したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

NRRR マンガ・オブ・ザ・イヤー2012スレ

75みしお子:2013/01/05(土) 21:39:16
とよださんの女の子は凄い身近にいる感じの普通の女の子って感じが大好きだなー

76大好き莉嘉ちゃん:2013/01/05(土) 21:40:27
作者買いしてますw

77大好き莉嘉ちゃん:2013/01/05(土) 21:41:46
さみだれは最高です

78脱兎:2013/01/05(土) 21:41:52
水上悟志さんと聞いて。
最近読んだ漫画の中では一番引き込まれました>スピリットサークル

79先駆者:2013/01/05(土) 21:42:34
さみだれはここでオススメされたから一気に買って号泣した

80あすなろサンシャイン:2013/01/05(土) 21:43:12
同じくサイコスタッフだけ読んだ記憶が。

81大好き莉嘉ちゃん:2013/01/05(土) 21:43:44
子供に背中を見せる大人の描き方が本当に好みですね

82先駆者:2013/01/05(土) 21:43:56
サイコスタッフを今ポチった

83バートレット:2013/01/05(土) 21:44:19
劇場版ホランドはスパロボで見たけどあんなガキ臭いホランド見たくなかったw

84大好き莉嘉ちゃん:2013/01/05(土) 21:47:09
表紙画像すごい惹かれた。どういう方向のお話描く方なのか気になる

85あすなろサンシャイン:2013/01/05(土) 21:47:41
>83
確か見かけと違って実年齢ガキの集団って設定だった気がw映画版

86あすなろサンシャイン:2013/01/05(土) 21:47:46
エナガさんといえばWEBでゼルベスティという漫画も描いてますよ

87ヌルなんとかサンシャイン:2013/01/05(土) 21:48:11
椎名高志っぽいと思ったのは自分だけかなぁ

88大好き莉嘉ちゃん:2013/01/05(土) 21:48:51
ほむほむ。全然イケる系ですなあ面白そう。あと中の人などいない

89メガネ好きL:2013/01/05(土) 21:48:54
メイドロボ?

90卓球:2013/01/05(土) 21:50:29
ぐうりんだいD

魔法少女かずみ☆マギカ
http://houbunsha.co.jp/items/comic/w214/9784832241930.jpg

魔法少女まどか☆マギカ ~The different story~
http://ec2.images-amazon.com/images/I/51paOCtpNML._SL500_AA300_.jpg

東方茨歌仙
http://data.ichijinsha.co.jp/book/img/book_img/img_75801222.jpg

91あすなろサンシャイン:2013/01/05(土) 21:51:37
まどまぎ4コマを買い損なったのが悔やまれる。

マミさん30さいだけなぜか同人誌持ってる気がw

92大好き莉嘉ちゃん:2013/01/05(土) 21:52:02
The different storyは本編のIF世界線的なので凄い面白いよ

93みしお子:2013/01/05(土) 21:52:15
かずみは読んでたけど、本編より引き込まれた感じがあったなぁ

94ぐうりんサンシャイン:2013/01/05(土) 21:52:23
自分の場合は逆で、原作付きもしくはアニメ化作品メインで買ってますね

95先駆者:2013/01/05(土) 21:53:07
東方の絵が好みかもしれない

96あすなろサンシャイン:2013/01/05(土) 21:53:30
ん?元知らんが東方の秋★枝さんのコミック買っとるぞ?

97卓球:2013/01/05(土) 21:55:28
ハバネロP

佐原ミズ「鉄楽レトラ」
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51LOdj%2BS4xL.jpg

水谷フーカ「満ちても欠けても」
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51uCWDMydML._SL500_AA300_.jpg

水谷フーカ「ロンリーウルフ・ロンリーシープ」
http://ec2.images-amazon.com/images/I/51bQL9luM5L._SL500_AA300_.jpg

小林立「咲 −saki−」
http://www.mahjong.or.jp/wp-content/uploads/2012/03/01072e076ca999fc8347a5c152d84349.jpg

江口夏実「鬼灯の冷徹」
http://www.md-fp.jp/service/image?storeid=0000000a&type=3&id=000qj7k7&size=640

