したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

就職活動をしています。

1地球人最強ツルッパゲ:2008/01/23(水) 22:41:16
就職する確率78パーぐらいなんすけど、ぜひアドバイスを。
特に3回生、M1の方、アドバイスを。
流されやすい人間なんでアドバイスを。

234:2008/01/23(水) 23:27:16
院に行くんじゃなかったの?

3地球人最強ツルッパゲ:2008/01/23(水) 23:43:25
果たして院に行き研究職に就きたいかと聞かれると、「別に…」
研究室にこもって研究する仕事は向いてないと思うのです。
院試もイヤやし・・・

42:2008/01/24(木) 17:13:34
長いけれども……。
一応アドバイスを

院にいったからといってかならずしも研究職につくとは限らんけどな。
むしろドクターまで行くくらいの気持ちがないと研究職に行くようなことも無いと思うぞ。

院もまぁ研究室にもよるけど研究ばっかってわけでもないかな。
研究室によっちゃー、授業が全く無い分、有る意味自由に動ける。
院に行く人の大半は「まだ学生生活やってたい」という思いを持ってると思うし…。
院試は2ヶ月前から勉強してれば何とかなる。

ちなみに3回で就活するなら、推薦とかがあんまり使えないかもしれないので、
そろそろ本気で活動してないとやばいかもしらん。
4月くらいから始めた人もいるっていう話もちょいちょい聞くけど…。

ただ、理系の院にいってものすごい文系就職(銀行とか)に行くのはかなりきついとおもうで。
院にいって商社で営業してる先輩もいるけど。
自分が将来の仕事で理系に向いてないと思うなら、今就職するのがベストやとと思う。

5地球人最強ツルッパゲ:2008/01/25(金) 01:39:44
長いアドバイスありがとうございます。
院試が2ヶ月前から間に合うなら、就職活動でアカンかったときの逃げ道にします。
とりあえず今考えてるのは思いっきり文系っすね。
院に行って普通の職に就くなら、今就職したほうが金銭的にも負担にならないかなと思いまして。
一応就職活動は主にスポーツ商品系の商社とかです。
いろんな意見を参考にしてみます。

62:2008/01/25(金) 11:31:03
おー、頑張ってくれー。

研究したいとかもう少し勉強したいとか思わなかったら、
金と時間のことを考えると就職する方が良いかもしれへんな。

中途半端にやって来年「やっぱやめときゃ良かったー!」
って言わんようにたのんますー。

7DB48:2008/01/26(土) 21:57:35
ドラフトかかってプロ入りって選択肢は?もしくはプロテスト…
登録名はもちろんアレで!

2さんの言う通り、まだ学生したいとか勉強したいってのなかったら、いっそ就職したほうがいいのかもね。
なんで院に行こうとしてるの?って聞かれたら、「まだ学生したい」&「一応、勉強したいことある」って答えるだろうし。


迷った場合ってどっちを選択しても多少の後悔はするだろうけど、いろんな意見を参考にして自分が良い!と思った選択をするしかないから、とにかく悩みに悩んだらいいと思うよ!!

頑張ってくらさい☆

8地球人最強ツルッパゲ:2008/01/30(水) 01:07:36
DBで思い出したけど、ドッヂボールやりたいなぁ〜
絶対おもろいっすよ!!

92:2008/01/30(水) 21:37:59
ドッヂボール賛成。
そういや中学いらいやってへん気がするわ

10DBはドッジボールのDBだったのか・・・:2008/01/31(木) 10:31:53
いいっすね!
ちなみにドッジなのかドッヂなのか・・どっちなのか・・?
バスケボールでやると鍛えられます。

思い出したけど、鬼ごっこは笑えるぐらい反応薄かったので、とりあえずなしで

1148歳:2010/02/02(火) 22:37:52
2年前の話題をあげちゃおう。

最近、野球がしたいです。
でも、皆さんテストだし、寒いし無理ですね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板