したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

2016.2.12

1ヴァンパイア三浦:2016/02/12(金) 22:41:16
・今日は2.11の新日の大会を観ながら話します。
・でも何の話題でもいいです。
・僕は酔ってます。
・投稿名は自分がプロレスラーだったらどんなリングネームにしますか?
・僕はファイプロの時はこんな名前でした
・では楽しんでお聞きください
・トランキーロ

2こしあん:2016/02/12(金) 22:52:52
こんばんわ、生放送またしても聴かせて頂きます。
バロンさんの生放送は仕事の都合で最近ほとんど居られませんが、
みうさんの放送は本当に偶然聴けるんですね、縁を感じますわ。

3こしあん:2016/02/12(金) 23:07:08
ファイプロで自分の分身を作ると、格闘技からアメプロまで広い範囲で
見てたのでキャラがとっちらかってしまうんですよね。w

20代の頃鍛えていたので少しは技が繰り出せました。
外廻し軌道のかかと落とし、佐山タイガー風トラースキック、左右の後ろ回し蹴り。
サンボの本から学んだ関節技、本から学んだ蟷螂拳。
飛び技は禁止ながらも、厨二ぽい器用貧乏な選手が出来ました。
ちょっとした黒歴史で恥ずかしい。w

4こしあん:2016/02/12(金) 23:12:26
全然ごつくないですよ。
外廻しはノーマルのかかと落としです。フブが内廻し軌道のかかと落としをするので書いてみました。
佐山風トラースキックは軸足に対して横からではなく、真後ろ側に蹴りがでます。

5こしあん:2016/02/12(金) 23:17:30
ファイプロではパワー系の外人キャラが好きでした。
パワーボムやチョークスラムでがんがん攻めた者です。

「空手VS中国拳法」また黒歴史な物を。w
中国拳法は基本順突きなので、実践的にはちと辛い。

6こしあん:2016/02/12(金) 23:22:13
蟷螂拳で学ぶ事はあの有名な手の形をしてはいけないという事です。
手首掴まれて手首が壊されます。w
基本中国拳法に一部カマキリ的なアクセントを付けたって感じでした。
バーチャファイターみたいな物を考えてはいけないんですね。

7こしあん:2016/02/12(金) 23:26:35
あの指の形は貫手の一種なので、普段使う物ではないんですよ。
三点で力を込めると案外安定するので、貫手を鍛えた時期もありました。w
会社の同僚(極新経験者)の体をよく突っついた者です。

8こしあん:2016/02/12(金) 23:35:13
貫手は相手の柔らかい部分を狙う物なんで、着衣相手には基本出番がありません。
蟷螂拳のあの貫手は喉を狙うには不向きなので尚更な感じがします。
基本はパンチか錘(すい/裏拳の事)で殴りますかね。

9<削除>:<削除>
<削除>

10こしあん:2016/02/12(金) 23:43:39
そういえばケビン・ランデルマンが亡くなりましたね。
ドンキーコングばりの跳躍力が印象的でした。
跳躍力といえばその場飛びでエプロンにジャンプするブロック・レズナーの
ジャンプ力も地味ながら凄いと思います。

11こしあん:2016/02/12(金) 23:48:26
新日に参戦してた頃のスティングを憶えている人は少なそうですね。w
スポーティーなペイントで明るいキャラでした。
オペラ座の怪人スタイルの頃の方が私には余りなじみがなかったりします。

12こしあん:2016/02/12(金) 23:58:04
ファイプロといえばネットで自分の団体を記事にしている所が昔は沢山ありました。
その一つに選手を派遣して遊ばせてもらった事があります。
その団体はU系の団体なんですが、私の選手はアメプロ系パワーファイター。
客受けしないがシュートに強いって設定でした。
後に管理人さんが「なんか予想外の選手が来た」と話してましたわ。w

13たかちゃん:2016/02/12(金) 23:58:40
UWF志向だったな〜(^ω^)

