したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

理工学部改革推進委員会

1名無しさん:2003/09/21(日) 11:15
旧スレ
http://jbbs.shitaraba.com/study/bbs/read.cgi?BBS=430&KEY=1016699793

82名無しさん:2018/09/25(火) 17:56:17
日本一の問題大学も大学当局も危機管理の観点から対策をとってほしい。例えば明治の駿河台校舎をすべて買い取るとか・・・
日大の財力からして容易いことであろう。明治大には杉並か生田に移転してもらい、駿河台は日大本部にしたらいい
明治がこのまま駿河台にいると危険を感じて学生が駿河台に来なくなる予感がする、まさに我が日大の危機だ!
明治大の学生は朝鮮人が年々増加している、やがてコリアン大学になるだろう。(理事長は在日日高健三)

83名無しさん:2018/09/26(水) 15:49:49
数学科あたりでも1年次から駿河台でもいけるようにすべきだ

でないと進学するメリットすらなくなる
学費も前と比べて結構値上がりしてきているだろ
唯一のメリットである学費の安さも理工学部職員の我が侭で値上がりしてしまった

色々とヤバイな

84名無しさん:2018/09/30(日) 17:34:16
平成29年度技術士第二次試験合格者数一覧
1位 京都大学  142
2位 日本大学  121 ◎
2位 北海道大  121
2位 九州大学  121
5位 東京大学  115
6位 東北大学  108
7位 早稲田大   90
8位 東京工大   85
9位 大阪大学   76
十位 名古屋大学  61
十位 東京理科   61 
12位 大阪工大   51
13位 金沢大学   46
13位 立命館大   46
15位 熊本大学   45

85名無しさん:2018/10/01(月) 10:31:34
夜間部復活も駿河台でできないの?

職員の奴らどんだけやる気ないんだよ
改悪推進ばかりの政策じゃないか

86名無しさん:2018/10/07(日) 03:46:54
135: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)21:29:56 ID:I5M

結局日本はさ、馬鹿な大学教授が保護されすぎてるんだよ
いいですか、皆さん。
理系の大学教授のほとんどは、実験装置を設計できません。
教授は工作機械とかをつかった加工ができないんじゃなくって、
そもそも図面も書けません。
設計してあげてるのは企業の人です。

136: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)21:31:53 ID:I5M

工業数学の暗記しかできない馬鹿な大学教授たちがさ、
自分たち馬鹿教員でも暗記できる工業数学の公式を、
立場の弱い学生たちに崇拝せてるだけなんだと思うよ

87名無しさん:2018/10/15(月) 05:45:26

>353 :130年の輝きと共に、未来を創る :2018/10/13(土) 22:36:58

> あそこは旧薬学科(現薬学部)&旧工業化学科(現物質応用化学科)が共同で使用していた校舎。
> 薬学化学系の取り扱う薬品は毒物劇物危険物の宝庫で、
> 大学レベルの知識ある学生ならば、駿河台御茶ノ水一帯を焦土と化す爆発物なんて
> 簡単に出来るんだぜ?
> そんなモノを取り扱ってる学科をそう簡単に船橋に移転なんかできるかよ

そんな危険なものを都市部に置いておく方がもっと危険じゃねえかw
それともいざとなったらお隣の他大タワー潰すためにそのままにしておくとか企んでんの?

88名無しさん:2018/10/15(月) 14:35:04
船橋は住宅地だろ
少しは考えろ

89名無しさん:2018/10/15(月) 23:41:52

船橋は土地が広いから保管場所に事欠かない
明らかに狭い都市部に置いてある方が危険だろ

少しは考えろ

90名無しさん:2018/10/15(月) 23:50:48
何も考えていないなこのアホ
爆発した時、個人の住宅とビルとでは被害が違うだろ
いつも思うけど、本当にこいつはアホ

91名無しさん:2018/10/16(火) 08:58:28
理工学部 ホームカミングデーのご案内

実施日 10月20日(土)11:00〜
お誘いあわせご参加ください。お待ちしております。

https://www.cst.nihon-u.ac.jp/news/export/pdf/20180830_240_t01.pdf

92名無しさん:2018/10/16(火) 13:05:11
>>90
お前爆発で日大の不祥事をこれ以上増やしたいの?

