したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

勉強配信用スレ その2

100名無しさん:2013/01/16(水) 11:43:02
ちょっと婚姻届だしてくる

101名無しさん:2013/01/16(水) 11:46:33
そういえば成人式いってきたの?

102名無しさん:2013/01/16(水) 11:47:55
行ってきて飲んでこなかったの?
朝帰りしなかったの?

103名無しさん:2013/01/16(水) 11:49:37
え?
俺の3年前に成人式いったけど
3次会まで飲んで朝そのまま学校の講義でたぞ(´・ω・`)

104名無しさん:2013/01/16(水) 11:50:44
お年玉はいくらもらえたの

105名無しさん:2013/01/16(水) 11:51:00
ピュアボーイだからあまり責めなさんな

106名無しさん:2013/01/16(水) 11:52:50
ピュアメラ系配信者として今年はそれを定着させていこう

107名無しさん:2013/01/16(水) 11:54:03
就活すんの?
学院でいいじゃん

108名無しさん:2013/01/16(水) 11:55:19
1人暮らしすんの?
はやくして 第1回目はドネルケバブでたのむ

109名無しさん:2013/01/16(水) 11:57:08
ラム肉20kg買ってくるだけでいいんだよ

110名無しさん:2013/01/16(水) 11:58:30
でも1人暮らしはいいぞ
女連れ込んで罠張れるからな

111名無しさん:2013/01/16(水) 12:00:30
この配信、全然勉強してなくないか

112名無しさん:2013/01/16(水) 12:00:43
しょうがないなー
じゃぁそのへんの女性に道聞くフリして一緒に数分歩いたのち
今度お礼したいんで連絡先くれませんか?って言えばある程度はどうにかなるから

113名無しさん:2013/01/16(水) 12:02:33
AOくんみたいのが聞くから効果があるんだよ
ちょっとチャラっけあるやつが道きいたらただのナンパにしか見えんけどな

114名無しさん:2013/01/16(水) 12:04:38
草磲剛にメガネかけた版?

115名無しさん:2013/01/16(水) 12:10:03
ぼくも18歳のときに1人暮らしをはじめました
はじめの3、4年は自炊できたんだけど社会人になり自炊する時間がなくなって2年くらい外食してた
そんなぼくも今は立派なニートです

116名無しさん:2013/01/16(水) 12:12:00
働いたら負けかなって

117名無しさん:2013/01/16(水) 12:13:29
じゃぁわからないとこどこか教えてください

118名無しさん:2013/01/16(水) 12:14:11
え?合コン会議だと思ってたのに…

119名無しさん:2013/01/16(水) 12:14:52
自分を縛れる→つまりドM

120名無しさん:2013/01/16(水) 12:15:01
他の人がどんな勉強しているか気になるし…
ボッチニートだし…

121名無しさん:2013/01/16(水) 12:16:11
俺ニートだけど彼女いるし今仕事でいないし・・・

122名無しさん:2013/01/16(水) 12:17:12
誰でも受け入れるって今言ったばっかじゃないですか

123名無しさん:2013/01/16(水) 12:17:22
ドMだけにヒモに反応したか
真性

124名無しさん:2013/01/16(水) 12:20:19
でも配信者で基本ドMだよね
知らない人から見られながらゲームしたりしてるんだよ?

125名無しさん:2013/01/16(水) 12:22:23
勉強嫌ならナンパTAしよ

126名無しさん:2013/01/16(水) 12:23:32
スカイプに女の子からコンタクトきてないの?

127名無しさん:2013/01/16(水) 12:24:04
計算機工学って面白くなくて受けるのやめたから全然知らない

128名無しさん:2013/01/16(水) 12:25:51
MIPSとかめっちゃ懐かしいよ
わかってしまえば楽だよね

129名無しさん:2013/01/16(水) 12:26:21
卒論さえしっかりできればいいよ(´・ω・`)

130名無しさん:2013/01/16(水) 12:27:38
卒研から卒論書くんじゃないの

131名無しさん:2013/01/16(水) 12:28:01
卒研なつかしいな
教授の前でプレゼンしたわー

132名無しさん:2013/01/16(水) 12:28:03
卒論なんてマジで適当で大丈夫だよ
マスター行くならしっかりやんないと後で苦労するだろうけど

133名無しさん:2013/01/16(水) 12:28:47
遊んでんじゃねーよ!

