レス数が1スレッドの最大レス数(100件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
DKCC部活動
-
主に現役の部員間で、次の活動の相談や部員全体への聯絡(連絡)、集合時間・場所の確認や配布書類の訂正等、部活動に関することを投稿する場です。
勿論OBの方への相談や質問、OBの方からの質問等もOKです。部活動の補助に是非使つて下さい。
-
クラブの過疎化が進んでいますか。まあ、大学はもっと過疎化してる罠w
部員獲得の謳い文句は 「大丈夫!8割方ヲタ」
頑張って下さいな。
-
>>49 Long
どうでも良くないことだと思ひます。といふか、貴重な投稿を有難う。
それと、ネット環境が復活した様で、良かった。
もし「DKCCの広場」で宣伝して欲しいことが有ったら、言って下さい。
部員と活動の充実を切に願ひます。
ところで、「スレあげる」なんて表現、何所で覚えましたか。
>>50 呪殺
私はさういふことは苦手でしたが、確かにやってゐました。
>>51 黒の獅子王
最後の行が光ってゐます。
-
始業式後のクラブ紹介のときに、香真館(中学生対象)と視聴覚室(高校生対象)で行った実験が成功して新入生の心をつかんだようです。
実験は水素と酸素を化合した気体に火花を散らして水素爆発を起こす単純なものですが、大きな音が鳴るため、みんな驚いてました(・∀・)ニヤニヤ
それはそうと、高3で授業が始まって1週間くらい経つのですが、非常に疲れます。なによりも、復習・予習する教科がかなり増えるため、学校から帰ってきても凄く疲れてしまいます。
早く慣れないといけないとは思ってるものの、きついです。
-
>>53
おめでとう、勧誘頑張っておくれ。<新入生の心・・・
特に英語が時間かけさせられるだろ。<復習・予習する教科・・・
-
>>53
化学部も「真面目」に実験するようになりましたか、めでたいことです。。
あとは、その心を逃がさないように頑張れば獲得できるので、頑張ってくださいな。
まあ、高三ともなれば世間では受験(うちの弟もですが…)です。
で、予習・復讐ですが私は全然しなかったです。今はそれだけ厳しいのかも知れませんが…
どうしても自力では無理ともなれば、個別指導の学習塾に行くというのも手かもしれません。
-
ど〜も!久しぶりの書き込みです。(クッキーが消えていたので:笑)
>>53
勧誘は第一印象が大事なので、それで心をつかんだようなら気を緩めずに勧誘頑張って!
ボウリング部でも勧誘が大変ですが、今のところ男子が3人入部してます。
目標は男子5人以上、女子3人以上入れることなので、結構キツイです。
これからもお互い頑張りましょう!!
勉強も大変やけど頑張って!オレは高3から個別指導の塾に通ってたし通うのは良いと思うよ。
今のバイト先が個別指導の塾やけど、香里の生徒たくさん来てるし。
-
>>53 Long
詳細な報告を有難うございます。
「実験が成功して」とは何よりです。これからも「化学部らしい」活動を期待します。
高校時代の勉強で解らないところを「解ったつもり」になってゐると、俺みたく大学の科目を落しまくることになります。
理論を良く理解するには、とにかく問題の量をこなすことが必要だと、最近特に思ひます。
後、Longの日記、面白いです。俺にはあんなテンポ良い文章は書けなささう。
#やはり後の返信は作成中。
-
今年はどうなりますか?<合宿
文化祭前に顔見せ程度には行こうかと思っていますので、日程が分かれば教えてください。
-
>>58
特設! けみすれっど
http://jbbs.livedoor.com/bbs/read.cgi/computer/13698/1092319606/
------------------------------
33 名前:マフティ[] 投稿日:2004/08/23(月) 12:11
文化祭本番は25日なので、23日(秋分の日)から開始する予定です。
------------------------------
-
了解しました。
文化祭前日くらいに顔出します。
-
文化祭終了。皆様お疲れ様でした。ええ。
ところで、文化祭で撮った色んな写真が手元に有るのですが、このまま家のハードディスクだけで眠ってゐるのも勿体無い気がします。
もし問題が無ければ、写真の縮小版を期間限定でアップロードして、誰でも見られる・印刷できる様にしたいと思ひます。
しかし、人が写ってゐる写真を勝手に公共の場に曝して良いのかといふ問題が有りますが、別に写真を曝してプライヴァシーを侵したいのではなく、化学部の丸のままを見てもらいたいのです。
大昔に、写ってゐる人の許可を取ってから、目線入りでボウリング大会の写真をアップロードしたことは有りましたが、今回の写真に写ってゐる全員の同意を得ることは殆ど無理なので、もうそのまま公開したいと思ひます。
目線は入れるべきだとか、アップロードは止めるべきだとか、できれば皆さんの御意見を御聞かせ下さい。
-
同じくお疲れ様でした。
例年のように文化祭準備強化合宿ではほとんど睡眠時間を取ることができなかったと思います。
しっかりと休養をとって、後に残さないようにしてください。