いつも思うけど、理工の都市固執の奴らは常に無責任でワガママばかりのアホしかいないのか

93名無しさん:2018/10/17(水) 16:57:04

理工学部はこれくらいの参加くらいはしているよな?

>コンビニ陳列にバルブ調整、世界最先端ロボットが作業競う大会
h ttps://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3500012.html

94名無しさん:2019/01/23(水) 17:45:52
私学助成金、35%削減 (32億円減)。
受験生30%:減。誰が責任をとるのでしょうか。
恐らく誰も責任を取らないと思います。

心配なのは、それを学生の学費、入学金、設備値上げ、寄付金強要
色んな形で学生に負担させる事です。

やはり、130年記念を止め、そのお金を今回の減額に与えるべきです。
                               法学部2年

95名無しさん:2019/01/23(水) 17:53:02
理工学部は駿河台撤退してね

傍観してカザルスを自分達の図書館にしたとか
相撲田中の件とは別に罪なことをしたわけだからな

96名無しさん:2019/01/24(木) 13:23:11

理工学部は生産工を吸収して郡山は他大に売却してスリム化すれば良いだろ!
普通なら統合して移転とかなら話はわかるけど郡山工の機能を船橋に移転?

理工系の連中は成果が出てない割りに無駄に金の掛かることばかりするから困ったものだ

97名無しさん:2019/01/24(木) 16:14:58
売却するとしても東洋大学は絶対にダメ
下手に力を付けさせたらまずい

98名無しさん:2019/01/24(木) 22:15:26

東洋にはもちろん売却しないよ

関西に工学系で認可がおりなかった法人を複数知ってるからw

99名無しさん:2019/01/25(金) 11:33:55
向こうでは情報理工学部なんてFラン丸出しな学部を妄想している奴がいるけど
生産工と郡山工を統廃合させてからほざいてね!

それでも手狭な駿河台に設備が必要な工学系の学科を移転させてさらに出費を増やしてどうするんだろ?
これ以上の理工学部の無駄な支出も許してはならないね

他大との競合とかいうけど入学は船橋からスタートするし
そもそも情報系の目的は僻地でも情報伝達が可能にできるようにすることが目的になっているんだから
結局、都心で狭い場所に理工系を設置しても他からは「あいつら何がしたいんだ?」と影で笑いの対象にされるだけ

100名無しさん:2019/01/25(金) 11:48:59
日大理工学部は、日大の大看板。
少子化の時代に向け、Fランクの学部は思い切り、生徒募集停止。廃学部。
大ナタを振るわないと、日大は生き残れないと思います。
私学助成金減、志願者減は、来年も再来年も続くと思います。
広く日大のダ-ティ-なイメ-ジは、学生、女子学生、社会に浸透しているから
このイメージを消すには、10年以上かかると思います。

101名無しさん:2019/01/25(金) 12:50:12
看板であるはずなのに実績もこれといったものがなく何もかも中途半端

下っ端の重複学部は完全に金儲けのためにあるようなもの

そんな状況でハイリスクノーリターンの職員のための駿河台開発からの学費値上げ可能性大

巨大学部なのに学群制になっておらずいまだ時代遅れの縦割り学科制のまま

滑り止めとして入学するにも覚悟が要求されますよ?

102名無しさん:2019/01/25(金) 19:39:31
>>101
君は意見する大学間違ってないか!

バカこくのもいい加減にしろや ボケ

103名無しさん:2019/01/26(土) 10:04:59
医学部長〜瀬在総長時代に赤字垂れ流しの日大光が丘病院
日本大学保証金返還請求判決 練馬区が日大側へ50億円の支払い確定

日本大学のトップ田中理事長先生の手腕で取り戻しました。
本学の明るい未来を常に考えていらっしゃる凄く立派な先生でございます。

https://www.city.nerima.tokyo.jp/kucho/kaiken/20140922.html

104名無しさん:2019/01/26(土) 20:10:49
助成金減額分を練馬区から勝ち取り取りました。
ただこの50億円は、練馬区区民、東京都民の税金です。
多くの練馬区民、東京都民は日大に対してどう思うでしょうか。
当然、練馬区の福祉、教育、インフラにも影響が出てきます。