134名無しさん:2013/01/16(水) 12:30:04
問題少し見えるけど懐かしい問題ばかりだ

135名無しさん:2013/01/16(水) 12:30:22
フ ラ グ 立てんなー

136名無しさん:2013/01/16(水) 12:31:49
じゃぁ女の子5人のアドレス聞いてくるんだぞ

137名無しさん:2013/01/16(水) 12:33:00
出来なかった場合の罰ゲーム考えておくよ
帰ってきたら報告配信ね

138名無しさん:2013/01/16(水) 12:33:49
当然かな^^

139名無しさん:2013/01/16(水) 12:34:39
ナンパ配信でいいよ

140名無しさん:2013/01/16(水) 12:35:11
ケータイと財布と学生証だけでいいのか?
服はどうする

141名無しさん:2013/01/16(水) 12:36:15
服忘れるとかアホかー?逆にこの人こわいわw

142名無しさん:2013/01/17(木) 12:04:50
初見
女の子5人捕まえてきた?

143名無しさん:2013/01/17(木) 12:05:52
初見です><
合コン決定ましたか?

144名無しさん:2013/01/17(木) 12:07:04
初心の心を忘れない
いいリスナーたちじゃないか

145名無しさん:2013/01/17(木) 12:08:44
AOくんみたいなのが
合コン開催するからいいんじゃないか

146名無しさん:2013/01/17(木) 12:08:50
配信に新参も古参も知るか!
ようはどれだけのカリスマ性があるかだ!
世の中と同じ

147名無しさん:2013/01/17(木) 12:10:37
今年の目標はリスナー120人つけよう

148名無しさん:2013/01/17(木) 12:12:54
グルメリポーターみたいなリアクションよろしく

149名無しさん:2013/01/17(木) 12:20:12
ドルネケバブ

150名無しさん:2013/01/17(木) 12:21:36
ナムカプや!
PXZ面白いから買おう!

151名無しさん:2013/01/17(木) 12:22:10
詳細をカメラ雑談に変えよう

152名無しさん:2013/01/17(木) 12:23:14
白くてもやしみたいな腕だね
外配信でムキムキになろう

153名無しさん:2013/01/17(木) 12:24:42
今年は女の子とゲームしよう
あ、でも廃プレイヤー女子は注意ね
前それで痛い目をみました(´・ω・`)

154名無しさん:2013/01/17(木) 12:26:03
俺よりFFとDQに詳しかった

155名無しさん:2013/01/17(木) 12:27:48
イブバーストエラーを気がついたらハード違いで3本くらい買ってた
どうしてくれんの?

156名無しさん:2013/01/17(木) 12:29:33
ロストワンはたぶん賛否が別れる気がする
俺はどちらかというとノーコメ

157名無しさん:2013/01/17(木) 12:29:42
あ、生命線が短い・・・

158名無しさん:2013/01/17(木) 12:31:43
バイト先でいい子いないの

159名無しさん:2013/01/17(木) 12:32:34
それを寝取る勢いで今年は生きていこう

160名無しさん:2013/01/17(木) 12:33:39
ちゃんと掲示板見ろよ
奨学金のことちゃんと掲示されてたろ

161名無しさん:2013/01/17(木) 12:34:58
奨学金とかは厳しいから期間過ぎたら容赦なかったりする

162名無しさん:2013/01/17(木) 12:35:13
元気だなーってぼくいわれてますけど
これでも計算技術検定2級もってます(´・ω・`)

163名無しさん:2013/01/17(木) 12:36:52
20歳の頃に勉強がんばっても
5年後にはきっとぼくらの仲間だよ(´・ω・`)

164名無しさん:2013/01/17(木) 12:38:30
今度こそ女の子5人たのむ

165名無しさん:2013/01/17(木) 12:41:43
ガンオンガチャするんですね おつ

166名無しさん:2013/01/21(月) 06:15:08
やっと合コンのデータ構造とアルゴリズム解析にはいったか
おはよう

コンタクトURLが

167名無しさん:2013/01/21(月) 06:16:17
謝罪として女の子7人確保するように

168名無しさん:2013/01/21(月) 06:17:29
フィギュア届いたの?
どんなの?
ぶっかけたの?

