[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
就職状況
738
:
名無しさん
:2006/01/23(月) 00:49:22 ID:hQCdjPXw
>>734
中学からの友達が京大行ってるが、それ都市伝説だからねって言ってた
739
:
名無しさん
:2006/01/23(月) 09:43:22 ID:Od6HSJlg
県内の銀行か信用金庫に就職を希望してるんですが、筆記試験はSPIと一般常識の
どちらが多いんでしょうか?勉強を始めたいと考えているので参考にしたいです。
あと、やっぱり人文学部からでは金融関係は受かりにくいでしょうか?
長文ですいません。
740
:
名無しさん
:2006/01/23(月) 11:27:02 ID:MXGzu12I
そんなに希望する職場だったら、こんなところで聞くより
自分の足で調べた方が早いんじゃないか?
とか言いつつ、自分も知らないから答えられないだけだけど。
741
:
名無しさん
:2006/01/23(月) 13:49:27 ID:gowtlfZo
過去の進路実績からして、人文から金融にも結構入ってるみたいだから
それほど心配しなくて大丈夫。どちらかといえばSPIの比率が高いような。
金融は圧迫面接多いらしいから、そこには要注意。
742
:
名無しさん
:2006/01/23(月) 23:32:55 ID:ebTnCFzE
>>741
返答ありがとうございます。やっぱり経済に入れば良かったかなぁと
後悔してたんですが、安心しました。明日にでもSPI問題集を買いに行きます!
面接には気をつけます!
743
:
名無しさん
:2006/01/24(火) 00:13:02 ID:9qPeQj.A
むしろ逆の発想で、人文だからこそ、という視点で意見を言えたら強いよ。
簡単な事ではないけど、弱みを強みに転化できるよう頑張って。
744
:
名無しさん
:2006/01/24(火) 13:29:06 ID:3f9h1LKk
なんか全然知らない会社から2回も企業案内みたいなパンフレットが届いた
んだけど、これってよくある事?
745
:
名無しさん
:2006/01/24(火) 14:58:30 ID:9qPeQj.A
どーせDMだろ?
746
:
名無しさん
:2006/01/24(火) 19:51:48 ID:xZ.KlJdk
>>744
大学生なら届いて当たり前。
俺の親なんか俺に見せる前に勝手に捨てる始末
747
:
名無しさん
:2006/01/24(火) 23:49:12 ID:xZ.KlJdk
>>739
そんなに難しくないんじゃないか?
北銀は北陸だとトップレベルだからレベル高いけど...
748
:
名無しさん
:2006/01/25(水) 10:17:01 ID:3FRjmP72
北銀はレベル高くないだろ?確か100人以上採ってたはず!?
俺のツレ4年の後期でやっと単位を揃えたようなヤシだったが普通に受かってたよ
もっと上を目指せよ
749
:
名無しさん
:2006/01/25(水) 12:31:20 ID:3FRjmP72
北銀は確かに富大もけっこう受かるみたいだけど
たまに東大?とかもおるらしい
でも、過去に1人でもとってれば、採用校の欄に東大って一応書けるからね
750
:
名無しさん
:2006/01/25(水) 13:36:09 ID:CML9JAcI
えーっと昔からコネ(ry
751
:
名無しさん
:2006/01/25(水) 17:42:20 ID:3FRjmP72
>>750
何ですと〜!!!このご時世に、まだコネなんか使ってる香具師がいるとわーー
752
:
名無しさん
:2006/01/25(水) 18:32:49 ID:3FRjmP72
コネとは無縁の俺にとっては羨ましいな
コネの話なんか都市伝説だと思ってた(笑)
753
:
名無しさん
:2006/01/25(水) 21:42:37 ID:3FRjmP72
北国銀行最高ーーー!!
754
:
名無しさん
:2006/01/26(木) 18:44:50 ID:fYTAf8VA
希望してる企業が色々な就職サイトが主催するフォーラムに参加するんだけど
どれか一つだけに参加すればいいの?あと、やっぱ日程が早いフォーラムに出た
方がいいの?分かる方教えてください!
