[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【京王】バス内でむかついた事【神奈中】
472
:
名無しの多摩生
:2005/09/29(木) 16:56:55
っていうか、ここのところ1限のめじ台混みすぎじゃね?
473
:
名無しの多摩生
:2005/09/29(木) 20:30:55
水曜1限が特に混んでる気がする。
474
:
名無しの多摩生
:2005/09/29(木) 21:46:45
優先席が空いてるのに座らない奴うぜー
475
:
名無しの多摩生
:2005/09/29(木) 22:03:08
優先席座るのには少し勇気がいる。
この間優先席に座ってペチャクチャ喋ってた学生に向かって
説教するお爺さんを見てからますます座りたくなくなった。
時と場合によるけど満員でギュウギュウのとき以外は正直座らない方が
気持ち的に楽だ。
476
:
名無しの多摩生
:2005/10/03(月) 11:50:54
>>473
市ケ谷か小金井の人が体育で来てるからだろうよ
477
:
名無しの多摩生
:2005/10/03(月) 21:29:05
他に車が全然走ってないのに、時速40km以上出さない運転手。
478
:
名無しの多摩生
:2005/10/03(月) 23:22:28
>>477
ダイヤあるからじゃないのか?
それに事故るよりはマシ。
479
:
スパルタシスト@天皇
◆Kk0f2l.HAQ
:2005/10/03(月) 23:45:20
>>477
こういう乗客側の考えが福知山線の事故を生むわけですな。
480
:
名無しの多摩生
:2005/10/04(火) 16:29:14
京王は荒いぞ。
>>479
そうとはいえないだろ
481
:
名無しの多摩生
:2005/10/04(火) 21:43:05
京王の運転手は下手。
ブレーキは急に踏み込むし、クラッチはろくに繋げない。
2速発進あたりまえ。
482
:
スパルタシスト@天皇
◆Kk0f2l.HAQ
:2005/10/04(火) 22:09:44
>>480
安全よりもスピードを求めるのは乗客だってこともしばしばあるということで。
483
:
名無しの多摩生
:2005/10/06(木) 03:22:22
仙台での地震のときも復旧が遅いことに乗客がキレてたね。
企業側はその乗客の心情を汲んでいるだけ、というのはお粗末な言い訳だが、
しかし一部真実が含まれてもいると思う。
484
:
名無しの多摩生
:2005/10/06(木) 22:52:36
>>481
車のこと全然わかってないね。
バスの発進は基本的にはすべて2速発進なんだよ。
1速発進はよほどきつい上り坂でない限りしない。
485
:
名無しの多摩生
:2005/10/06(木) 23:00:47
>>484
そうか?あの坂で乗車率あきらかに200%越えなら1速の方がスムーズだぞ。
教習所じゃ大型車は2速発進させるのか?
バスの運転手は面倒で2速だろ。
スムーズな発進をするなら1速で発進すべき。
486
:
名無しの多摩生
:2005/10/06(木) 23:59:00
>>485
484ではないが、大型車は2速発進が普通で、1速は、よほど人や荷物が
満載の時しか使わない。
途中の坂は1速発進の方が発進自体はスムーズだが、2速につながないと
スピードが出ない。2速につなぐには、一回クラッチを切る必要があるけど、
1速でスピードが出ないので、変速の間にスピードが落ちて、あの乗車率
だと流転(スピードが落ちてずり落ちるようにバックしてしまう)の可能性もある。
ギアの配置も、普通車とは違って、Rが左上で左下から1が始まってるし。
487
:
名無しの多摩生
:2005/10/07(金) 02:00:34
>>485
くどいようですが大型車は教習所で2速発進してもOKです。
488
:
名無しの多摩生
:2005/10/07(金) 07:24:47
トラックなんかは荷物積んでないと基本2速発進。
大型の1速なんて荷物や人が満載の時用。
489
:
名無しの多摩生
:2005/10/07(金) 18:18:09
朝の混雑時は上で言う人が満載のときには当てはまらないんですか?
