

983名無しさん:2015/07/27(月) 10:39:44
猛暑

984名無しさん:2015/07/28(火) 00:00:01
午前0時

985名無しさん:2015/07/28(火) 00:00:05
午前0時

986名無しさん:2015/07/30(木) 01:23:29
日本大学

987名無しさん:2015/07/30(木) 21:27:14
知財研究科の弁理士合格者いるの?

988名無しさん:2015/07/30(木) 22:39:24
学生という特権。1000円ついてくる。acアドレス所有者のみ限定。大学に申請する。

http://preview.rlu.ru/012i0e

989名無しさん:2015/08/01(土) 20:23:30
■日本大学 大学院■

990名無しさん:2015/08/01(土) 22:46:14
990

991名無しさん:2015/08/02(日) 15:19:09
あと9で1000

がんばれ!

992名無しさん:2015/08/03(月) 17:43:23
暑〜い!

993名無しさん:2015/08/03(月) 21:20:26
汗だく

994名無しさん:2015/08/04(火) 01:36:31
私の知っている日大の院生は大変優秀である。
国立に負けていないというか、発想力があると思う。

995名無しさん:2015/08/05(水) 23:56:21
学を究めよ

996名無しさん:2015/08/06(木) 00:14:58
よし、研究するか!

997名無しさん:2015/08/07(金) 10:40:30
■日本大学 大学院■

998名無しさん:2015/08/07(金) 16:30:20
次スレの準備はいいかい…

999名無しさん:2015/08/09(日) 23:48:51
学部も大学院も再編せよ

1000名無しさん:2015/08/10(月) 01:04:19
日本大学大学院は永久に不滅です!




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板