14名無しさん:2016/02/13(土) 00:03:03
ういっす!
今2.11見ながらトークしてんの?
じゃあネタバレはダメか

15たかちゃん:2016/02/13(土) 00:04:00
中邑ってなぜやめたん?全然調べてないから知ってたら(>_<)

16こしあん:2016/02/13(土) 00:04:04
テンプレのテキストでデータを送って再現してもらうんですね。
昔は本当に沢山の団体が運営されていて、人気を博してました。
外見は黒いライノみたいな選手で、パワーボム、チョークスラム、ラリアット
の使い手でした。
U系団体に参戦なのに蹴りと間接の守備パラが低いので、
クリティカル被弾の危険が常に付きまとってました。w

17名無しさん:2016/02/13(土) 00:04:58
ネバー戦線から石井はもう卒業してほしい

18こしあん:2016/02/13(土) 00:05:59
参戦時のハードはプレステでした。その後ドリキャスへ移行しましたね。
移行時にWWEケインみたいな髪の毛に変更したら、ライノみたいになりました。w

19たかちゃん:2016/02/13(土) 00:06:13
まじか〜…orz

20名無しさん:2016/02/13(土) 00:08:29
中邑は間違いなく優遇されると思うので
どんなに遅くても来年にはWWEに昇格するでしょうねえ
しかし人気が爆発するか?はまったくの未知数
どうなりますかねえ

21名無しさん:2016/02/13(土) 00:12:18
中邑って最初小原が連れて来なかったっけ?
あ そう言えばこの前コンビニで嵐見掛けたけどもうどこにも上がらんのかな?

22名無しさん:2016/02/13(土) 00:12:35
かなり楽しみだNXTでの中邑

23こしあん:2016/02/13(土) 00:12:50
まだ動画がネットに上げられない時代のお楽しみでしたねえ。
私の参戦してた団体は文章力に優れた管理人でした。
一緒にWWE横浜大会に行って、初顔合わせしたのは良い思い出です。

ダブルブッキングによる参戦問題を起こしてから、
違約金を自腹って参戦ってアングルを組んでみた者です。w

24名無しさん:2016/02/13(土) 00:13:30
シャっキーーーーーン!

25こしあん:2016/02/13(土) 00:15:00
選手名が変わっていたので、当時ググると一番上に私の選手名が表示されてました。
もう今ではすたれていますが、当時は女子プロ専門団体までありましたよ。

26名無しさん:2016/02/13(土) 00:16:23
後藤はいったい何が足りないんだろう・・・
どうすればファンから支持されるんだろう
オリジナルの技はどれも説得力抜群なのでもったいない

27こしあん:2016/02/13(土) 00:18:54
「ファイプロ エディット 団体」で検索すると出てきますよ。
まだ活動してるかは不明ですが。。。

28名無しさん:2016/02/13(土) 00:21:14
でもケイオスって今では個性派ベビー軍団だし
ケイオス入って何が変わるんだ?って思う
かといってヒールターンといのも違うような

29名無しさん:2016/02/13(土) 00:22:43
すっげーわかる
内藤そろそろこい!っていうか、
もう内藤しかいないと思うんだが

30こしあん:2016/02/13(土) 00:24:16
みうさん当時参加してたら楽しかったろうになあ。w
団体の管理人ともなると細かい設定が凄すぎて半分あきれる程でした。
アメリカでも団体してる人までいましたよ。
英語なんで何してるか分かりませんでしたが。

31名無しさん:2016/02/13(土) 00:26:26
わかってるなー
内藤はやさしいよな
で、本人はめちゃくちゃ受けがうまくて
技くらったら頭からマットに落ちるという
すばらしい

32こしあん:2016/02/13(土) 00:28:03
基本COM戦して、経過をふまえて結果をテキスト化するって感じです。
キャプチャで画像取り込んで乗せて臨場感を出してました。
絵心ある人は手書きでイラストしてました。
実は私も二万するキャプチャ購入した憶えがあります〜。
構想だけで終わりましたが、団体発表するつもりでしたから。w