755
:
名無しさん
:2006/01/26(木) 19:27:26 ID:lS/o9NPg
自分が行ける日程のフォーラム全部に行ったよ。
だから、説明内容はだいたい同じだったけど、希望企業のブースには2,3回行ったことに
なるな。
ま、あまり回数は関係ないかもしれんが、聞き逃したことや、もっと聞きたかったら
行けばいいと思うし、自分しだい。
756
:
名無しさん
:2006/01/26(木) 19:33:34 ID:Y.JtJDvA
金曜に富大でやる合同説明会って、スーツで行く?私服?
757
:
名無しさん
:2006/01/26(木) 19:39:29 ID:lS/o9NPg
希望企業じゃないし、説明会慣れしたいだけなので私服で行くわー
758
:
名無しさん
:2006/01/26(木) 19:50:52 ID:fYTAf8VA
>>755
ありがとうございます!参考になりました!
759
:
名無しさん
:2006/01/27(金) 07:47:58 ID:4H5V/2x6
おーい!OB訪問やったかー?オイラ何か恐くて出来ねーぞ!!!
760
:
名無しさん
:2006/01/27(金) 13:40:06 ID:NljcHm7c
>>759
就職は諦めろ
仮にどこかへ就職できてもお前は使えないから、悩んで鬱になり、やめることになる確立120%
それだったらフリーター・派遣で一生低賃金で働け
761
:
名無しさん
:2006/01/27(金) 14:10:54 ID:4H5V/2x6
>>759
OB訪問なんか実際にやる香具師いんの?
俺はどこもしなかったが県内トップレベルに就職できたよ!
とにかく元気と笑顔が一番大事
762
:
名無しさん
:2006/01/27(金) 14:31:07 ID:4H5V/2x6
エントリーシート出した人いる?
全然うまく書けない・・・やっぱ他人に直してもらうべきか?
763
:
名無しさん
:2006/01/27(金) 15:36:31 ID:sBTcw8yk
>>760
体験談か?
764
:
名無しさん
:2006/01/27(金) 17:57:16 ID:4H5V/2x6
県内就職組は今何してる?
正直言って流れがイマイチ掴めん。何か鬱になってきた
765
:
名無しさん
:2006/01/27(金) 19:39:03 ID:Z2jJ9clM
あ 俺からのアドバイス
試験を受けて連絡がないと思ったら電話してみるのも良いよ
それが自社に強い関心があるかどうかのバロメーターとも取られる
766
:
名無しさん
:2006/01/27(金) 19:42:37 ID:53gduxd6
>>761
OBのいない会社に電話でアポ取って話を聞きに行ったりした事ならある。
>>762
就職課や学科の就職担当の先生のとこに持ってけば見てくれるよ。自分とは違った視点で意見がもらえるのは役に立つ。
>>764
ダラダラと論文書いてる。うちは会社から伝達事項が来てるけど、流れがつかめなくて不安なら人事の人とかに聞いてみてもいいと思うよ。
767
:
名無しさん
:2006/01/27(金) 22:08:58 ID:MTXMxB0.
>>765
ホントかそれ!?
何でもかんでもやりゃいいってもんでもないと思うんだが…
768
:
名無しさん
:2006/01/27(金) 23:39:18 ID:4H5V/2x6
もうエントリーシートの提出の季節?
県外の企業に一枚出したが音沙汰無し・・・たぶん落ちた
県内の企業は締め切りとか書いてなかったから、まだ書いてもない
769
:
名無しさん
:2006/01/27(金) 23:58:38 ID:F9LlNKqw
>>767
全部が全部そうとは言い切れないけどね
これは自由応募のでの話
教授推薦だと関係ない
770
:
名無しさん
:2006/01/28(土) 00:27:08 ID:nRpJkhqU
まだ説明会とか行ってません・・・
771
:
名無しさん
:2006/01/28(土) 00:41:42 ID:1DdVAT/.
おいらの志望する企業はESが通過しないと説明会にも行けないよ
2/3のフォーラムに行きたかったが定期試験でいけね〜
ESの締切日くらい企業も書いておいて欲しい(><)
772
:
名無しさん
:2006/01/29(日) 12:32:53 ID:dUUAbmwg
>>771
2月3日って日経ナビのフォーラム?
