したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

(-_-)留年スレ(-_-)

47名無しさん:2004/02/17(火) 23:07 ID:LruacmkA
受講制限1期に24単位まで。
よって経済も2年で終わらすの不可。

48名無しさん:2004/02/17(火) 23:51 ID:3VrqBWKs
俺、3期に30単位取ったけど・・・・・当方人文でつ

49名無しさん:2004/02/18(水) 00:09 ID:j8gYKESw
>>47
経済は集中講義なしでも全部通れば
3年前期で終わる
だから集中講義もフルにとれば
2年後期でなら終わるかもしれん

>>48
集中講義含めてでしょ?

50名無しさん:2004/02/18(水) 00:13 ID:usy/JtpY
一昨年だか人文卒業した人で、1年後期で語学の8単位しか取れてなかったのに3年後期で卒業した人がいたらしい。

51名無しさん:2004/02/18(水) 00:19 ID:j8gYKESw
>>50
人文ってゼミ必須じゃないの?
4年かからず卒業って
卒論とかを3年で書くってことだよな?

5250:2004/02/18(水) 00:21 ID:usy/JtpY
5年生で3年終わって取得単位数1で
4年、5年の2年間で卒業した人なら実際に見てるんだけど
3年で卒業ってのは噂話だけだからなぁ・・・・・・

5350:2004/02/18(水) 01:36 ID:tj6ea8C6
スマソ。

改めてその話聞いた奴に確かめたら

3年までに卒業必須単位全部取って、4年は卒論だけで卒業

だった。

54名無しさん:2004/02/18(水) 05:16 ID:DIFaBJzA
>>53
普通・・・

55名無しさん:2004/02/18(水) 16:28 ID:tiJdIsoA
普通
もっとかっこいいエピソードない??
やくざになったとか

56名無しさん:2004/03/05(金) 21:51 ID:JNgqW/3o
2年、もしくはそれ以上の留年が既に決まったので
ここで見切りをつけ3月で中退することを決めた。
実家に戻って新しい環境でやり直すよ。

大学4年間は絶望的になるような苦しい思い出ばかりだったけど
自分自身が招いた結果だし、苦い経験として今後に生かしていくよ...

57名無しさん:2004/03/05(金) 23:49 ID:x6PTZaEk
>>56
拙者もあと一年で見切り付けて後を負うかもしれぬ。
お互い頑張ろう。

58名無しさん:2004/03/06(土) 00:10 ID:mSu1ZcNQ
そもそも、
単位は取れてもゼミ等で4年間は必ず在籍しないと卒業できない仕組みになってるしな。

5956:2004/03/06(土) 00:51 ID:hNZ2RUPg
>>57
そうか...頑張ろう。
だが決断するんであれば早ければ早い方がいいぞ。
俺みたいにギリギリの時期だと不動産屋や大学にも迷惑だし
なんと言っても次の進む道を考える期間が短いからな...

この3月が大学生活の中で一番忙しく、そして充実しているとは
なんとも皮肉な話だよな...

6057:2004/03/06(土) 07:34 ID:hinESax.
>>56
実家に戻れるだけマシだよ。
俺なんか、

実家には戻らせん。自分でアパートでも借りてどうにかしろ。ノタレ死んだらそれまでだ。

とか言われてるし・・・
中退しても住むとこすら無いから高卒公務員試験受けて受かったら中退する予定でし。

62名無しさん:2004/03/06(土) 22:13 ID:vfUwQL/w
>>60
公務員は高卒と大卒では待遇面や配属先などあらゆる面で
本人がいくら努力しても一生縮める事のできない「差」が存在するんだぜ…

6360:2004/03/06(土) 22:22 ID:URKfxkjs
でも、入国警備官目指してるんだけど、俺早産まれなんで大学卒業まで待ってたら年齢制限引っ掛かって受けることすら出来なくなるんだが・・・

6460:2004/03/06(土) 22:30 ID:NC1dsbXo
それに、中退でフリーターかプー太郎よりは断然マシだって。
条件悪かろうが自活は出来る罠。

65名無しさん:2004/03/06(土) 23:29 ID:0b.mlyAE
>>64
なるほどな…。
そこまで考えているなら頑張れよ。

66名無しさん:2004/03/08(月) 17:31 ID:NI4sn4vc
とにかく藻前ら、
留年なんかくれぐれもすんじゃねーぞ!

