したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

養護学校や特殊学級の暴力教師の被害者相談

1知的障害関係者:2008/07/09(水) 09:28:32
被害者の相談

2知的障害関係者:2008/08/15(金) 17:59:23

もう本当にしょっちゅう救急車を利用する人たちの事
marnier marnierさん (2008/08/15 07:48) www.paramedic119.com
支持しない 年間700回ペースで救急車を使うこのGさんのおかげで救急車が迅速に現場到着できないのです。ひょっとしたらこの人のおかげで誰かが迅速な救護を受けることなく死んでいるのかもしれない。私たち救急隊はこのGさんに怒りを覚え、本当にうんざりしています。

http://newsing.jp/entry?url=www.paramedic119.com%2Ftameiki%2Fno011.htm

3被害者:2008/08/19(火) 20:56:34
実家 新潟県南魚沼市大和町大和町寝具店の長男


    新潟県内五日町スキー場にて貸しスキー店経営

現在 新潟県長岡市柏町2丁目マンションリバティプラザ柏町最上階 在住

山口組系島影組暴力団員 ・ 中沢卓衛  中澤卓衛  中澤馬鹿衛

覚醒剤常習 ・ 覚醒剤密売(自分も使用の為知人限定) ・ マリファナ密売 ・ 売春斡旋 ・ 児童ポルノ自作ビデオ販売 ・ 財産乗っ取り詐欺 ・ 援助交際誘導恐喝詐欺 ・ 詐欺 ・恐喝 ・ 臓器提供強要恐喝 ・ 違法賭博 ・ 違法債権回収 ・ 暴行 ・ 傷害 ・ 銃刀法違反

被害歴

詐欺被害額  現金70万円(フォーバル総合研究所・かもめサービス・Mojicoにて詐欺勧誘を続け自分、自分のメス、身内、友人に詐欺的利益を捻出)

恐喝被害

覚醒剤狂気行動危険性あり


http://8823.teacup.com/warren/bbs

4知的障害関係者:2008/10/03(金) 17:30:51

179
障害を持つ子供が学校に入学する際、より優先させるべきは親の希望? それとも現場の理論?
2008-10-03 12:07:54  by ゲスト
養護学校や盲学校が特別支援学校と名前が変わり、世の中の法律や制度も変わってきていますが、障害を持つ子供がよりよい教育を受けることはまだまだ大変なようです。
    
校長、自閉症児の入学を拒否 本人前に「この子では無理」(中日新聞)
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2008100302...[html]
> 愛知県知多市立旭北小学校(舟橋佳延校長)で、来春の就学相談に訪れた同市の発達障害の自閉症の子ども(6つ)と母親(40)に、舟橋校長が「この子ではうちの学校は無理」と事実上、門前払いしていたことが分かった。
> 障害がある児童の就学は本来、外部の専門家も交えた「就学指導委員会」が保護者や幼稚園の意見も聞きながら半年近く調査、議論し、市教育委員会が決定する。知多市教委は1日、対応が不適切だったとして舟橋校長に口頭で指導した。

子供も同席しているのに、「小学校に来る状態ではない」「特別支援学校に行くべきだ」などと発言したという校長の配慮の無さは教育者として失格でしょう。

ただ、こうした入学拒否をしているのは、この問題校長一人ではないようです。

> 発達障害の子を持つ親や専門医師は、入学拒否は各地で恒常的に行われており、今回明るみに出たのは「氷山の一角にすぎない」と強調する。発達障害者支援法や改正学校教育法は、適切な教育的支援や指導、体制の整備を義務づけているが、現場の理解は進んでいない。「また起きたかという感じ」。発達障害の専門医である東海市民病院(愛知県東海市)の早川星朗小児科医長は「学校側は『お子さんに合った教育ができない』『安全が確保できない』と、もっともらしい理由をつけて面倒を避けようとする」と指摘する。
> 早川医師は実際の相談例として、就学は認めても「児童が動き回らないよう、教師が机の回りに画びょうを置いた」「行事の日は学校に来ないでくれと言われた」などの例も挙げる。

これじゃ、学校に入学したんじゃなくて、牢屋に入ったようなものじゃないですか。
障害を持った子供を受け入れることは、確かに「面倒」でしょうが、それを言っちゃ始まらないと思うのです。

勿論、こうした学校や教育者ばかりではないでしょう。
入学を希望する障害を持つ子供を迎えるために、施設を改良したり、授業に工夫を凝らしているところも報道で見たことがあります。

生まれつき両腕両脚がない障害を持ちながらスポーツライターや教師として活躍する『五体不満足』の著者、乙武洋匡さんは小学校から大学まで普通の学校で障害の無いほかの生徒と一緒に教育を受けています。
乙武さん本人の努力もあったでしょうが、ご両親の熱意と周囲の理解、協力が無ければありえなかったと思います。

障害を持つ子を普通の学校に通わせたいと思う気持ちは理解できます。
親は子供の障害とその子にどんな将来の可能性を与えたいか考えてのことでしょう。
しかし、その前には面倒そ避けたいと考える教育現場の理論が立ちはだかります。

障害を持つ子供の学校への入学で、より優先させるべきは親の希望か、現場の考えか、どちらなのでしょう。

皆さんはどう思われますか?