98ヌルなんとかサンシャイン:2013/01/05(土) 21:56:06
辛いときいて

99みしお子:2013/01/05(土) 21:57:22
小林さんの漫画はFATALIZERしか読めてないなぁ

100あすなろサンシャイン:2013/01/05(土) 21:59:13
なにそれおもしろそう

101あすなろサンシャイン:2013/01/05(土) 22:01:43
ヤマシタトモコはバターから入って既刊追っかけるとエライ目に合う

102あすなろライムライン:2013/01/05(土) 22:02:17
鬼灯は、もう7巻まで出ちゃってますしねw

103卓球:2013/01/05(土) 22:03:29
やさしい松P

『ニッケルオデオン 赤』道満晴明
http://ec2.images-amazon.com/images/I/41wE1is%2B3VL._SL500_AA300_.jpg

『悪の華』押見修造
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/6c/1a1b7757c52740afb6aed09c1ddfcd05.jpg

『ハイスコアガール』押切蓮介
http://mantan-web.jp/assets/images/2012/04/13/20120413dog00m200039000c_450.jpg

『恋検』中島零
http://aruaruaru.com/img/x_kk_intro.jpg

『満ちても欠けても』水谷フーカ
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51uCWDMydML._SL500_AA300_.jpg

選外で

・『ペン先にシロップ』七尾美緒
・『俺物語!!』河原和音/アルコ
・『ニセコイ』古味直志
・『ナナマルサンバツ』杉基イクラ
・『WORKING!!』高津カリノ

104:2013/01/05(土) 22:03:35
薄い割に時間がかかるので満喫はおすすめできないw

105ヌルなんとかサンシャイン:2013/01/05(土) 22:07:01
某エロ雑誌の4コマして読んでるなぁ・・・アフロの中になんか入ってたりしてねw

106あすなろヤラシイン:2013/01/05(土) 22:08:06
やさしい松Pは関係ないだろ!やらしいPだろ!!

107あすなろサンシャイン:2013/01/05(土) 22:09:34
ああ、ディスガイアの同人誌描いてた人か

108:2013/01/05(土) 22:10:17
第一シーズンのいなみさんはやばい

109あすなろサンシャイン:2013/01/05(土) 22:10:29
アニメだったかw
キミら猫組もたまには思い出してアゲてクダサイor2

110バートレット:2013/01/05(土) 22:10:47
山田といえば某ガンダムの(ry

111:2013/01/05(土) 22:10:49
WORKINGは単行本の紙が安っぽいのが気になって買うのやめちゃったな。

112:2013/01/05(土) 22:11:08
山田が登場してから相馬さんもかわいくなるw

113あすなろサンシャイン:2013/01/05(土) 22:11:19
Web版まで追っかけてるのオイラだけの予感…

114あすなろライムライン:2013/01/05(土) 22:12:05
店長推し、わかるわ
というか、Web漫画の頃から読んでたから何というかガチで感慨ひとしお

115:2013/01/05(土) 22:14:08
杉基イクラは砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけないのコミカライズが良かったなぁ。

116あすなろサンシャイン:2013/01/05(土) 22:14:17
Qm@sみてからナナマルサンバツ買ったw

117あすなろサンシャイン:2013/01/05(土) 22:15:11
>115
思い出した、金無くて買ってなかったのを。

118あすなろサンシャイン:2013/01/05(土) 22:15:17
ナナマルサンバツのレビューで「わかりやすくいうとQm@sです」っていうのがあったなあ

119ATP:2013/01/05(土) 22:15:20
デウPじゃなくてピウP……

120みしお子:2013/01/05(土) 22:15:30
杉基さんはValianteしか読めてないなぁorz

121先駆者:2013/01/05(土) 22:16:21
>>116

同じく

122ヌルなんとかサンシャイン:2013/01/05(土) 22:16:59
http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/4829162767/ref=dp_image_0?ie=UTF8&n=465392&s=books

123あすなろサンシャイン:2013/01/05(土) 22:17:24
アレに2回もかね払うなんて…

124ヌルなんとかサンシャイン:2013/01/05(土) 22:17:29
あ、これ原作本だったわ

125:2013/01/05(土) 22:17:29
砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけないは元がラノベっぽくないラノベでスゲー好きなので、
コミカライズも読んだ、みたいな感じ。

126あすなろサンシャイン:2013/01/05(土) 22:17:57
直木賞作家すね

127あすなろライムライン:2013/01/05(土) 22:18:46
富士見ミステリーも、もう今は無いしなぁ…(遠い目

128あすなろサンシャイン:2013/01/05(土) 22:18:53
http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/4048541714/ref=dp_image_0?ie=UTF8&n=465392&s=books

http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/4048541722/ref=dp_image_0?ie=UTF8&n=465392&s=books

129:2013/01/05(土) 22:18:57
EVE LOST ONE しか知らないw

130あすなろサンシャイン:2013/01/05(土) 22:20:18
そういえば年末はランドリオール新刊のんびりよめてシアワセだった

131あすなろサンシャイン:2013/01/05(土) 22:20:30
冬コミで出した本

http://shop.comiczin.jp/products/detail.php?product_id=15082

132あすなろサンシャイン:2013/01/05(土) 22:21:53
速水螺旋人さんがいる!