何か良い企業来るの?試験もないし・・・
773
:
名無しさん
:2006/01/29(日) 15:04:45 ID:o2dl8nYU
>>765
ある程度規模の小さい会社ならわかるが、大企業とかでやると迷惑でしかないかと。
1次・2次通過を非通知で電話連絡する会社があるのも、それが理由の一つかと。
つっても、漏れはト○ミ運輸受けた時、予定の連絡日時より1ヵ月以上音沙汰無かったんで、
こっちから連絡してみたけど。不祥事が起きると人事課も忙しいようで。
774
:
名無しさん
:2006/01/30(月) 21:10:22 ID:AW03fdbc
おーい3年の連中
進路希望調書 明日が提出期限だぞー
775
:
名無しさん
:2006/01/30(月) 22:27:22 ID:DJaBNxPE
提出期限、知らなかった・・・
776
:
名無しさん
:2006/01/30(月) 22:49:13 ID:modmYYQ6
そんな調書の存在すら知らない・・・
777
:
名無しさん
:2006/01/31(火) 00:21:38 ID:KC5qCOf6
合同説明会行く前に、目当ての企業へESを出すべき?
778
:
名無しさん
:2006/02/04(土) 12:41:36 ID:4Nr0RrS2
昨日のフォーラムは富大多すぎ
779
:
名無しさん
:2006/02/04(土) 21:01:53 ID:4Nr0RrS2
昨日何かあったの?
オイラは就職どころか卒業も微妙・・・
780
:
名無しさん
:2006/02/05(日) 16:14:45 ID:AugQF9WI
何年生?
781
:
名無しさん
:2006/02/07(火) 09:15:38 ID:my/1Aa6M
3年
782
:
名無しさん
:2006/02/08(水) 17:57:21 ID:n8XMcuag
今経済二年、春から3年だけど、今から就活やるにはまず何からしたほうがいいですか?
簿記とか、パソコン検定とかとっといたほうがいいですかね?
783
:
名無しさん
:2006/02/08(水) 18:05:03 ID:vt1WYMQ2
>>782
スタートするのが遅い
会計士、行政書士、弁護士、その他
簿記は2級以上目指してね
パソコン検定は・・・無理して取らなくていいかな 取るとしたらシスアド以上で
784
:
ちなっ*.゚
:2006/02/08(水) 18:36:32 ID:QrU.dHgg
ガンバ!o(^∀゚*)o遊びにきてねw
http://megaview.jp/view.php?v=284684
785
:
名無しさん
:2006/02/08(水) 21:30:10 ID:qx5tmvOY
パソコン検定って就活で役立つようなレベルか?
情処系が欲しいんだったらやっぱ初級シスアド以上じゃないか
786
:
名無しさん
:2006/02/08(水) 22:10:54 ID:uAF8Fm8U
正直、文系なら就活に資格は必要ない。
787
:
名無しさん
:2006/02/08(水) 23:13:04 ID:uAF8Fm8U
名刺を作っている奴がいたんだけど、就活に必要な場面ってあるのでしょうか?
いろいろサイト見てると、仲良くなった人と交換するらしいが、
実際に説明会などで、交換は行われているんですか?
788
:
名無しさん
:2006/02/08(水) 23:54:18 ID:DEPtXtXA
>>786
同意。なんだかんだ言って、べしゃりだよな。
面接対策に滑り止め程度の会社で度胸試しするのがオススメ。
いくらシュミレーションしても、実際にやってみないとやっぱ言葉出てこない。
>>787
普通は交換なんてしませぬ。
789
:
名無しさん
:2006/02/09(木) 11:05:26 ID:j2tEeiAQ
名刺は人事には渡さない方がいいよ!
学生なんだから、もっと学生らしく振舞えと言われ
受け取ってもらえなかった。その企業は一次で落とされたし・・・
仲良くなって名刺交換なんてなかったし、結局はライバルになるわけだしね。
790
:
名無しさん
:2006/02/09(木) 11:35:02 ID:j2tEeiAQ
名刺持ってる香具師なんて聞いた事ないぞ!?
社会人から見たら学生が名刺を持ってたらウザイと感じるじゃないか?