話し会いの余地はあったはずです。
大学は、利益追求企業ではなく、社会貢献、社会に役立つ学生を育成する
所です。 日本大学の姿勢に対して残念です。

105名無しさん:2019/01/26(土) 22:01:12

国公立、私立も稼がないと破綻したする時代だと言うことを自覚しろ 
このバカよ

106名無しさん:2019/01/27(日) 14:27:44
>>102
痛い事実を指摘されているから発狂しているようだね

既に理工系のために
ハイリスクノーリターンの職員のための駿河台開発に金を使っているのに
さらに郡山の船橋移転とか重複問題から遠のく書き込みばかりしている奴らが
いるけどお荷物となってる重複工学系の維持のため何で日大全体でまた負担しなければいけないわけ?

情報系の学部化にしてもそうだけど重複の問題解決もしないで日大の凋落を更に進めるのは既に他人事だと思ってるから?
ハイリスクノーリターンの理工系投資なんてこれ以上日大を疲弊させたくないんだけど?

重複理工の合併をやって学群制に変えるとかの発想もないんだから理工系学部の凋落も時間の問題だね

107名無しさん:2019/01/27(日) 14:43:35

郡山工学部は船橋移転するより独立か他大に売却すべき
そもそも理工系の移転の金は駿河台開発で余裕なんてないですから!

生産工学部は東邦売却か理工学部へ吸収

学群制にでもして学生第一のための学部に改めろ
駿河台キャンパスも4年間数学科と夜間部開設に使われないなら文系学部に譲れ
他大との競合で発表したいなら秋葉原のクロスフィールドあたり借りてやれば良いだけ

108名無しさん:2019/01/27(日) 15:04:09
理工学部南棟(タワー・スコラ)に続き予定通り、

南棟と同規模程度の北棟建設に伴う既存校舎の解体工事が始まりました。

完成が待ち遠しいです。

109名無しさん:2019/01/27(日) 15:04:45
アホかこいつは

110名無しさん:2019/01/27(日) 15:21:04
郡山の工学部校舎も逐次建て替えられていますが、

もう少しスピードアップし早期に完了して下さい。

111戦前から女子の入学を許可、日本大学:2019/01/27(日) 15:26:21
過去29年採用合計数)人気240社 就職成績表
建設 大手5社
清水建設 1位日大383名 2位早稲田325 3位理科大204
大成建設 1位日大792名 2位早稲田394 3位都市大204
大林組  1位日大430名 2位早稲田289 3位京都大219
竹中工務店1位早稲田252 2位日大211名 3位京都大173
鹿島建設 1位早稲田389 2位日大342名 3位東京大285

112名無しさん:2019/01/27(日) 15:38:55
>>110
不要です
どうせ放棄するキャンパス

113名無しさん:2019/01/27(日) 18:56:30
>>112
110番しました。

間もなくパトカーが来て連行されます。
警官の指示に素直に応じて下さい。

114名無しさん:2019/01/28(月) 10:11:24
>>108

国際関係学部の都心移転先がようやくできるんですね

楽しみです

115名無しさん:2019/01/28(月) 10:52:14
>>114
アホかこいつ

116名無しさん:2019/01/28(月) 14:41:11
水道橋 御茶ノ水
 法 経済 商 歯 国際関係(都心)

下高井戸
 文理

単独キャンパス
 藝術 医 松戸歯 生物資源

二学部キャンパス
 理工 薬

再編・売却・廃止対象学部
 生産工・工(理工に吸収か売却) 危機管理・スポーツ科学(東京五輪後廃止して再編)

このぐらいにすれば学外の人も、理系や藝術は理由があってバラバラだけど、
日大といえば水道橋御茶ノ水下高井戸の大学なんだなって認知してくれると思いますが

117名無しさん:2019/01/28(月) 15:36:48
水道橋 御茶ノ水 三茶
 法 経済 商 歯 国際関係

下高井戸
 文理

船橋
 薬 理工

湘南
 獣医 生物資源 

単独キャンパス
 藝術 医 松戸歯

廃止・再編・売却対象学部
 生産工・工(理工に吸収か売却) 危機管理・スポーツ科学(東京五輪後廃止して再編)

