[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が500を超えています。600を超えると投稿できなくなるよ。
教育学部 <2>
150
:
他学部生だけど・・・
:2006/07/21(金) 00:21:59 ID:nJKycQL.
>>147
の記事って、外部に投稿してんじゃん。
これってヤバくないの?
で、これをわざわざ見つけてきた
>>147
って何者?
学生?それとも投稿した本人?
151
:
名無しの香大生さん
:2006/07/21(金) 02:14:12 ID:SRjat4yw
これって見た感じ関係者にしか配られてないんじゃないの?
てことは、やっぱり関係者の書き込みかなー
152
:
名無しの香大生さん
:2006/07/21(金) 05:20:44 ID:3A/zdsvQ
私も
>>147
の文章知ってましたよ
私が知ったのは2chの香大スレ
ttp://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1142787559/598-599の書き込みでです。
余談ですが、599は前もって598でカキコミテストしています。
IDが変更されていることをチェックしたのでしょうか?怪しいです。
論談に香大の内部事情が垂れ込まれることは前にもありました。
サイト指定してググッてみると見つけられます。
http://www.google.co.jp/search?as_q=%E9%A6%99%E5%B7%9D%E5%A4%A7%E5%AD%A6&num=10&hl=ja&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&as_epq=&as_oq=&as_eq=&lr=&as_ft=i&as_filetype=&as_qdr=all&as_occt=any&as_dt=i&as_sitesearch=www.rondan.co.jp&as_rights=
これらの内容が本当かどうかはわかりません。
ただ、正義感を持った?内部崩壊を企む?人物のようです。
教員?事情通の学生?書類ごみを触る機会の多い校務員?
153
:
名無しの香大生さん
:2006/07/21(金) 06:29:01 ID:nJKycQL.
これこそ、大学当局にタレコムべきなんじゃねぇの?また、なんかトラブる前にさ。
これ以上トラブられたら、就活しにくくなるお・・・orz
154
:
名無しの香大生さん
:2006/07/21(金) 10:10:59 ID:v4jQIxVY
よくおまいらこんな不確定なソースで盛り上がれますね。
ネット上にはこんな文章山ほど落ちてるジャマイカ。
155
:
名無しの香大生さん
:2006/07/21(金) 17:02:47 ID:51jlvfuk
でもさ、火のない所に煙は立たずって言うよ?
少子化も進んでるし、教育学部無くしてもいーんじゃねーの。
156
:
名無しの香大生さん
:2006/07/21(金) 17:27:17 ID:FyO5iaOI
教育学部が無くなったらかわいい女子が少なくなるぞ
157
:
名無しの香大生さん
:2006/07/21(金) 19:14:30 ID:o7Yynyew
>>154
創作好きな人の作品かもしれませんね。
教育学部って腐ってる?
腐っても林町には関係なーい
158
:
名無しの香大生さん
:2006/07/21(金) 22:52:11 ID:p/Xpz3o.
教育学部って将来数が減るんだろう?
香大の教育学部は大丈夫なのか!?
159
:
名無しの香大生さん
:2006/07/22(土) 04:53:11 ID:pRTqUX0E
客観情勢は非常に厳しいと言える。
教員養成学部は旧制では中学レベルで、どこの大学でもおじゃま虫扱いにされている。
旧帝国大学では県の人口が少なかった東北大学が唯一教員養成学部をかかえていたが、
いじめ抜いて、追い出して宮城教育大学を創らせた。
四国では徳島大学が鳴門を独立させた。
文部科学省は四国の教員養成学部を鳴門に集約させる腹だ。
そのとき、不祥事に内紛等問題の多い、香川は文部科化学省のお役人さんにとっては
狙い目ということです。
160
:
名無しの香大生さん
:2006/07/23(日) 01:33:09 ID:WehsIb3k
実際教育学部って要らないよね。
教員養成もだけどNo免の方なんか特に・・・
161
:
名無しの香大生さん
:2006/07/23(日) 15:19:52 ID:E7GvYqb6
>>155
火の無い所に煙を立てて煽ることは常套戦術ですよ?
