したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

生産工OBすれ

15名無しさん:2003/10/26(日) 02:03
つまんねーよ

16名無しさん:2003/10/26(日) 15:22
芸術派クドカンだろ。どっかはクレイジーケンバンド。
は〜 でも品庄、知名度あるし、頑張ったほうでは?

17名無しさん:2003/10/28(火) 00:17
モー娘のトイレ盗撮見た?ここにあったよ!
http://www.pinkschool.com/

18名無しさん:2003/11/03(月) 22:33
昨日学際行ってきた。10年ぶりで校内にはいったけど。
図書館の掲示板見たが「恐喝事件」があったんだってな。
そんな奴見つけたら後つけて、家くらいは突き止めて置けよな。

古い校舎は異動して解体したのか、あとかたもなかったのは残念。
パチンコ市番もきれいになってたが中身はやはり狭かった。
ずいぶんと投資した思い出が・・・。

19名無しさん:2003/11/06(木) 00:37
とまりはまだあるじょ。

20名無しさん:2003/11/09(日) 21:16
学際ごくろうさん

21名無しさん:2004/08/02(月) 06:18
生産工スレ乱立w
元気でいいね、盛り上がれ! 生産工

22名無しさん:2004/08/03(火) 11:28
tanakaharatigai

23名無しさん:2004/08/06(金) 20:46
DQN↓
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Club/1576/211.JPG
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Club/1576/b5.JPG

24名無しさん:2004/08/22(日) 19:58
http://www.j-n.co.jp/cgi-bin/product_detail.cgi?code=4-408-60285-X

25名無しさん:2004/09/07(火) 17:28
age

26名無しさん:2004/09/08(水) 12:22
生産工だっけ?頭悪ーー

27名無しさん:2004/09/23(木) 01:17
今年の学祭情報求む

28名無しさん:2004/09/23(木) 20:59
>>26
八戸工大落ちだっけ?
あっはっはっはっはっはっは(笑)

29名無しさん:2005/03/15(火) 19:06:40
あげ

30名無しさん:2005/12/12(月) 09:58:27
あげ

31名無しさん:2005/12/13(火) 22:39:12
もっと盛り上げていきましょうよ!
所詮日大生産工、されど日大生産工!

32名無しさん:2005/12/15(木) 23:32:08
生産工いいよ。おもしろいのいっぱいだね。

33名無しさん:2006/07/12(水) 22:13:43
久々のあげ

34名無しさん:2006/08/01(火) 21:16:09
晒し揚げ

35名無しさん:2006/08/28(月) 22:40:42
日大生産工は頭普通だろ全国的に。
所詮日大生産工、されど日大生産工!この言葉が一番にあってるなw
楽しいし就職率も悪くないしってか日大の中では良いしさすがVIP

36名無しさん:2006/08/29(火) 20:31:28
いや、普通以下だろ。

37名無しさん:2006/08/30(水) 09:41:57
ホワイト餃子店 なつかしい

38名無しさん:2006/09/04(月) 11:08:37
普通以下です。偏差値45。

39名無しさん:2006/09/05(火) 01:47:34
49はなかったっけ?今は45なのか?
ってかそれ難易度でしょ?偏差値は確かもっと上のはずorz
まあなくても今は関係ないが・・・。

40名無しさん:2006/09/05(火) 02:39:53
現実・・ひくいす

41名無しさん:2006/09/05(火) 15:52:21
日大の中で一番カスってこと?生産工出て就職できるの?

42名無しさん:2006/09/07(木) 21:23:38
就職率は日大の中でもいいな

43名無しさん:2006/09/07(木) 22:35:17
就職率は理系はやっぱりいいな。

44名無しさん:2006/09/13(水) 09:00:42
生産工って理系?

45名無しさん:2006/09/13(水) 10:03:07
らしいよ

46名無しさん:2006/09/13(水) 11:40:26
理系って・・・生産工学部だよ
>>43うん、それに都会に近いからそれなりに。工学部よりいいかと。
何だかんだいってそれなりにいいよ。
それにココの入試は結構点取れないし、人数は付属生取りすぎで一般でとるの少ないし
なかなか入るの難しいよ

47名無しさん:2006/09/16(土) 18:55:00
なかなか入るの難しいって…生産工の偏差値いくつ?

48名無しさん:2006/09/16(土) 19:44:56
全体的に見ると高くないがマーチ落ちがきたりする

49名無しさん:2006/09/16(土) 20:15:35
マーチ落ちならほとんど理工にいくんじゃない?

