したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

発達障害(アスペルガー,ADHD)を語る第4回

1☆ユキオ☆:2010/09/13(月) 00:41:58 ID:JARnYb1s
オープニングはJam9さんの”家族”のショートver.より

今日の放送も朗読を交えて行います。

「僕の妻はエイリアン」泉流星著 新潮文庫刊より

朗読の後にレス読みと雑談を予定しています。

エンディングは堀川ひとみさん”ねぇ”路上ライヴより

堀川ひとみさんのブログ http://hitomi.livedoor.biz/

2人目のリスナーさん:2010/09/13(月) 02:28:47 ID:???
こんばんは。
ラジオタイトルを見て来ました。
自分もアスペルガーとADHDの併発なのです。
もうすぐ寝ますが、それまで聞いていきますね。

3人目のリスナーさん:2010/09/13(月) 02:48:17 ID:???
診断されたのが幼稚園に入るよりも前の段階なので
恐らく、その時点で親が、あれっ普通の子と違うぞと思うほどなんでしょうw

自分は、アスペルガーだとかなんとかというのは一切隠しているのですが
学力的に問題がなかったこと、中学でいい友達ができたこと
この2つによって大分助かったと思っています。

4人目のリスナーさん:2010/09/13(月) 02:50:26 ID:???
これは余談ですが、今、家族の問題で揉めているのですが、考えてみると
どうやら父が何らかの精神障害を持っているのではないかという様子で
実は遺伝が大きく関わっているのでは…と疑うようになりました。

5人目のリスナーさん:2010/09/13(月) 03:00:49 ID:???
忘れちゃうんですよねー。
やらなければいけない重要なことを忘れないように
例えばメモを机に置いておくとか、それの準備をしておいて置いておくとかして
思い出すようにしないとうっかり忘れてしまうことがあって駄目ですね。

6人目のリスナーさん:2010/09/13(月) 03:12:07 ID:???
詳しいことは言えませんが普通の社会生活を送っていません。
DJさんのお母さんとは違い、テレビはちゃんと理解できるし、会話も正常なので
また違う様子のようです。

7人目のリスナーさん:2010/09/13(月) 03:14:49 ID:???
DJさんも自分も、将来子供ができて、ちょっと様子がおかしければ
主治医のアドバイスもちゃんと聞いて、できるだけよい対応をしていくしかないですね。

8人目のリスナーさん:2010/09/13(月) 03:36:46 ID:???
それはまた大変な事態に巻き込まれましたねえ…。
4人も子供を持つと、生活が相当苦しくなるのでは、ということも気になります。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板