今度個人面談があるけど何を聞かれるの?すげー不安だわ。
791
:
名無しさん
:2006/02/09(木) 18:32:51 ID:jAHMAN5c
学校によっては名刺交換をしているところもあるらしいよ
企業側に覚えてもらうという意味で
効果は知らないけど
792
:
名無しさん
:2006/02/09(木) 21:45:04 ID:g7/j6Y6w
名刺は「こんな恰好だけ…」とか思われやすそうだし
そもそも大した効果もなさそうだから持ってない。
そんなもん渡すよりも履歴書渡して名前と顔を覚えてもらったほうがいいなぁ
793
:
金大様
:2006/02/13(月) 12:26:46 ID:jFv0dutc
まったく富大の人間はどうかしている。説明会なのにカラーシャツ着て
趣味の悪いネクタイしてやがって…あぁキモぃ
まわりの富大生は注意してやらないのだろうか…
あと髪はちゃんと黒く染めて来い!
これに見に覚えのある香具師は猛省しな
794
:
名無しさん
:2006/02/13(月) 23:30:08 ID:OICD7DQs
他人は他人、自分は自分。
下らん事に気をとられて損をするなんてバカバカしいですよ。
文句があるんならリアルで言っちゃえばいいのに。
795
:
名無しさん
:2006/02/14(火) 07:08:31 ID:No6FmvI2
カラーシャツはいまや普通だし
金髪の一流企業社員もいるし
そんな目くじら立てることもないだろ
自己責任ってやつでしょ
796
:
名無しさん
:2006/02/14(火) 09:38:12 ID:F44quM5Q
明後日の個別会社説明会で個人面談があるらしいけど
個人面談って何を話すの?個人面談が事実上の一次試験になるんかな?
何か胃が痛い・・・
797
:
名無しさん
:2006/02/14(火) 10:45:56 ID:Iz6rqyAU
まずは趣味とか当たり障りのない話
何に関心を持っているか
大学での勉強内容
何が得意か
どんな事をやりたいか
馬鹿みたいな事でも良いから積極的な意見を言う姿勢が重要だと思う
あと笑顔
どうせ何社も受けるわけだから、本命の前に練習と思えばOK
798
:
名無しさん
:2006/02/16(木) 09:21:51 ID:8rOYzEuE
去年IBACの個人面談に参加したけど、IBACの個人面談は
ぶっちゃけ人事の人が一方的にしゃべるだけだったな。
詳しいことは2部でその企業ブースに行く感じ
個人面談とか言ってるけど、そんな大それたもんじゃないよ!
799
:
名無しさん
:2006/02/16(木) 11:06:41 ID:1KmusEUU
↑俺企業の人から電話もらったよ。意味あると思う。
800
:
名無しさん
:2006/02/16(木) 11:20:39 ID:H/sFcOWE
>>799
詳しく教えてください!
801
:
名無しさん
:2006/02/20(月) 10:45:42 ID:aN6GJ.HQ
俺もアイバックの個人面談に申し込んだが、なんか準備する事ある?
798の話だと、かなり適当そうなんですけど・・・
802
:
名無しさん
:2006/02/20(月) 11:11:09 ID:K5bc/8qw
就活で面談ってのは、説明を受けることだと考えればいいよ。
アイバックの場合は分からないけど、
面談の準備は、軽い志望理由を用意しておくこと。
聞いてくる企業もあるからね。
あとは質問もいくつか用意。
基本的なことしか書いてないけど、参考までに。
803
:
名無しさん
:2006/02/21(火) 09:34:32 ID:1LPHq4VM
>>802
サンクス!志望動機と質問を考えてみるわ!
しかし、ヤバイくらいに何もしてね〜な俺(笑)
804
:
名無しさん
:2006/02/21(火) 10:53:58 ID:gEG20IzI
>>803
安心しろ!俺もまだ2社しかエントリーしてないし
筆記の問題集さえ買ってない!まぁ〜県内で就職するつもりだから
焦る必要ないんだけどね
805
:
名無しさん
:2006/02/22(水) 09:41:44 ID:eKFA50kk
富山で就職するなら富大最強!