490
:
名無しの多摩生
:2005/10/08(土) 01:45:44
坂が多いので一速から二速に繋ぐ時、
バックしてしまいかえって危険。
だから結局二速発進の方がいいんじゃない?
491
:
名無しの多摩生
:2005/10/08(土) 01:54:54
みんな、そんなに知りたいんなら運転手に直接聞け!
492
:
名無しの多摩生
:2005/10/08(土) 07:28:13
昨日ターミナルで京王バスに乗ろうとしてバスの前まで行ったところで
ドア閉められた。ちょっとは待てよ!一応運転手にガンつけてやったけどな
493
:
名無しの多摩生
:2005/10/10(月) 01:54:11
運転手によるけどね。
第一言葉遣いがタメ口なのは痛いな・・・。
たまにそんな運転手を見かける。
494
:
名無しの多摩生
:2005/10/12(水) 18:55:00
今日の神中で50円多く取られた
495
:
名無しの多摩生
:2005/10/12(水) 20:10:53
かみちゅ!
496
:
名無しの多摩生
:2005/10/12(水) 23:20:20
♪ 初めて〜の かみちゅっ ♪
♪ 君と かみちゅっ ♪
497
:
こんごう
◆2E1eDx.7oE
:2005/10/18(火) 23:11:15
バスが通るのにロータリーを友達としゃべりながらとぼとぼと歩いてる奴らは何考えてるんだ?
立ち止まるか小走りかしてください。
運転手がイライラしてたわ。運転手さん、同情するよ・・・
498
:
名無しの多摩生
:2005/11/03(木) 12:02:27
理想
めじろ台〜法大 180円
西八王子〜法大 250円
499
:
名無しの多摩生
:2005/11/03(木) 13:43:54
理想
スクールバス
無料じゃなくても片道一律100円くらいで。
500
:
名無しの多摩生
:2005/11/03(木) 14:45:27
理想
京王法政大学駅
501
:
名無しの多摩生
:2005/11/03(木) 14:54:00
理想 多摩キャン閉鎖
502
:
名無しの多摩生
:2005/11/03(木) 15:04:27
理想 多摩キャン炎上
503
:
名無しの多摩生
:2005/11/03(木) 16:29:51
おいおいえらい過激だな
しかし実際炎上やら崩壊やらしたらどうなるんだろうか?
当面休講で後期の単位は全員に無償授与とか?
504
:
こんごう
◆2E1eDx.7oE
:2005/11/03(木) 16:32:52
>>503
それは前から疑問だった。
大地震が起きて都市機能が死んだ場合とかどうなるんだろ。
505
:
スパルタシスト@天皇
◆Kk0f2l.HAQ
:2005/11/03(木) 16:38:46
流れに反するけど、昨日の急行西八王子駅行きバスでのこと。いつもどおり帰宅の学生で満員。
めじろ台に停まっても降車ドアが開かず、運転手に「あのー、ドアが開かないんですけど」
とか言うと、「ボタン押さねぇから開かねぇんだよぉ」などとDQN口調で言われた。
以前も同じことがあったけど、京王バスの教育はどうなってるんでしょうかね。。。
506
:
名無しの多摩生
:2005/11/03(木) 17:12:47
俺だったら口論するけどな。
目に余るような態度をとったら、営業所にクレームつけておくといいかも。
舐めた態度をとるのは学生に対するポーズなので、間違っても運ちゃんごときに萎縮しちゃ駄目。
507
:
名無しの多摩生
:2005/11/03(木) 17:55:21
>俺だったら口論するけどな。
(´-`).。oO(こういうこと言う奴に限っていざとなったらビビって泣き寝入りなんだろうなあ)
508
:
名無しの多摩生
:2005/11/03(木) 18:01:57
理想 多摩キャン崩壊
509
:
名無しの多摩生
:2005/11/03(木) 19:19:59
まぁ、西八王子行きの急行でもめじろ台はあくまで途中のバス停だから一応、ボタンは押した方がいいんじゃないかな。
運転士の方も気を利かせてくれるといいんだけどね。
510
:
名無しの多摩生
:2005/11/03(木) 20:09:32
おれ車酔いひどいから毎日が嫌だ。鬱になるよ、ホント。
あぁ〜市ヶ谷の学部行きたかった。できれば文地理。
でも法政しか受けなかったからオレの責任。