このぐらいにすれば学外の人も、理系や藝術は理由があってバラバラだけど、
日大といえば水道橋御茶ノ水下高井戸の大学なんだなって認知してくれると思いますが

118名無しさん:2019/01/29(火) 03:02:58
>>116-117
アホかこいつ

119名無しさん:2019/01/30(水) 23:10:40
>>118
荒らしは5ちゃんでどうぞ

それにしても日大には躍進するのに必ず邪魔してくる輩がいるから困る

駿河台の理工学部って旧帝レベルの実績のひとつでも残せているの?
どこぞの他大関係が「情報理工学部を〜」とか意味不明で日大をFラン化させるような
妄言書いているけど同一の奴か?w

120名無しさん:2019/01/31(木) 12:46:26
>>119
人の書き込みをパクって劣化コピーさせないでくれます?

121名無しさん:2019/01/31(木) 17:28:26
>>120 
逆に劣化書き込みを改めただけですが?

空きが出ると困るから情報理工学部だぁ?どんだけ文系学部に使わせたくないんだよ!
三茶で国際移転を邪魔したスポ科危機管理のFラン臭い学部を設立させた奴と発想が変わらないね!

122名無しさん:2019/01/31(木) 17:33:50
これだけの規模があるんだから学群制に変えたほうが良いよね
むしろ重複している状況を解決もしてないしその癖実績もないのに

職員が「学生なんか知ったことでない俺達が楽するために駿河台充実させろ!」で
できたのがスコラタワーなんだからな!

学費は割高で夜間部も復活なし!数学科くらいは1年次から使えそうなのに結局船橋からスタート
だから船橋キャンパスで学生生活を完結させたほうが明らかに効率が良いだろって話

123名無しさん:2019/01/31(木) 20:14:32
>>122
と、アホのツブヤキ話な!

124名無しさん:2019/01/31(木) 20:45:26
>>121
こいつ底抜けのアホだな

125名無しさん:2019/01/31(木) 23:49:52
>>123-124
>と、アホのツブヤキ話な!
>こいつ底抜けのアホだな

理工学部改革推進というスレタイも読めないアホの荒らしは5ちゃんねるへ

126名無しさん:2019/02/01(金) 00:01:56
・駿河台の理工学部は旧帝レベルの実績のひとつでも残せているか? 
→回答なしなので残せていないと判断

・駿河台の開発を広告にしているけど「※1年次は船橋からです」という注意書きがなぜないのか?
→回答なしなので不都合情報を隠蔽していると断定

・学費は今後割高で夜間部も復活なしなのは?という問いについて
→何故か無視しているので不都合な指摘であると判断 
etc

これらのことも含めて都合悪い指摘をされると思考停止で>>123-124みたく荒らすのが日大理工の特徴なのか?
はたまた荒らし目的で情報理工学部とかのFラン化要素満載なネタ妄想を繰り広げる他大関係の仕業なのか?
は不明だがいずれも要警戒

127名無しさん:2019/02/03(日) 17:41:41
721 :130年の輝きと共に、未来を創る :2019/02/03(日) 13:53:03

〜体育会系の威を借りる理工系学部が日大の資金を吸い尽くしているのが現状でしょう

128名無しさん:2019/02/03(日) 19:44:56
>>127
そだね!それで大正解だね。

129名無しさん:2019/02/03(日) 20:21:48

とりあえず生産工の施設を東邦に売れよ(これはできるだろ)
その金で駿河台再開発なら納得してやる

130名無しさん:2019/02/03(日) 23:57:21
売却して生産工学分の学閥弱体化はどうするつもりなの
対案があるんなら言ってくれ

言えないなら寝言だ

バカだから言えないだろうが

131名無しさん:2019/02/04(月) 19:12:28

学閥弱体?理工学部の傘下で良いだろ
ドサクサに紛れて駿河台独り占めをこそこそとやってきた
理工系の工作を恨むんだな!

特定の者でしか得しないように設定している相撲田中と何が違うの?