67名無しさん:2004/03/08(月) 20:17 ID:W4cYivkc
一人文学部留年生から新入生に一言

語学だけは落とさないように
語学の再履修は留年の第一歩です
落としても2年の間には落としたのを補完しましょう

68名無しさん:2004/03/08(月) 20:29 ID:q5iZYgEQ
人文で留年するのは語学が原因ではないような稀ガス

69名無しさん:2004/03/08(月) 20:52 ID:ETc9lKMs
人文の新4年ですがまだ語学取れてません。
一留は確実です。

70名無しさん:2004/03/08(月) 22:26 ID:s1Zb8AFc
無職引き篭もり始めるわ
じゃあなみんな

71名無しさん:2004/03/09(火) 00:53 ID:VHlkqAkA
今日退学願提出しました。
主な理由は2留決定だったので。
4月から新しい環境で一から勉強し直します。

72名無しさん:2004/03/09(火) 20:26 ID:rktWgdO6
>>71
俺も数日後に後を追う事になった…

73名無しさん:2004/03/10(水) 00:32 ID:qEOzSL2g
>>71
新しい環境って予備校?

7471:2004/03/10(水) 03:00 ID:DZEjM.LE
専門です。
これからは心を入れ替えて勉強します。

7571:2004/03/10(水) 03:01 ID:DZEjM.LE
>>72さん
どのような事情かはわかりませんが、
この先頑張って下さいね。

76名無しさん:2004/03/10(水) 18:42 ID:xK4X8jB2
退学届ってもっと大袈裟なものかと思っていたけど
コピーしたプリント一枚だけだったぜ…

77名無しさん:2004/03/13(土) 01:03 ID:qq9oJL1U
>>74
差し支えなければどういった学問を専門で学ぶのか知りたいでつ。
同じく3月で退学予定であるにもかかわらず
未だに今後の方向性が定まらない情けない状態なので…

7871:2004/03/13(土) 02:06 ID:VgzqE062
>>77
ありがちなパターンですが情報系です。
どの業界でも最低限必要とされる情報処理能力や
資格を身につけるためです。

資格だけにこだわって短期間が良いなら
各種学校(TACとか)という手もありますが、
就職指導等があるという点で専門にしました。

専門の入試も3月終わりまで(学校によっては4月でも)
入試をやっている所もあるし、今ならまだ何とか間に合うのでは?

あと、退学願いを書くときに「退学理由」の欄がありますが
進学先が決定していれば「進路変更のため」と書いて、
退学日を3/31にすることができます。
進学、就職先等が決定していない場合は退学理由は(本当は色々ありますが)
「進路再考のため」となって、退学日は退学願いを提出した日になります。

79名無しさん:2004/03/13(土) 18:42 ID:JIDylndo
情報処理系の専門逝こうにも金の問題がな…
地元は田舎過ぎて専門も就職先も選択肢限られているし、県外出ようにも
大学4年分の学費や仕送り出してもらった事を考えるとなぁ…
働いて金貯めたうえで、自分で全てやり繰りしていくのがベストなんだが
それだと就職時には確実に25歳超えちまう…

4月まで日もないし、さてどうしたものかな…

80名無しさん:2004/03/14(日) 17:51 ID:GprXXGog
――--、..,
:::::::,-‐、,‐、ヽ.
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、     
/. ` ' ● ' ニ 、   
ニ __l___ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   
/ ̄ _  | i   < 戦わなきゃ、現実と!
|( ̄`'  )/ / ,..  \____________
`ー---―' / '(__ ) 
====( i)==::::/  
:/     ヽ:::i

81名無しさん:2004/03/15(月) 21:16 ID:tFsyXTPU
中退した人はその後どうなったかとかできたらここで報告してほしいな…

将来の見通しが何も立たないような状態なのに
何も行動を起こそうとせず、
ただひたすら悶々と状況が好転することを願っている
俺なんかと比べたらよっぽどしっかりしているよな…

82名無しさん:2004/03/16(火) 14:01 ID:OZo24/1.
昔やってたバイト先(ボーリング場)に富大中退(現20代後半)がいたが
そこで正社員やってた
当時その姿みて、もったいねと思ったが・・・