162
:
名無しの香大生さん
:2006/07/23(日) 19:37:59 ID:a3GCWEAU
現に教育学部は炎上しまくりじゃないか。
163
:
名無しの香大生さん
:2006/07/23(日) 20:11:04 ID:WvdHvUuI
俺たちは物を作っているんじゃない、人を作っているんだ!
by 坂本金八
164
:
名無しの香大生さん
:2006/07/23(日) 21:21:21 ID:3dyGVsmg
香大教育学部はアカの巣窟なんだろ?
しかし、教員の数が多いので学長を出してるらしい。
165
:
名無しの香大生さん
:2006/07/24(月) 00:02:52 ID:rAY96oJM
アカは法学部ときくが。
166
:
名無しの香大生さん
:2006/07/24(月) 02:16:22 ID:XUvoaGXo
教育はアカだね〜
パンキョウで受けたけどあいつ等は真っ赤っかだよ
167
:
名無しの香大生さん
:2006/07/24(月) 02:37:53 ID:8ju90jZw
教育のいくつかの教室(と呼ばれる専門分野のグループですが)では、
コンパは先生方をもてなすためにするものなので、学生は全員スーツで、
お酌しまくり。これだけでもアカハラになりそう。
168
:
名無しの香大生さん
:2006/07/24(月) 02:54:54 ID:8IgZb6Sw
>>166
一般教養(略してパンキョー)は13年も前に法律で廃止された名称です。
パンキョーを経験した人は30代以上の方だけのはず。失礼ですがあなた何歳?
http://72.14.207.104/search?q=cache:FmX3bCiMSnIJ:sage.media.kyoto-u.ac.jp/htomita/text.html+%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%80%80%E3%83%91%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%A7&hl=ja&gl=jp&ct=clnk&cd=1
>>167
まったく教育はガキっぽい。ゴマすって、ご機嫌とって、いい就職先ですか。
見たこと無いけど、機嫌をとる学生、浮かれる教員、(´Д`;)
教育学部の中でもバカバカしさに気づいてる学生はいるんかな。
169
:
名無しの香大生さん
:2006/07/24(月) 04:43:25 ID:ItJARWlA
今の学長もその前も教育学部と関係ないだろ。
知ったかぶりを書くなよ。
170
:
名無しの香大生さん
:2006/07/24(月) 07:02:25 ID:wCdLCdug
っていうよりアカって何だよ
171
:
名無しの香大生さん
:2006/07/24(月) 07:06:10 ID:TmmaFKmg
>>170
垢=強酸等系
でおけ?
172
:
名無しの香大生さん
:2006/07/24(月) 07:15:02 ID:jEd6/htc
>>168
いまでもパンキョーって言うよ。
173
:
名無しの香大生さん
:2006/07/24(月) 08:47:51 ID:CKYE4nZQ
>>164
大昔には左派教授と右派教授の対立はあったけど、おおむね左派は少数派
時代と共に思想に興味のない教授が増えたのは全国共通。
イデオロギーよりも人間の好き嫌いで学部内対立が激しく、昔の学長選挙では
常に他学部の草刈場、票が一番多かったのでまとまりさえすれば学長独占も
夢ではなかった時代もあったが、一度としてまとまったためしがない。
あと、今は教養教育
174
:
名無しの香大生さん
:2006/07/24(月) 15:53:14 ID:of9RBqyA
>169
でも前の前の学長はもともと教育学部じゃなかったっけ?
175
:
名無しの香大生さん
:2006/07/25(火) 07:58:57 ID:BJsvkNTE
うちの学部長は左派との噂を聞いたな。←他学部でつ。
176
:
名無しの香大生さん
:2006/07/26(水) 00:38:21 ID:FaqRTvaY
>>167
体研じゃね?