132名無しさん:2019/02/04(月) 19:18:22

・生産工施設売りたくありません
・でも駿河台にいたいので理工学部占領は認めろ(学生ファーストじゃないけど)
・ついでに郡山を船橋に移転させろ
・一箇所だけど重複(理工・工)となってることも認めろ
・旧帝に匹敵する実績はないけど理系のための予算にしろ
・理工は学力レベルは低いけど医学部と同等だと思え

  ↑
こんなバカなことを主張しているのが理工偏重の自称文系君
理工学部の下請けレベルで消えては困るから生産工学部残せと必死なんだろうね

133名無しさん:2019/02/04(月) 19:25:04
どうしようもない馬鹿だな
妄想に妄想を重ねて自分の意見を正当化している

134名無しさん:2019/02/04(月) 19:38:22

まあ重複問題も解決できないのに
情報理工学部なんて妄想に妄想を重ねて自分の意見を
無理にでも通そうしている馬鹿のほうが

どうしようもないけどね

135名無しさん:2019/02/04(月) 22:25:54
馬鹿の重複覚え

136名無しさん:2019/02/05(火) 16:56:31
>>130
>売却して生産工学分の学閥弱体化はどうするつもりなの

学閥って大学派閥の意味だから生産工学分のとか一々分ける意味がわからん
それともそういうことも理解できない馬鹿が日大について書き込んでいるとなると

日大も舐められたものだな

137名無しさん:2019/02/05(火) 17:01:08

>>135

もう思考停止か?w

138名無しさん:2019/02/05(火) 17:01:41
>>136
もしかしてと思ったけど、アスペかもしれないな君は

139名無しさん:2019/02/06(水) 02:35:06
>>138
アスペって情報理工学部とかの妄想している奴こそまさにそうだろ

お前みたいに人の書き込みを読まずして誤解して書き込みしているか
思考停止で捨て台詞吐いて逃げるあたり発達障碍かもしれないな

そんな奴が日大に何の用なの?

140名無しさん:2019/02/06(水) 08:05:02
非常に他罰的で顕著な傾向がありますね

141名無しさん:2019/02/06(水) 14:01:03
>>140
今の理工学部そのものに言えることだから
このスレがあるわけですね

142名無しさん:2019/02/07(木) 00:22:43
>>135

「あんた、そうやって都合の悪い事を言う人の口を塞ごうとするのね
以前も似たようなことをやっていませんでしたか?」

仮日の掲示板でも同じような指摘されてやんの

143名無しさん:2019/02/07(木) 00:47:26
仮日に出入りしてないから
なに言っているだろうねこのアホは
妄想癖があるのかな

144名無しさん:2019/02/07(木) 02:16:56
>>143
それでも同じようなことを書いているから不思議だ

ところで日大ちゃんねるに何の用なの?
また情報理工みたくFラン化するよう書き込みに来たのか?

このアホが

145名無しさん:2019/02/11(月) 01:26:18
日本大学理工学部 79 スレより

>407学籍番号:774 氏名:_____2019/01/15(火) 19:44:32.30ID:???

>カザルスホールがハッテン場になってるらしい

  ↑
理工学部は千葉県内のキャンパスで統合再編してなさい!

146オリンピックおじさんは理工学部建築学科卒業:2019/03/19(火) 09:26:41
オリンピックおじさんと愛エメ総長の学んだ 日本大学
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1544659717/l50


山田オリンピックおじさんは日本大学理工学部建築学科の卒業。
山田さんの14回のオリンピックの応援を記念して
駿河台のタワーステラの正面に
山田直稔(やまだ・なおとし)氏の銅像建立を要望します。
銅像が完成すれば間違いなく東京名物になると思います。

147名無しさん:2019/03/19(火) 12:17:52

生産工学部は学科コース化して理工学部の傘下に戻ったほうが良いね

理工学部 生産工学科 ○○コースみたいにして履修範囲を広げて学生への自由度を高めてみろよ?
重複しているのに理工学部とは別だけど後は自主創造という名の丸投げ放置しているんだから金儲けしか
考えてないというのはバレている

148名無しさん:2019/03/20(水) 19:58:11
>>147
この馬鹿は何を言っているんだ?

149名無しさん:2019/03/22(金) 09:43:34
>>148

壊れた再生機みたいな書き込み

日大ちゃんねるに何の用ですか?

