したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

生産工OBすれ

77名無しさん:2024/12/29(日) 15:16:15
生産工学部に理学系の学科を新設して先進理工学部へ改組すれば、OBOGも喜ぶだろう。

78名無しさん:2024/12/30(月) 09:20:54
理工学部
先進理工学部(生産工学部を改組)
工学部
文理学部

工学×3、理学×3

79名無しさん:2024/12/30(月) 20:34:14
早大先進理工学部

中大先進理工学部(理工学部を三分割)

日大先進理工学部(生産工学部に理学系の学科を新設して改組)

遅れを取ってはならない。

80名無しさん:2024/12/30(月) 20:53:19
あげ

81名無しさん:2024/12/31(火) 11:01:52
生産工学部問題の解決方法は、先進理工学部への改組で決まりのようだね。

82名無しさん:2024/12/31(火) 11:06:56
あげ

83名無しさん:2025/01/01(水) 16:09:37
生産工学部→先進理工学部で受験生が激増するんじゃないかな。

84名無しさん:2025/01/02(木) 17:52:45
今年こそは生産工学部の先進理工学部への改組に着手してくれ。

85名無しさん:2025/01/03(金) 16:52:29
低迷する生産工学部にOBを中心に不満が多いようだ。

早急に理学系の学科を新設して先進理工学部への改組を進めてくれ。

86名無しさん:2025/01/04(土) 14:14:51
生産工学部の先進理工学部への改組が実現すれば学生のレベルが飛躍的に上がるんじゃないかな。

87名無しさん:2025/01/07(火) 22:12:48
早稲田や中央に遅れを取ってはならない!

本学にも先進理工学部が必要だ。

古びた学部名の生産工学部に理学系の学科を新設して先進理工学部に改組しよう。

88名無しさん:2025/01/08(水) 23:17:33
あげ

89名無しさん:2025/01/10(金) 22:32:05
OBも先進理工学部への改組を望んでいることだろう。

90名無しさん:2025/01/10(金) 22:36:31
早大先進理工学部

中大先進理工学部(三分割)

日大先進理工学部(生産工学部に理学系の学科を新設して改組)

91名無しさん:2025/01/11(土) 17:08:30
一日でも早く生産工学部を先進理工学部に改組してくれ。

92名無しさん:2025/01/12(日) 13:36:06
>先進理工学部(生産工学部に理学系の学科を新設して改組)

それもう理工学部じゃん

船橋に集約統合再編して津田沼の学部は廃止すれば良いだけ

93名無しさん:2025/01/12(日) 19:35:16
連日、生産工学部の先進理工学部への改組を勧めるOBと覚しきレスが続くな。

それだけ低迷する生産工学部を心配してくれているんだろう。

早急に生産工学部に理学系の学科を新設して先進理工学部への改組を実現してくれ。

94名無しさん:2025/01/16(木) 22:23:01
早稲田に続いて中央も理工学部を三分割して先進理工学部を創設する。

本学の場合は既に理工系が3学部あるから、生産工学部に理学系の学科を新設して先進理工学部に改組すればいいだろう。

95名無しさん:2025/01/18(土) 12:52:23
生産工学部が先進理工学部に改組すればOBも喜ぶだろう。

96名無しさん:2025/01/19(日) 22:15:09
日本大学先進理工学部

受験生が集まりそうだね。

97名無しさん:2025/01/20(月) 00:49:08
>>95-96
OB「津田沼の理工学部じゃん?船橋さんと区別できなくなるからもう廃止しろ」
OB「津田沼キャンパスは半端だから東邦に売るなりしろ」
OB「生産工学部廃止することで不幸な後輩を輩出しなくて済む本気で進むなら理工学部に入学してね^」

98名無しさん:2025/01/20(月) 11:21:54
生産工学部→先進理工学部

99名無しさん:2025/01/21(火) 19:22:58
早稲田、中央に続いて本学にも先進理工学部が出来るといいな。

100名無しさん:2025/01/23(木) 19:56:10
生産工学部の先進理工学部への改組案に大賛成です。

101名無しさん:2025/01/28(火) 19:32:21
OBOGも生産工学部の先進理工学部への改組に賛成しているんだね。

102名無しさん:2025/01/30(木) 22:15:59
理工学部
先進理工学部(生産工学部を改組)
工学部

文理学部

生産工学部の先進理工学部への改組で工学、理学各々3とバランスが良くなる。

103名無しさん:2025/02/05(水) 20:41:45
生産工学部問題は先進理工学部への改組で解決!