あそこ頭悪い・・・
177
:
名無しの香大生さん
:2006/07/26(水) 02:20:29 ID:l52EBViE
どいつもこいつもヴォケばっか
178
:
名無しの香大生さん
:2006/07/26(水) 02:26:13 ID:VUtE0oYY
不祥事多すぎるからもういらない。
さっさと鳴教と統合すれ
179
:
名無しの香大生さん
:2006/07/26(水) 02:36:16 ID:P1ueAjbA
ここに書いている人たちは教育学部じゃないのか。
180
:
名無しの香大生さん
:2006/07/26(水) 02:46:14 ID:FaqRTvaY
教育学部ってPC使えない奴多いから他学部が多いと思う。まじ使えない奴多いから。他の学部に比べて。レポの手書き率高いしね
181
:
名無しの香大生さん
:2006/07/26(水) 02:46:49 ID:FaqRTvaY
PCどころか日本語も使えない香具師大杉。
182
:
名無しの香大生さん
:2006/07/26(水) 04:10:43 ID:Vpgg0XEg
レポート手書きってそれはそれで凄いな。
手書きの方が推敲に手間取るから時間かかりそう。
183
:
名無しの香大生さん
:2006/07/26(水) 06:59:13 ID:lnNmIz5U
>>教育学部ってPC使えない奴多いから他学部が多いと思う
いやいや、ちょっと待て。逆にPCを使える一握りという考え方もできるんじゃないか?
そういう俺は法学部だが・・・
184
:
名無しの香大生さん
:2006/07/26(水) 07:28:29 ID:0iW4NVeI
ごめんなさい。
教育学部の悪口を書いてました。(他学部生としてだけど)
教育学部には日銀グランプリで優秀賞を受賞するようなすばらしい学生が
おられることを忘れていました。
今から考えれば、論談に投稿された内容は嘘っぽいですが、もし本当だとしても
それはごく一部のことだと思います。
だからこそ、不正があった場合にはすばらしい学生の方々のためにも厳正に
対処してほしいです。
185
:
名無しの香大生さん
:2006/07/26(水) 17:34:46 ID:oifOBlCo
このスレ見てると
これが
http://www.kagawa-u.ac.jp/itwinfo/i843/
本当だとは思えねぇよヽ(`Д´)ノ
186
:
名無しの香大生さん
:2006/07/26(水) 17:50:44 ID:FaqRTvaY
教育スレがこんなに延びるのって珍しいなぁ〜いっつも一番延びないスレだもんね。
突っ込み所満載の教育学部に他学部が乱入してきたのかな?それとも教育学部生の暴露なのかなぁ?
187
:
名無しの香大生さん
:2006/07/26(水) 17:57:44 ID:T8hSeli6
>>185
とりあえずリンク先見たがおまいは
「香川大学が資質の高い教員を養成している」
と勘違いしてるんじゃないか?