133あすなろサンシャイン:2013/01/05(土) 22:22:48
明日Zin行ってみよう、コレは楽しみだ

134大好き莉嘉ちゃん:2013/01/05(土) 22:23:18
HW聖典は良い本ですよ・・・水上さんも寄稿してらっしゃるしw

135卓球:2013/01/05(土) 22:24:06
ユウシロウP

疾風伝説 特攻の拓外伝〜Early Day's〜
http://blog-imgs-50.fc2.com/t/a/k/takumi6/51cGCuVjHQL.jpg

青の祓魔師(エクソシスト)
http://image1.cosp.jp/images/market/628/628244/1.jpg

136あすなろサンシャイン:2013/01/05(土) 22:24:48
特攻の拓とか久々に見たなぁ

137メガネ好きL:2013/01/05(土) 22:24:54
声出して笑ったwwww

138ヌルなんとかサンシャイン:2013/01/05(土) 22:25:16
多古西応援団が好きでした(古い人)

139大好き莉嘉ちゃん:2013/01/05(土) 22:25:35
ぶっこみは今読むもんというよりはあの時代に読んでないとってもんな気がするw

140ヌルなんとかサンシャイン:2013/01/05(土) 22:26:36
今はチャンピオンかなあ、特に月刊

141バートレット:2013/01/05(土) 22:26:56
今だと不良マンガのメッカはチャンピオンな印象があるw

142ペンタ:2013/01/05(土) 22:27:25
不良マンガはマガジンの永遠のお家芸だと思います・・・w

143大好き莉嘉ちゃん:2013/01/05(土) 22:27:32
あれは最高だったw

144あすなろライムライン:2013/01/05(土) 22:27:33


      !?

145メガネ好きL:2013/01/05(土) 22:28:17
武丸さんbotですね
https://twitter.com/IchijoTakemaru

146大好き莉嘉ちゃん:2013/01/05(土) 22:28:44
青エクはアニメでやった所よりあとの長編が凄い面白いのでアニメ化は早すぎた説を。

147:2013/01/05(土) 22:28:45
今の世代向けのハガレン的ポジションなんすかね

148あすなろサンシャイン:2013/01/05(土) 22:29:05
ジャンプのどっかでそ?

149大好き莉嘉ちゃん:2013/01/05(土) 22:29:31
加藤さんは元々シリウス看板作家だったんだよー打ち切られたけど、ロボとうさ吉オススメ

150卓球:2013/01/05(土) 22:32:45
ヌル村Xさん


ドリフターズ 平野耕太
http://images.amazon.com/images/P/4785934077.09._OU09_SCLZZZZZZZ_.jpg

151あすなろサンシャイン:2013/01/05(土) 22:33:21
オールタイム5選とか気が狂うわw

152ヌルなんとかサンシャイン:2013/01/05(土) 22:33:28
一昨年の10月<2巻

153大好き莉嘉ちゃん:2013/01/05(土) 22:33:32
3巻でるの!?
なんかアニメ化とかいう噂もみたけど

154:2013/01/05(土) 22:33:52
ドリフは巻末おまけ漫画だから。

155メガネ好きL:2013/01/05(土) 22:34:16
「このマンガがすごい」でドリフターズがベスト10にすら入らんのはなぁ・・

156ヌルなんとかサンシャイン:2013/01/05(土) 22:34:43
歴史好きな人はニヤニヤしちゃうね

157大好き莉嘉ちゃん:2013/01/05(土) 22:34:46
ガチ面白いのに遅筆すぎて人に薦めにくいのがヒラコーと冨樫

頼むから終わりまでやってください

158あすなろサンシャイン:2013/01/05(土) 22:35:30
>157
永野の足元にも及ばんわw

159:2013/01/05(土) 22:35:51
>>153
アニメ化というか、やっと完結したヘルシングOVAの最終巻におまけ映像化されたボーナスフィルムが

160あすなろサンシャイン:2013/01/05(土) 22:35:58
>157
広江礼威も追加でお願いします

161あすなろサンシャイン:2013/01/05(土) 22:36:18
アニメ化はヘルシングのOVAに特典映像でついてくるってだけですね

162ヌルなんとかサンシャイン:2013/01/05(土) 22:36:24
菅野デストロイヤー直ですね、わかるわ

163:2013/01/05(土) 22:36:29
>>158
永野は動くFSS頑張ってたやろ!