169名無しさん:2013/01/21(月) 06:19:36
メダロットナビにそんなセーラマルチいた

170名無しさん:2013/01/21(月) 06:25:08
似てるのはこんなの
ttp://www47.tok2.com/home/satosan/tenzisitu/kabeBLZ800x600.jpg
ナビで最強だったのはこれ
ttp://ai.freespace.jp/asato/files/kaizer2.jpg

171名無しさん:2013/01/21(月) 06:27:00
カイゼルビートルさんですよ

172名無しさん:2013/01/21(月) 06:29:06
そのブレザーマルチ、メダチェンすると
ボクサーになります

173名無しさん:2013/01/21(月) 06:31:34
うおおおおおおおお
ttp://blog-imgs-27-origin.fc2.com/f/a/i/fairyspeir/medarot_d.jpg

寝ます

174名無しさん:2013/01/21(月) 06:34:38
実際そんなゲームでないよ
みんなが考えたオリメダ鑑賞するのが最近のブームです
ttp://page.freett.com/marikmatic/alphonse2/oruta/kekka.html

175名無しさん:2013/01/21(月) 06:38:14
さて勉強阻止できたことだし
本格的に寝る

176名無しさん:2013/01/21(月) 07:02:12
九大の工学部(´・ω・`)?

177名無しさん:2013/01/24(木) 02:29:58
age

178名無しさん:2013/01/26(土) 04:11:16
ゲーム?

179名無しさん:2013/01/26(土) 04:11:52
いやゲーム理論のゲーム

180名無しさん:2013/01/26(土) 04:13:04
俺も学部の頃に理論やってたから、書いてある事はわかる

181名無しさん:2013/01/26(土) 04:14:40
学部1回生でもわかる内容の所だな

182名無しさん:2013/07/22(月) 06:46:59
それ家具職人いるで

183名無しさん:2013/07/23(火) 19:28:18
age

184名無しさん:2013/07/23(火) 22:02:32
同じ学科じゃん。オペレーションシステムがんばろうニキー^^

185名無しさん:2013/07/23(火) 22:46:20
これ無音配信?

186名無しさん:2013/07/23(火) 22:48:16
え?こっちのせい?
あ、ごめんみんな放置してたのか
うっかりしてた
放置するべきだったか
おれリスナー失格や

187名無しさん:2013/07/23(火) 22:54:34
どれくらいひとりごといってたの?