150名無しさん:2019/04/26(金) 12:01:35
日大理工学部はやはり日大の看板学部です。

151名無しさん:2019/04/26(金) 17:16:11
看板は法だろ、と釣られてみる

152名無しさん:2019/04/27(土) 01:30:06
>>150

その割りには中途半端

生産工学部を見て安心感を得ている下の上が看板ぶっても・・・

153名無しさん:2019/05/10(金) 17:41:11
理工学部は、日大の金看板。
他に迎合することなく、我道を行け。
多くのOBが、理工学部の独自活躍を望んでいる。

154名無しさん:2019/05/10(金) 17:49:53
理工学部は中途半端
生産工学部と郡山工学部はFラン

金儲けのために維持しているくらいならFラン工学系は他大に売却してでも排すれば良い

理工系学部は船橋だけで充分

155名無しさん:2019/05/10(金) 20:36:54
>>154
このアホの言うことは無視で

156名無しさん:2019/05/11(土) 01:12:30
>>155
よほど都合悪い事実を突かれ焦っているらしい

157名無しさん:2019/05/11(土) 01:16:17

>理工学部は中途半端
>生産工学部と郡山工学部はFラン

  ↑
無視できない深刻な状況なんですがこれは
重複問題も絡んでいるし金儲けに維持されているとか

理工学部の偏差値をマーチレベルにくらい引き上げるとかできないんですかね?

158名無しさん:2019/05/11(土) 14:27:34
この馬鹿の言っていることは、ぼくのかんがえたさいきょうのにちだいかいかく レベル

159名無しさん:2019/05/13(月) 02:06:18

お荷物の生産郡山への再編統合は現実的なのに
何故か陰湿に邪魔してくる陰気な奴が絡んでくるけどそいつ

「 ぼくのかんがえたさいきょうの じょうほうりこうがくぶ 」

を妄想していた馬鹿なんだろうな

160名無しさん:2019/05/18(土) 17:30:21

理工学部と生産工学部の重複する学科を利用して
理工学部に不合格した受験生を生産工学部で受け入れるとかして
理工学部の偏差値をマーチ上位レベルに上げることとかできるはずなのに

それをしなかったツケを東邦売却で支払ってもらうことになりそうですね
現状のままにして逃げ切れるとでも思ったのでしょうか?

161名無しさん:2019/05/21(火) 14:23:07

NHK学生ロボコン2019に理工か生産工が出場しているものだと思ったけど
出てないのかよ?ダメダメじゃん

重複したまま存続している意味なんてあるの?
都心キャンパスに拘って肝心の知的貢献は全くなしってそれはないよ!

162名無しさん:2019/05/21(火) 18:26:13

自分は自分、バカはバカ

ムカつく相手と無駄に戦わない
逆転の思考法!

163名無しさん:2019/05/23(木) 08:51:17

生産工や郡山工は酷いからいうまでもないけど
かといって理工学部は中途半端なまま

再編しろという声が出てこないのもおかしな話だけど
今後は村社会的システムが通用するかどうか

164名無しさん:2019/05/27(月) 22:46:55

重複がとにかく酷いから学群制に再編くらいしろよ

165名無しさん:2019/05/28(火) 02:26:08
土木工 47.5
交通  50.0
建築  52.5
海洋築 52.5
まち  52.5
機械工 47.5
精密機 45.0
航空宇 52.5
電気工 45.0
電子工 47.5
応情報 52.5
物質化 50.0
物理  45.0
数学  47.5

理工学部ダメダメじゃん!

166名無しさん:2019/05/28(火) 08:34:23

東洋卒 ガキのエセジャーナリスト石渡嶺司は無視でよし

167名無しさん:2019/05/28(火) 15:32:16
>>165は河合塾のA方式から
河合塾だとより正確だという声が多いので

結果の数字で見ても重複していることによる中途半端さが
日大理工の駄目さを示しているのは明らか

168名無しさん:2019/05/29(水) 01:51:43

難易度上げてその分の不合格者を生産工に入れてるとかでもないんだな
だったら意味ないじゃん

生産工と郡山工は廃止なり売却なりして理工系学部を再編しろよ

169名無しさん:2019/05/29(水) 07:48:30
>>168
また東洋卒の石渡嶺司のアホが・・・、

ローIQのお前は日大をかたる資格などまったくなし、引っ込んでろ。

170名無しさん:2019/05/29(水) 11:08:16
>>169
東洋の関係者ならむしろ日大の今の状況を歓迎しているはずだよ
現に下位ランクに落ちているわけだから

重複問題を解決されると逆に困るんじゃないの?
三島国際の都心移転を散々反対している奴とかこそが東洋関係者じゃないの?