806
:
名無しさん
:2006/02/22(水) 18:07:27 ID:Ndrn8L2s
富山の優良企業ではそういうわけにはいかんやろ。金大から沢山受けに来るし、旧帝・早慶・MARCH・関関同立とかのUターン組も沢山受けに来るしな。
>>805
富山の零細企業だったら、富大最強かもしれんが。
807
:
805ではないが
:2006/02/23(木) 12:12:52 ID:3J5IwGjk
零細の意味知ってるか、零細で最強でなかったら富大の存在価値ないよw
インテックとかYKKとか北陸銀行とか、他地域の同等の就職難易度に比べて、
富大が入ってる数は極めて多かったはず。
最強と言っちゃっても過言ではないと思うけど。
808
:
名無しさん
:2006/02/23(木) 14:58:16 ID:w69NG8tw
インテックと言ったら、ブラックIT企業でしょ。インテックなら最強だろうな。
YKKや北陸銀行は優良企業とまではいかないがそこそこの大学から来てる人も沢山いるし、富大程度で最強とは言わないだろ。
他地域より富大が入ってる数が多いのは、富大から沢山受けてるんだから当たり前の事じゃん。
YKKや北陸銀行程度が学歴で落とすような事はしないし。短大からも沢山とってるよ。
まぁ、YKKはともかく北陸銀行はしょぼいよ。俺の親戚は北陸銀行に勤めてたけど、うつ病になって会社辞めた。給料も少ないらしい。
809
:
名無しさん
:2006/02/23(木) 15:00:00 ID:w69NG8tw
北陸銀行もヤバイけど、インテックはもっと気をつけろよ〜。離職率がめちゃくちゃ高いぞ。
業務も派遣やし。
810
:
名無しさん
:2006/02/23(木) 21:34:56 ID:pxzq.lGM
インテックやめて富士通行ったら給料3倍になったという話を聞いたことがある
811
:
名無しさん
:2006/02/23(木) 22:51:30 ID:w69NG8tw
>>810
それは富士通の給料が高いんじゃなくて、インテックの給料が少なすぎるんだよ。
富大でも沢山入れる会社なんだから、大した企業じゃないよ。
812
:
sage
:2006/02/24(金) 01:40:50 ID:L9MgYbBk
企業名バンバン出して叩くのはどうかと。
真偽はどうあれ、あまり良い気持ちはしません。
ココの情報まともに受け取る人が居たらどうする。
813
:
名無しさん
:2006/02/24(金) 03:47:32 ID:WZ9VGA/w
>>808
なんかいろんなトコ履き違えてるな。
最強という言葉へのアンチテーゼが強いのかもしれんが、もちつけ。
富大ふぜいがネームバリューとか語るつもりはない。
で、君はどちらさん?
814
:
名無しさん
:2006/02/24(金) 18:47:05 ID:aWrrExbs
http://www.world.ryukoku.ac.jp/news/recruit_2006/recruit_k_d.pdf
http://www.world.ryukoku.ac.jp/news/recruit_2006/recruit_smbc.pdf
龍谷の国際文化学部だけで、関西電力に7名、三井住友銀行に30名も学校推薦いけるなんて凄いなぁ。
815
:
名無しさん
:2006/02/27(月) 14:51:12 ID:PfxKTKrQ
筆記試験に専門って書いてあったんだけど、専門って一体何?
816
:
名無しさん
:2006/02/28(火) 11:43:36 ID:mlLm8DVk
履歴書作るサイト
http://www.a-rirekisyo.jp/
817
:
名無しさん
:2006/02/28(火) 12:44:49 ID:o9nNelLQ
富大指定の履歴書ってある?
近くの本屋で履歴書買ったら、通勤時間とかあってイマイチだった・・・
>>815
専門は自分の学科じゃない?
818
:
名無しさん
:2006/02/28(火) 13:23:45 ID:8i9yPWbE
大学は指定しないでしょ。
漏れは一応JIS指定だけど、文章書くのが必要最低限の奴にしたな。
エントリーでガンガン落とすようなトコはあんまり良くないだろうけど。
819
:
名無しさん
:2006/02/28(火) 17:58:03 ID:EBkE56Jk
私立は大学の履歴書あるみたいやね。
富大は知らない・・・実際に生協見てみるしかないか
820
:
名無しさん
:2006/03/01(水) 00:43:18 ID:KlNS7oTE
昔、生協で富大ネーム入りの百円ライターを売っていたが。
821
:
名無しさん
:2006/03/01(水) 02:28:20 ID:7IMEP2fk
今も名前入りシャーペン・ボールペンは売ってるよ。
誰も買いそうになかった、革製の財布・キーホルダーはもう作ってないのかな。
822
:
名無しさん
:2006/03/02(木) 09:51:18 ID:voPf1qZs
県内で就職したいんだが、皆は筆記や面接の練習用の会社を受けてる?