33名無しさん:2016/02/13(土) 00:30:21
ただ内藤みたいに
はでに技を受ける選手は脳震とうなどの怪我が心配です
飯伏も復活できるのかわからないし
なんと言ってもWWEのダニエル・ブライアンの引退が残念すぎる

34名無しさん:2016/02/13(土) 00:31:09
新日本のジュニアの3WAYはかなり面白いな

35こしあん:2016/02/13(土) 00:33:31
試合前に問題発言したり、試合後のコメントで煽ったりするのが楽しいんですよ。
私の参戦で団体の試合前後が賑やかになったと自負しております。w
他選手オーナーさんも色々コメントする様になりましたから。
もう何年も前の思い出ですがね。
因みにエキプロで同じような団体をやってる人もいました。

36名無しさん:2016/02/13(土) 00:37:56
内藤の入場曲がすごくいいよね

37こしあん:2016/02/13(土) 00:41:09
ダニエル・ブライアン引退なんですね。YESコールが聴けないのは残念です。

38こしあん:2016/02/13(土) 00:45:47
ヴァンパイア三浦の必殺技は何ですか?

39こしあん:2016/02/13(土) 00:49:45
ロープに振ってからカウンターでのビッグファイヤーですね、分かります。w

40こしあん:2016/02/13(土) 00:55:38
噛みつきと云えば、相手の指を噛む保永 昇男(ほなが のりお)が懐かしいです。

BF団が分かってしまう自分がうらめしい。w
「我らがビッブファイヤーの為に!」

41名無しさん:2016/02/13(土) 00:56:12
ビックファイアーか
東京ドームで健介対大仁田生で観てたわ

42こしあん:2016/02/13(土) 00:58:57
猪木さんの「卍固め」が子供心に負破の技でしたね。
ホーガンが対策した「技が掛かる前に自ら崩れる」ってムーブ
の説得力や満天でしたわ。

43名無しさん:2016/02/13(土) 01:00:24
スペーストルネード小川

44名無しさん:2016/02/13(土) 01:00:57
ジャべか?

45名無しさん:2016/02/13(土) 01:03:46
卍といえば・・・
その進化系の柴田の腕ぎめ卍がけっこう好き
WWEにいたAJリーのブラックウィドウはかなり好きだった

46名無しさん:2016/02/13(土) 01:05:20
ブラックウィドウは技への入り方がすきなんです

47名無しさん:2016/02/13(土) 01:06:48
ブラックウィドウはその形的に
タップする手がお尻をぺんぺんする形になるんだよ
最高だろ

48こしあん:2016/02/13(土) 01:08:34
WWE参戦時対戦相手を次々と過失による出血に追い込んだロブ・ヴァンダムというレスラーがいました。
多分コスチュームに引っかかって傷ついているのでしょうが、正直宜しくない所業。
ある時対戦したカート・アングルが出血に怒って繰り出した、「垂直落下式フロントスープレックス」
は正に必殺技でしょう。w
対抗馬はスティーブ・ウィリアムスの殺人バックドロップかと。
RAWで披露された際、客がドン引きで静まり返ったと言われています。w

49こしあん:2016/02/13(土) 01:09:41
ジャン・クロード・ヴァンダム。元ネタですよ。

50名無しさん:2016/02/13(土) 01:10:17
やの!とお!る!は知ってても
ロブ!ヴァン!ダム!は知らない新日ファン多そうだ

51こしあん:2016/02/13(土) 01:12:11
本当に脳天から落とされて当時友達と爆笑してました。

52こしあん:2016/02/13(土) 01:13:26
全日に若い頃挙がってましたよ、“カンフーソルジャー”ロブ・ヴァンダム。

53名無しさん:2016/02/13(土) 01:16:20
後達もバックドロップで馳殺したよね
生き返ったけど

54こしあん:2016/02/13(土) 01:17:34
当時TV見ててヴァンダムが出血させる事が多く、不快に思ってました。
だから脳天から落とされて溜飲をさげて笑ったって事です。
しかしカートさんのスープレックスは生で見ると本当に美しかったですわ。