俺には香大のプロジェクトに対して国が支援するという風にしか見えないが。
188
:
名無しの香大生さん
:2006/07/29(土) 09:03:11 ID:vXdNLPIw
うどん屋めぐりをしてくれる先生がいるそうだ。
ttp://www.asahi.com/national/update/0729/OSK200607290009.html
189
:
名無しの香大生さん
:2006/07/29(土) 11:30:52 ID:X56mKqC6
http://www.shikoku-np.co.jp/news/social/200607/20060729000081.htm
http://www.shikoku-np.co.jp/news/social/200607/20060729000083.htm
http://www.shikoku-np.co.jp/news/social/200607/20060729000117.htm
190
:
名無しの香大生さん
:2006/07/29(土) 14:43:25 ID:c6J3QHlU
日銀グランプリで優秀賞を受賞したのも
裏の事実は先生が書いたという…。
191
:
名無しの香大生さん
:2006/07/29(土) 15:03:05 ID:X56mKqC6
優秀な教員じゃないか。
他の受賞校もゼミ単位で教員がかかわっていたと聞くぞ。
192
:
名無しの香大生さん
:2006/07/29(土) 20:33:07 ID:AW04HptE
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060729-00000059-mai-soci
やれやれ・・・
トピックスにでかでかと載ってるよ
お荷物だなぁ
193
:
名無しの香大生さん
:2006/07/29(土) 21:02:24 ID:nn2AuJkA
yahooのトップに載るようじゃ終わりだな・・・
2chでも凄い数のスレが立ってる。
194
:
名無しの香大生さん
:2006/07/29(土) 21:26:50 ID:JunjTdB6
http://theorist.blog6.fc2.com/blog-entry-50.html
とりあえず留学生うざい。聞くところによると訴えた側の中国人もかなり酷いらしいな。
195
:
名無しの香大生さん
:2006/07/29(土) 21:35:26 ID:B404FCHk
そのサイト久々にみたわw
196
:
名無しの香大生さん
:2006/07/29(土) 21:42:23 ID:dsspnZdE
http://3.csx.jp/peachy/data/korea/korea.html
ここも見てください><
197
:
名無しの香大生さん
:2006/07/29(土) 21:43:57 ID:nn2AuJkA
>>194
れいじゅさんかw
凄いらしいな
198
:
名無しの香大生さん
:2006/07/30(日) 00:11:51 ID:TviD/nvQ
>>196
今は特に関係ないでしょ
199
:
名無しの香大生さん
:2006/07/30(日) 10:24:53 ID:7gohOJoM
>>192
とりあえず、人の上にたつのは大変だな。
今回の件で、副学長辞任願だしてるんだろ?
そのための役職だとしてもねぇ。
本当、大変だわ。
200
:
名無しの香大生さん
:2006/07/30(日) 10:49:23 ID:cVH5Eavw
つうかその教授が勤務停止されたせいで授業受けられない
美術専攻学生の「勉強する権利」はどーなんの?
特に4年生なんか今卒論の時期でしょ。
大学側も給料なしで働かせるとかもうちょっと考えりゃいいのに。
201
:
名無しの香大生さん
:2006/07/30(日) 20:08:02 ID:wj3dwp3A
美術専攻学生が20人ほど法務局に押しかけて圧力をかけたと聞いたけどホント?
あの先生はいい先生だから無実だって訴えたとか。
教授も教授だが学生も学生だな。美術は馬鹿。
202
:
名無しの香大生さん
:2006/07/30(日) 22:32:17 ID:OIEMeEn2
それだけ信頼されていたということがわからない君はもっと馬鹿でございます
203
:
名無しの香大生さん
:2006/07/30(日) 23:42:37 ID:wj3dwp3A
そういう講座の中にいることをおかしいと思わないなんてどうかしてる。
ストックホルム症候群って知ってる?
藻前らが処分された香具師をどんなふうに信頼していたのか言ってみろよ。
204
:
名無しの香大生さん
:2006/07/31(月) 00:58:43 ID:fWdNTtsQ
講座の学生がストックホルム症候群と診断の結果認められるのなら
君の言い分も認められるんではないか?
205
:
名無しの香大生さん
:2006/07/31(月) 01:10:48 ID:Tfwif5QU
足引っ張りすぎなんなんだよ、教育学部は。
不祥事以外で目立てないのか・・・
206
:
名無しの香大生さん
:2006/08/01(火) 12:33:59 ID:/3Zzx1FI
>>203
不正をしてたのは院の授業だけだろ?学部生には気付きようがないんじゃね?
お昼ご飯食べにいって授業に遅れるなんてのはどこの研究室でもそれなりにあるだろうし。
207
:
名無しの香大生さん
:2006/08/01(火) 18:55:40 ID:hLbph.jM
てか美術専攻の院生が20人もいないんじゃない?