できれば同じ業界で練習したいんだが、富山県は優良企業ほど選考が早くて
練習する企業がない・・・
初めての面接が第一希望だから心配だ〜
>>815
俺の会社も筆記試験が「専門と一般」と書いてあったが、専門はその業界の
専門的な試験の事かな?俺も勉強しようがなくて困ってる
823
:
名無しさん
:2006/03/04(土) 10:28:43 ID:plN4QYKk
昨日、初めてグループワークをやったんだけど、やっぱり必ず仕切りたがる
奴っているんだね。こっちは便乗できて楽で良かったけど。
824
:
名無しさん
:2006/03/05(日) 02:40:22 ID:lZ6H7lW2
今日の明文堂書店の選考試験受ける人はおらんのか
825
:
名無しさん
:2006/03/05(日) 04:34:54 ID:9BL7DXnk
>>823
リーダーシップアピールだぜぃ、って感じなんじゃね?
変に率先するのも、諸刃の剣の希ガス。
826
:
名無しさん
:2006/03/05(日) 11:24:04 ID:cZSEf.32
>>824
あそこは・・・
827
:
名無しさん
:2006/03/05(日) 14:29:04 ID:9BL7DXnk
これか。
http://www3.ibac.co.jp/2007/prof/cpro.jsp?CorpId=1815054
非上場で社員36名ね。あまり大学出て行くトコではない気が。
828
:
名無しさん
:2006/03/05(日) 15:07:03 ID:xle1z2Fw
某製作所、これまでほとんど連絡とかメルマガとか無かったのに、先日いきなり
1週間後に説明会と試験があるとかいうメールが来た。
こっちだって色々予定立ててんのに、1週間後ってのはどうなんだ?急すぎると
思うんだけど・・・。
829
:
名無しさん
:2006/03/05(日) 16:30:30 ID:9BL7DXnk
んー、1次では急な気もするけど、
1次と2次の間とかは連絡来てから1週間後くらいってのはあった。
事前に2次の大体の予定日は聞いてはいたけど。
830
:
828
:2006/03/05(日) 16:57:47 ID:m9wN4fZ6
>>829
一次の連絡です。2日間のうち、どちらかを選択しろとの事なんですが、どちらも
1ヶ月近く前に他社の説明会に申し込んでしまったしorz
831
:
名無しさん
:2006/03/05(日) 22:56:00 ID:YU7jEsdg
そういう風に急な予定立てることで、
心からその製作所で働きたいっていう人を集めることができる。
本当にそこに行きたいなら、他の企業の予定はキャンセルしてでも合わせてくるはずだから。
832
:
名無しさん
:2006/03/06(月) 08:53:12 ID:AupqNeKc
>>831
なるほど。俺は急に予定を立てる会社なんて、しっかりしてない様に思えて
本当に大丈夫なの?って警戒してしまうんだけど。
833
:
名無しさん
:2006/03/06(月) 14:39:20 ID:P2LobQsM
集まりが悪い企業とかは、個別に面接取ってくれたりしたなぁ。某運送会社とか。
1次で日程がちゃんと決まってないトコはいろんな説明会に出てて、
エントリーの集まり次第で日程決めてるんだと思うよ。
IBACで募集かけるトコは何度も新規の選考をやるしね。
834
:
名無しさん
:2006/03/06(月) 19:00:59 ID:qbkCUVmM
>>832
そんな適当に書いたことをあっさり納得してくれるなよw
本当に来たい人だけ集めるってことで、あらかた学生が就活終わらせた後の
6月とか7月辺りにやっと内定出し始めるってとこは実際よくあるけど。
835
:
名無しさん
:2006/03/10(金) 08:13:21 ID:yTY3jxos
富大経済受かったんですが、2ちゃんでは富大自体ごみ大で
入学してから頑張って勉強しても、いい就職無いやら言われてるんですが実際のところどうですか?
不安で仕方ないです・・・・・・
マジレスキボンヌm(__)m
836
:
名無しさん
:2006/03/10(金) 09:25:40 ID:f0ivLsCA
>>8351
ほんとだよ。金大くらい出ないとお話にならないみたい。
4年間捨てる気ですか?こんなとこ来て。。。。。。
837
:
名無しさん
:2006/03/10(金) 09:32:26 ID:cqLsLB8o
>>835
心配なら社会的におお!と思われる資格を取れ
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板