511
:
こんごう
◆2E1eDx.7oE
:2005/11/03(木) 22:50:54
めじ台に止まらなかったことで口論になるのは、お互いDQNっぽ。
512
:
名無しの多摩生
:2005/11/03(木) 22:57:59
>>511
別に口論する必要はないと思うよん。
運転手の名前をチェックして、営業所に電話。
別にクレーマーも電凸でもなくて、報告です。
で、後で運ちゃんはシメられる。ちょっとカワイソスだけど仕方ない。
だってお仕事ですから。
ちなみに、
ここ数年でずいぶん運転手のマナー(客じゃないところが笑える
んだけど)が向上してきてる。数年前はひどかったもん。
なのでばしばし要望すべし。
513
:
名無しの多摩生
:2005/11/03(木) 23:28:28
多摩キャンに着く頃には自分ひとりしか乗ってなかった。
当然終点だからドアが開くからボタンを押さなかったら、バスはツーっと奥の方に行って降りられなくなりそうになったそうな。
なんで開かなかったのか聞いたら、ボタンを押さなかったから と。
かなり前だがバスの後ろの席の人が話してた。
でもこれはしょうがないのかもしれないけど。
514
:
名無しの多摩生
:2005/11/03(木) 23:37:37
え?終点は普通押さないでしょ?
515
:
名無しの多摩生
:2005/11/04(金) 00:36:27
京王の運転手は馬鹿が多いのか
516
:
名無しの多摩生
:2005/11/04(金) 00:38:15
ケチ王バスって2chバス板によると分社化によって労働条件がかなり悪いらしい。
517
:
名無しの多摩生
:2005/11/04(金) 02:24:37
その怒りが客(多摩生)にシワよせされてるんだったらお門違いだよね。
俺ら客としては最上だから。
ちなみに寺田の住人とかだったら、家族に送ってもらうっていう手もある。
こっち(多摩生)は車の台数少ないから、バス使わざるを得ない。
なので、すぐにチクればよろし。電番はバス停にあったと思う。
直接うんチャンに言うわけではないから喧嘩にならないし、こっちのほうが
(心理的)C/P高し。
518
:
名無しの多摩生
:2005/11/05(土) 19:33:36
運賃はそのままでいい。5000円カードで6600円分使えるようにしてくれ。
そうすれば西八もめじ台通学も微妙にカード残金余らない。運転手の
マナーは、行きのバスではいつも寝てるからわからんし、言ったって
なおらない。歩行者信号が点滅して、急に速度落としたりとか、そーゆう
馬鹿なことさえしなけりゃいい。
519
:
名無しの多摩生
:2005/11/06(日) 17:46:18
ttp://www1.bus-navi.com/busnavi2/usr_bbs01.jsp
ここに送れ
520
:
名無しの多摩生
:2005/11/24(木) 15:26:51
隣の金髪のやつがマジうるさい。風邪気味なんだから、消えてくれ。
521
:
名無しの多摩生
:2005/11/24(木) 22:40:33
実況中継か?!
522
:
名無しの多摩生
:2005/11/25(金) 00:26:06
金髪はドキュソが多いからなw
523
:
名無しの多摩生
:2005/11/25(金) 14:30:01
DQNってなんですか?おしえて
524
:
名無しの多摩生
:2005/11/25(金) 19:34:40
http://d.hatena.ne.jp/keyword/DQN
525
:
名無しの多摩生
:2005/11/26(土) 08:34:55
昨日の夜に客がボタン押してるのに止まらないでバス停を通り過ぎてたし
526
:
stfu
:2005/11/26(土) 22:42:19
>>525
あるあr‥‥‥‥ねーよwwwwwww
527
:
stfu
:2005/11/26(土) 23:53:08
>>526
ちょww他人のコテでコピペすんなwwwwwww
528
:
名無しの多摩生
:2005/11/27(日) 01:14:44
527 名前:stfu 投稿日: 2005/11/26(土) 23:53:08
>>526
ちょww他人のコテでコピペすんなwwwwwww
529
:
名無しの多摩生
:2005/11/27(日) 01:40:05
そういえば、stfuは鳥付けないの?