188名無しさん:2013/07/23(火) 22:54:41
(ニッコリ

189名無しさん:2013/07/23(火) 22:55:54
みんな鍛えられたリスナーだなあ
おれなんかついうっかり無音とか言っちゃったわ

190名無しさん:2013/07/23(火) 22:55:57
プークス

191名無しさん:2013/07/23(火) 22:56:32
今日はずっと無音かと思ったら急にしゃべりだしたwww

192名無しさん:2013/07/23(火) 22:56:40
エンコーダに音声レベルとか表示されないんだっけ

193名無しさん:2013/07/23(火) 22:58:31
恥ずかしがり屋さんだと思ったんだろうね
みんな

194名無しさん:2013/07/23(火) 22:59:06
うわーはずかしー
耳まっかだよ

195名無しさん:2013/07/23(火) 22:59:15
独り言芸

196名無しさん:2013/07/23(火) 22:59:51
劇団ひとりごと

197名無しさん:2013/07/23(火) 22:59:56
オブジェクト指向プログラミング平常点40点ってマジっすかw

198名無しさん:2013/07/23(火) 23:00:57
やめちゃおっか

199名無しさん:2013/07/23(火) 23:01:33
声でバレちゃうね^^

200名無しさん:2013/07/23(火) 23:01:33
独り言wwwまじはずいwwww

とか学校で言われちゃうwww

201名無しさん:2013/07/23(火) 23:01:39
いや大学を

202名無しさん:2013/07/23(火) 23:02:03
学年まで同じっすねー^^明日1限ニヤニヤ見とくわ

203名無しさん:2013/07/23(火) 23:02:26
ヒソヒソ

204名無しさん:2013/07/23(火) 23:02:39
「昨日さー、Peercastで配信してるやつがいてさーwww3時間無言でさーwww」

205名無しさん:2013/07/23(火) 23:02:53
IPチェックや!

206名無しさん:2013/07/23(火) 23:03:34
ピアであかした性癖を学科全員が情報共有
ここからドラマが始まるね

207名無しさん:2013/07/23(火) 23:03:47
特定はできてないから声はかけれませんねー^−^
名前晒しちゃいましょうか

208名無しさん:2013/07/23(火) 23:05:24
お、プログラミングの勉強してるやついんじゃん⇒開く⇒あれ?このmoodle資料みたことあるぞ・・・

209名無しさん:2013/07/23(火) 23:05:55
学校いったらアダナがピアクンになってる
いや無言クンか

210名無しさん:2013/07/23(火) 23:06:46
よりによって大失態の日にwwww

211名無しさん:2013/07/23(火) 23:07:26
J:COMなんてクソなほど福岡はあるだろ。
あとぼくBグループなんで^^^^

212名無しさん:2013/07/23(火) 23:07:34
情報系だとみんなピア導入してくれるよ
常連リスナー50人ゲットやで

213名無しさん:2013/07/23(火) 23:08:08
福岡っぽいドメイン名なの?

214名無しさん:2013/07/23(火) 23:08:29
いつ俺がリスナー専だと言った?

215名無しさん:2013/07/23(火) 23:09:22
世間ってせまいねー(棒)

216名無しさん:2013/07/23(火) 23:10:06
ぼくも中間満点演習全部10ポイントでしゅ><

217名無しさん:2013/07/23(火) 23:10:14
ほう・・・

218名無しさん:2013/07/23(火) 23:11:22
F大?

219名無しさん:2013/07/23(火) 23:11:43
すかいぷいれてないでしゅ

220名無しさん:2013/07/23(火) 23:11:50
あいつデバイスじゃん

221名無しさん:2013/07/23(火) 23:12:03
配信者に先輩いる?

222名無しさん:2013/07/23(火) 23:12:31
ごめんボク騙りました本人じゃないです

223名無しさん:2013/07/23(火) 23:13:12
ああ名前長い方のF大か

224名無しさん:2013/07/23(火) 23:14:56
あー、苗字珍しい人ね。顔はわからんわ

225名無しさん:2013/07/23(火) 23:14:58
女子リスナーだったらどうする?

226名無しさん:2013/07/23(火) 23:17:24
そして明日噂がながれる
「あいつニコ生中毒らしいぜ」

227名無しさん:2013/07/23(火) 23:17:46
男にきまってんだろ。割と先のデバイスくんとは仲いいから間接的にかかわってるかもね

228名無しさん:2013/07/23(火) 23:19:12
でも友達に配信してるっていったんじゃないの?

229名無しさん:2013/07/23(火) 23:19:19
peercastなんて4年前から見てるよ

230名無しさん:2013/07/23(火) 23:21:46
ようやくめぐりあえたね

231名無しさん:2013/07/23(火) 23:22:24
普段は誰を煽ってるの?

232名無しさん:2013/07/23(火) 23:23:14
じゃ誰を叩いてるの?
いや参考までにだって
参考までに

233名無しさん:2013/07/23(火) 23:25:05
箱○のR6V発売と同時に見始めたから2007年かもしれん

234名無しさん:2013/07/23(火) 23:27:17
どうでもいいからOSの解答みせてよ

235名無しさん:2013/07/23(火) 23:28:06
おまえら協力すれば?w

236名無しさん:2013/07/23(火) 23:28:38
捨てアカとってくるわ

237名無しさん:2013/07/23(火) 23:29:21
この子できる!

