したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【警備員】富大生自動車スレ2ndStage【敬礼】

877名無しさん@EP91:2005/05/13(金) 00:32:07 ID:/ifvg/7I
>>876
オイル持込でもOKですから、そのほうが安いです。
オイル会員ではないとおもいますので、工賃525円だったかかかります。
またまた宣伝させてもらいますと(笑)、オイル会員に入会すると一年間は何度オイル交換しようが
工賃はタダになります。入会費は忘れましたw

>>ATF
ATFは新品が真っ赤で、汚れるとどんどん黒くなっていきます。
どの黒さで交換・・とか厳密な線引きはないので、876さんが汚いと思ったら交換するといいと思います。
というのもオートバックスの店員さんに尋ねたら、ほぼ間違いなく交換を勧められます(苦笑)
なんせATF交換は利益が多いのでw

予算五千円で、工賃525円+エレメント代1000円とみておくと、残り3500円がオイル代ですね。
特にグレードが高いオイルを選ばなければ十分足ります。
(私が入れようとしているやつは4〜5000円しますけどw)
一応オイルについて解説しますと、「鉱物油」→「部分合成油」→「100%化学合成油」の3種類がありまして、
右へ行くほど性能が良いです。
あと缶に「SL」とか書いてあると思いますが、S○ってやつがガソリンエンジン用オイルですね。
SH→SJ→SL・・・と新しくなってゆき、SMが最新のグレードだったような・・。
ちなみにディーゼル用にはCFなどと書いてあります。

あ、注意点(?)としては、ワゴンRは3Lあれば足りるので、わざわざ4L缶買う必要はないです。


消耗品のチェック=安全点検は頼めばタダでやってもらえますよ〜
あ、時間あえば私でも安全点検ぐらい致しますが?w
バッテリーは機械ないとできませんが、それ以外の
ATF・エアクリ・クーラント液・パワステ&ブレーキフルードはその場ですぐチェックできますよ〜


以下余談------
オートバック○等にもきちんと整備士さんいますが、いかんせん商品販売での利益がでないとだめなので
少々強引に商品をおすすめしてしまうこともあるみたいです。
その点、Dラーは商品を売ることよりも、車を安心して乗ってもらえるようにするのが仕事ですから
そのあたりが違うんですよね。。
あとは、Dラーだと1級整備士さんいらっしゃいますね。


はぁ・・度々長文スマソ
普段クルマの話できる人が少ないもんでついorz


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板