104名無しさん:2025/02/07(金) 21:22:59
>>103
その通りだな。

105名無しさん:2025/02/09(日) 22:14:47
先進理工学部へ改組すれば、千葉工大の受験生がごっそりと本学に移りそうだな。

106名無しさん:2025/02/10(月) 19:04:48
生産工なんて工場労働者のイメージだな。

その点、先進理工学部だと大学って感じがする。

107名無しさん:2025/02/14(金) 10:37:40
生産工学部が先進理工学部に改組するとOBも喜ぶだろうな。

108名無しさん:2025/02/15(土) 15:50:58
先進理工学部に改組しても、生産工学は大事にしてもらいたい。

109名無しさん:2025/02/18(火) 21:13:54
生産工学部の関係者は、万難を排して先進理工学部への改組を推進する勇気をもってくれ。

110名無しさん:2025/02/19(水) 22:33:14
早稲田、中央に続いて、本学も生産工学部を改組して先進理工学部を設けよう。

111名無しさん:2025/02/20(木) 21:58:58
生産工学部には先進理工学部への改組案が盛り上がってるんだね。

それでいいんじゃないかな。

112名無しさん:2025/02/21(金) 23:16:11
早稲田は兎も角、中央が先進理工学部を設置するなら本学も生産工学部を改組して先進理工学部を設置しなければならないだろ。

早急に生産工学部の先進理工学部への改組を進めてくれ。

113名無しさん:2025/02/22(土) 22:20:36
生産工学部は先進理工学部への改組で決まりだろ。

114名無しさん:2025/02/27(木) 22:53:04
↑大賛成だ。

中大に遅れをとってはならない。

115名無しさん:2025/03/05(水) 13:25:42
OBOGも生産工学部が先進理工学部に改組するのを心待ちにしているだろうな。

116名無しさん:2025/03/07(金) 23:15:39
早稲田大学先進理工学部

中央大学先進理工学部(予定)

日本大学先進理工学部(生産工学部を改組)

117名無しさん:2025/03/08(土) 02:53:07
>>115

OBOG「理工学部に吸収されて生産工学科になったた方が良いわ」

118名無しさん:2025/03/08(土) 09:14:53
あげ

119名無しさん:2025/03/09(日) 14:03:48
早稲田、中央に続いて本番にも先進理工学部が必要だ。

早急に生産工学部に理学系の学科を新設して先進理工学部に改組してもらいたい。

120名無しさん:2025/03/11(火) 00:00:48
早急に生産工学部の先進理工学部への改組を実現してもらいたい。

121名無しさん:2025/03/11(火) 22:04:41

先進理工学部への改組を望む声がホンとに多いな。

122名無しさん:2025/03/12(水) 18:38:59
今時、生産なんて昭和臭がするな。

生産工です。なんて言うと工場労働者と勘違いされてしまうだろうな。

さっさと先進理工学部へ改組すればいいよ。

123名無しさん:2025/03/13(木) 11:31:56
あげ

124名無しさん:2025/03/14(金) 08:54:30
あげ

125名無しさん:2025/03/15(土) 21:26:20
生産工です。→なんだ工場労働者か。

先進理工です。→頭良さそう。

時代にアジャストして行かないと取り残されてしまっているぞ!

早急に生産工学部の先進理工学部への改組を実現してくれ。

126名無しさん:2025/03/18(火) 00:02:04
OBOGも生産工学部が先進理工学部へ改組して躍進した方が喜ぶんじゃないかな。

早急に生産工学部に理学系の学科を新設して先進理工学部に改組してくれ。

127名無しさん:2025/03/20(木) 15:22:47
先進理工学部への改組が実現できたら受験者が激増するんじゃないかな。

128花のお江戸の大黒柱 日本大学😊:2025/03/21(金) 19:12:09
コスパ日本最高レベル!日大生産工こそ最強である!
大学イノベーション研究所
https://www.youtube.com/watch?v=Mj3cP0mbIH8
※フードマネジメントやメディアデザインは、ガチの理系じゃない人でも大丈夫な感じで良いですね。
日大の準附属高からだと、更に入りやすそうな気もします。
※ここ知り合いの息子さんが指定校推進で入った。成績が悪かったがなんとか入れたと。しかし、周りのレベルが高くて大変らしいです。
※やたら偏差値が急落したけど入学すると相当絞られそうです 日大理系は厳しい 愛エメこうちゃん

129花のお江戸の大黒柱 日本大学😊:2025/03/21(金) 19:27:37
超特級大学といえばトーヨ子の出身校!?西洋大学

フス女学院と名乗つたりWmarchとギャグを
入れたり迷惑の限りを尽くしています。
日本大学のカレッジソングと言えば♪さすらいの唄♪
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o1046972929
出品盤視聴も出来ます。
https://drive.google.com/file/d/1VyOS0Qnguy9VcTHzUvOrhN4b4mxzBjk6/view