238名無しさん:2013/07/23(火) 23:29:27
いいぞwwwその慎重さwwwww

239名無しさん:2013/07/23(火) 23:30:44
情報戦の極意は情報与えずに情報を取り出すこと!w

240名無しさん:2013/07/23(火) 23:32:06
ステアカでも知り合いできれば
なんか情報交換できるかもよ

241名無しさん:2013/07/23(火) 23:32:42
えっ、きみ友達いないの?

242名無しさん:2013/07/23(火) 23:32:59
ステアカでもかかわりたくない
っていうよりはいいと思うよ?

243名無しさん:2013/07/23(火) 23:35:19
コンタクト送っといたよ

244名無しさん:2013/07/23(火) 23:36:54
足がいらいらしてる

245名無しさん:2013/07/23(火) 23:38:31
あ、おれがレスすると会話できないね
しばらく黙るわ
テスト勉強と親睦活動がんばってね

246名無しさん:2013/07/23(火) 23:49:00
仮想OS何いれてるの?

247名無しさん:2013/07/24(水) 00:29:00
有意義な情報交換できたんかい?

248名無しさん:2013/07/24(水) 00:31:08
はい、勉強がんばって

249名無しさん:2013/07/24(水) 00:43:54
ブツクサ ブツクサ

250名無しさん:2013/07/24(水) 00:47:29
おれも聞かれてもわからん

251名無しさん:2013/07/24(水) 00:48:44
でもプログラミング勢とかが紛れ込んでると
びっくりするほど的確な返答が返ってくるかもしれないから
あなどれないよね

252名無しさん:2013/07/24(水) 00:52:18
うんそうだね
それは難しいね

253名無しさん:2013/07/24(水) 00:54:12
素晴らしい決断力だね

254名無しさん:2013/07/24(水) 01:08:42
何番やってるの?

255名無しさん:2013/07/24(水) 01:09:57
どこがわかんないの?

256名無しさん:2013/07/24(水) 01:11:31
うーん
そこに並んでる数字は、終了時刻なんじゃないかな
応答時間っていうなら、到着時間から終了時刻までの時間じゃないかな
で、それを平均とる

257名無しさん:2013/07/24(水) 01:12:39
あ、なんか変だ、
まあいずれにしても、いつ到着して、いつ動かし始めたか
が応答時間で
それの平均をとるんじゃない?

258名無しさん:2013/07/24(水) 01:16:13
到着順だと
0-2 が A
2-12 が B
12-19 が C
19-22 が D
A は 0 に来て 0 に始めてるから 応答時間 0
B は 1 に来て 2 に始めてるから 応答時間 1
C は 3 に来て 12 に始めてるから 応答時間 9
D は 5 に来て 19 に始めてるから 応答時間 14
平均とると 24/4=6
あれ?どういうことだ?よくわからんww
まあそういうような計算しそうだなw

259名無しさん:2013/07/24(水) 01:17:31
あ、到着してから、終了するまでが応答時間なのかな。
で、それの平均をとってるみたいだね

260名無しさん:2013/07/24(水) 01:19:10
それぞれのプロセスの終了時刻を書いてるみたいだね。
まあ応答時間を書いた方が自然な気もするが
授業でどうやって書いたか次第かもな

261名無しさん:2013/07/24(水) 01:54:05
カタカタカタカタ

262名無しさん:2013/07/24(水) 02:00:31
急いで!急いで!時間がないよ!

263名無しさん:2013/07/24(水) 02:10:23
ん?業務連絡?

264AO★:2013/07/24(水) 02:10:43
OSの教科書に載ってる今回の範囲の演習
多分7.1からはあまり意味なし
他にもかなり意味ないところある(過去問から察するに)
ttp://aopeercast.dip.jp/cgi-bin/uploader/files/OS.doc

265名無しさん:2013/07/24(水) 02:21:52
なにが?

266名無しさん:2013/07/24(水) 02:22:25
なんでAOの解答例が書いてないの?