530
:
stfu
:2005/11/27(日) 02:27:48
>>529
多摩板では厨房まる出しの書き込みをするとき名前欄に「stfu」と入れることになっているようです><
531
:
stfu
:2005/11/27(日) 09:55:15
成るほど。分かりました><
532
:
stfu
:2005/11/29(火) 02:14:35
stfu祭り再降臨?
533
:
名無しの多摩生
:2005/12/01(木) 23:38:04
こないだメーターを見たら80km/h近く出してた。
バスの運転手ってそんなんでいいのかね。
534
:
名無しの多摩生
:2005/12/02(金) 01:10:15
運転手失格だね。寺田からは常時100キロくらいは出して欲しいよ。
道も大きくて空いてるんだし。それのほうが学生も喜び、輸送力も上がってウマー。
自分みたいな人種がJR西日本を追い込んだのかな。。。
535
:
京王バス
:2005/12/02(金) 02:21:14
西八王子方面から来るときに最後 法政手前のバス停から法政までで20円値上げ
してるっていうあのセコさがホント腹立たしい。
スクールバスも規制してるし、老人がちんたら乗降するせいで余計に時間がかかって
通学時間が大きく左右されるし、乗車列も同じ料金支払っているのに
一般人優先とか意味不明だし、良いとこというか褒めるべき点が全くない。
536
:
名無しの多摩生
:2005/12/02(金) 03:53:12
あいつらウンコだ。
537
:
名無しの多摩生
:2005/12/02(金) 07:26:37
バスを降りる時に、ありがとうございましたとか言ってる奴がいるが信じられない。
運転手が言わないで客が言うなんて
538
:
名無しの多摩生
:2005/12/02(金) 10:19:55
部活みてーだな
539
:
名無しの多摩生
:2005/12/02(金) 10:37:07
別に運転手わるくないじゃん。
というよりも、満員バスに乗ってる人の姿見てると哀れ
540
:
名無しの多摩生
:2005/12/02(金) 12:41:57
お前は駄目人間だな
541
:
法政バス
:2005/12/02(金) 21:09:43
体育行くときのバス、あれを30台ぐらい作って
スクールバスにしてくれよ。
俺ら学費払ってんのに、高額なボアソナードタワー使えないんだから。
542
:
名無しの多摩生
:2005/12/03(土) 00:06:28
確かにスクールバスは絶対つくって本数増やすべき
543
:
こんごう
◆2E1eDx.7oE
:2005/12/03(土) 00:34:32
>>542
>>38
真実かどうかは知りませんが。
544
:
名無しの多摩生
:2005/12/03(土) 00:45:13
じゃ、大学にメールで理由を問い合わせてみるよ。
545
:
名無しの多摩生
:2005/12/03(土) 05:42:02
>>541
ちょいスレ違いな質問だけど、ボアソ作るために学費値上げしたんだっけ?