5知的障害関係者:2009/03/20(金) 12:33:32
戸塚氏は東洋哲学、仏教にも造詣も深く確固たる理論を持つ日本の賢人のひとりである。このような賢人を世の中に出さず、日本の教育に使わないのは宝の持ち腐れである。

都知事の石原慎太郎も戸塚氏を応援している。戸塚氏の動画では低脳なガキどもが人殺しなどとコメントに書き込んでいる。

確かに数人の自殺や事故死を出しているが、その引きこもり達の行動の異常さはHPを読めばよく分かるが、物凄いものである。

そういう情緒障害児を1000人以上預かり更正させようとすれば自殺者が出たり、事故死することは避けられないだろう。

この程度の死者数で収まっているのが奇跡である。マスコミも人殺しだと非難する前に、お前らが彼等引きこもりを1人でも引き取り更正させてみろといいたい。

暴れて、もう親が手におえず、どうしようもない奴らがヨットスクールにやってくるのだ。そのような引きこもりを1000人近く更正させている。

彼は自分の確かな理論で確かな実績を残しているのである。私は実績を残している人物でなければ信じない。

ただテレビで体罰はいけない、など喋っている教育者など戸塚氏に比べればカスである。戸塚氏は間違いなく日本の賢人のひとりである。 教育再生 戸塚小学校を作ろう。

http://rondan.tv/2009/03/20/%E8%B3%A2%E4%BA%BA%E3%82%92%E8%A6%8B%E3%81%A4%E3%81%91%E3%81%9F%E3%82%8A%E3%83%BB%E3%83%BB%E3%83%BB%E5%A4%A9%E9%82%AA%E9%AC%BC/

6知的障害関係者:2009/03/30(月) 13:05:02
発達障害のある生徒や不登校気味の生徒の近くに
仲のいい生徒を配置というのは、どういった背景があるんだろう。

断片的な報道なので、そこから想像するしかないんだけど、
もし世話係にさせるつもりでそういう配置にしたというのなら、
世話係認定された生徒などから
不満が出てくるのも自然の成り行きかもなあとは思うな。

もし世話係にされるのが不満なら、生徒の当然の権利として
先生、学校、教育委員かいなどに直談判するとかすればいい。
とはいえ、訴えたところで障害のある子だから・・・といって
先生が逃げちゃって特定の生徒に犠牲と我慢を強いることもあるから
対処が難しいことではあるんだけどね。

だからといって妊婦先生に危害を加えていいものじゃない。
こんなのは警察に突き出した方がいい。

7知的障害関係者:2009/04/16(木) 15:59:43
オレの昼休みの遊びを教えてやろうか?

「一人鬼ごっこ」

あたかも誰かを探しているかのように
いろんなクラスをうろうろ走り回って時間が経つのを待つのだ


もうあんな時代はいやだよ。。。

8知的障害関係者:2010/04/07(水) 16:34:27
[準強姦容疑]知的障害者に暴行、生活支援員を逮捕 千葉
http://news.livedoor.com/article/detail/4704584/

2010年04月07日12時55分 / 提供:毎日新聞


 千葉県一宮町の障害者支援施設「青松(せいしょう)学園」の生活支援員だった男が昨年1月、重度の知的障害を持つ20代の女性入所者に性的暴行を加えたとして、準強姦(ごうかん)容疑で逮捕、起訴されていたことが関係者への取材で分かった。

 捜査関係者によると、男は榊田悠人被告(23)。昨年1月下旬の夜、同施設内で、知的障害のため意思表示できない女性を性的に暴行した疑いが持たれており、容疑を認めているという。女性は暴行を受けて妊娠し、昨年8月に胎児を死産した。DNA鑑定から父親が榊田被告と判明したという。

 青松学園や県などによると、榊田被告は事件当夜、別の男性職員と2人で夜勤だったが、男性職員は仮眠し、気づかなかったという。同施設の入所者は30人ほど。榊田被告は入所者の生活全般を介助する職員で、07年3月から逮捕される今年2月まで勤務。逮捕後、懲戒解雇されたという。

 青松学園を運営する社会福祉法人「児童愛護会」の多久島宏規施設長(53)は「被害を受けた利用者や家族に申し訳ない気持ちだ。入居者を守る立場だったのに、なんと言っていいか」と話した。【森有正】

9知的障害関係者:2010/04/17(土) 02:51:49
男児十数人に性的虐待 養護施設の男性指導員
http://news.livedoor.com/article/detail/4722949/

2010年04月16日21時28分 / 提供:産経新聞



 岡山市は16日、同市中区の児童養護施設で、指導員だった20代の男が、3〜9歳の男児十数人に対し下腹部を触るなどの性的虐待を行っていたと発表した。元指導員は3月末に懲戒解雇されている。