50名無しさん:2006/09/17(日) 20:05:56
マーチ、理工、工、そして生産工の順。
まあ、工との併願は少ないし偏差値もそんなに違わないがな。
工>生産 だったり、生産>工 だったり・・で現在まで続いてる。

51名無しさん:2006/09/17(日) 23:20:34
まあ人それぞれで生産工にくるよ現にいるし、浪人生も結構いる。

52名無しさん:2006/09/18(月) 11:27:44
善良な教員を無法者タナカの誹謗中傷から守らない執行部に抗議して2007.3末日に辞職する

55名無しさん:2012/04/27(金) 22:01:23
ここの授業内容を完璧に理解できる人は天才!

そこそこ高等な授業内容だよ。
大学レベルの学問というものを教わったよ。

少々舐めていた奴は堪えるよな?

56名無しさん:2012/05/02(水) 03:44:25
素行不良の事実は認めないでしょうね

日本大学生産工学部 part22
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/student/1331982791/


30 :学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/18(日) 23:42:33.29 ID:???

ここの学部に通っていて
早大ゼミナールとかいうところでアルバイトをしている奴は
高校生の頃はいじめ主犯格で
大学生になってからも平気で未成年飲酒や未成年喫煙をしていました

とんだ素行不良な塾講師がいるものですね


しらばっくれ続けていて卑怯だよな
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=22848324

57習志野倶楽部で麻雀:2013/05/23(木) 15:57:56
昔、教養で法学を教えていた馬場♂という奴がいた。
年間20回の講義でまともに授業をやったのは2回、それも試験前にちょこちょことやるだけ、それ以外は休講ないしはつまらない話。
テキストもテメェが書いた本を買わせていた。
一年時に法学の授業が設定されていたので、事情を知らない一年生は一人残らず本棚の肥やししかならない馬場のテキストを買ってしまう。
知っていればこんな本買わなかった。
だいたい一年時の教養で法学を設定している大学はないよ!
きっと馬場は法学部で弾き飛ばされたんだろう!
工学部で法律を教えるのは閑職だよ!
「憲法とは国民が守る義務はない、むしろ国家権力を縛る為の法である。よって権力者にとって憲法は目の上のたんこぶである。だから権力者は改憲しやすくしたいのは人情である。しかし国民の人権を守る為に安易に改憲できる仕組みにしてはならない」。
これは、高校生からの日本国憲法の論点で学んだことである。
馬場の法学(中身は憲法)の時間は基本的な事を棚上げして無駄な時間をすごした。
馬場!金返せ!

58名無しさん:2015/07/14(火) 20:44:24
22年くらい前だが、入るの簡単だったが卒業するのが大変な学部だったイメージ。
就職も大手と中堅2社決まったが、当時は2ちゃんもないし会社情報がほとんど無かった。
ネームバリューで大手に入社したが超絶ブラックで、今じゃ負け組。明日どうなってるかわからないような人生。
やり直せるならもう一度就活したい。当時の偏差値は50以上あったし決して悪い学部ではなかったなー

59名無しさん:2022/01/31(月) 23:49:30
理工は生産工を駒としか見ていないようです

162 :日大ルネッサンス始まる 早慶日理😃😔😃; :2022/01/03(月) 09:35:41
早慶日理 総合スレPart1
h ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1640963798/


早稲田大学
慶應義塾大学
日本大学理工学部
東京理科大

の4大学を称える称号、大学群として最近話題になってきた早慶日理について語る総合スレッド

60名無しさん:2022/05/12(木) 23:03:18
麗澤大 令和6年に2学部新設

麗澤大学(千葉県柏市)は未来構想を発表し、令和6年に工学部と経営学部の開設を目指していることを表明した。
来春、文部科学省に学部新設を申請予定で、経営学部には日本初のファミリービジネス(同族企業・経営)に特化した専攻科目を設ける。

h ttps://www.sankei.com/article/20220420-4LH6UWI3NNOD5DHNGXPDVXHCYM/

麗澤さん工学部構想なら津田沼キャンパスがありますのでそれをどうぞ
経営系ならマネジメント工学科があります。

是非ともご検討下さい!

61名無しさん:2024/07/20(土) 09:28:31
【日本大学生産工学部】
令和4年 オープンキャンパス申し込み受付中
是非ともご検討下さい!

https://www.cit.nihon-u.ac.jp/

62名無しさん:2024/07/21(日) 17:34:18
ところで、綱君は卒業したの?