55こしあん:2016/02/13(土) 01:21:53
ベイダー初登場生で見てましたわ。ビートたけしもいましたよ。w

56こしあん:2016/02/13(土) 01:23:16
ファイプロ的には後藤のは「地獄バックドロップ」ですよ。

生カートさんは横浜アリーナで見ました。

57名無しさん:2016/02/13(土) 01:25:43
おいおいおいおい
ランデルマン死んだのかよー
ご冥福

58こしあん:2016/02/13(土) 01:27:54
プロレスサミットぜひ参加したい者であります!

59名無しさん:2016/02/13(土) 01:28:25
今知ったのよ
OH祭りにも出てたからなぁ

60こしあん:2016/02/13(土) 01:30:50
武藤が好きなばあちゃんも参加させたかったなあ。(涙)

61:2016/02/13(土) 01:31:00
skype ID miura_ayp
MIXI ttp://mixi.jp/show_profile.pl?id=64222792&from=navi
ツイッター zosu_zosu

62名無しさん:2016/02/13(土) 01:32:54
ただばあちゃんは武藤ファンではなくて、「出血に苦しむ武藤」が好きだったんですよ。
夕方やってる頃見てたそうです。「また、血が出た〜!」って喜んでいたとか何とか。w

63こしあん:2016/02/13(土) 01:34:39
当時90代のばあちゃんがなぜそんな反応をしたかは謎です。w

64こしあん:2016/02/13(土) 01:36:56
プロレス談義楽しかったです。またの機会を楽しみにしています。

65名無しさん:2016/02/13(土) 01:37:13
スカイプID教えて!

66三浦:2016/02/13(土) 02:03:01
みなさんありがとうございました!

67名無しさん:2016/02/16(火) 23:51:01
ばんは
新日か
あんまり知らんのよね

68名無しさん:2016/02/16(火) 23:52:59
ごめんアメプロはもっとわからん
ロウキーは今どうしてるかな?

69こしあん:2016/02/16(火) 23:54:26
こんばんわ、WWEが好きなこしあんでございます。w
今回の放送用に掲示板は立てないのでしょうか?
明日社内試験なので今日は長くは聴けませんが、楽しく拝聴させた頂きます。

70名無しさん:2016/02/17(水) 00:01:21
武士って中身誰?
家の近所に唐揚げ屋がありそうなんだが良く知らん選手なんよ

71こしあん:2016/02/17(水) 00:02:29
キング・ハクが現役の頃ビデオを借りて見ていましたねえ。
新日のホーガン繋がりで初めてアメプロに触れた昔のお話です。
その頃私の一押しレスラーはアルティメット・ウォーリアーでした。
ファイプロ1では彼でクリアした者です。
小技のゴリラスラムで歓声がわくってのはなんだかなあでしたわ。

72名無しさん:2016/02/17(水) 00:04:12
プロレスのお兄さんこんばんわ
プ女子にモテたりしますか?

73こしあん:2016/02/17(水) 00:09:02
WWFのビデオをレンタルビデオ屋で借りて見ていました。
WWFの興業のビデオなのですが、
対戦カードしか分からず内容はかなり博打物でしたね。w

74こしあん:2016/02/17(水) 00:13:05
RAWとかじゃなくてもっともっと古い時代のWWFですね。
有名なレスラーはホーガン、アンドレ、テイカー、ハク、タタンカとかかな。
新日でホーガンが見れなくなったので、見始めたのがきっかけです。
因みに私の年齢はバロン氏と同じくらいの者です。

