[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
料理の情報交換スレ
1
:
パンダ
:2013/04/07(日) 21:56:56 ID:4y2.ijcA0
飲み会で「料理スレを作る」と言ったので、実際に作ったぜ。
下宿生のみんなはここ見て料理の情報交換してこうぜ。
自宅生も歓迎だぜ。
というわけで、記念すべき第一作は飲み会で好評だった「鶏ハム」。
レシピは適当だぜ。
「鶏ハム」
【材料】
鶏胸肉…作りたいだけ
ハチミツ…たくさん
塩…たくさん
好きなスパイス…好きなだけ
【用意する調理器具】
ジップロック、大きめのボウル、直径20センチ程度のお鍋
【つくり方】
①鶏胸肉にたっぷりハチミツを塗りこむ。
②次に塩を全体にジャリジャリするくらいまで揉み込む。
多すぎくらいで丁度いい。
③好きなスパイスをこれまたたっぷり揉み込む。
胡椒やバジルがオススメ。
④ジップロックに入れて中の空気を抜き、冷蔵庫で三日間寝かせる。
⑤三日たったら、水を張ったボウルに肉を入れ、1時間程度置いて塩抜きする。
⑥鍋にお湯を沸かし、グラグラ言うまで沸騰させる。
⑦塩抜きした肉をお湯の中に入れて、再沸騰したら火を止める。
⑧そのまま冷めるまで放置。
これで完成!
【食べ方】
炒飯に入れたり、パスタの具にしたり。
オススメはご飯にのせての「鶏ハム丼」。
2
:
パンダ
:2013/04/07(日) 21:58:54 ID:4y2.ijcA0
>1
言い忘れてたことがあるので追記。
茹でるのに使ったお湯は出汁がとれてスープになるので、カレーやシチューに使うといいかも。
※加熱処理を1日1回しないと腐ってしまうので要注意。
3
:
祖肉インフル大流行中
:2013/04/11(木) 18:48:05 ID:kFma.A/Q0
ホットケーキの粉とプロテイン(粉)
4.1ぐらいで混ぜて(ホットケーキの粉一袋200gと50gでいい)普通にホットケーキ作る
あら不思議!腹持ちがよくて一日何も食べないでももつよ!!
4
:
パンダ
:2013/04/20(土) 19:29:01 ID:gKJcqZJk0
今度はオカズがない時系。
「ツナチーズごはん」
【材料】
ご飯…お茶碗一杯分
ツナ缶…一缶
好きなチーズ(シュレッドチーズ推奨)…使いたいだけ
オリーブオイル…使いたいだけ
【用意する調理器具】
茶碗、スプーン
【作り方】
①ご飯をお茶碗に盛る。
②ツナ缶の中身をご飯にのせる。
③チーズをのせる。
④オリーブオイルをかける。
⑤食う。美味い。
5
:
祖肉インフル大流行中
:2013/05/25(土) 10:51:54 ID:QoTDxOYg0
「新生姜の佃煮」
今の時期旬の新生姜。
洗う
薄く切る
鍋に放り込む
濃口醤油と酒2:1くらいに本だしを放り込む
出汁醤油とかがあったらそのまま使って構わない
量は切った生姜がひたひたになるくらい
あとは適当に煮る
熱湯消毒した瓶とかに詰めて保管するといいよ
味付けは甘みが欲しい人は味醂とかも放り込んでね
6
:
祖肉インフル大流行中
:2013/05/25(土) 10:57:46 ID:QoTDxOYg0
追加。
新生姜の佃煮ができたら適量をみじん切りにする
油揚げの両面を薄く焦げ目がつくくらいまで焼く、これも適当な大きさに切る
これを具材にして炊き込みご飯を作る。生姜から醤油味が出るので味付けはやや薄め
7
:
パンダ
:2013/06/02(日) 14:59:39 ID:G5UE5XQM0
王道のメニュー。
「スパゲッティ カルボナーラ」
【材料】
スパゲティ…食いたいだけ
ベーコン…同上
玉ねぎ…食いたいだけ
卵…使いたいだけ
牛乳もしくは生クリーム…適量
粉チーズ…使いたいだけ
塩・胡椒…適量
【作り方】
①玉ねぎをみじん切りにし、ベーコンをお好みの大きさに切る。
②炒めたら、濡れたタオルかなんかの上にフライパンを乗せて一旦冷ます。
③卵、牛乳、粉チーズをブチ込んで、弱火にかけながらかき混ぜる。
※この時、ダマにならないように注意。
④塩・胡椒で味を整える。
⑤ゆでたスパゲティを投入。
⑥ソースがよく絡むように混ぜる。
⑦食う。
8
:
パンダ
:2013/10/02(水) 20:08:58 ID:sqbO70mE0
久しぶりにまた。
「素」系のソースを使わずに作ってみる。
「麻婆豆腐」
材料
絹ごし豆腐…食べたいだけ
ネギ…同上
ニンニク…同上
豚挽肉…同上
片栗粉…同上
豆板醤…同上
鶏ガラスープ…同上
作り方
豆腐をサイコロ状に切る。三平方センチくらい。
ネギを切る。最初に筋に沿って切り、その後筋に垂直に切ると細かくできる。
ニンニクをみじん切りにする。
豚挽肉を鍋で炒めた後、ネギとニンニク投入。
豆板醤と鶏ガラスープの素を入れる。
片栗粉を水で溶き、とろみ液を作って投入。よく混ぜる。
切った豆腐を投入。
具合がよくなるまで煮詰まらせる。
食べる。
9
:
祖肉インフル大流行中
:2013/10/11(金) 23:15:25 ID:sohfKnGM0
クソスレageんなks
10
:
祖肉インフル大流行中
:2015/04/23(木) 22:52:54 ID:5vIMlMc60
age
11
:
祖肉インフル大流行中
:2015/04/24(金) 02:09:50 ID:Q3Mm0bcM0
お料理大魔王かな?
12
:
祖肉インフル大流行中
:2015/05/29(金) 09:39:04 ID:ROT.k2.A0
新メニューはよ
13
:
祖肉インフル大流行中
:2016/03/18(金) 05:20:10 ID:eZXdjiOI0
良スレage
14
:
祖肉インフル大流行中
:2016/03/18(金) 18:20:35 ID:JzBSOUPU0
クソスレageんなks
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板