63名無しさん:2024/12/05(木) 18:24:35
OBの皆さんも、生産工学部が理学系の学科を新設して先進理工学部に改組することに賛同してくれるだろうな。

64名無しさん:2024/12/07(土) 13:45:20
「生産」なんてレトロ感、昭和がいっぱい。

古臭くて今時の受験生に敬遠される。

さっさと理学系の学科を新設して先進理工学部に改組してくれ。

65名無しさん:2024/12/07(土) 22:04:47
先進理工学部では経営学を全面に押し出すといいだろう。

66名無しさん:2024/12/11(水) 13:16:40
悠仁さまが筑波大学合格、春から大学生に 生物に関心。
おめでとうございます。

日本大学ではございませんでした。

67名無しさん:2024/12/11(水) 14:15:19
アホか!
日大にやんごとなきお方がご入学されるわけがないだろうwww

68ドンドン良くなる 名門日本大学:2024/12/11(水) 16:15:28
日本大学にはやんごとなき人物が
訪れていますよ
明治天皇が日本大学の誕生を祝って
表敬訪問しています
その後、
明治天皇ら皇族、明治の元勲らは日大学祖山田顕義の音羽の別邸で楽しい夕べを過ごされます

69名無しさん:2024/12/11(水) 20:16:46
日ザコ大学

70♪にっこまん ニッコマン にっこらんらん♪:2024/12/11(水) 21:01:07
東大出て日大生と同じ職場で働くってどんな気持ちなの? [535628963]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1733458585/l50

社長は日大卒が一番多いんだぞ
つまり東大出ても日大卒の下で働くことになる

日大理工建築は日本建築学会会長も出してるの知らなさそう
(斎藤公男 日本建築学会賞受賞者)
>>
理工の中でも建築だけだろ謎に強いの
>>
は建設業界の話じゃん あと芸能界も強い
理工と文理じゃ天と地ほどの差
日大理工は建築士や建設業界では結構勢力があるよ
東京都庁の土木技術職の最大勢力が日大閥だった時代も長かった

71♪にっこまん ニッコマン にっこらんらん♪:2024/12/12(木) 07:49:43
日大最強
地方公務員  日本大学最強(^▽^)/ 全国の日大出身市長さん、56名で全国2位。3位の東京大の上

上場企業社長 京都大学の上の4位。社長数は103人と100人の大台越え(^▽^)/

高校教員数  日本大学が全国で堂々の1位。悠仁さまが筑波大学に合格も高校教員数では日大に劣ります。
       日大の開校当時(明治23年)、明治天皇は日大を表敬訪問しています。

72名無しさん:2024/12/16(月) 00:12:21
何も改革せず長い期間がたってしまっている生産工学部にはOBもお怒りだ。

早急に理学系の学科を新設して先進理工学部へ改組してくれ。

73名無しさん:2024/12/22(日) 17:26:10
同じワタナベエンターテイメントの綱啓永と見上愛にはロマンスはないかね?

74名無しさん:2024/12/23(月) 20:30:02
綱啓永君にもそろそろ大河ドラマに出演してもらいたいな。

75名無しさん:2024/12/25(水) 18:23:44
生産工学部OBOGの声を結集して、理学系の学科を新設して先進理工学部への改組を実現させよう!

76名無しさん:2024/12/27(金) 21:24:41
中大が早稲田の真似をして理工学部を三分割する。先進理工学部が出来る。

本学は生産工学部に理学系の学科を新設して先進理工学部へ改組すればいいだろう。

77名無しさん:2024/12/29(日) 15:16:15
生産工学部に理学系の学科を新設して先進理工学部へ改組すれば、OBOGも喜ぶだろう。

78名無しさん:2024/12/30(月) 09:20:54
理工学部
先進理工学部(生産工学部を改組)
工学部
文理学部

工学×3、理学×3

79名無しさん:2024/12/30(月) 20:34:14
早大先進理工学部

中大先進理工学部(理工学部を三分割)

日大先進理工学部(生産工学部に理学系の学科を新設して改組)

遅れを取ってはならない。

80名無しさん:2024/12/30(月) 20:53:19
あげ

81名無しさん:2024/12/31(火) 11:01:52
生産工学部問題の解決方法は、先進理工学部への改組で決まりのようだね。

82名無しさん:2024/12/31(火) 11:06:56
あげ

83名無しさん:2025/01/01(水) 16:09:37
生産工学部→先進理工学部で受験生が激増するんじゃないかな。

84名無しさん:2025/01/02(木) 17:52:45
今年こそは生産工学部の先進理工学部への改組に着手してくれ。

85名無しさん:2025/01/03(金) 16:52:29
低迷する生産工学部にOBを中心に不満が多いようだ。

早急に理学系の学科を新設して先進理工学部への改組を進めてくれ。

86名無しさん:2025/01/04(土) 14:14:51
生産工学部の先進理工学部への改組が実現すれば学生のレベルが飛躍的に上がるんじゃないかな。

87名無しさん:2025/01/07(火) 22:12:48
早稲田や中央に遅れを取ってはならない!

