したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【警備員】富大生自動車スレ2ndStage【敬礼】

880EP:2005/05/13(金) 20:38:28 ID:/ifvg/7I
>>879さん
確かに下抜きの方が抜ける気がしますよね。
実際、下抜きの方が抜ける車も多いです。私のEPなんかもオイルパン横断面図を見ると
下抜きしたほうがスラッジ等奇麗にぬけそうな形をしています。
実際EPオーナーはほぼ下抜きしているみたいです。
一方で、なんでかわかりませんが、下抜きだと完全に抜けないオイルパン構造をした
車種も多く存在します。

ttp://www.tomi-car.or.jp/oil_chage.htm
ここの図にもあるように、オイルパン底部にドレンがついていない車種があるので、
その場合は上抜きの方がいいんだそうです。
私もこれは整備士の人に聞いて初めて知りました。

用は車種によって、ですね。
店ではエンジン型式によって上抜きか下抜きか決まってます。
当然、下抜きの場合は最低でもオイル落ちが止まるまでは放置しておきたいですが。
時間があれば、上抜きしたあとドレン開けて放置とか・・(・∀・)

>フラッシング
効果については、賛否両論ですね・・。
私も今日してきましたけど、体感できるというほどのものでもないですね・・。
あと、安いオイル使ってフラッシングするので、完全に抜かないと新しいオイルの
性能が発揮できないことや、フラッシングによって挟まっていた金属片がとれて
エンジン内部を傷つけてしまった例などはあるみたいです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板