130名無しさん:2025/03/21(金) 20:28:55
>>128
コスパいいんだから、あとは先進理工学部へ改組してイメージアップを図ればいい。

131名無しさん:2025/03/23(日) 14:15:52
生産工学部は教育内容は優れているんだ が、正直、学部名が昭和過ぎで損をしている。

早急に先進理工学部に改組するといい。

132名無しさん:2025/03/25(火) 20:55:09
生産工学部が先進理工学部に改組すれば受験生が激増しそうだな。

133名無しさん:2025/03/26(水) 19:31:14
生産工学部が先進理工学部に改組すれば、今の千葉工大のポジションになるな。

134名無しさん:2025/03/30(日) 19:29:20
生産工学部が先進理工学部に改組しても、インターンシップはそのままでいい。

135名無しさん:2025/04/03(木) 21:40:53
生産工学部を改組する先進理工学部では、これまで通り経営学が必修ということでいいだろう。

136名無しさん:2025/04/06(日) 16:29:21
早稲田に続いて中央も先進理工学部を新設するよ。

本学も遅れを取ってはならない。

137名無しさん:2025/04/12(土) 20:08:25
偏差値が低迷する生産工学部は、OGOGの不満が沸きあがっている。

早急に先進理工学部に改組しなければならない。

13813位日大と14位法政が昨年の逆になって話題:2025/04/13(日) 08:54:05
法政大学ロー28
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1631004725/l50

R6司法試験合格率比較
    全体   修了者  既修修了者  在学中
専修   27.27%  24.00%   27.27%    37.50% 
日本   19.00%  10.81%   13.20%    42.31%
法政   12.07%  14.00%   15.00%    0.00%←学部ロー一貫型法曹コース設置校なのに在学中受験者の合格率ゼロ(合格者0人)。

法政ロー(法政大学法科大学院)は既修者・在学中受験者の合格率が首都圏のローで最低レベル。
令和6年度は在学中受験者の合格率ゼロ(0%)。
在学中受験者が1人も合格しないなんて有り得ないよ。

