したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

就職状況

1338名無しさん:2007/04/23(月) 23:48:15 ID:FFGqtqg6
さて!さて!さては臨界事故隠し!

1339名無しさん:2007/04/24(火) 19:36:59 ID:o4Jp1Ves
富大じゃ優良企業も無理なのかyo

1340名無しさん:2007/04/24(火) 19:48:07 ID:7hJ24kuk
新潟・石川・福井には原発あるのに富山にはないのな。。。
きたなくね?

1341名無しさん:2007/04/24(火) 20:36:26 ID:TXptwi5c
富山には優良企業なんてねーよ!
特にS村って奴が人事のとこは気をつけた方がいい。

1342名無しさん:2007/04/24(火) 21:43:08 ID:clA.A6/2
>>1340釣りかい?

1343名無しさん:2007/04/26(木) 20:55:33 ID:YcAbLW6M
ソニーとか文系で入る人いる?

1344名無しさん:2007/04/27(金) 09:37:23 ID:yEq6B7fM
富山は海岸線短いしな

1345名無しさん:2007/04/27(金) 19:49:38 ID:N.cCSink
>>1340
原発に適してるのはリアス式海岸だけど
富山の沿岸は全く逆の地形だからなぁ
てか、原発なんてないほうがいいだろ

1346名無しさん:2007/04/27(金) 22:36:33 ID:7YiPTVro
能登でメルトダウンが起こったら、富山にも放射能汚染が来るじゃないか。

1347名無しさん:2007/04/27(金) 22:47:06 ID:BpMtarGs
富山大学自治会に入ったら左翼活動組織に就職できるよ。
学生のお金も使い放題だ!!!

1348名無しさん:2007/04/29(日) 22:50:32 ID:JhvNpuVE
富山県内で就職すると、天下の富大としてデカイ顔していられるようだ。
駅弁大学は、どこも地元県ではそうらしい。

1349名無しさん:2007/04/29(日) 23:55:10 ID:.69b1bxc
福井帰ったら?

1350名無しさん:2007/05/01(火) 21:11:56 ID:9TM6T.rQ
新潟帰る

1351名無しさん:2007/05/04(金) 13:03:33 ID:C2r2uL1w
ホクギンってどうよ?
富大からじゃダメ?

1352名無しさん:2007/05/04(金) 16:29:52 ID:ZDlWTGRk
北銀くらい普通でしょ?
ただ、最初給料安いから
地元民がいくのが適当な所
じゃないかと。

1353名無しさん:2007/05/10(木) 21:32:04 ID:.n7I58D6
ホクギンは富大と樽商閥

1354名無しさん:2007/05/11(金) 09:46:34 ID:U3.oz7uA
>>1353
ホクギンの社長は早稲田卒。
ブラック企業・ホクギンですら出世できないのが富大。

1355名無しさん:2007/05/12(土) 01:03:39 ID:2LmmqYug
2年ですが早稲田めざしまつ

1356名無しさん:2007/05/13(日) 12:54:39 ID:GO1Ks0hI
>>1354
社長が早稲田卒だと富大が出世できないっていう考えは変だと思うが?
実際問題
穂区吟は富大卒が多いから必然富大閥になりやすい
先輩の知人が、金大卒穂区吟なんだが、
やっぱ富大行っておけばよかったと言ってたらしい。

1357名無しさん:2007/05/14(月) 22:50:02 ID:ZdQzbUkI
>>1356
そもそもホクギンみたいな糞銀行に就職する事自体が間違い
金大ならもっと良い銀行に就職できるやろ。もったいない

1358名無しさん:2007/05/14(月) 23:55:59 ID:XQ.5Dkh6
地元がいいんじゃね?

1359名無しさん:2007/05/16(水) 05:55:11 ID:D/zuO2hg
地元は楽だけど、富山みたいな田舎だといい会社ないしなぁ。

1360名無しさん:2007/05/16(水) 07:28:18 ID:8uGNRWAo
でも、適材適所。
素直に富山のブラック企業逝っとけ

1361名無しさん:2007/05/16(水) 12:32:51 ID:xq7jLJZc
北銀や不二越や三協立山やインテックも富山の
ブラック企業ですか?

1362名無しさん:2007/05/16(水) 16:52:23 ID:cPjYw.fo
富大生って東京とか大阪に就職する人多いの?

1363名無しさん:2007/05/17(木) 21:16:07 ID:FxHDQQ9w
北銀と三共立山はやばい

1364名無しさん:2007/05/17(木) 22:26:59 ID:D9oW8ntA
>>1363
詳しく!

1365名無しさん:2007/05/18(金) 23:35:21 ID:oV4hyFX2
立山は業績やばくて北銀から結構金借りてる。
これ以上悪化したら共倒れ。
という話を聞いた。

1366名無しさん:2007/05/19(土) 00:20:24 ID:AU/QkUdg
ところで、一生勤められる会社ってあると思いますか?