あくまで個人的意見としては、
中退して専門学校ならダブルスクールでいいのでは?
と思ってしまいますが・・・

83名無しさん:2004/03/16(火) 21:57 ID:XgivVPR6
>>82
環境を変えて新しい気持ちに切り替えるのもあるし、
怠惰な生活をしていた自分を追い込むという意味合いもあるのだよ…

いつまでもぬるま湯につかてても何も変わらないよ…

84名無しさん:2004/03/17(水) 12:54 ID:Z50gj.9g
>>82
大学に留まれば自分の首を一層絞める事になるのがもう見えてる。
人によっては、逃げてるようにしか感じないかもしれないけど
自分自身を変えて前進するには中退を選択するしかなかったんだ。

今週、退学届出したけど後悔はしてないよ。

85名無しさん:2004/03/17(水) 13:39 ID:EV.fy8fc
>自分自身を変えて前進する

環境を変えることは逃げじゃないと思うよ。
俺みたいに大学の中に安住して澱んだ日々を送るよりずっと立派だ。

86名無しさん:2004/03/18(木) 02:58 ID:V61WgtOI
中退する人は一体どんな大学生活を過ごされたのですか?
差し支えなければ最後に語っていって下さい...

87名無しさん:2004/03/18(木) 23:00 ID:w98zvbTQ
>>84
やりたくない科目を嫌々こなす事が首を絞めるってのなら違うんじゃない?

留年が決まった期に乗じて
「本当は○○がやりたかった」と言って専門学校行った奴を2人知ってるなぁ。
まぁ、もう後戻りできないんだし、がんがって下せえ。

88名無しさん:2004/03/25(木) 01:50 ID:RoaJGOEo
アパートを引き払いました。
もう富大の中に入ることはないんだろうなぁ…。

あ、生協の出資金払い戻しは中退の場合でも出来るので、
生協に加入してた人は生協2階に行って来た方が良いと思いますよ。
その場で現金で戻ってきます。
確か50口で25000円とかだからかなり大きいです。

89名無しさん:2004/03/26(金) 15:57 ID:zVcNNu4E
俺も今日アパート引き払いました…
実家も富山からわりと近いし、留年して大学残った友達もいるし
また遊びに来ると思います。

今スレ立て相談所に申請されてる「中退スレ」とやらが立ったら
また書き込みに来よっかな…

90名無しさん:2004/03/26(金) 23:59 ID:LaR086mk
留年てかっけー

91名無しさん:2004/03/27(土) 01:51 ID:knGPVyP6
きょうび、留年ぐらいじゃ誰もビビンない

92名無しさん:2004/03/27(土) 03:27 ID:rhyWui6Y
んだ!留年こそスターのステイタス!!
大物は一度必ずといって良い程若い時、よもや学生時代に苦難を経験している!!
ダメをしらぬヒトに大物ナシ!

93名無しさん:2004/03/27(土) 13:47 ID:KlBlqnq.
>>92
 ではそういう喪前が、将来大物になるのかと小一時間(ry

94名無しさん:2004/03/27(土) 17:07 ID:knGPVyP6
タモリ、小室は中退だったな

だが、早稲田だが

95名無しさん:2004/03/27(土) 21:25 ID:4gAXezcQ
小室は社学だがな
当時は夜学か?
それよりも昔は
全国立>>早稲田
なわけだが

96名無しさん:2004/03/27(土) 22:28 ID:Mtlq/CWc
昔は札幌農学校>>東京大学ってな時代もあったわけで。
でも今は・・・な・・・

97名無しさん:2004/03/27(土) 22:34 ID:knGPVyP6
富大で留年は終わってる

98名無しさん:2004/03/27(土) 23:38 ID:4gAXezcQ
>>96
今でも北大(=札幌農学校?)なら充分だと思うが

99名無しさん:2004/03/28(日) 01:07 ID:6ZbDe.aI
旧帝に比べたら富大なんか糞だけど
旧帝なんて、上位10%もないくらいのエリートが行くところなんだし
まあそんなに卑屈になることもないんじゃないか?

100名無しさん:2004/03/28(日) 06:36 ID:xRqmCp2Y
一留決定者が100(σ`∀´)σゲッツ!