139名無しさん:2025/04/18(金) 23:30:02
生産工なんて昭和臭がするな。

早稲田に続いて中央が先進理工学部を立ち上げる。

本学も遅れを取ってはならない。

早急に生産工学部に理学系の学科を新設して先進理工学部に改組しなければならない。

140名無しさん:2025/04/19(土) 02:31:20
船橋の理工学部だけで十分なのでそれ以外の理工系機能は全て廃止で

船橋理工学部だけで集約することにより質の高上を図れる

生産工学部が廃止されると理工学部に集約されるわけだから

生産工OBは理工OBを名乗ることも許される

141名無しさん:2025/04/19(土) 21:43:42
先進理工学部

カッコいいな。

早急に生産工学部を先進理工学部に改組してくれ。

142名無しさん:2025/04/20(日) 09:36:23

先進理工学部への改組案に賛成です。

143名無しさん:2025/04/20(日) 18:41:10
理工学部や工学部との差別化が必要。

その点、先進理工学部なら早稲田にもあるし、中大も新設する位だから安心だ。

さあ、早急に生産工学部の先進理工学部への改組を実現しよう。

144名無しさん:2025/04/22(火) 23:20:32
生産工学部の先進理工学部への改組案が盛り上がっているね。

早稲田に続いて中大でも先進理工学部を新設するから、本学でも生産工学部を改組して先進理工学部を設置するといいんじゃないかな。

日本大学先進理工学部は人気が出そう。

145名無しさん:2025/04/23(水) 22:30:18
生産工学部が先進理工学部に改組すれば、OBOGも喜ぶんじゃないかな。

146名無しさん:2025/04/26(土) 23:43:23
生産工学部問題は先進理工学部への改組で解決。

147名無しさん:2025/04/27(日) 02:09:34

理工学部や工学部との差別化が必要というが実際には重複維持の問題が元凶。

そして、先進理工学部にしても早稲田、中大の滑り止めにすらならないから不安だ。

さあ、早急に東邦大学の津田沼工学部への移管を実現しよう。

148名無しさん:2025/04/28(月) 19:04:38
早稲田大学先進理工学部

中央大学先進理工学部

日本大学先進理工学部←生産工学部を改組

149名無しさん:2025/04/29(火) 19:29:03
生産工学部の先進理工学部への改組に異論は無いようだね。

150名無しさん:2025/04/30(水) 22:17:13
生産工学部の先進理工学部への改組案が盛り上がっているな。

先進理工学部なら人気が出そう。

151名無しさん:2025/04/30(水) 23:40:12

理工学部の傘下になった方がOBも喜ぶだろ

理工学部に落ちた奴の受け皿としての扱いだからな

152名無しさん:2025/05/03(土) 16:16:46
生産工学部→先進理工学部

これで決まりだ。

153名無しさん:2025/05/08(木) 19:37:59
日本大学先進理工学部

いいね。

154名無しさん:2025/05/10(土) 14:40:03
早稲田に続いて中大も理工学部を三分割。

文科省は理系重視の方針だからね

幸い本学は既に理工系が3学部あるから、バリューアップを計ればいい。

生産工学部に理学系の学科を新設して先進理工学部に改組すれば、文理学部の理学系と合わせて工学3・理学3と早稲田、中大同様の陣容となる。

早急に生産工学部の先進理工学部への改組を実現してもらいたい。

155名無しさん:2025/05/10(土) 19:24:37
生産工学部の改善策は「先進理工学部」への改組に決定でいいんじゃないかな。

156名無しさん:2025/05/13(火) 01:52:33

賛成です。

157名無しさん:2025/05/13(火) 21:29:07
生産工学部→先進理工学部

最早一択となったな。

158名無しさん:2025/05/14(水) 22:29:07
理系への転換が文科省の方針だから、本学のように理工学部、生産工学部、工学部と揃っているのは文科省の意に叶っている。

ただ時代に合わせてアップデートして行かなければならない。すなわち、

・理工学部は23区規制解除後に神田駿河台へ完全移転

・工学部は船橋日大前へ移転

・生産工学部は理学系の学科を新設して「先進理工学部」に改組

早急に実現に向けて動き出してもらいたい。

159名無しさん:2025/05/15(木) 22:29:31
>>158
なるほど。

説得力のある意見だ。

これからは理系の時代だよ。

160名無しさん:2025/05/16(金) 22:55:16
生産工学部の先進理工学部への改組を進めてくれ。

161名無しさん:2025/05/17(土) 17:57:53
生産工学部の改革案は先進理工学部への改組の一択になったな。

162名無しさん:2025/05/18(日) 17:24:16
綱啓永は卒業したのか?

163名無しさん:2025/05/20(火) 11:55:25
綱啓永はワタナベエンターテイメントの所属。

164名無しさん:2025/05/21(水) 23:18:23
千葉工大から受験生を奪うには、理学系の学科だろ。

生産工学部→先進理工学部

決まりだな。

165名無しさん:2025/05/23(金) 13:52:29
生産工学部→先進理工学部

人気が出るだろうな。

166名無しさん:2025/05/26(月) 07:16:35

日大関係者の総意となったな。

167名無しさん:2025/05/30(金) 22:07:18
生産工学部が先進理工学部に改組して偏差値が大幅アップすれば、OBも喜ぶんだろうな。

168名無しさん:2025/05/31(土) 16:03:25
先進理工学部で決まり。

169名無しさん:2025/06/01(日) 07:45:42
さっさと先進理工学部に改組してもらいたい。

170名無しさん:2025/06/01(日) 22:17:57
生産工学部の先進理工学部への改組を押す声がホントに多いんだね。

171名無しさん:2025/06/02(月) 20:13:58
東邦大学理学部の移管を受けて先進理工学部に改組でもいいんじゃないかな。

172名無しさん:2025/06/03(火) 09:47:56
東邦では医療系に絞り込みたいという意向もあるかも知れないからな。

理学部がお荷物になってる可能性もある。

本学が移管を受けて生産工学部と一体的に先進理工学部に改組するのがいいんじゃないかな。

173名無しさん:2025/06/03(火) 20:37:37

その線はあり得る。

174名無しさん:2025/06/04(水) 21:14:42
その手があったか。

東邦から理学部の移管を受けて生産工学部を先進理工学部に改組。

175名無しさん:2025/06/07(土) 09:35:36
昭和大学→昭和医大だから、東邦大学→東邦医大の可能性大

東邦から理学部を引き取ってやれよ。

176名無しさん:2025/06/08(日) 22:08:34
バカほど現実が見えてない(生産OBらしからぬ書き込みが目立つ^)

生産工学部 (河合塾)
機械工 37.5
電気電子工 35.0
土木工 37.5
建築工 40.0
応用分子化学 37.5
マネジメント工 35.0
数理情報工 40.0
環境安全工 35.0
創生デザイン 40.0


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板