[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
TOEIC137回受験記念ラジオ2017/1/29
1
:
Masaya
:2017/01/29(日) 01:06:49
2017年1月29日(日)のTOEIC公開テストに関する質問やコメントがありましたら、何なりとどうぞ。
なお、問題の再現につながる書き込みはお控えください(国際ビジネスコミュニケーション協会の定める禁止事項にあたります)。
放送時間は午後8時から9時30分の予定です。
質問は9時まで受け付けます。
放送はYouTube Live Streamingを使って行います。
こちらのYouTubeページからどうぞ。
http://www.youtube.com/channel/UCGUY89hQ6bYz4d0mG4tfjNQ/live
85
:
なり
:2017/01/29(日) 20:57:29
Part4で、水のタンクを選ばせる問題がありましたが、左から2つめが答えでしょうか?
86
:
TOEIC受験者
:2017/01/29(日) 20:58:54
>>79
Bangkokの問題ですか?
私は「支払期限のお知らせ」(deadline?)にしました。
87
:
Ringo
:2017/01/29(日) 20:59:07
すみません、続けてもう一つ。
Part4(98-100)で水のろ過装置の問題で、図が指しているのは一番左の水槽だったでしょうか。
88
:
新フォーム苦手
:2017/01/29(日) 20:59:25
Part7のJob fair の開催は、空港なのかカンファレンスセンターなのか悩みまくり、カンファレンスセンターにしました。
あと、ないのは工事関係の仕事?覚えてましたら教えてください。
89
:
TOEIC受験者
:2017/01/29(日) 20:59:31
as well asが正解の問題ってありました?
90
:
TOEIC受験者
:2017/01/29(日) 21:00:24
establishmentの置き換え問題の正解はなんでしたか?
91
:
850点で足踏み
:2017/01/29(日) 21:00:50
Part5で接続詞の問題
Now thatが回答になる問題ありましたか?
選択肢にあったのですが、正解がわかりません。
他は節を取らないのが、2つぐらいだったのですが、、、
92
:
TOEIC受験者
:2017/01/29(日) 21:02:00
>>83
staedtlerでしたら、2mmの芯ホルダーも良いですよ。
93
:
焼きりんご
:2017/01/29(日) 21:02:23
神崎先生、いつもラジオありがとうございます。
Part7で参加者が持参しなければいけないものはレジュメで合っていますでしょうか?推薦状という選択肢もあったと思いますが、文章内は複数形で記載されていて、問題の選択肢は単数形だったので、迷った挙句レジュメを選択しました。
今日は世田谷の国士舘大学で受験して来ました。
TOEICを受けるようになってから3年経ち、今回は今までの中で一番勉強したのですが、リスニングの難しさに途中で心折れ、同じ机の隣の人がページをバラバラ、ベランベランと豪快に捲る音やペンを机に叩きつける音が気になってしまい、完全に集中力が切れ、テストを終えた帰り道、自分のダメさに初めて悔し泣きし、泣きながら帰りました。次回は神崎先生のやどかり模試を解いてから挑みます。
94
:
ミック
:2017/01/29(日) 21:03:06
こんばんわ、楽しく拝聴しています。
今回はPART7 → 6 → 5 で解いてみました。集中力がまだあったので、7は解けたのですが、5が駆け足になりました。
そこで質問なのですが、受験生の多くが塗り絵をしていると思われる7のTPを正解して5の品詞問題のような簡単な問題を間違えるのと、
5の品詞問題を正解して7のTPをミスするのでは、どちらが点数出やすいでしょうか。
それともどんな箇所でも1問は1問なのでしょうか。ご回答お願いいたします。
95
:
TOEIC受験者
:2017/01/29(日) 21:03:18
>>91
so that では?
96
:
しょうこ
:2017/01/29(日) 21:03:43
Part 5で、whole/main/original が選択肢の問題がありました。
わからなかったのですが、どんな内容だったかも思い出せないのですが、覚えていたらご教授下さい。
97
:
るんるん
:2017/01/29(日) 21:04:14
神崎先生、いつもありがとうございます。
神崎先生は選択から答えを選ぶとき、答えっぽいのがあれば、それを選んで次の問題に移りますか?それとも他の選択も念のため確認しますか?