101名無しさん:2004/03/28(日) 12:34 ID:GjrcJTVU
おまえらこの話題好きだな

102名無しさん:2004/04/01(木) 20:26 ID:Wt5ytmq6
今年度も鬱だろうが4月だし大学生活の目標を書いてくれ…

あと、かつてこのスレにカキコしてて中退された方
まだ中退スレが立っていないみたいだから
どのようなスタートを切ったのかとか見ていたら書き込んで下さいな…

103名無しさん:2004/04/01(木) 23:20 ID:j2uKwLzM
鬱ですが、公務員試験目指して勉強します。
某県中級警察事務職員鑑識鑑定業務&入国警備官志望

104名無しさん:2004/04/02(金) 00:16 ID:8Eb9D9iw
>>102
このスレがお勧めかと。
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/school/1111/1073268176/l100

105名無しさん:2004/04/02(金) 18:37 ID:aCv.dXjc
単位不足で留年決定した・・・
成績のこと何も話してなくて事情を知らない親から
「最近連絡ないけど元気?お米足りてる?」
っていう内容のメール届いてそれ見た瞬間自分が情けないのと
親に申し訳ない気持ちで久々に号泣したよ・・・・

106名無しさん:2004/04/02(金) 18:50 ID:8rnWnb9.
イ㌔

107名無しさん:2004/04/02(金) 20:21 ID:3WqTV6Aw
成績表もう配ってるん?

108名無しさん:2004/04/02(金) 23:36 ID:dHUvi8Yk
成績もうでとるわ

109名無しさん:2004/04/03(土) 01:38 ID:8Q4YMGmM
そっか、ユニパで見られるんだっけ。
月曜に富山に帰るんでまだ見られねぇよ(´・ω・)ショボーン
てか、自分で変更したのにユニパのパスワード忘れてもーた。アホだ・・・
ま、この分だと留確定だろうな・・・

110名無しさん:2004/04/03(土) 11:56 ID:WkQHocxI
就職決まらない時は自主留年って手はどうかな。
就職浪人避けて一留。やっぱマイナスなのか?

111名無しさん:2004/04/03(土) 12:12 ID:xr/YcxAc
成績表に留年って書かれたりするの?

112名無しさん:2004/04/03(土) 14:19 ID:4WoOUF.E
>>111
俺の場合は成績表に青い付箋がついてて
もらうときに教務の人にもう一年がんばってって言われた_| ̄|○

113名無しさん:2004/04/03(土) 17:13 ID:RaltbzDE
>>110
休学ってことにしたらどうよ?

114名無しさん:2004/04/03(土) 18:35 ID:WkQHocxI
後々響いてくるのはどっちなんだろうな。
漏れのイメージでは就職浪人>留年>休学>大学浪人って感じだが・・・

115名無しさん:2004/04/03(土) 20:04 ID:AqQlEDqc
休学>留年>就職浪人>大学浪人

だよ。
就職浪人より留年でも新卒の方が有利

116名無しさん:2004/04/03(土) 20:25 ID:3iW/C.F2
>>105
留年するなら親には早目に言っておいたほうがいいぞ…
下宿して大学通っているなら
仕送りや授業料とか何だかんだ年間で
100〜200万ぐらいの金は必要だからな…
自分で負担していくのなら話は別だが。

117名無しさん:2004/04/15(木) 01:08 ID:6Fvt.z8o
大学生が就職に苦戦するのは当然。
大半がたいした資格やスキルを持っていないわけで
どいつもこいつも大差はほとんどないからな。
選考過程で留年てのは、お前らが思っている以上にハンデが大きい。
留年=だらしないといった悪いイメージを持つ、又は決め付けるオヤジ共が
どうしても世の中には多いし、差をつける要素にも当然なるからな…

留年しそうな香具師は、とっとと大学に見切りつけて
専門なり何なり新しい方向に進む方が賢い選択かもな…

118名無しさん:2004/04/15(木) 15:40 ID:JgL8Yl82
たま〜にゼミの登録を忘れて留年する香具師がいるな。

119名無しさん:2004/04/16(金) 13:59 ID:wOKLcmOQ
    _.-~~/
    /  /   パカ 
   / ∩∧ ∧    
   / .|( ・∀・)_  ここが惨めな
  // |   ヽ/    ダブリ君のゴミ箱ですかぁ〜?
  " ̄ ̄ ̄"∪