-
いいと思いますよ。>>61
某カケタニ君のサイトでは、写真は普通に公開されてますし。(目線もなし
本日15時間寝ました>呪殺
-
文化祭おつでした〜
疲れでちと風邪気味です(ひょっとしたらクーラーのなか毛布なしで寝てただだけな気もしますが・・・
まぁたぶん今日1日で治るので明日の片付けもがんばです
-
書き忘れ・・・
写真<僕はぜんぜんおkです〜 あくまで僕はですが(汗
-
文化祭と後片付けおつかれでした。
クーラーはそういう仕様です>バイザー
写真は私が写っていないから大丈夫です(ぇ
-
皆様、御意見有難うございます。
試験的に公開します。何か不味かったら言って下さい。感想やツッコミなどもどうぞ。
日曜の夜(2004年10月3日)には消さうと思ふので、保存・印刷したい方はお早めに。
1. けみすとりぃ製本中
http://www.oct.zaq.ne.jp/dkcc/20040925_1096559130Quupfay9dh...jpg
2. カルビーの展示
http://www.oct.zaq.ne.jp/dkcc/20040925_10965593100H.8YddUq5Tec.jpg
3. マツダの展示
http://www.oct.zaq.ne.jp/dkcc/20040925_1096559429mgCnb3nt6s0vk.jpg
4. 講義室で実験
http://www.oct.zaq.ne.jp/dkcc/20040925_1096559556xXUIgLtkj4vxQ.jpg
5. 実験室で実験
http://www.oct.zaq.ne.jp/dkcc/20040925_1096559815Dl1fHa1n6ewSg.jpg
6. 液体窒素を体感
http://www.oct.zaq.ne.jp/dkcc/20040925_1096559989jO3Br1AtQ902-1.jpg
7. 文化祭終了
http://www.oct.zaq.ne.jp/dkcc/20040925_1096560104n17gR3VMAY.4I.jpg
画像の軽量化に当り、「TLiP」を使ひました。感謝します。
http://hp.syu-king.com/h-phn/tlip/
-
>>67
2番目の写真の真ん中に写ってる人が、薬品を食べてるように見える。
-
了。
>>68
見返してみると確かにさう見える、ちょっと笑ひました。
勿論、薬品の瓶を見てゐるのであって、食べてませんから。
因みに、今年の展示大賞は旅鉄部だった模様です。
-
誰も書き込まないので、おそらく伝わってないのでカキコ
今年のミニ合宿は8月の22〜24日だそうです。
予定のあいている方は手伝いにきてやってください。
-
>>70 マフティ
多謝。助かりました。
私にとって、22日は…丁度インターンシップの始まる日で、行けない公算が大。
私の代わりにも、行ける方はぜひどうぞ。
そして、何かしらの近況報告(部員数、文化祭の日取り、内容など)を書いて頂けると助かります。
-
同じくインターンシップ真っ只中。
インターンシップ先が電気系よりだから、ちゃんとできるか少し心配だ。
-
22日は微妙な形の参加になるでしょうね。
研究室始まるし顔くらいは出さんといけないからねぇ。
インターンシップは拙者、埼玉県秩父市に10日いましたYO!
しかも、どちらかというと土木系の会社でした。
なので、心配いらんです。マニュアルどうりにすればいいのです。
-
この掲示板を御覧になって、言葉を置いて行って下さる全ての方々に感謝。
>>72 Anguish
電気系は懐が広いので、そんなに心配することもないかと。
それにAnguishなら大丈夫、むしろ楽しんできて下さい。
>>73 獅子王さん
1日でも参加頂ければ充分です。
もうインターンシップに、それも埼玉まで行かれたとは。御疲れ様でした。
そして、心強い御言葉を有難うございます。
-
参加報告です。
現役の部員さんは、推定17人参加されていたと思います。
文化祭は9月22日で、文化祭前合宿は22からです。
例年のごとく、またーりと部員との親睦をたぶん深めてきました。
まだまだ、マリオカートでは負けませんよ、ということが実証されました。
ジェンガーもまだまだ現役ですよ。
女の子も一人、私にあこがれて入部されたそうです。
以上報告終わり。。
-
文化祭が24日からで、文化祭前合宿が22日からですよw
-
前合宿22で文化祭が22だったら、いつ準備するのやらw
さてと、いつに参加しようかな。
前日から参加がぽつぽつ、文化祭当日に顔だすってのが大多数なのだが。
-
>>75-76 獅子王さん、マフティ
参加報告、本当に有難うございます。
私は結局行けなかったので、貴重な情報なのです。
>>75 獅子王さん
去年でごっそり部員が減ったので、部の存続自体が心配だったのですが、約17人も参加したのなら、思ったより安心できます。
ジェンガとは懐かしい感じがします。と言っても私はやった事はないのですが、速攻で崩す自信なら有ります。
> 女の子も一人、私にあこがれて入部されたそうです。
これは何処までが冗談ですか…
前半が本当なら、化学部有史来の快挙ですね!
