したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

放送リアクションスレ6

693Mustang★:2011/01/30(日) 02:50:12
石原慎太郎氏「若者をダメにした3つのもの、『携帯』『テレビ』『パソコン』」

■若者をダメにした3つのもの
1月23日のテレビ朝日『サンデー・フロントライン』に、石原慎太郎都知事が出演しました。東京都知事5選目出馬が取りざたされる中、キャスターらを煙に巻きながら縦横無尽に話を繰り出す様は、なかなかの見ものでした。

その中でも「若者をダメにした3つのもの」という話には、思わず耳を傾けてしまいました。
それはズバリ「携帯・テレビ・パソコン」 だそうです。このようなコラムを書いている者
としては、その一端を担っているワケでもあるので、気になるところです。

石原氏は「若者はこれらによって、膨大な知識を得ることが出来る。しかし、知識に
『身体性』がない。本当の『教養』になっていない」とコメントしました。

これらの石原氏の発言に、教育に携わっている者としては、大変共感を覚えます。
http://www.excite.co.jp/News/love/E1296115967967.html

■必要なのは「知識」の「身体化」
何せ、テレビやパソコンの前に座っていれば、東京の街のB級グルメから、遠く離れた
イタリアはヴェローナの街並みまで、映像と文字による情報が次々に得られる時代です。
大学生が「就職活動のさまたげになる」という理由で、海外留学を選択しない現実が
あるのも納得できます。
つまり「困難な状況に自ら遭遇せずに」「行った気になれる」便利な時代なのです。何も
スリに遭ったり、食べ物にあたったりすることはないだろうと考えても不思議ではないでしょう。

しかし、これらの「知識」は、所詮「借り物の知識」に過ぎないのだということを、
石原氏は言いたいのだと思います。

石原氏自身は、よく知られているように「ヨットマン」です。このヨットというスポーツに、
若い人が集まらなくなっている。先進国に共通の特徴だとも述べていました。
確かにヨットは、海という自然を相手にする、危険で困難なスポーツです。
しかし、石原氏自身この競技に青春を賭けたからこそ、『還らぬ海』『星と舵』など、
多くの海洋小説やエッセイを世に出すことができたのでしょう。

つまり「自分の身体を通して得た知識」こそが、「自分が生きていくための教養」になる、
ということだと思うのです。(以下省略)
http://www.excite.co.jp/News/love/E1296115967967.html

以下、2ちゃんねるの反応 ▼
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1592084.html


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板