120名無しさん:2004/06/07(月) 15:28 ID:Id.dFngE
                  __ __ __ __ __                 __ __
                 ∠__∠__∠__∠_.∠_../ |        __∠__∠__∠l__
               ∠__∠__∠__∠__∠__/|  |        ∠__∠__∠__∠__/.|_
.                ∠__∠__∠__∠_.∠_./|  |/|       ∠__∠__∠__/   /|  |/|
.                /   /  ./   /   /  /! |/|  |     |  /  /  /| ̄ ̄|  |/|  |
              | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  |/  |/|     |_| ̄ ̄| ̄ ̄|  |__|/|  |/|
        __ _|    |__|__|__|__|/| ̄ ̄|  |    ∠__|__|__l/   /|  |/|  |
.         /   / | ̄ ̄|  |_|/|    |    |  |__|/|   |    |    |    | ̄ ̄|  |/|  |/
      | ̄ ̄| ̄ .|    |/|  |  |    |__|/|    |  |   |__|__|__|__|/|  |/|
.     ___|__|__.| ̄ ̄|  |_|/      |    |  |__|/     |    |    |    |    |  |/|  |
.   /   /   /  |    |/|.         |__|/|          .|__|__|__|__|/|  |/   
  | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  |.         |    |  |            .|_|    |    |  |__|/
  |__|__|__|__|/        |__|/               |__|__|/

121名無しさん:2004/06/15(火) 21:58 ID:DEd7MhOk
エリート高校から落ちぶれてうんこ大学に入ったショックで勉強が手につかず1留
うんこ大学で1留したショックで勉強が手につかず2留

122名無しさん:2004/06/15(火) 22:16 ID:8VQf2LpM
>>121
大学辞めちまえ

123名無しさん:2004/06/15(火) 23:21 ID:mZSkELVM
>>121
ワロタ

124名無しさん:2004/06/16(水) 21:21 ID:MMqHbrFY
全力で勉強してやっと富山大レベルだったやつと
1秒も勉強しないで入った俺は頭の出来がちげーよ

留年もしちゃったけど藁

125名無しさん:2004/06/16(水) 22:15 ID:Ssfsp4I6
後期で嫌々入って、漏れはホントは出来る奴なんだぜぇー
とか思ってる輩に限って留年率は平均以上な罠。

ちなみに漏れも。
なにやってんだろうなぁ〜

126名無しさん:2004/06/16(水) 23:26 ID:GWSKZurE
就職活動で気づいた。
要するにやる気次第ってことらしい。
希望持つ必要も、あきらめる必要もない。
やれるだけやっとけ。

127名無しさん:2004/06/17(木) 02:07 ID:VdlX5ZhU
>>127
そうか、漏れはそうは思わなかったんだよな。
やる気が関係してくるのも“ある程度”までだな、と。

人それぞれってことだな、↑漏れの見解ね。

128名無しさん:2004/06/17(木) 11:26 ID:51I39.nw
受験でちょっといい大学いけたからって
それが関係してくるのも”ある程度”までだろ。
あきらめが肝心ってことで。

129名無しさん:2004/06/17(木) 13:01 ID:mY1Qc9gQ
大学名のことじゃなくて
留年が就活に影響するって話じゃないのか?

130名無しさん:2004/06/17(木) 22:56 ID:b9QWv7Dg
なんか有名大学じゃないと
学歴を守ろうとする意地というか危機感がでてこないな
自分の人生すらなめきっていて毎日荒れてる
もう1留してみるか?

131名無しさん:2004/06/17(木) 22:58 ID:ZYocP1bM
ガンバレ。最低限の危機感は持たないと。

132名無しさん:2004/06/18(金) 02:04 ID:oz2qwSSc
留年したことで何かプラスになることいえれば、OKだった。
余分な1年を充実させろってことらしい。
留年したら転落じゃなくて、崖っぷちだ。
刺客でもバイトでも何でも良いみたいだぞ。
ちなみに、国立ってだけで同じレベルの私大よりはマシに見られます。

133名無しさん:2004/07/04(日) 23:36 ID:PEQ.I27w
勉強が手につかない
何もやる気がおきない
助けてくれ

134名無しさん:2004/07/05(月) 00:47 ID:FIXssc3s
>>130
どこだったら危機感出るのさ?