本学にも先進理工学部が必要だ。

古びた学部名の生産工学部に理学系の学科を新設して先進理工学部に改組しよう。

88名無しさん:2025/01/08(水) 23:17:33
あげ

89名無しさん:2025/01/10(金) 22:32:05
OBも先進理工学部への改組を望んでいることだろう。

90名無しさん:2025/01/10(金) 22:36:31
早大先進理工学部

中大先進理工学部(三分割)

日大先進理工学部(生産工学部に理学系の学科を新設して改組)

91名無しさん:2025/01/11(土) 17:08:30
一日でも早く生産工学部を先進理工学部に改組してくれ。

92名無しさん:2025/01/12(日) 13:36:06
>先進理工学部(生産工学部に理学系の学科を新設して改組)

それもう理工学部じゃん

船橋に集約統合再編して津田沼の学部は廃止すれば良いだけ

93名無しさん:2025/01/12(日) 19:35:16
連日、生産工学部の先進理工学部への改組を勧めるOBと覚しきレスが続くな。

それだけ低迷する生産工学部を心配してくれているんだろう。

早急に生産工学部に理学系の学科を新設して先進理工学部への改組を実現してくれ。

94名無しさん:2025/01/16(木) 22:23:01
早稲田に続いて中央も理工学部を三分割して先進理工学部を創設する。

本学の場合は既に理工系が3学部あるから、生産工学部に理学系の学科を新設して先進理工学部に改組すればいいだろう。

95名無しさん:2025/01/18(土) 12:52:23
生産工学部が先進理工学部に改組すればOBも喜ぶだろう。

96名無しさん:2025/01/19(日) 22:15:09
日本大学先進理工学部

受験生が集まりそうだね。

97名無しさん:2025/01/20(月) 00:49:08
>>95-96
OB「津田沼の理工学部じゃん?船橋さんと区別できなくなるからもう廃止しろ」
OB「津田沼キャンパスは半端だから東邦に売るなりしろ」
OB「生産工学部廃止することで不幸な後輩を輩出しなくて済む本気で進むなら理工学部に入学してね^」

98名無しさん:2025/01/20(月) 11:21:54
生産工学部→先進理工学部

99名無しさん:2025/01/21(火) 19:22:58
早稲田、中央に続いて本学にも先進理工学部が出来るといいな。

100名無しさん:2025/01/23(木) 19:56:10
生産工学部の先進理工学部への改組案に大賛成です。

101名無しさん:2025/01/28(火) 19:32:21
OBOGも生産工学部の先進理工学部への改組に賛成しているんだね。

102名無しさん:2025/01/30(木) 22:15:59
理工学部
先進理工学部(生産工学部を改組)
工学部

文理学部

生産工学部の先進理工学部への改組で工学、理学各々3とバランスが良くなる。

103名無しさん:2025/02/05(水) 20:41:45
生産工学部問題は先進理工学部への改組で解決!

104名無しさん:2025/02/07(金) 21:22:59
>>103
その通りだな。

105名無しさん:2025/02/09(日) 22:14:47
先進理工学部へ改組すれば、千葉工大の受験生がごっそりと本学に移りそうだな。

106名無しさん:2025/02/10(月) 19:04:48
生産工なんて工場労働者のイメージだな。

その点、先進理工学部だと大学って感じがする。

107名無しさん:2025/02/14(金) 10:37:40
生産工学部が先進理工学部に改組するとOBも喜ぶだろうな。

108名無しさん:2025/02/15(土) 15:50:58
先進理工学部に改組しても、生産工学は大事にしてもらいたい。

109名無しさん:2025/02/18(火) 21:13:54
生産工学部の関係者は、万難を排して先進理工学部への改組を推進する勇気をもってくれ。

110名無しさん:2025/02/19(水) 22:33:14
早稲田、中央に続いて、本学も生産工学部を改組して先進理工学部を設けよう。

111名無しさん:2025/02/20(木) 21:58:58
生産工学部には先進理工学部への改組案が盛り上がってるんだね。

それでいいんじゃないかな。

112名無しさん:2025/02/21(金) 23:16:11
早稲田は兎も角、中央が先進理工学部を設置するなら本学も生産工学部を改組して先進理工学部を設置しなければならないだろ。

早急に生産工学部の先進理工学部への改組を進めてくれ。

113名無しさん:2025/02/22(土) 22:20:36
生産工学部は先進理工学部への改組で決まりだろ。

114名無しさん:2025/02/27(木) 22:53:04
↑大賛成だ。

中大に遅れをとってはならない。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板