171名無しさん:2019/05/29(水) 23:11:15
石渡って見るからにアホだよね

172石渡って見るからにアホだよね→私もそう思います:2019/05/30(木) 08:18:25
難化する可能性が高いと思うぞ
今年は受験生にラッキーチャンスが来たけどな。
来年は普通に戻ります。

日本大学は明治大学並みには就職できるからな。
アフリカ並の東洋大学とは違います。

東洋大学の就職ってかなり悪いんだね
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1558008663/

名無しなのに合格
最近貼られている就職実績見て驚いた
偏差値に騙されて受験するつもりだったやつ多いだろ

特に進路指導の高校の先生方に見て確認して欲しいです。
東洋の就職、
世界最低クラスじゃぁないのかな。あまりに酷い。酷過ぎる。

173名無しさん:2019/05/30(木) 15:30:06
>>165

55.0前後くらいかと思ったけど下回っていて笑った

いや笑えないけど体たらくが招いた結果だね
駿河台キャンパス投資は完全に無駄じゃないか

174名無しさん:2019/05/30(木) 17:40:18
>>173
体たらくの使い方が可笑しい

それを言うなら「この体たらく」だろ

基礎的な学力が無いから君は馬鹿なことばかり言うんだよ

175名無しさん:2019/05/31(金) 01:31:06
>>174
馬鹿はお前だ

体たらくは「日大理工」そのものを指している

基礎的な学力が無いから君は人の名前を間違えるくらいに馬鹿なことばかり書くんだよ

176名無しさん:2019/05/31(金) 01:35:38
>>172
>来年は普通に戻ります。

つまり>>165の結果から更に下がるってこと?
ダメダメじゃん

ついでに理工系学部は何で学生ロボコン出場できなかったの?

177名無しさん:2019/06/01(土) 07:02:47
大学院の学費、国公立と同じくらいにしたら、どうだろう。
学部からの推薦多くして、入試から、入ってくる学生少なくすれば、レベルあがるんざゃない。

178清風明月是我心:2019/06/01(土) 07:25:52
神奈川県の高校生が受験サロンに書いているのを見たんだがな。


千葉県の日大理工学部は受験対象から初めから外したんだと。

受験しないんだと。

私は折角都心のお茶の水にスコラタワーが出来たこともあり
4年間東京で学べる学科があってもいいと思うぞ!
神奈川県の高校生にも是非是非振り向いてもらわないとな。


理工学部もこれからは受験生の動向を把握しながら
きめ細かく対応しなくて罠


今年はまぁ アメフトの空騒ぎがあったからな。来年は建築は
57.5に戻りますよではなく日大の看板なんだからな
偏差値60台に乗せてもらわのゃぁならん!  愛エメ総長

179名無しさん:2019/06/01(土) 07:49:44
>>175
これは、いい
昨年のアメフトの問題で、人気ががた落ちだから
大学院生増やして、就職で実績上げれば人気は回復する。
ついでに、スケールメリットを生かして
他大学が追随できないほど、学費やすくすれば
偏差値60もいけるんじゃないか
それ以前に入学者数の適正化は大前提だが

180名無しさん:2019/06/01(土) 10:09:30
体たらくの使い方もわからない馬鹿は消えてもらおうか

181建設大手五社:2019/06/01(土) 22:24:59
鹿島 29年間就職者数
ニッコマーチ
採用者数

日本大学 342   山田顯義グループ
明治大学 163   山田顯義グループ
法政大学  99  山田顯義グループ
中央大学  91   山田顯義グループ
青山学院  33  
立教大学  23 

専修大学  26    
駒沢大学   8    
東洋大学  34

一流大学 日本大学
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1559012530/


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板