推測だけど・・・
208
:
名無しの香大生さん
:2006/08/01(火) 20:00:10 ID:VoYWHZiY
学長コメント出た。
http://www.kagawa-u.ac.jp/itwinfo/i854/727gakusei.pdf
209
:
名無しの香大生さん
:2006/08/01(火) 21:31:21 ID:uAUYPMn6
副学長が留学生に金を渡したとかいう怪文書に書いてあったことが
事実かどうか明らかにして欲しい。
210
:
名無しの香大生さん
:2006/08/01(火) 22:29:33 ID:M3ap4Sr2
怪文書レベルでは取り扱わないだろ。
211
:
名無しの香大生さん
:2006/08/04(金) 11:21:02 ID:V8K9EMXk
ぼくは経済学部なんですが
かなり前、2ヶ月以上前なんですが
JRの予讃線の電車内で3人組のおじさまたちがビールを飲みながら
単位を不正にだしただの、理事会がどうだの、弁護士がなんだの、教授がどうだの
話し込んでおられたのを、後ろ斜めで興味津々で聞いていたことがありました。
どこの大学だろう、うちかな?、うちっぽいな?とか思いながら
うちの先生に話したりなんかしてたんですが、2ヶ月の間にすっかり忘れてましたけど
今頃になって、あぁこのことだったんか、と思いました。
あの3人組はきっと教育学部の教授さんたちだったんだろなー(*゚‐゚)ぼぉー
2ヶ月以上、内部でいざこざがあったんだろなー(*゚‐゚)ぼぉー
212
:
名無しの香大生さん
:2006/08/04(金) 16:34:54 ID:D1MDwb5g
>>211
つ[一から始める日本語]
213
:
名無しの香大生さん
:2006/08/04(金) 18:27:34 ID:dqRr2NNs
>>211
(*゚‐゚)ぼぉー ←かわいい
弁護士ていうキーワードが気になる。
214
:
名無しの香大生さん
:2006/08/05(土) 06:58:14 ID:z8AqQlkA
>>209
事実だから辞職したと思います。
汚れた大人ですね。
215
:
名無しの香大生さん
:2006/08/05(土) 12:38:54 ID:9.sjm5Hk
おまいら怪文書に込められた政治的な意図ぐらい嫁。
得をするのは誰か。2ちゃんでは怪文書の出所がだいたい特定されていた。
報道では当事者間の示談の話はあったらしいが、成立しなかったそうだ。
だから金銭授受はないと見るべきだろ。
216
:
名無しの香大生さん
:2006/08/05(土) 13:21:20 ID:9.sjm5Hk
>>202
亀レスですまんが。
ハラスメントを起こしやすい人間ってのはな、
自分の言うことを素直に聞く相手には優しい。
ちょっとでも逆らう人間には徹底して厳しく当たる。
相手が本当に信頼できる人間かどうかを知るためには、
異論や異物を許容できる度量の持ち主かどうかを確かめればいい。
ためしに小さなことでその先生に逆らってみろよ。
あんたが干されてしまうようだったら、ピンポンの当たりだ。
217
:
名無しの香大生さん
:2006/08/06(日) 05:16:38 ID:jrNwOAh2
>>215
>2ちゃんでは怪文書の出所がだいたい特定されていた
どこのスレッドか教えてもらえないでしょうか?
2ちゃんねる検索、google等で検索しましたが見つかりませんでした。
219
:
名無しの香大生さん
:2006/08/09(水) 03:04:37 ID:SDTr3wAg
レス番てす
220
:
名無しの香大生さん
:2006/08/10(木) 14:59:01 ID:D2qC2Jz.
