[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
#26 好都合な道を
1
:
シマジ・プリントン
:2023/03/31(金) 22:24:30
憲兵団の諸君!こんばんは!
今日で3月が終わるねぇ
結局ブラックチョコラーメンを調査できなくてごめんね。
来月に延期させてもらいます!
今日のアンケは「卒業したいこと」でお願いします
個人的に、物から卒業したいので、断捨離の方法を教えてほしいですw
ではでは今夜も一緒にしんげきしんげきぃ!
2
:
縁石25番
:2023/03/31(金) 22:36:19
こんばんは! 聴きにきました。
3
:
憲兵団
:2023/03/31(金) 22:37:54
ねとらじの場合は、正月あけからひっそり、完全に消える人が多い印象だね
新年度は新入りDJちゃんがどっと増えてた気がするw
4
:
縁石25番
:2023/03/31(金) 22:41:56
この歳だと、卒業したい事は、
ほぼ、卒業してしまった(笑)
終活の視点で残っているのは「人間関係」。
これには、まだまだ、執着があります。
昨年、親の十三回忌を済ませたので、
今年の年賀状で、付き合いの少ない
知人や親関に「年賀状しまい」の挨拶を
したところです。
5
:
憲兵団
:2023/03/31(金) 22:42:17
卒業?DTですか?
6
:
憲兵団
:2023/03/31(金) 22:42:27
扇風機、掃除機どんな症状なんだよ・・・
俺ならふつうに直すが
7
:
縁石25番
:2023/03/31(金) 22:42:52
親関→親戚
8
:
憲兵団
:2023/03/31(金) 22:43:57
昔と違ってだらだら放送しないからじゃない?
やっぱり24時間耐久放送しなきゃ
9
:
縁石25番
:2023/03/31(金) 22:44:10
という事で、断捨離の方法をググったら、出てきた。
<家中を断捨離する手順>
STEP1:エリアを分け、よく使う場所から着手する
STEP2:残すものの量、数を決める
STEP3:ものを必要・不要・保留の3つに分類する
STEP4:思い出の詰まったものは最後に判断する
STEP5:残したものを収納する
個人的には...
使ってない古い物から捨てる。
3つ以上ある小物は、2つ残して残りを捨てる。
(小さな袋で、)その都度捨てる
...が、無理の少ない捨て方だと思う。
10
:
憲兵団
:2023/03/31(金) 22:46:13
口が悪くなって身振り手振りが大きくなるのっておばちゃん化では?
11
:
憲兵団
:2023/03/31(金) 22:48:27
外でえっちな動画見るとか耄碌した爺さんかよ
12
:
縁石25番
:2023/03/31(金) 22:49:49
逆に捨てない方がいいものもあります。
レシートや領収書など、税金がらみの記録類。
一般的に、商法だと十年、税法だと七年は、
法律上、有効なので。
トラブルがあった時に、不利にならないよう、
とっておきたいものです。
13
:
憲兵団
:2023/03/31(金) 22:55:56
おらしまじでDT卒するんだ
14
:
憲兵団
:2023/03/31(金) 22:57:25
ホットカーペット?
15
:
憲兵団
:2023/03/31(金) 22:59:37
壊れる?壊したんでしょ?
16
:
憲兵団
:2023/03/31(金) 23:07:16
わかる、コートは汚れること考えて着る機会考えちゃう
17
:
縁石25番
:2023/03/31(金) 23:07:40
衣類の流行は繰り返すので、
とっておくのは、やぶさかでないかも。
着れなくなったお気に入りは、
ダイエットの励みになりますw
18
:
憲兵団
:2023/03/31(金) 23:07:55
高い服なら捨てずにメルカリで結構売れる
安い服はゴミでおk
19
:
憲兵団
:2023/03/31(金) 23:09:07
2年使わなかったものは基本使わないよ
季節ものは1年周期で使うし、普段使いは言わずもがな
2年超えたら捨てるべき
20
:
縁石25番
:2023/03/31(金) 23:11:09
まだまだ、人生これからの皆さんには、
関係ない話題ですが、最後に捨てるのは、
自分自身なので、以下、ご参考まで。
たいていの方は、葬儀が仏式なので、
菩提寺のご住職には、年賀状や暑中見舞い
で挨拶しておきましょう。
自分の永代供養や家族の位牌・仏壇の
始末のお世話をしてくれるだけでなく、
孤独死した場合のお世話もしてくれます。
自分の遺体の扱いに希望がある場合は、
住民票のある市役所の福祉課に相談して
おくと良いそうです。
孤独死の場合は、どこで火葬するかを
決めるのも福祉課だそうです。
21
:
憲兵団
:2023/03/31(金) 23:11:10
釧路にいたころは物質にあふれてなかったけど
東京に来たら服への出費とんでもなくなった、みたいなのある?