98
:
TOEIC受験者
:2017/01/29(日) 21:04:51
特急シリーズで今後発売予定の本があれば教えてください。
(特に新形式対応と初心者向け)
99
:
TOEIC受験者
:2017/01/29(日) 21:05:45
Part 7の最後のトリプルパッセージが難しかったです。ノンフィクションのジャンルを専門にした出版社の問題でした。最後の199番と200番の答えがどうしてもわからず時間をかけてしまいました。200番がレビューワーたちは、作家が賞をとると思っているっていう選択肢であってますか?
100
:
これから就活生
:2017/01/29(日) 21:06:08
いつも配信ありがとうございます。
9月から就活のためTOEICを始めました。
大学入学時500点でしたが、先月の公開テストでは650点、大学で1月9日に受けたIPテストでは700点を取ることができました。
IPと公開テストではIP方が高得点になりやすいのでしょうか?
教えてください。
また、最近TOEICの面白さにきづいてきました。
神崎先生も楽しみながら、テストに臨んでいるのでしょうか?
101
:
これから就活生
:2017/01/29(日) 21:08:36
100について、、、、就活で自己PRの一つとなればと思い、2016年9月ごろからTOEICを勉強しています
102
:
TOEIC受験者
:2017/01/29(日) 21:09:01
PART5でdetail, details , detailing , detailedから選ぶ問題があったとおもいますが、detailedが正解でしたでしょうか?
103
:
TOEIC受験者
:2017/01/29(日) 21:10:04
新聞記事で標識を減らすという内容のもの
NOT問題の答えはsurveyですか?
police~と迷いました
104
:
こいけさん
:2017/01/29(日) 21:10:47
パート7SPで、無駄な信号機を撤去する問題ありました?
最後にどの信号機を取るかinspectionするとか?
105
:
TOEIC受験者
:2017/01/29(日) 21:13:30
今回、L/Rともに、15問くらいずつ間違えたように感じています。
仮に、15問ずつ間違えた場合、L/Rともに、スコアは何点位になるものでしょうか?
(一般論で結構です)
106
:
TOEIC受験者
:2017/01/29(日) 21:14:28
キッチンと1番の部屋をくっつける問題で、女性の職業は何であるかを問う問題は、Sales representativeが正解ですか?
107
:
なり
:2017/01/29(日) 21:14:44
ラインの写真の展示のやり取りが、よくわからなかったのですが、内容は何を話していたのですか?
108
:
TOEICスコア調整について
:2017/01/29(日) 21:16:20
TOEICスコアについて、そもそもの質問で恐縮です。
試験の回や問題のフォームで難易度が異なるのであれば、同じ実力でも運が良ければ高得点が出るということでしょうか!?
平準化するために、得点調整等が行われているのでしょうか!?
109
:
TOEIC受験者
:2017/01/29(日) 21:18:02
>>106
ブループリントがどうのと言ってたから建築家と回答しちゃった。
間違えたかも。
110
:
なり
:2017/01/29(日) 21:23:09
リスニングで新しい椅子が届くから、社員はなにをしないといけないか。。。?という質問で何をしないといけなけったのでしょうか??
111
:
TOEIC620(R285)
:2017/01/29(日) 21:24:04
>>69
三番目の文章に、その会社で働いた勤務年数(two years)とあったのでそれにしました。
合っているかどうかは保証しません…
112
:
TOEIC受験者
:2017/01/29(日) 21:25:54
71番さん
セリフは”Don't ask me."でしたね。
113
:
TOEIC受験者
:2017/01/29(日) 21:26:00
>>71
Don't ask meの意味は?の問題ですねw
114
:
junjunjun
:2017/01/29(日) 21:26:08
Don't ask me!って言ったと思います。
115
:
TOEIC受験者
:2017/01/29(日) 21:30:11
71番さん
セリフは”Don't ask me."でしたね。
116
:
TOEIC受験者
:2017/01/29(日) 21:30:22
モニターの納期が二日間と言うのは、本文中にストレートに書いてありました?
117
:
sim
:2017/01/29(日) 21:30:40
某高校で受験でした。運動部で有名な高校で、部活の掛け声がうるさ
く集中できませんでした。高校は、試験日は部活動をさける等配慮して欲しいです。
また、高校では実施するべきではないのでは?
と思いました。
118
:
TOEIC受験者
:2017/01/29(日) 21:31:37
あ〜るさんは2chに常駐しています。
去年神崎氏推薦の傾向外しまくりの問題集は悪本だと
本当は思っていますよね。
119
:
ヒラ・ジョウケイ
:2017/01/29(日) 21:31:42
神崎先生こんばんは、いつもラジオ拝聴しております。
現在スコア860、苦手はPart7、特急シリーズもやりつくし、
毎日こなす長文問題がありません。何かおすすめはないでしょうか?