 市によると、元指導員は昨年春から今年3月にかけ、入所していた子供と添い寝をする際、ズボンの中に手を入れて下腹部を触るなどの性的虐待を繰り返していたという。

 保護者の訴えで入所児童1人に対する性的虐待が判明し、市が追加調査していた。市の調査に対し、元指導員は「かわいくてやった。行き過ぎたところがあったかもしれない」と話しているという。

10知的障害関係者:2011/07/20(水) 09:35:26
救急チームの医者とかも急激に意識が変わってるよ。
昔は「命のかかってる現場なんだから、怒鳴られたり殴られるのは当然」
みたいな風潮だったけど、
今は、リーダーの医者が
「命のかかった現場だからこそ、感情的に怒鳴ったり、威圧的な口調で
スタッフに接することは害悪でしかない。
現場を委縮させて、本来冷静にできることを、こちらの頭を真っ白にしてしまい、
こちらの機嫌を損なわないようにと意識がそちらに向かって、
かえって重大なミスを引き起こす。
だから人の上に立つ者は絶対に怒鳴ったり、威圧をもって人に接してはならない。
命がかかってるからこそエレガントに振る舞うべきだ」

11知的障害関係者:2013/02/22(金) 12:22:37
聴覚障害、いじめ、青春――週刊少年マガジンの読み切り「聲の形」がすごいと話題に
内容のきわどさから編集部でも「載せていいのか?」と議論になったという。
[ITmedia]http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1302/21/news078.html







共有
プリント/アラート

 2月20日発売の週刊少年マガジン12号に掲載されている61ページの大作読み切り「聲(こえ)の形」。聴覚障害を持つ少女がクラスでいじめにあうという衝撃的な内容ながら、「とにかくすごい作品」だと大きな話題になっています。Togetterでもその一部がまとめられています。



 「聲の形」は漫画版「マルドゥック・スクランブル」を連載した大今良時さんが、19歳の時にマガジン新人漫画賞で最高賞を受賞した作品。内容のきわどさから当時は「掲載NG」となっていましたが、弁護士や全日本ろうあ連盟との協議を重ね、別冊少年マガジンに掲載されると読み切り作品ながら人気1位を獲得。その内容に大幅な加筆修正を加えたものが、今週の週刊少年マガジンに掲載されました。

 別冊少年マガジンの編集長らも「本当にすべての人に読んでほしい漫画です」と猛プッシュ。掲載号が発売されると、Twitterでは「空気感のリアル加減がグンバツだった」「何度ももう一回読もうとしてんだけど何か怖くて読めない」など衝撃的な内容に驚く人が続出。「痛いし、キツい内容だった。けど、最後まで読んで良かった」など心に深く突き刺さったという感想を持つ人が多く見られました。

12芋田治虫:2020/07/25(土) 16:53:18
ヘレン・ケラーは、被爆者と障碍者及びその家族を、だますことしかしなかった。
ヘレン・ケラー騙された、被爆者と障害者及び、その家族が、相模原市障碍者施設殺傷事件事件が起きる、70年近く前から多数いて、ヘレン・ケラーに騙された人は、今まで、障碍者だけでも、少なくとも19億人以上いる。
障碍者が不幸しか作らないのではなく、ヘレン・ケラーが多くの人々を不幸にしたのだ。
ヘレン・ケラーがたまたま障碍者だっただけであり、障碍者がヘレン・ケラーなのではない。
なので、アメリカの保健教育福祉省の敷地及び、アラバマ州の、タスカンビア市のヘレン・ケラーの生まれた家の敷地及び、日本の厚生労働省の敷地及び、相模原市障害者施設殺傷事件の事件現場・津久井やまゆり園の跡地には、ヘレン・ケラーにナチスの軍服を着せた(もちろん、右腕を挙げたやつで)銅像か、全裸で男性器の生えたヘレン・ケラーの銅像か、もしくは、上半身にナチスの軍服を着せて(当然、右腕を挙げたやつで)下半身は全裸で、男性器が生えたヘレン・ケラーの銅像のどれかを建てるべきだ。
その銅像にはh・kか、8・kという名をその銅像に刻んで。
それかもしくはこんな感じに名を刻んで。

ハイル・ケラー
Heil・Keller
h・k
8・k
そして、こう書かれた石碑を、その銅像の近くに建てるべきだ。
「記号と、文字と、数字は消すことはできても、歴史と、事実と、現実は消すことができない」と刻まれたのをね。

追伸・それにしても、ヘレン・ケラーを称賛、擁護する本が破られ、焼かれる事件が、相模原市障碍者施設殺傷事件があった日に、日本ではもちろん、奴の生まれ故郷のアメリカで、世界中で相次げば面白いな。
植松聖はヘレンケラーの生まれ変わりだし。
あいつは植松が、死んだ直後に転生し、2069年までに大いなる災いをもたらす。
マジで今年中にヘレンケラーが、批判されるようにならないと、人類は全面核戦争か大規模な原子力災害で滅亡する。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板