135名無しさん:2004/07/05(月) 08:21 ID:4ZfeFowg
勃起するうちは危機感なんぞ感じなくてもイイ。

136名無しさん:2004/07/06(火) 22:23 ID:0GvUAC4E
>132
確かにな、“国立”ってのはでかいかもな
漏れ富大院卒だが同期は東北大院/同志社/横国/九大院/阪大院/明治/名工/理科大/津田塾/山形大院/金沢大院・・・
こんな感じだ

137名無しさん:2004/07/24(土) 14:07 ID:1o2bnDHs
>>133
去年までの俺と似たような状態なんじゃないかなぁと思う…

授業出て単位取らなければ、いつまでも卒業できないことが分かっているのに
全くやる気が出ず授業を欠席する。
大学に行かず、好きな時間に寝起きするものだから
すっかり生活のリズムも狂ってしまっている。

やる気がないからバイトもやってない。
正直、他人と接するのが怖くなってきてる。
当然金はない。親からの仕送りだけで毎月ギリギリ過ごしてる。

友達いないから話す相手がいない。
携帯の着歴は実家とワン切り業者ばかり。
一日誰とも喋らずに終わってしまう事が多い。
よく独り言を喋るようになってきた。

こんな生活続くはずがないのに
PCの前に座って疲れたら寝る、の繰り返しの毎日で感覚が麻痺して何も感じない。
たまにふと就職や将来の事、両親の言葉が頭をよぎり
不安や絶望感、申し訳なさでどうしようもなく胸が苦しくなる…

俺の大学生活ってこんなんでした…

138名無しさん:2004/07/26(月) 01:03 ID:VgXR1b9U
火曜5時に3留確定予定
大学院7階から窪塚ジャンプしようかな

139名無しさん:2004/07/31(土) 09:55 ID:cJJ7xyik
留年確定、又は留年しても
やる気も危機感もなく大学サボっている香具師は
スパッと辞めて新しい道を模索してみては?

大卒にこだわるが故にどうにもならない状態に陥って
20代前半を悶々と過ごしてしまうのは
あまりに惜しいと思われ…

140名無しさん:2004/07/31(土) 10:51 ID:E/pjpVXA
今年三月で中退された方々で
もしここを見ている方いましたら現状報告キボンヌ…

どんな風に学生生活を過ごしていたかとか、
中退に至った経緯、アドバイス的な事なども
書き添えていただくと参考になります…

141名無しさん:2004/09/03(金) 01:41 ID:DU1rjAe2
http://www.j-n.co.jp/cgi-bin/product_detail.cgi?code=4-408-60285-X

142名無しさん:2004/09/12(日) 23:47 ID:.ZtdgRcw
>>140
3月に中退した者です。
最近無事就職決まりました。

大学の頃は夕方起き→バイト→遊ぶor家で朝まで色々→寝る
という感じの生活を続けてました。
当然留年決定(2年)したので、金銭的にも精神的にも
親に迷惑をかけることになるし、
弛んでしまった自分自身を変えるために、環境を変えることにしました。

アドバイスは・・・まだやる気がひとかけらでも残っていれば
大学を卒業できるように努力すれば良いと思う。
その努力する心は絶対自分にプラスになるはず。

でも逆に、自分は文系学部だったので、そこで頑張って何とか卒業したとしても
運転免許以外何の資格も持たず、かつ留年している自分が就職するのは
かなり難しかったと思う。
それに、職業についてとか、視野を広げて見る余裕もなかなか生まれなかっただろうし・・・。

自分にとっては今選んだ道が自分の進むべき道だったと思えるし、
今になってやっと気持ちが前向きになれた。

退学してからの半年で、難しいものではないけれど数個の
ビジネス関連の資格を取得し、そのチャレンジ精神は
企業の方にも評価して頂けた。
就職試験の面接では、大学中退の理由は嘘はつかなくてもいいと思う。
正直に、前向きな考えを述べることが出来れば理解してもらえると感じた。

長レス失礼。

1433留目:2005/04/28(木) 04:01:23 ID:RtU2kfLo
今期は2週で飽きた
おしまいだ

144名無しさん:2005/04/28(木) 04:37:12 ID:RtU2kfLo
       _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   | 久々にワロタ
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | こういうスレが沢山立ってたのが
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < 昔の富大ちゃんねるなんだよな
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | 今の新参は昔の富大ちゃんねるを知らないから困る
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \________
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_

145名無しさん:2005/04/28(木) 17:46:05 ID:RLwBJkGQ
こういうスレって他にどんなのがあんだよ?

146名無しさん:2005/04/28(木) 18:55:48 ID:L6/5Ms1g
一番留年が少ない学部ってどこよ?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板