>>76 マフティ
訂正有難う。
あとLongの日記のコメント欄で見ましたが、新入部員を7人確保できたみたいで、一安心しました。
>>77 Anguish
私は多分何も用事が無いので、22日から参加する積りです。
現役部員に対する此の掲示板の宣伝や、当日の文化祭の様子を記録して、レポートに書く積りです。
-
文化祭呼び込み用のコスプレは
凛ちゃん
メイドさん(雪さん系)
メイドさん(アメリカンメイド)かどちらがいいですか
-
>>マフさん、Aさん
訂正ありがとうです。
合宿頑張りすぎてそんなところに誤字があるなんて気づきませんでした。
拙者、卒論の報告会のため22午前まで滋賀にいるので初日の参加は未定。
然るに、予定は未定。
>>空母さん
インターン土産期待してます。
>>名称未定さん
つ、ついにコスプレにまでやりますとな。
まあ、健全なほうが後々のためにいいわけでして。
保護者の人とかよく来るはずでしね、経験的に。
白衣はコスプレだと確信しているから、メイドさんは内輪に披露してくれるだけなら可でs。
ついでに好みを言うならば、メイドさんよりナースです。ねこ耳付がいいですねぇ。
-
先程生徒手帳を見ましたところ、22日は大学に成績を取りに行く日でしたので、恐らく22日の夜から参加することになります。
>>79
どなたでいらっしゃいますか? 何かしらハンドルを入れて頂けると助かります。
コスプレは、確か去年、教師風に女装した某部員が居たのが印象的でした。
後姿は殆ど女の人で、結構上手いこと見えるもんだなと感心した記憶が有ります。
ところで、何ですか、その面白過ぎる選択肢は?
最後の「アメリカンメイド」がよく解らなかったのでgoogle検索しましたところ、或る意味18禁なサイトが1位で出てきまして、苦笑するばかりでした。
そして、選択肢「雪さん」が若干気になります。これはやはり「水月」なのか、と。
話を本筋に戻します。私は獅子王さんと大体同じで、部員・生徒らしい清潔な服装なら何でも良いかと。
あまり参考になりませんね。申し訣ないです。
>>80 獅子王さん
> インターン土産
正に今、前半戦が終了したところです。
お土産として、少し体験談を話す位はできるかも知れませんが、あまり期待しないで下さい。
> 合宿頑張りすぎて〜
> 白衣はコスプレ〜
> ついでに好みを言うならば〜
あんまり笑せないで下さい。と書きつつ、このノリは大好きです。
-
インターンシップ終了。
とにかく今は疲れました。しばらく休みに入ります。
オフ会の提案に返答が無いのが寂しいです。皆さん忙しいのかな。
色々面白い写真を見つけたので、ちょっとメモ。
http://www.manavinet.com/sansaku/kansai/img/no57/photo2.jpg
-
こっちもインターンシップ終了。
お礼の手紙書いて、レポートも書かないといけないんだが、やる気でねー。
まぁ、それはそうと、部員大量入部おめでとう。
いつも人数がやたらと少なくなったときに、大量に入部するのね。
で、獅子さん。
その女の子に変な格好を強要しないように。
しないと思うけどw
-
2日前からの文化祭前合宿、そして本日の文化祭に参加された全ての皆さん、お疲れ様でした。
私はもう眠くて仕方ないので寝ます。お休みなさい。
簡単な感想やデジカメで撮った写真は、後日何らかの形で発表する積りです。
-
OBの皆様文化祭のご協力ありがとうございました。
次回は余裕を持って行動する予定ですが、間に合わなければ助けてください
お願いします。
反省点は多々ありましたのでそれを直していき来年に生かしたいとおもいま
すので、見守ってください。
“目指せ展示大賞”をスローガンに努力していきますのでひとつよろしくお願
いします。
-
来年も手伝いに行くからガンバレ。
OBはほっといたら勝手に遊んでるし、使ってなんぼだから、頼んでも働かない奴は追い出すぐらいでいいんだよw
-
文化祭お疲れ様です。平OBの獅子王さん@卒業単位くれ です。
時間は∞にあります。君の勇気が明日への希望となる!ともいいます。
足りないものは勇気で補うのですw
実験で事故とか怪我しないように気をつけて来年にむかってください。
”目指せ!白衣コスDE展示大賞”をスローガンにがんばです。
-
おーす、おつかれさん
準備は何でも早め早めにね。
これさえ守ったら、後はどうとでもあるから、来年がんばれ。
-
返信が遅れて申し訳ないです。
どうも生活リズムが乱れていけない。
>>85