1367名無しさん:2007/05/19(土) 17:49:14 ID:KzEpdAME
まずい。

こうなったら層化に。。。

1368名無しさん:2007/05/21(月) 20:58:53 ID:LbAb4a1g
いい会社って何だろうね?

1369名無しさん:2007/05/25(金) 18:35:15 ID:BcJN7nW2
インターンシップの合同面接説明会の掲示に出てた「面接にふさわしい服装」ってなに?
去年インターンシップの合同面接説明会に出た人教えてください!

1370名無しさん:2007/05/25(金) 20:54:49 ID:lASkdqR6
スーツの人もいたしそうでない人もいた

って感じだったかな?

あんま覚えてない。。

1371名無しさん:2007/05/26(土) 20:08:01 ID:Z83U/21s
スーツじゃないと面接に落とされますか?

1372名無しさん:2007/05/26(土) 23:49:53 ID:nm3r7cIA
行きたいところがあるなら
スーツで行けば

おれはどこの企業行っても勉強になるよ
とだけいっとくよ。

ただ働きだけどね。。

1373名無しさん:2007/05/27(日) 23:23:02 ID:/mh7cyzI
Uターン就職の場合でもゼミによって就職のしやすさとか変わってくるん?

1374名無しさん:2007/05/27(日) 23:42:01 ID:pue4tL..
ゼミは関係ないと思うよ。
ただ、ゼミでどんな事を学んだかってのはどこの企業をうけるにせよ
大切ですよ。

1375名無しさん:2007/05/27(日) 23:45:30 ID:/mh7cyzI
なるほど〜!!
どうもありがとうございます。m(__)m

1376就職活動の資金に:2007/06/01(金) 22:56:05 ID:O7w7T7IU
学生時代はどうしても、お金に困る時がありますが、これを使えば、お金がピンチの時に役に立ちます!
空いた時間に携帯電話で、コツコツと稼ぐのはどうでしょうか?
違法性はありませんので、安心です。
こちらに詳しく載っています
h ttp://80.xmbs.jp/firstpocketmoney/

1377名無しさん:2007/06/02(土) 11:14:47 ID:qEkanrdk
まさか富大に、こういうのにひっかかる馬鹿はいないよな?

1378名無しさん:2007/06/05(火) 21:48:58 ID:acBFuslY
俺はいないと信じている

1379にゃん:2007/09/16(日) 21:49:06 ID:KzMlvS7M
1年生のときキャバで働いてたんだけど、そーゅーのも調べられるって本当かな?ばれたらどこも雇ってくれない?

1380名無しさん:2007/09/16(日) 22:09:56 ID:FvmYvujQ
>>1379
かなりまずい 人間性を疑われる
そんなにばれることじゃないだろうけど

1381にゃん:2007/09/16(日) 23:08:06 ID:d2sBwFoo
ょかった

ぁりがとー

1382名無しさん:2007/09/27(木) 03:11:40 ID:TzeOpAP2
みんなは内定式いつ?
何でいく?

1383名無しさん:2007/09/27(木) 05:16:10 ID:Ks3ZGQuo
>>1381
でもね、俺の親は内定出たあとに会社から派遣された人が下宿の大家さんとかに交友関係から思想まで聞いて回ってたらしいよ
用心しなよ

1384名無しさん:2007/09/27(木) 13:30:44 ID:xRzRJsWM
ttp://aaaaaaaviaaaaaaa.blog119.fc2.com/

1385名無しさん:2007/09/30(日) 13:18:28 ID:L5okrO.E
>>1382
一日に三田ーバーで土絵大阪に

1386名無しさん:2007/10/06(土) 17:07:21 ID:tlmJ2XiM
>>1382

おれ、無い内定…

1387名無しさん:2007/10/07(日) 15:52:40 ID:ckK3OOTo
いつから就活する?

1388名無しさん:2007/10/07(日) 18:42:27 ID:xsrFK3fI
俺はもうしてる

1389名無しさん:2007/10/09(火) 14:34:36 ID:JrghbVjc
>>1386
みんなで、無い内定式しようぜ

1390名無しさん:2007/10/10(水) 18:01:01 ID:RbZi2XDs
留年だ! 留年だ! 留年市場! へい!
留年君ステキ!!
僕たち留年します!