267名無しさん:2013/07/24(水) 02:26:29
プログラムって作ったものだから
exe ファイルの状態でもプログラムって気がするけど
プロセスって、OS の上というかメモリの上に exe をロードして
動かし始めたものって感じがする

268名無しさん:2013/07/24(水) 02:28:16
タイプしただけでも勉強になるよ
ごくごくわずかだろうけど

269名無しさん:2013/07/24(水) 02:31:00
そういう古めで大規模なシステムで使われてたようなコンピュータかな

270名無しさん:2013/07/24(水) 02:33:41
コマンドプロンプトみたいなやつちゃう?

271名無しさん:2013/07/24(水) 02:34:18
ユーザとカーネルの仲立ちをするとかいうのを書くのかな

272名無しさん:2013/07/24(水) 02:36:09
file1 を実行して結果を file2 って名前のファイルに保存する
file1 を実行して、その結果を
file2 というプログラムの入力に使用する

273名無しさん:2013/07/24(水) 02:38:55
コンピュータが何かによるけど
他の人がプログラム実行してるなら
それをとめちゃだめだし
あとはOSの終了処理もしないといけないから
勝手にコンセント抜くなよってこともあるし

274名無しさん:2013/07/24(水) 02:40:11
あと何時に何を実行っていうのが決まってるなら
そのときOS起動してないとだめだし

275名無しさん:2013/07/24(水) 02:40:56
ちょっとその読み子ちゃんと教育しとけ

276名無しさん:2013/07/24(水) 02:42:16
パイプラインっていうのは 2.2 の二つ目の書き方みたいなやつかな
そういう書き方すれば
すでにある小さなプログラムの組み合わせで
いろいろ複雑な処理をできるんだよね。
でも、ユーザーの判断が必要な処理はできない。
あるいは、あまりうまく処理できない

277名無しさん:2013/07/24(水) 02:45:11
コマンドレベルの処理って
自動化したりとか
何時に処理しろってタイマー仕掛けるのには便利なんだよね
GUIのプログラムをそういう用途に使うのは難しい

278名無しさん:2013/07/24(水) 02:47:15
コンパイラ、ソースコードから実行可能なファイルをつくる。
アセンブラ、アセンブリ言語のソースから exe つくる
リンカ、コンパイラが作った複数のファイルを一個にまとめる
ローダ、プログラムをOS上に読み込む。なんかのライブラリに依存してたそれらもうまく読み込む

279名無しさん:2013/07/24(水) 02:50:41
じゃあ覚えて

280名無しさん:2013/07/24(水) 02:53:35
男子ーまじめにやってよー

281名無しさん:2013/07/24(水) 02:54:51
君しっろいなー
女装してみない?

282名無しさん:2013/07/24(水) 02:55:31
モデルとか背高いよ

283名無しさん:2013/07/24(水) 02:56:13
まずはスカートから始めましょう

284名無しさん:2013/07/24(水) 02:57:26
あ、しずちゃん180センチだって
いけるよ

285名無しさん:2013/07/24(水) 02:58:26
ほかはバレー選手ばっかりだった

286名無しさん:2013/07/24(水) 02:59:21
江角マキコって170センチなのか
意外にちいさいな

287名無しさん:2013/07/24(水) 02:59:55
身長高めでヤセとか気胸に気を付けてね
痛いらしいから

288名無しさん:2013/07/24(水) 03:04:11
まあ若いし大丈夫だろうけど
検診とか受けるときは質問してみるとか気をつけるといいかもな

289名無しさん:2013/07/24(水) 03:04:51
運動した時?

290名無しさん:2013/07/24(水) 03:04:57
で何やってるん

291名無しさん:2013/07/24(水) 03:07:45
カンニングペーパー作ってるん?

292AO★:2013/07/24(水) 03:08:15
OS過去問
ttp://aopeercast.dip.jp/cgi-bin/uploader/files/kako1.jpg
ttp://aopeercast.dip.jp/cgi-bin/uploader/files/kako2.jpg

293名無しさん:2013/07/24(水) 03:14:30
OSなんてすげー範囲広いんだから
授業でやったとこしか問題出ないでしょ?