現役さん、御来訪有難うございます。これからも遠慮無しに来て下さい。
> 次回は余裕を持って行動する予定ですが、間に合わなければ助けてください
あまりOBに頼り過ぎずに、DKCCとしての自主性を育んでいって欲しいのが本音ですが、ちゃんと後輩にノウハウを伝授しきれなかった私にも責任が有りますので、当分は何か有れば手助けに行く積りです。
アイディアだけならこの掲示板で返答できますから、いつでも訊きに来て下さい。
-
文化祭レポートを書く気が起きない。
代りに写真だけでも。いつ消すか解りませんが、上げておきます。
講義室と降水量
http://www.oct.zaq.ne.jp/dkcc/dkcc/objects/20050924_11276532311pNQCXs5txhaU.jpg
第一グラウンドに人工芝
http://www.oct.zaq.ne.jp/dkcc/dkcc/objects/20050924_1127754244aCF7th6eOSxb6.jpg
これらの写真に適用するライセンス
http://www.oct.zaq.ne.jp/dkcc/dkcc/objects/20050926.TXT
現役部員が写った諸々の写真は、アップロードするのはプライバシーの問題で出来ませんから、顧問の先生にemailで送るのがいいんですかね。
-
>>90
現役部員が写った写真みたいなぁ。
個人的にメールに転送ってダメ?
-
何故か既にレポートや宿題が目白押し。
来週までの課題が3つ。大変です。
ひとまづ落ち着いてから、文化祭レポートを整理する積りです。
>>91 Anguish
> 個人的にメールに転送ってダメ?
多分、個人的な範囲で楽しむ分にはOKなので、送ります。その代り公表はしないで下さい。
どこの email address に送ったら良いですかね?
*注意*: 容量がでかいです。幾ら「TLiP」を使ったからと言っても、写真が36枚ともなれば、10.8MiB位有ります。
(1 MiB = 1024 KiB, 1 KiB = 1024 B)
おまけの(DKCCと関係無い)写真も7枚、2.8MiB有ります。これも言って貰ったら送ります。
他の方も、この様に要望を言って下されば、個人的に送る積りです。
-
hotmailなら、一回に10MBまでファイルを添付できるから、hotmailで二回にわけて送信してくれたら、受信できると思う。
メッセを使えば、ファイル転送を使って一発なんだがな。
-
>>93 Anguish
なるほど、P2Pの存在を忘れてました。
スカイプ(Skype)ならやってるんですが、私の周りに誰もやってる人が居ない悲しさ。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/1002/1085208510/44
MSNメッセンジャーは、パケットを通すためのルータの設定が煩しいので使用しません。
Skypeならそんな面倒な設定は要らず、HTTPが通れば使用できるので、楽です。
そして、今Emailを送っておきましたので、確認下さい。
-
thx、さっそく落としてみる。
それがそうと、メッセ使うためにルータ設定せんといかんかったっけ?
僕はFW空けるだけで済んだが。
-
で、さっそく落としたんだが。
拡張子がEXT?見たことがない。拡張子博物館で検索かけても出てこない?
どうやったら見れるの?
ところで、hotmailにアクセスするとスパイウェアが送り込まれてくるんだが、僕だけかな?
-
>>96 Anguish
添付ファイルの拡張子は、双方とも .zip です。
普通のzipファイルなので、WindowsXP標準でも「圧縮フォルダ」として開ける筈です。
> hotmailにアクセスするとスパイウェアが送り込まれてくるんだが、僕だけかな?
hotmailは使ったことが無いのでなんとも。
-
解凍したものが、extになっていて、画像を見れないんだよ
-
あ、そのextをまた解凍できたよ。
Sorry
-
■スレッド移行の御報せ
投稿数の上限が100ですので、間もなくこのスレッドには投稿できなくなります。
返信や埋立て以外は、次の新しいスレッドを使って下さい。
DKCC部活動 2nd
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/1002/1128880854/
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板