したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

YouTuber usagi アンチスレ Part42

375名無しさん:2019/09/04(水) 12:46:38
Hate

usagi 09/04/2019
Hate 好きじゃないの裏側

私が使う「好きじゃない」の
伝え方に問題があったのではないかと
思っています。
私が「好きじゃない」を使う時は、
完全に嫌いではない時の曖昧な時に使っています。
その価値や良さは分かっていて、
でも、すごく好きじゃないし、
嫌いと完全に断言できるわけでもない、
曖昧な、全否定できない時に使っていました。

好きじゃないのは「嫌い」なのかというと、
そうじゃないのです・・・。
むしろ完全に嫌いになれないからこそ、
「好きじゃない」という半端な言葉を使うことで、
その曖昧さ、不安定さを伝えているつもりでした。
好きじゃない=嫌い
好きじゃないというと、
嫌いだという意味に捉われるのだと、
当たり前なのかも知れませんが、
その先の思いもあってか気づきませんでした。
嫌いですって断言しないこととの違いとか、
それは私の一人よがりだったのだと、
痛感しました。
嫌いと完全に断言できない・・・
ちょっとは好き
と言うところを認めているからこその
表現でした。
これは早くに伝えるべきでした・・・。

今頃気づきました。汗。
誤解を生む表現だったのだと反省しております。
これからは使い方や表現に留意したいと思います。
そして、この世の中には、
完全に好きで構築されている完璧なものは
少ないと思っています。
私の好きなものだけを知りたいというのは、
難しい話です。。。
好きな要素と嫌いな要素が相まって、
不安定な綱引きをしている感じのものが多く、
その僅差から・・・
グッと好きな要素を引き出すポイントを見極めて、
私はモノ選びをしている気がします。
好きと嫌いは表裏一体です。
好きの裏側には嫌いの要素があり、
また逆も然り。
嫌いを知るからこそ好きが分かります。
好きだけが知りたいと思われる方のご希望には
添えないし、
私が好きじゃないと言ったものが大好きな人には、
面白くないかもしれません。
しかし、その物やその方を否定しているのではなく、
あくまでも私の好み、主観、私感です。
他意はなくご自身の熱心に愛するものを悪戯に否定し、
断じるつもりもありません。
好きじゃない、嫌い・・・
を伝えることは難しい一面がありますが、
私は前述の通り、好きと嫌いは表裏一体と考えています。
だから、、、
私はこれからもウンとたくさんの好きをお伝えしつつ、
嫌いなものも好きじゃない曖昧なものも、
お伝えしていこうと思っています。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板