1391名無しさん:2007/10/23(火) 15:00:00 ID:o2F4T/g.
毎日違う人と…♪
する相手が途切れる事のない人の秘密公開中!!
http://k-aeru.com/pc/purecall/

1392名無しさん:2008/02/01(金) 01:06:44 ID:.X.JjahU
北陸こん○ゅーたサービスにいる大半が偽装請負社員で、
直接社員から無理難題を言われるし、単価が安すぎるので嫌われている。
通常単価に交渉したら不能扱いして「じゃあ結構です」と高飛車。

ちなみに社員かどうか見分けがつくように
入室許可証の紐の色で判断できるらしい。

グッドウィルよりも泣いている人が多いよ。

1393名無しさん:2008/02/15(金) 05:29:50 ID:vj.ej7Zg
就活めんどくさ

1394名無しさん:2008/02/18(月) 17:02:01 ID:MjJNONWA
やめろやめろ
就活やめろ

1395名無しさん:2008/02/18(月) 21:40:40 ID:kSoeB6XY
北陸ミサワホームってどうなん?

1396名無しさん:2008/02/23(土) 18:10:52 ID:q3gnZcys
ここの無料動画をDVDソフトにして販売したら儲かりそう。
違法ですか?

ttp://www.movieshark.com/

1397名無しさん:2008/03/02(日) 13:32:58 ID:Sbe.O4pA
富山の優良企業ってどこですか?

1398名無しさん:2008/03/02(日) 14:08:20 ID:CKr5TQvY
>>1397
その程度を調べられないようなカスは、ブラック企業へ行った方が良い

1399名無しさん:2008/03/03(月) 19:32:32 ID:HD67W40c
ちょっと聞いただけの人をそこまで言わなくてもいいじゃないか。
心が狭い人間ばかりだな。

1400名無しさん:2008/03/03(月) 21:22:00 ID:RCl12ZYw
いいや 富大の学生は糞 本当にレベルが低すぎる
少しは常識を持て

1401名無しさん:2008/03/04(火) 01:04:16 ID:lKyDxqAI
>>1399
まぁそれくらいは自分で調べないと行動力なんかつきはしないよ!がんばれ!
ってのを言いたいんだよ、ツンデレなんだよ。

でも新聞読めばわかりそうなもんだが・・・

1402名無しさん:2008/03/04(火) 01:52:26 ID:SeFuuq.M
世間一般で優良企業と思われてても実態は・・・なトコも多いしね。
自分の足で動いて、自分で考え抜いて決めた方が、後々責任転嫁せずに済むし
きっと長続きすると思うよ。就活辛いやろけど、がんばれよー。

1403名無しさん:2008/03/05(水) 15:52:29 ID:fJ3GUS3U
富大からだと県内一の優良企業の北電は無理だよね?
だとしたら富山県内だと公務員最強?

1404名無しさん:2008/03/05(水) 20:30:13 ID:.mM03WnY
工学部は数人の教授推薦枠がある

1405名無しさん:2008/03/06(木) 03:22:55 ID:E4hFcrNc
同窓会名簿によると北陸電力には上の世代で結構行ってる。
公務員は富山県は将来の道州制への移行で大量リストラの予感。

40才までは何とかなるだろうが、それ以後のことも考えて。
20年後のことだが、体力減退、給料は高くなり会社にとって負担、
管理職ポストはない。さあ大変。

1406名無しさん:2008/03/06(木) 03:27:39 ID:E4hFcrNc
窓際族を食わせるほど、今の会社は甘くない。

1407名無しさん:2008/03/06(木) 11:50:02 ID:JTz/hL0U
やっぱ北電は給与凄いみたい

1408名無しさん:2008/03/09(日) 02:12:37 ID:NYUcNigQ
北電は福利厚生がむちゃくちゃ良さそうだ。
あくまでイメージだけど。

1409名無しさん:2008/03/09(日) 09:45:33 ID:1HF0xNxc
北電に限った事じゃないけど、先輩の中には同期の東大生に打ち勝って
出世した人だってかなりいる
(そのおかげで、見える力、見えない力で内定することがかなりあるらしい)

1410名無しさん:2008/04/06(日) 21:12:39 ID:ldvL1Iu6
富山っち  /-´ω-\  山に囲まれ、豊かな自然の中でまったり米作り、薬作りに勤しむ。基本的に空気。背景。
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1202392078/

1411名無しさん:2008/04/07(月) 00:31:50 ID:8ixwacsU
今年から人文学部の学生ですけど、公務員をめざす人は一般的に就職活動は
しないのですか?
また3年から勉強して間に合いますか?

1412名無しさん:2008/04/07(月) 22:48:54 ID:IFr0Oc5g
人文で就職?w
公務員なんて無理だよw
派遣かバイトっすw

1413名無しさん:2008/04/07(月) 23:15:12 ID:ePXSx1e6
文系の公務員はかなりきつい
倍率が高いから

1414名無しさん:2008/04/08(火) 22:53:03 ID:JxsyUMHE
人文の就職は経済などに比べてやはり悪いですか?
富山大学から地方公務員などは厳しいのですか?