164大好き莉嘉ちゃん:2013/01/05(土) 22:36:56
ああ、オマケのサービス映像だったのねw

165みしお子:2013/01/05(土) 22:36:59
チョイスが凄い良くて、知らない人が出たりすると
どんな人だっけ?って調べたくなりますわw

今回の広江さんの同人欲しくて中古探しに行ったら3000円だった…orz

166:2013/01/05(土) 22:37:04
ヘルシングのハリウッド版、ブレイド3の監督だそうで

167ヌルなんとかサンシャイン:2013/01/05(土) 22:37:17
小説家だけど田中芳樹先生は創竜伝完結はよ

168あすなろサンシャイン:2013/01/05(土) 22:37:18
>163
ラストが永野のドヤ顔にしか見えませんでしたw

169あすなろサンシャイン:2013/01/05(土) 22:37:21
くぼづかわ
いま来ました

170大好き莉嘉ちゃん:2013/01/05(土) 22:37:36
FSSはもう終わってるだろいいかげんにしろ!(年表的な意味で)

171あすなろライムライン:2013/01/05(土) 22:37:54
漫画じゃないけど、佐藤大輔の新刊を未だ待ち続けてるクラスタに隙はない

172先駆者:2013/01/05(土) 22:38:11
10巻ですね>ヘルシング

173卓球:2013/01/05(土) 22:38:44
バートレットP

機動戦士ガンダム サンダーボルト(太田垣康男)
http://www.gundam.info/uploads/image/thumbnail/20121012211301-50437.jpg
 物語は1stガンダムの時代、1年戦争末期のサイド4が舞台。大戦初期に発生した大規模な戦闘行為により、サイド4はスペースコロニーや宇宙戦艦の残骸がデブリとなって漂う暗礁宙域となっていた。帯電したデブリが時に激しい放電現象を引き起こす事から、人はここを「サンダーボルト宙域」と呼ぶ。制宙権を握るジオン公国の腕利きスナイパーと、奪還を目指す連邦軍のエースパイロットが激突する。
 主人公と呼べる2人が戦闘の最中にそれぞれ海賊ラジオで音楽を聴いているのだが、連邦のエースはジャズ、ジオンのスナイパーはポップスと、好みも好対照。スナイパーが甘いラブソングを口ずさみながら淡々と敵を撃ち抜くのに対し、エースはアドリブ全開のフリー・ジャズに乗せて高速機動を魅せつける。2人が直接対決する1巻ラストでの戦闘シーンは圧巻。

カードファイト!!ヴァンガード(伊藤彰)
http://ec2.images-amazon.com/images/I/51s8MvFbsIL._SL500_AA300_.jpg
 弱気な主人公、先導アイチがカードゲームを通して成長する大人気カードゲームの原案漫画。アニメとは違った展開を見せるが、カードショップを荒らすフーファイターとの対決を描く一連のエピソードは、作者がかつて遊戯王の外伝漫画を描いていた際にも語られたテーマがより深く掘り下げられた印象がある。漫画版オリジナルのカードは効果も独特なものが多く、5巻に付属した漫画版アイチの切り札はテキストが異常に長いことでも話題をさらった。

ラスボス!(大宮勇次)
 漫画版ヴァンガードが連載されているケロケロAにて連載されていたファンタジー漫画。ケロケロAのメインターゲット層を考えるといささかヘヴィすぎるストーリーライン。父親を殺された少年が仇討ちをするのが大まかな話の筋だが、途中途中で主人公に与えられる試練がやたら過酷。演出もエグい物が多く、登場人物のネーミングや絵柄は少年漫画のそれであるだけにかえって不気味。後味の悪いラストが鮮烈に印象に残った。

174みしお子:2013/01/05(土) 22:38:59
>>167
田中芳樹先生色々手つけすぎて完結まだ作品増えてますよね…


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板