是非ご教授ください。よろしくお願いします。
120
:
まんてんとりたい!
:2017/01/29(日) 21:31:47
Don't ask me の問題って、以前にも見た気がします。あと、縮小される部屋がオフィス1の
問題も、以前に出題されていました
121
:
Katie
:2017/01/29(日) 21:32:16
77番さんへ
地下鉄の駅 だと思います
122
:
TOEIC受験者
:2017/01/29(日) 21:32:33
almost (anyone)
であってますか?
123
:
TOEIC受験者
:2017/01/29(日) 21:36:52
あーるさんは2chにいつもいて、990自慢をしています。
去年新形式のレーティング低い傾向外した問題集を
なぜ推奨したのでしょうか。炎上したあの問題集です。
いくらつかまされたのですか。
124
:
junjunjun
:2017/01/29(日) 21:37:20
198番 There were posters on the wallみたいなのってありましたか?
125
:
TOEIC受験者
:2017/01/29(日) 21:42:33
Part5?でonly ifがありました。どういう意味でしょうか?
126
:
TOEIC受験者
:2017/01/29(日) 21:43:59
Only ifという選択肢がありましたが、答でしょうか?どういう意味でしょうか?
127
:
TOEIC受験者
:2017/01/29(日) 21:45:27
>>91
>>125
Now that / Only if
同じ問題の選択肢だったと思います。たぶん、Now thatでしょうか?
128
:
Katie
:2017/01/29(日) 21:55:26
127番さん達へ
彼女は今既に上級職セミナーを終えたので、管理職に昇格しました。
なので now thatで正解だと思います。
129
:
TOEIC受験者
:2017/01/29(日) 21:57:13
>127
ありがとうございます。
Now that を選びましたが、Only ifの意味が分からず不安となりました。
130
:
TOEIC受験者
:2017/01/29(日) 22:28:58
あーるが気持ち悪いです。
セレンさんにもかからないと2ちゃんねるで明言してますし
なんでいつも2ちゃんねる見てるのかわかりますか?
131
:
老眼でreading辛し
:2017/01/29(日) 22:34:53
神崎先生、今日もラジオありがとうございました!
残念ながら先生のフォームとは違いましたが、勉強になりました。
先生が最後、ハッカーズなどの韓国模試本を取り扱っている会社は、
「ちょいみらい」さんですね?
私も、こちらで初めて韓国模試、公式実践を購入しましたが、
経営者さんは、親切だし、日本語もネイティブでとても安心して
お買いものできました。
他のお店で購入したことはないのですが、個人的にはおすすめです。
132
:
tetsu
:2017/01/30(月) 00:34:48
神崎先生のフォームになかったと思われるもので
私のフォームにあったやつでレスさせて頂ければと存じます。
>>3
(
>>28
)
review before each cruise
クルーズの前にいつも手順を確認する、みたいな文意だったと記憶。
(
>>102
)
(detailed) cooking
ここは形容詞が入りますよね。
>>16
壁からとって持ってくために箱詰めするか捨てろ、みたいな感じでしたね。
>>18
Kitchenの隣のOffice1ですね。コストアップを心配してました。
>>99
あっていると思います。
賞の審査をするような人が読むべき!ってなレビューでしたね。
133
:
TOEIC受験者
:2017/09/10(日) 20:32:38
part7でテニスラケットの特徴聞かれていたこたえがわかりませんでした。
134
:
TOEIC受験者
:2017/10/22(日) 20:45:37
930を2回とったけど、最近は790-870をうろちょろしてます
R今まで順番通りといてたけど、
P7とくにマリチぷるパッセージって、英語ってよりクイズだなとおもって(クイズ得意なんで)
P5→P7を後ろから→P6
の順番でとこうとしました
なお,
P5:15分→P7:40分→P610分→みなおし10分の予定でした。
で、今日本番直前に公式問題集(新形式の一番古いやつ)の2こめの1周めをRだけやったら、
P7に50分かかってみなおしできませんでした。
で、本番もそのつもりでいこうとおもい、
P5は15分(いや13分くらい?)でしたが、P7のマルチプルパッセージが、簡単すぎたせいかぎゃくにじかんかけすぎてしまい、
P7の途中でこりゃやばいとおもい、
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板