俺ら多摩生は関係ほとんど無いのに・・? 酷い話だよ・・ホントに腹がたつ
546
:
名無しの多摩生
:2005/12/03(土) 19:55:04
問い合わせたけど、広報さんの個人的な予想で返信された・・・
>XXXXX様
法政大学広報のXXXと申します。
多摩の交通問題に関するメールをいただきました。
ご質問に関して、私のわかる範囲で簡単にお答えすることにいたします。
・停留所の優先乗車ラインについて
大学には、多摩キャンパス近隣の方から法政生の乗車マナーの悪さなど苦情が
寄せられます。これは、多摩キャンパスの事務局にも同様かと思います。
憶測となってしまいますが、こういったクレームはバス会社にもいくのでは
ないでしょうか?バス利用者のサービス向上の一策ではないかと思います。
・急行バス、構内路線について
急行バスの取り入れについての経緯は、わかりません。構内路線拡大は、大学
側の要請に対してバス会社が応じたものです。このサービス向上について補助
金等は発生していません。
・スクールバスについて
この件についての歴史的背景は、わかりません。が、コスト面ではなかろうか
と推察します。自家用バスの購入、運転手の採用、最寄駅での乗降スペース確
保、さらにはランニングコストなどを見込まなくてはなりません。
ちなみに、他大学の状況では比較的規模の小さい大学はスクールバスを走らせ
ているようです(桜美林大、東京工科大、共立女子?など)。一般のバス利用
は、中央、拓殖、慶応藤沢、工学院、創価などです。
以上、手短に、また私のわかる範囲で回答しました。なお、これはあくまでも
現状を見た上でのお話とご理解いただければと思います。
なお、さらにご質問があるようでしたら、お名前、所属など明らかにしてお問い
合わせいただければと思います。
今回も、ご返事するかどうか迷いましたが、回答を求められていること、
内容的に真剣さが伝わったことを考慮し、回答することにしました。
どこの誰だかわからないと、やはり返信に迷います。
取り急ぎ、お答えいたします。
>お忙しいところ いつも恐れ入ります。
>多摩キャンパスへの通学手段 京王バス・神奈川中央交通バスでの件なのですが、
>いくつか疑問があるので理由をご存知でしたら以下の質問にお答えいただけない
>でしょうか。
>
>・京王バスでは学生以外の乗客と学生は同一料金を支払っているにも関わらず乗
>車列が区別されるだけでなく一般客(この言い方にも疑問がありますが)の乗車
>列が学生の乗車列よりも優先されるような扱いになっております。これは大学当
>局として認められていることなのでしょうか。
>
>・学内に乗り入れられているバス路線ですが、体育館までの路線や「急行」といっ
>た路線がありますがこれらは大学として要請や、補助金をバス運営会社に支払っ
>た結果なのでしょうか。
>
>・他大学では多くの大学があのような僻地にキャンパスを持っている場合にはス
>クールバスの運営を行っておりますが、なぜ当大学にはスクールバスがないので
>しょうか。今まで議題などにあがったことがあるのであれば、否決に至った経緯
>なども詳細にご教授いただければと存じ上げます。
>
>以上3点でございますが、ご査収のほどよろしくお願いいたします。
>
>
--
法政大学総務部広報・広聴課
XXXXX
TEL:03-3264-9535
FAX:03-3264-9639
547
:
名無しの多摩生
:2005/12/03(土) 22:03:55
相原の神奈中の方は、法政専用の停留所があって法政の学生が優先で
並べるようになっている。地域住民の人も気を使ってくれて、もうひとつの
停留所で橋本から来てるバスに乗ってる人が多い。神奈中はあまり大きな問題は
なさそう。
548
:
名無しの多摩生
:2005/12/04(日) 00:58:07
八王子住民はDOQが多いってことか
549
:
名無しの多摩生
:2005/12/04(日) 01:40:22
>>546
自分の身分を明かさないとはお前はカスだな。
ウダウダ言う前に一般常識を身に付けろ。
550
:
名無しの多摩生
:2005/12/04(日) 02:18:23
メール送ってくれただけでもありがたいよ
551
:
名無しの多摩生
:2005/12/04(日) 14:35:23
神奈中は坂がないから立っていても楽。それに15分かからない。
神奈川県だから普段乗りなれてる 飛ばすことで有名だしいい。
552
:
名無しの多摩生
:2005/12/04(日) 15:23:19
神奈中は帰りがヤダ。特に急いで帰りたい場合。
必ず諏訪神社からサイゼあたりまで道路が混んでるし。
553
:
名無しの多摩生
:2005/12/04(日) 16:28:30
かな厨の運転手に一万円でバスカード1000円買おうとしたら
釣りがないって断られた。
もう一台のバスも無くて5000円のカードならというから
しぶしぶ5000円にしたら今度はカード自体持ってなかった。
とりあえずかな厨さんよ、運転手にカード売らせるなら
つり銭準備金くらいはもたせとけ。
554
:
名無しの多摩生
:2005/12/04(日) 18:58:07
バスって五千円とか一万円の両替はできないって放送してるからそれも仕方ないと思う。
555
:
名無しの多摩生
:2005/12/04(日) 20:29:20
両替と釣り銭は別問題じゃない?