75こしあん:2016/02/17(水) 00:20:36
懐かしいなあヘルレイザース。本放送を録画して大事にとっておきました。
今でもDVDに移して所持していますよ。
「けんす、いやパワーウォリアー」って必ずマサさんが言うのがお約束。w
パワーのラリアット精度がみるみる成長して行きましたよ。

76名無しさん:2016/02/17(水) 00:21:35
最近のプロレスって付いていくの大変だわ
ドラゲー人気らしいけど新日よりわからん

77こしあん:2016/02/17(水) 00:28:01
新日で今みうさん一押しの選手は誰になりますか?
私の今一押し選手は木高イサミです。
彼の事は全然知りませんでしたが、風貌ちゅうかたたずまいに
注意を魅かれた者です。

78名無しさん:2016/02/17(水) 00:40:17
外人レスラーか
スティーブコリノの息子はプロレス目指してなかったっけ?
ゼロワンの外人勢は良いのばっかりだったと記憶してる

79こしあん:2016/02/17(水) 00:43:49
おじぎと言えばリングス移籍後の田村潔司。
それはそれはきれいなお辞儀でありました。
リングスオランダのヨープ・カステル(だったか?)が
マネて合掌してリング四方にお辞儀をしてましたね。

80こしあん:2016/02/17(水) 00:48:58
みうさんが考える最高の外人レスラーといえば誰になりますか?
私の場合はスタン・ハンセンになりますかねえ。
二大団体で外人エースだった実績は偉大ではないかと。
全日初登場での場外ラリアットはTV前で釘付けものでした。
後に四天王相手に高い壁として君臨してたのも良い印象です。

81名無しさん:2016/02/17(水) 00:49:11
とあるレスラーと知り合いでLINE来てたけど無視してるわ

82名無しさん:2016/02/17(水) 00:53:23
最強じゃなくて最高かぁ。。。ブロディ、アンドレ、ホーガン。。。他のにも候補がたくさん。。。

83こしあん:2016/02/17(水) 00:53:47
スティングかな?

84こしあん:2016/02/17(水) 00:54:49
ビガロか!

85名無しさん:2016/02/17(水) 00:55:06
ジョンテンタ

86名無しさん:2016/02/17(水) 00:56:14
ローランド・ボック?

87こしあん:2016/02/17(水) 00:56:20
まさかのフレアー?もっと新しい選手ぽいんだがなあ。

88名無しさん:2016/02/17(水) 00:56:40
タイガージェットシン

89こしあん:2016/02/17(水) 00:58:42
年齢からもっと若い選手かと思いました。
フレアーはオールドファンが好きなイメージがる者で。
私の先輩位の歳の人が好んでいました。

90こしあん:2016/02/17(水) 01:00:10
フレアーは若い頃デストローヤーと抗争してたんですよ〜。

91名無しさん:2016/02/17(水) 01:00:58
リック・フレアーは日本人ウケは悪そうだよな。。。

92こしあん:2016/02/17(水) 01:03:07
みうさんジャパンプロレススタイルが好きな印象あったので意外です。w
あんまりアメプロ好きではないような感じでしたし。

93こしあん:2016/02/17(水) 01:08:04
日本のプロレスファンはまじめに試合を見るので、外人選手側からのイメージが良いです。
アメリカのスポーツ観戦は基本酒入って見るようですし。

94こしあん:2016/02/17(水) 01:11:36
アメプロは基本キックとパンチで試合を組み立てます。
日本は投げ技が多く、必殺技の乱用が多いかと。
必殺技を連発し、駄目ならコーナー式ってのがジャパンなのではないかと。

95名無しさん:2016/02/17(水) 01:13:39
WWEに移籍してからAJスタイルズが
スタイルズクラッシュほとんど出してないな
いやな予感がする

96名無しさん:2016/02/17(水) 01:14:19
少なくともWWEではパワーボムけっこう使われてるよ

97名無しさん:2016/02/17(水) 01:15:12
アメプロは皆ステロイドだよね
現在のダイナマイトキッドの姿見たら悲しくなった…まあ生きてて良かったけど