なくなってるね。dat落ち。
221
:
217
:2006/08/11(金) 19:22:14 ID:Zj6Cv546
>>220
dat落ちしたスレッドのアドレスを教えてほしいです。
どうしても気になるので
222
:
名無しの香大生さん
:2006/08/12(土) 20:59:50 ID:.3VtpWAI
dat落ち後の読み方なんてしらねーよ。
223
:
名無しの香大生さん
:2006/08/12(土) 21:28:48 ID:yT70FfdM
>>217
>>221
自分で探す努力も大切です。もっとがんばりましょう
2ちゃんねるがいど・倉庫入りの過去ログって、、、
http://info.2ch.net/guide/faq.html
#G3
みみずん検索
http://mimizun.com/
227
:
受験生
:2006/08/15(火) 18:32:41 ID:PNqJAEqI
こんにちは★私は高3で香大の教育学部目指してます!!
毎日不安で②・・みなさん今の時期校外模試でどれくらい点数が取れてましたか??
できれば本番のセンターの結果も教えてもらえたら嬉しいのですが・・
お願いします!!
229
:
名無しの香大生さん
:2006/08/16(水) 00:25:32 ID:9EK3xZWI
俺、教育じゃないけど
この時期はセンター模試で600点ぐらい(あっ、俺の年まで社会1教化で800点満点ね)
で、本番は583点で香川大の傾斜配点にして670点/900点
230
:
受験生
:2006/08/16(水) 08:48:30 ID:5eeMwC2Q
すごいですね^^;
今の時期とかぜんぜん点とれなくて・・
判定も悪くて・・夏休み中の勉強とか何すればいいか・・
すごい焦ってます↓でもどうしても受かりたいんで頑張ります(´д`)
ありがとうございました★
231
:
名無しの香大生さん
:2006/08/16(水) 15:55:49 ID:z8MV4CV6
>受験生
香大はセンター重視だから、センター形式の問題になれることが必要だと思います。だから、黒本、白本など、マーク問題は徹底的にやりましょう。今は点取ることよりも、何を間違えたかということに重点を置いたほうがいいです。解説をじっくり読み、線を引き、間違えたところは何度も何度もときなおしましょう。一度解いた問題を次やるときには満点取れるようになるまで復習することが大切です。焦って次々問題をやるのが一番やってはいけないことです。まだ時間はあります。充実した受験生活にしてください。
232
:
名無しの香大生さん
:2006/08/16(水) 17:05:42 ID:vf4Cjai.
俺はずっとE判定だったけど、
受かったよ。まだまだこれからだ!
233
:
受験生
:2006/08/16(水) 21:58:15 ID:qcEbvMfU
ありがとうございます^^♪
今年のセンターは去年にくらべて難しくなるそうなんで・・
あと2次試験を英語か国語で迷ってます・・文系なんで^^;
もぅ受験怖い・・↓笑
でもこの前のオープンキャンパス行ったんですよ★
すごく行きたいって思いました!!あとサークルも♪
234
:
名無しの香大生さん
:2006/08/17(木) 02:38:39 ID:86aJI7qI
香大はセンター重視と言うか、2次は完全に闇に葬られるらしい。とくにC
まぁ、安心しないや。香大もどうやって合格したのか不明な人けっこういるから(´Д`)
235
:
名無しの香大生さん
:2006/08/17(木) 23:52:47 ID:COWgmrvA
香大はいりたかったら、センターでA判定とれやぁ〜
236
:
名無しの香大生さん
:2006/08/18(金) 00:17:30 ID:Xtx3g6Dk
もっと上を目指したら良いと思うよ!大体みんな上を狙ってて1個下に行くのが普通やから。
希望は高く持とう!
237
:
受験生
:2006/08/18(金) 08:31:54 ID:mNONiIBE
そぉですよねぇ・・^^;
判定ってやっぱ大事ですよね↓
もぅほんまに勉強嫌だ・・
けど香大生になれること考えたら頑張れます(´釤`)
私立ってどれくらい受けました??