294名無しさん:2013/07/24(水) 03:17:29
プログラムカウンタは、プログラムの中の現在の実行位置を意味する。
サブルーチンコールをするときには、終了後戻ってくる必要がある。
よってサブルーチンの実行前に、現在のプログラムカウンタ(あるいは、その次の位置)をスタックに記録する。
そして、プログラムカウンタをサブルーチンの先頭位置に書き変える。
そしてサブルーチンを実行する。
そしてサブルーチンの実行が終わったら、スタックに記録しておいた戻り位置を取り出して
プログラムカウンタをその位置に書き変える。
すると、サブルーチンを呼び出した行の後の処理を実行できる。

295名無しさん:2013/07/24(水) 03:24:42
3 は単純に重み付きの平均とればいいんじゃないのかな
10nsec*0.9+60nsec*0.1=15nsec (ナノ秒)

296名無しさん:2013/07/24(水) 03:35:38
4は
(1)シークタイムが 6ミリ秒。ディスクに円周がたくさんあるうちの適切な場所までヘッドがくるまでの時間かな。
これはどの円周でも固定ってことにしてるのかな。
(2)平均サーチタイムは、半回転する時間かな、読みたい位置まで一回転かかるときもあれば
ほぼ0回転でみつかるときもあるから。一秒60回転だから。これは 1/60秒の半分で1/120秒。
(3)リードタイムは、1秒10メガバイトで、100キロバイト読む時間だから、100K/10M=1/100秒。
これらを足せばいいんじゃないかな

297名無しさん:2013/07/24(水) 03:38:23
24ミリぐらいかな
計算あってるかどうかしらんけど

298名無しさん:2013/07/24(水) 03:46:40
先生も忙しいんやろ

299名無しさん:2013/07/24(水) 03:49:36
リソース管理とシステムコール?
よくわからん

300名無しさん:2013/07/24(水) 03:56:36
うん見事な付け焼刃

301名無しさん:2013/07/24(水) 03:57:18
それなら最初から中間の復習しとけばよかったんじゃね?

302名無しさん:2013/07/24(水) 03:59:31
今年あたり問題変えようかって思うころ

303名無しさん:2013/07/24(水) 04:06:38
ところで、なんでオレ、あかの他人のテスト勉強手伝ってるの?
きづいちゃったからそろそろ寝るわ
あとはせいぜいがんばれww

304名無しさん:2013/07/24(水) 07:01:20
懐かしい問題並んでてワロタwww
電気科?

305名無しさん:2013/07/24(水) 07:11:38
教授によってもホントまちまちだからあれだけど
計算機概論は比較的楽な科目じゃない?暗記がめんどいぐらいで

306名無しさん:2013/07/24(水) 07:14:39
大学か…

ああ…大学でもう少し遊んでおけば…

307名無しさん:2013/07/24(水) 07:17:02
こういう絶対いらないと思ってた科目の所々が卒研やら院の研究で
ポツポツ出てくるんよね

308名無しさん:2013/07/24(水) 07:19:39
交友関係とか女とかなあ
社会人からじゃやろうとしてもしんどいし、出来る奴は学生から既に自然にやってると言うね

309名無しさん:2013/07/24(水) 07:58:35
俺も聞いたことあるんだけど思い出せない

310名無しさん:2013/07/24(水) 08:48:26
結局キャッシュわからんまんまこんな時間なったわ

311名無しさん:2013/07/24(水) 08:51:14
さあ、テストいくか

312名無しさん:2013/07/24(水) 08:53:01
A403で会おうねー^^

313名無しさん:2013/07/26(金) 13:41:50
字きたな

314名無しさん:2013/07/26(金) 13:44:12
何回生?

315名無しさん:2013/08/18(日) 00:50:27
ドンだけ遅いAimなんだよww

316名無しさん:2013/08/18(日) 23:41:55
鳥なのにバードってwwwwwwwwwwwwwwwww

317名無しさん:2013/08/18(日) 23:54:27
カラカラは地面単たぞ間に合えー


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板