1415名無しさん:2008/04/08(火) 23:12:47 ID:w5DdXUGw
公務員講座いって真面目に勉強していれば県庁国Ⅱレベルなら文理問わず合格できるから大丈夫だよ。
と、経験者は語ってみる。さすがに国Ⅰは無理だろうけど・・・。

1416名無しさん:2008/04/08(火) 23:34:18 ID:Rqhco5mU
前に国 I 受かった人って、人文じゃなかった?

1417名無しさん:2008/04/09(水) 15:37:14 ID:jhtRF33I
公務員講座は3年から?

1418名無しさん:2008/04/09(水) 19:25:59 ID:bbe21JOo
>人文の就職
大和に入ってる大手本屋の取締役が人文OB
あと、コクヨとか、北日本新聞とかいいんじゃない?

1419名無しさん:2008/04/10(木) 00:13:17 ID:Rn7h07pI
今年、富山大学の3年次編入試験を受けるつもりです。
合格した場合、来年から3年生になるのですが、もち
ろん単位は普通の3年生より10〜20単位ほど足り
ないことになります。
もちろん、授業を頑張らなくてはいけないのですが、
私は公務員講座を受けて地方上級や市役所、大学職員へ
の就職をめざそうと思っています。
やはり厳しいですか?
誠実な回答を頂けたらうれしいです。

1420名無しさん:2008/04/10(木) 10:46:13 ID:ysYNdILg
>>1419
〜〜したら〜〜になれる
そんな予定通りに進んだら誰もが人生余裕だぜ

1421名無しさん:2008/04/11(金) 00:41:54 ID:Iz15311s
楽な道でないことは勿論わかってることを前提として、
地方上級、国Ⅱ辺りはそれなりに合格している人もいるし
本気で苦労すれば無理なことではないと思う。
ただ、編入で富大来たこと=公務員になりやすくなる、とは
限らないから楽観は禁物。

1422名無しさん:2008/04/11(金) 00:51:43 ID:U0vNHK6A
理系の国IIって実は穴だよな

1423名無しさん:2008/04/11(金) 23:03:26 ID:IQfl73Wk
インテックってどうよ?

1424名無しさん:2008/04/17(木) 01:40:18 ID:X21XCGcc
インテックはないわ

1425sage:2008/04/17(木) 21:21:09 ID:Aunmi6Oo
>>1424
なんで?

1426名無しさん:2008/04/17(木) 22:56:35 ID:EUE4FGvQ
SEかPGか知らないが、30代のやつがI社からF社に転職したら給料3倍って聞いた
そこまで違うってことは、単に残業手当が一切、またはほとんどついていなかったんだろうな

1427名無しさん:2008/04/20(日) 13:23:41 ID:Sv.isoGY
教えてください。
県内の市役所への就職は公務員の地方上級になるのですか?

1428名無しさん:2008/04/20(日) 19:40:16 ID:Z6BIQ.FU
富山市職員上級試験平成19年度(行政職)
行 政
政治学、行政学、憲法、行政法、民法、刑法、労働法、経済学、財政学、社会政策、
国際関係など(択一式)

ここまで専門知識が問われれば、上級だろうな。

1429名無しさん:2008/04/21(月) 14:33:32 ID:/h8cZIEE
富山県内の市役所は専門試験も課されますね。
地方上級とは一般的には県職員のことを言うのですか?

1430名無しさん:2008/05/02(金) 23:24:38 ID:GrJ5wnTQ
富大生の公務員志望は民間と併願しながらやっている人も多いの?

1431名無しさん:2008/05/03(土) 21:15:34 ID:pHct1KV2
富山県は道州制でリストラ?
地方政府になるのは富山市?

1432名無しさん:2008/05/05(月) 07:37:45 ID:3BEiiTsc
公務員もだんだん なりづらくなったよなぁ・・がんばってる公務員もいるよ!

1433名無しさん:2008/05/06(火) 15:20:42 ID:Z1xyPVyk
>>1429
一般的に地方上級ってのは都道府県庁と政令都市の大卒程度枠のことを言う。
それ以外は普通に市役所とか役場だよ

>>1432
待遇が悪くなる一方なのは覚悟した方が良いです

1434名無しさん:2008/05/08(木) 17:19:40 ID:DKi11SkI
やはりか・・・教員もいまや儲からない時代なのか・・・
かわいそうに

1435名無しさん:2008/05/15(木) 23:10:24 ID:7wx3cjCs
就職状況みたが公務員に限っては若干失望した。
これじゃあ参近甲龍、愛愛名中、日東駒専ぐらいに余裕で負けてるんじゃ
ないかと・・・

1436名無しさん:2008/05/15(木) 23:11:41 ID:7wx3cjCs
誤字だった
産近甲龍

1437名無しさん:2008/05/16(金) 14:29:58 ID:lL0V9fq6
何で?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板