238
:
名無しの香大生さん
:2006/08/18(金) 08:51:21 ID:SdPsgw/Y
11月にある推薦入試で二箇所受けました!運よく合格の通知がセンター前にもらえたので、安心してセンターの勉強ができました◎推薦入試オススメします(゚∪゚*)
239
:
名無しの香大生さん
:2006/08/18(金) 11:24:22 ID:yYlpgOm.
センターはC判定の底辺だったが普通に入れた
240
:
名無しの香大生さん
:2006/08/18(金) 16:49:26 ID:7BA8GPVM
「受験生さん」、夏休みは時間はあるけれど、思いのほかペースが落ちる。
ペースが落ちても、そんな自分を責めないようにするのが大切だよ。
オープンキャンパスに来られて、香大のどんな所がいいなと思ったのか、
もしよかったらその辺りもお聞かせ願えたらな・・・と。
241
:
受験生
:2006/08/18(金) 18:21:56 ID:FeNi7FX2
推薦って受けて受かったら絶対そこに入らなくてはいけないんじゃ・・??^^;
センター利用よりも普通に受けたほうがいいのかなぁ・・??笑
一応3、4つくらい受けようかと・・
夏休みは「いっぱい時間ある!!」って思ってたのに・・
あっという間でした・・
なんか愚痴ばっかりでごめんなさい↓
できたら次のテストは夏休みの成果を生かしてB判定くらいとりたいです♪
香大のよかった点・・
私は香川県住みでしかもさらに田舎のほうに住んでるんですけど・・
都会より田舎がよくて・・
なんか・・なんとなくなんですけど・・香大のふわぁってした雰囲気が気に入りました★笑
あと教員免許が取得できるのと授業内容も楽しそう♪
先輩方もちらっと見たんですけど・・
なんか楽しそうな感じで♪♪笑
はっきりしなくてごめんなさい↓
242
:
名無しの香大生さん
:2006/08/18(金) 18:40:18 ID:cfqkSYlA
夏休みはこれからだ!
243
:
名無しの香大生さん
:2006/08/18(金) 20:19:53 ID:skgO89b6
地方大は就活のとききついぞぉ〜大阪までの往復交通費&大阪の宿泊費がかかる。
田舎はきついぞぉ〜
244
:
名無しの香大生さん
:2006/08/18(金) 22:47:38 ID:KIoOdmMM
推薦には確か『専願』と『併願』があって後者だと強制的に入学させられることはないとの事でした。合格発送の後、入学金を大学に治めたんですが、入学しないということで後で返金されました◎もし興味があるようでしたら先生等に相談してみて下さい(*_ _)
245
:
受験生
:2006/08/18(金) 23:04:02 ID:YWxqxiJE
一応職員目指してるんですが・・
倍率が20倍!!
香川県はやばいですね↓
でも夢はでっかく♪♪笑
とりあえずは先輩たちの後輩になれるように・・(´−`)♪
こえからも相談にのってもらってかまいませんか??^^;
246
:
受験生
:2006/08/18(金) 23:05:04 ID:YWxqxiJE
一応職員目指してるんですが・・
倍率が20倍!!
香川県はやばいですね↓
でも夢はでっかく♪♪笑
とりあえずは先輩たちの後輩になれるように・・(´−`)♪
こえからも相談にのってもらってかまいませんか??^^;
247
:
名無しの香大生さん
:2006/08/19(土) 10:34:34 ID:C6AcBMjc
教員って・・・。少子化がすすんで、学校がどんどん
なくなることを知っておいたほうがいいよ。
248
:
名無しの香大生さん
:2006/08/19(土) 13:32:32 ID:mkOMJaHA
でも大阪や東京での採用目指すならなれんことはない。
教科にもよるが、岡山・香川はまず無理だと思ってた方がいいかもね。
249
:
名無しの香大生さん
:2006/08/19(土) 19:09:53 ID:egKaw/oE
>>247
まぁ、教員を目指すヤツはまずは現場の実情を知っておいたほうがいいな。
理想だけではやっていけないぞ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板