98名無しさん:2016/02/17(水) 01:16:23
ヨシタツはスタイルズクラッシュの受け身ミスして首折ったしなー

99名無しさん:2016/02/17(水) 01:16:36
ヨシタツは復帰出来るのかねぇ

100名無しさん:2016/02/17(水) 01:19:13
ダイナマイトキッドのwiki見たら40前から車椅子生活を余儀なくされてるとか…

101名無しさん:2016/02/17(水) 01:21:29
ハヤブサ星川ヘイト辺りも不運なのか何なのか…

102名無しさん:2016/02/17(水) 01:21:50
ハリウッドのスーパースターっていったらザ・ミズか

103こしあん:2016/02/17(水) 01:21:57
ハリソン・フォード?

104名無しさん:2016/02/17(水) 01:22:09
ストーンコールドスチーブオースチン

105こしあん:2016/02/17(水) 01:23:28
私の頸椎も壊れかかってるので、気持が分かります。。。

106名無しさん:2016/02/17(水) 01:24:19
ドゥエインジョンソンなんてマジレス
つまらくて誰も書かんよというマジレス

107こしあん:2016/02/17(水) 01:27:11
ロック様も最初の映画出演に際してマッチョな体を落として、一般人に近付けたそうですよ。

108こしあん:2016/02/17(水) 01:29:37
人生の受け身に失敗して頸椎や腰が壊れています。w

一時WWEに復帰したロック様がえらく細い時期がありましたが、
それは映画の撮影の関係だったそうです。

109名無しさん:2016/02/17(水) 01:31:03
アキラは俳優やってなかったっけ?
一軒家プロレスって映画が観たいw

110こしあん:2016/02/17(水) 01:31:33
ストロング小林って云えば風雲たけし城のイメージがあります。

111名無しさん:2016/02/17(水) 01:32:27
ああ一軒家プロレス、これは映画好きなら見ておくべき
一本でしょう

112名無しさん:2016/02/17(水) 01:33:16
後藤ひろおきはどうすればいいと思う?

113名無しさん:2016/02/17(水) 01:33:47
>>111
ちなみに面白いとは言っていません

114こしあん:2016/02/17(水) 01:35:50
ミッキーローク主演レスラーって映画を推薦しておきます。
バロンさんにも勧めましたよ。
109>私も見ましたよ、一軒家プロレス。ちょっとした問題作だと思います。
純粋なエンタメとして見れるかどうか心配でもあります。
作中の橋本の鼻血シーンは演出ではなかったそうです。
今にして思えば体の変調を表していたのでしょうね。

115名無しさん:2016/02/17(水) 01:37:54
プロレスラーが出てる映画、あるいはプロレス映画って
いっぱいあるが、レスラーとWWF(当時)がプロレスは
エンタメだとカミングアウトしたドキュメントはガチで
おもろい

116名無しさん:2016/02/17(水) 01:39:51
日本はプロレスがガチか?エンタメか?を
グレーにしたままのほうがいいと思うな

117こしあん:2016/02/17(水) 01:41:31
115>ビヨンド・ザ・マットでしたよね。劇場限定で上映してたような。
DVD借りて見ましたよ。w

118名無しさん:2016/02/17(水) 01:42:35
棚橋の発言のせいでDDTと不穏な空気になって
久しぶりに新日がらみでピリピリムードの抗争
始まるのかと期待したけど、あっさり収束して
残念だ

119こしあん:2016/02/17(水) 01:43:03
お疲れさまでした。私ももう寝ないとまずいかも。w

120名無しさん:2016/02/17(水) 01:43:12
おつ!

121名無しさん:2016/02/17(水) 01:43:32
入江辺りに新日上がって欲しいw

122名無しさん:2016/02/17(水) 01:44:59
お疲れ様

123ヴァンパイア三浦:2016/02/17(水) 01:46:21
皆さんありがとうございました!!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板