したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

2021/07/17

1名無し(3):2021/07/17(土) 20:55:03
いちにょっき

35名無し(3):2021/07/17(土) 23:05:30
>会話下手だなって人いるじゃん

ギクッ

36名無し(3):2021/07/17(土) 23:08:07
たまにこうなってしまうことはある

37名無し(3):2021/07/17(土) 23:09:33
>砂糖って甘いですよね

それってあなたの感想ですよね

38名無し(3):2021/07/17(土) 23:10:49
何ターンか話をすっ飛ばしてる感じはあるね

39名無し(3):2021/07/17(土) 23:12:32
後悔しないために30いっとけ!

40名無し(3):2021/07/17(土) 23:12:40
けっこう画面から離れてやるんだね
テレビじゃだめなん?

41名無し(3):2021/07/17(土) 23:17:26
なんのゲームするの?

42名無し(3):2021/07/17(土) 23:20:00
俺かなり近くでやってるけど、24インチでもめっちゃでかく感じてる
iiyamaだからクソ画像だけど

43名無し(3):2021/07/17(土) 23:21:13
遅延発生しないの?

44名無し(3):2021/07/17(土) 23:23:07
モニターにゲーム機2台つないで
モニターの音声出力をサウンドバーにつなげられんの?

45名無し(3):2021/07/17(土) 23:25:37
HDMIを、リモコンとかで切り替える機械あるよ!
3つまで、対応してると思う

46名無し(3):2021/07/17(土) 23:26:06
30で四隅しっかりみわたせる?

47名無し(3):2021/07/17(土) 23:26:57
ちゅわさんはVRゴーグルせんの?

48名無し(3):2021/07/17(土) 23:27:39
ASUSとMSIはPC、周辺機器のブランド
LGは自社で液晶や有機ELパネル作ってる部品メーカーという違い

49名無し(3):2021/07/17(土) 23:28:35
HDMIも色んなバージョンあるのか知らなかった
覚えておこう

50名無し(3):2021/07/17(土) 23:32:36
PCで27インチモニタで眼球とモニタの距離60㎝でちょうどいい
30とか32だともうちょっと距離離れた方がいい

51名無し(3):2021/07/17(土) 23:33:37
でっかい方が没入感がちがうだろうね

52名無し(3):2021/07/17(土) 23:37:41
LGやSamsungみたいな液晶パネルメーカーのモニタはブランド背負ってるから信頼性とか性能は最低でも無難なラインを確保してる
非液晶パネルメーカーだと酷いモニタもあるけど、ASUSあたりだと結構前からモニタ作ってるから悪くないと思います

53名無し(3):2021/07/17(土) 23:39:39
女児のお小遣いでは手が届かない

54名無し(3):2021/07/17(土) 23:42:01
ゲーミングモニタ現物見るならドスパラとかPC工房とか、アキバならArkとかツクモとかPCショップだと展示してますよ

55名無し(3):2021/07/17(土) 23:43:59
ここのサイトは海外でしか売ってないモデルとかも紹介してるから要注意だけど
口コミ情報もあるから参考になるかも
https://watchmono.com/

56名無し(3):2021/07/17(土) 23:49:16
PS5だとフレームレートは120Hzまでで8K対応だから、ワイなら高解像度低フレームレートのモニタを買う
解像度4Kだと画面サイズは基本30/32インチ以上になってくる

57名無し(3):2021/07/17(土) 23:53:54
フレームレート60Hzと120Hz、解像度FullHDと4Kの違いは素人でも差はわかると思う
HDRは明るさの表現の幅が広いって事で、普通のモニタよりもより真っ暗だったりより明るい状態も表現出来て、よりリアルに近いって事

58名無し(3):2021/07/17(土) 23:57:21
バックライトかえられないのあるの?
iPhoneだとかなり暗めで15%くらいで使ってる

59名無し(3):2021/07/17(土) 23:58:11
HDRじゃないモニタ(SDR)だと、明るく調整すると白飛びしちゃって、暗く調整すると黒潰れしちゃう
HDRだと白飛びも黒飛びもしにくくて視認性上がるからゲームなら有利になる
動画くらいだったら多少飛んでても我慢すればいいけどゲームだと成績に直結しちゃうから

60名無し(3):2021/07/17(土) 23:59:35
>>59
これは勉強になる
参考にします

61名無し(3):2021/07/18(日) 00:06:49
G-syncはPCでnVidiaのグラボ使ってると使える機能、FreeSyncはPCでAMDのグラボ使ってると使える機能、
PS5はどっちも対応してるという話は無いので、PS5で使う場合はこれらは気にしなくていい、むしろPS5で使う時は両機能はオフにした方が無難

62名無し(3):2021/07/18(日) 00:10:13
勉強になるわ

63名無し(3):2021/07/18(日) 00:11:09
PSって配信機能デフォであるんじゃなかったの?

64名無し(3):2021/07/18(日) 00:11:49
めっちゃあるよ

65名無し(3):2021/07/18(日) 00:12:45
バイオもサイレンも興味あるよ

66名無し(3):2021/07/18(日) 00:14:48
考察動画しょっちゅう観てるわ

67名無し(3):2021/07/18(日) 00:20:24
身体の芯から震える感じ

68名無し(3):2021/07/18(日) 00:24:38
墓場の画廊ね

69名無し(3):2021/07/18(日) 00:27:41
やっぱタピの話してこそのちゅわ(3)だな

70名無し(3):2021/07/18(日) 00:30:41
それは知らなかった
冷たい寄りのぬるいのはないの?

71名無し(3):2021/07/18(日) 00:35:02
温度が良いからって一番ってわけではないんだな

72名無し(3):2021/07/18(日) 00:37:41
飲みに行きたいけど、百合子がなんていうかなあ…

73名無し(3):2021/07/18(日) 00:40:56
オリンピック期間中、首都圏では在来線でも手荷物検査が入って、鹿島のサッカー会場ではペットボトルすら持ち込み本数制限で、警備に自衛隊も出動してて、
海外報道勢はGPSを駆使して居場所を監視されるらしいっすよ
表に出ない事を推奨します

74名無し(3):2021/07/18(日) 00:41:11
スポーツとか汗かき猿のやるもんですよね、わかりますわかります。(誤誘導)

75名無し(3):2021/07/18(日) 00:42:54
7/23開会式で9/5に閉会式です

76名無し(3):2021/07/18(日) 00:42:59
今日はラジオさん調子いいね

77名無し(3):2021/07/18(日) 00:44:22
ちゅわさん、五輪期間中どっかの駅にポリタンク置いてきて。
機動隊出動した結果、中身はタピでしたってニュースになって、「つい置き忘れちゃいました、テヘペロ}ってやって。
五輪期間中唯一のほっこりニュースになるよ

78名無し(3):2021/07/18(日) 00:44:46
オリンピックは8/8まで、8/24〜9/5がパラリンピックです

79名無し(3):2021/07/18(日) 00:46:49
そうなんだ〜くらいしか出ないよね

80名無し(3):2021/07/18(日) 00:47:05
盆前で終わりって思い込んで油断してたわ、そっかパラもあったか (絶望)

81名無し(3):2021/07/18(日) 00:49:04
おつー

82名無し(3):2021/07/18(日) 00:49:30
お疲れ様でした
次回の異界からの生中継楽しみにしております

83名無し(3):2021/07/18(日) 00:49:41
おつかれ。
たのしかったよー

84名無し(3):2021/07/18(日) 00:49:49
おつおつ
またねー


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板