22
:
憲兵団
:2023/03/31(金) 23:13:27
レシート、表の印字されてるとこの余白は爪ヤスリ代わりに
裏の部分は顔のアブラとり紙代わりに仕えるらしいぞ
23
:
憲兵団
:2023/03/31(金) 23:15:24
箱だけ残してるのはO型が多いらしい
24
:
憲兵団
:2023/03/31(金) 23:15:53
おかんはメルカリとかで売ってるの?
俺は本当に売ってるから箱は保存してるけど、使いつぶすつもりのものは捨ててる
25
:
憲兵団
:2023/03/31(金) 23:16:05
しまじ空箱捨てられない呪いにかかってるの分かってるなら捨てればええんや
箱に囲まれて死にたいんか?
26
:
憲兵団
:2023/03/31(金) 23:16:18
大きいハコに中くらいの箱を入れて、さらにその中に小さい箱をとかしていけば空間とらなくね
27
:
縁石25番
:2023/03/31(金) 23:17:31
領収書は、仕事(商売)の必要経費に
できる場合があります。
服を買っても「お客さんに会うために
必要だった」で必要経費になるので。
お客さんに会うのに「車を買いました」
は通りませんが(笑)
せいぜい、ガソリン代までのようです。
レシートが残っていれば、領収書を作成
してもらえるので、レシートも一定期間
残しておいた方がいいですね。
28
:
憲兵団
:2023/03/31(金) 23:18:34
お洒落して彼氏に褒められたら幸せ?
29
:
憲兵団
:2023/03/31(金) 23:23:58
じもてぃで粗大ごみ引き取ってもらうとか
30
:
憲兵団
:2023/03/31(金) 23:26:07
着れるじゃん、使えるじゃんは捨てろ
今使ってない今着てないんだからスペースの無駄
次使おうは一生使わない
31
:
憲兵団
:2023/03/31(金) 23:26:33
しまじが名字を捨てる日は来るのだろうかw
32
:
憲兵団
:2023/03/31(金) 23:32:54
大きな箱にしまじが入って粗大ごみの日に待機してればおk
33
:
憲兵団
:2023/03/31(金) 23:39:17
まだまだ終わらないんじゃ
34
:
憲兵団
:2023/03/31(金) 23:39:47
書類の断捨離が一番簡単じゃん、スマホで撮影すれば捨ててok
35
:
憲兵団
:2023/03/31(金) 23:43:13
捨てろ捨てろというダンシャリ文化は捨てたらまた買っちゃうのをわかってて消費させるためのワナだ
捨てるな、生かせ。
余ってる服を使ってバエさせた画像でアクセスを稼げ、奥に眠ってる食器に食材を乗せ美しい画像を撮影しろ
またなにか買うために捨てるのは完全に消費サイクルのワナだ
36
:
憲兵団
:2023/03/31(金) 23:44:07
まーれ編はガビが主人公だから
37
:
憲兵団
:2023/03/31(金) 23:49:36
ケツの拭き方が独特ってしまじと同じだな
38
:
縁石25番
:2023/03/31(金) 23:49:54
23巻は、いきなり戦場のシーンから始まって、
突然、謎の少女ガビ登場、ライナーは正義の
味方で、エレンは悪魔扱いなので、
「もしかして、1巻、飛んでない?」
みたいな印象ありました。
39
:
憲兵団
:2023/03/31(金) 23:55:34
おつしま
40
:
縁石25番
:2023/03/31(金) 23:56:24
楽しかったです。\( º∀º )/♪
明日のミステリーナイトのサポート、頑張ってください。
ヾ(・д・。)フリフリ
41
:
憲兵団
:2023/03/31(金) 23:57:07
しまおつ!
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板