一度の運行でカード買う人数なんてたかが知れてるし、そのくらいはしっかりしてほしいな
556
:
名無しの多摩生
:2005/12/04(日) 22:13:15
>>549
m9(^Д^)プギャー
557
:
名無しの多摩生
:2005/12/04(日) 23:38:09
>>549
(´,_ゝ`)プッ
558
:
名無しの多摩生
:2005/12/05(月) 01:39:42
>>553
同じことあった。
5000円のバスカード買おうと思ったが万札しかない。
「一万円札でも大丈夫ですか」と聞いたら
ぶっきらぼうに「釣ない」とだけ返された。
1限の日だったから、いなげやも開いてないし
仕方なく駅前のスリーエフまで戻って、ジュース買って5000円札作った。
今思えばこちらも不用意だったが、あまりにも言い方に腹が立って
マジで津久井営業所にチクるぞゴルァと思った。
その後に乗ったバスの運転手は愛想良かった(というか普通だった)から
怒りは収まったものの・・・
相原駅にバスカードの自販機作ってくれないかな。
559
:
名無しの多摩生
:2005/12/05(月) 23:20:10
エッグにバス券売ってなかった?
560
:
名無しの多摩生
:2005/12/05(月) 23:24:18
生協でも売ってるよ。
561
:
森崎有三
:2005/12/06(火) 00:21:03
この前、京王バスで体育館行きの急行に乗ったら、誰もボタン押さなかったから、普段のバス停で止まらなかった。
結局経済棟でめっちゃ降りてたけど、あれはないだろ・・・
562
:
名無しの多摩生
:2005/12/06(火) 01:00:54
>>561
そりゃ酷いなw
563
:
名無しの多摩生
:2005/12/13(火) 18:55:38
バイク通学にしたけどバスより全然いいわ
今の時期さむいけど、並ばないし、混まないし西八〜学校まで十五分だよ
バスだと朝からイライラするからな
564
:
名無しの多摩生
:2005/12/13(火) 21:46:11
>>561
それ普通だろ
565
:
名無しの多摩生
:2005/12/13(火) 22:12:37
誰かウンコもらさないかなあ・・・・・
566
:
名無しの多摩生
:2005/12/13(火) 22:33:51
>>564
普通じゃねえだろ
567
:
こんごう
◆2E1eDx.7oE
:2005/12/13(火) 22:53:46
>>566
普通だろ。ボタン押さないやつが悪い。
降りるならボタン押すのが普通。
ボタンが押されなかったから止まらないのも普通。
「気を利かせない運転手が悪い」とか言い出すなよ。
568
:
名無しの多摩生
:2005/12/14(水) 00:03:01
こんごう、七誌とコテ使い分けてるよね?
あとどうでもいいけど明らかに初期より口調論調荒っぽくなってるよねw
569
:
名無しの多摩生
:2005/12/14(水) 01:16:35
『常識』
570
:
こんごう
◆2E1eDx.7oE
:2005/12/14(水) 13:10:12
>>568
酉入れ忘れは多々あるorz
やわらかく話すのがめんどくさくなりました。
571
:
名無しの多摩生
:2006/01/16(月) 15:26:44
おい、ケチ王バスは需給もわからないのか?
さっきのバス停の列は酷かった。しかもやっと来たバスに詰め込んで列が短くなってから急行が5台くらい到着。いくら工事で遅れてるからってちゃんと対策しろよ。
明日から試験期間だけど長くても一時間で終わるから、また長い列ができることを覚悟したほうがいいぞ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板