レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
やくせんラジオ2015 part8 久々のスタメンで守備妨害・退場 武内
-
やくせんラジオ(試合開始から終了まで実況)
ラジオアドレスhttp://std1.ladio.net:8040/yakusen.m3u
ラジオ掲示板http://jbbs.livedoor.jp/radio/2735/
ラジオチャンネル一覧(聴取者数がわかります)http://ladio.net/list/
基本ヤクルト応援番組ですが、たまにジョギングの話もします
対戦相手側ファンの方も歓迎します
-
なんかすごいバランスのいい打線
なお6番と7番の格差w
1 中 比屋根渉 1500万
2 三 川端慎吾 8500万
3 二 山田哲人 8000万
4 一 畠山和洋 9000万
5 右 雄平 6000万
6 遊 大引啓次 10000万
7 左 デニング 360万
8 捕 中村悠平 4000万
-
>>1おつ
-
昨日現地いったぜ〜
今日も打線仕事しまくりですごい…
一斉に冷えるの怖い
-
ウーゴ「登板まだやろか」
-
アンダースローで、たまにオーバーで投げたりしたら
バッターびっくりして空振りしないかな?
-
大引って大学時代121安打も打っていたのね
-
原の同級生曰く、彼が授業に出ているところを一度も見たことがないとのこと。
稲葉も確か中退だよね。
-
■独特フォーム
左足を大きく上げる独特の打撃フォーム。「普通の人が見たら不器用なフォームに見えるし、実際に不器用なんだけど、一つ一つを抜き取ってみれば理想的」と、杉村チーフ打撃コーチが言う。
「左足を上げて軸足にガッと乗る。ボールとの距離を測る。そこからインサイドアウトの軌道で打てているから内角をさばけるし、外の球を引っ張って左中間に打てる。昔でいえば古田敦也(元ヤクルト監督)に近いね。コースと球種で配球を読み、読みと違う球が来ればカットする技術はチームで一番だと思う」
-
今日のゲストのAD矢内あくし・・・やっぱりええわ
-
サムライジャパンだって
阪神の1.5軍に完封負けしてたしね
-
個人個人で合う合わないはあっても、チーム単位で苦手な投手がいるとキツいですね
-
ウーゴ = 中根
http://baseball-data.com/ranking-salary/s/all-1.html
-
預言者あらわる
-
ペグラジ民のリクエストに応える中村
-
久々にドラフトで石井弘寿のような体格のいい投手がでてきてほしい
-
若松って防御率低かったけどローテ何番手なんやろ
-
よしのり「あっペぐに忘れられている」
-
由規を忘れないでください…
-
調べてきた
山中浩史 175cm/82kg
牧田和久 177cm/83kg
渡辺俊介 177cm/70kg
-
ロマンだって、こんな活躍するなんて思わなかったし
由規だって
-
高卒のピッチャーだと岐阜の高橋かウナカッス1位指名あるで
-
http://baseball-data.com/ranking-height/all/p-1.html
島袋(172cm)「よっしゃトルネードや!」
-
阪神は死のロードあるからいいけど、巨人が落ちてこないのが嫌な感じ。
-
横浜は今季ヤクルトには6勝してる
うち3勝は番長...
-
赤川じゃないの?
-
2分の1で杉浦当てたで
-
杉浦やね
-
バーネットにしろ
バレンティンにしろ
ヤクルトが目をつぶって、育成した結果の活躍
こんなの他球団じゃ味わえない
-
島袋は大学で壊れたよ。
-
http://hamatama.blog.jp/archives/1022657962.html
-
'92年世代としては
甲子園決勝で対峙した島袋と一ニ三がまったく結果出してないのが残念
だから山田には頑張ってもらいたいと思ってたから
今はホント良かった
今年も山崎とか活躍してくれたし
-
1968年のドラフトで指名された選手
山本浩二、田淵幸一、星野仙一、山田久志、加藤秀司、有藤通世(みちよ)、東尾修、大島康徳
ワイ「おっスター選手だらけの豊作の年と言われているだけあるわ、ヤクルトの指名選手を見てみよう」
1位 藤原真 投手 全鐘紡 入団
2位 溜池敏隆 内野手 日本熱学工業 入団
3位 詫摩和文 外野手 鹿児島照国高 入団
4位 千藤和久 投手 北海道拓殖銀行 拒否
5位 安木祥二 投手 クラレ岡山 入団
6位 山口芳夫 投手 岩国高 拒否・千葉工業大学進学
7位 千葉博夫 内野手 県立川崎高 拒否・東京理科大学進学
8位 篠原政夫 内野手 作新学院高 拒否・駒澤大学進学
9位 村越稔 捕手 神奈川大学 入団
10位 磯部満 投手 電電信越 拒否
ワイ「誰やねん!不作じゃねーか」
-
ヤクルトだったら、コンラッドに何年ガマンしてたかな?
-
アンダースローのマシソンとか見てみたい
-
身長低いとやっぱり球威落ちるみたいだしね。
-
http://baseball-data.com/ranking-height/all/p-0.html
日ハムに191cmの石川とかいう投手がいるwww
-
現場「若くて将来性がある選手たくさん指名させちくり〜」
フロント「ダメです。今年も社会人の即戦力ドラフトで行くで〜」
現場「・・・。」
-
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150723-00010009-fullcount-base
-
日ハムのソフトボールの人、今なにしてるんやろ
-
新垣 190cm
杉浦 189cm
田川 189cm
-
ドラ1川上という育成重視のドラフト(笑)
-
去年は即戦力(戦力になるとは言っていない)ドラフトやったな
-
現場「若くて将来性がある選手たくさん指名させちくり〜」
フロント「ええで」
指名後、現場「全員るーずしょるだー」
-
>>37
身長上位の選手の出身地が
アメリカ
アメリカ
アメリカ
大阪
アメリカ
アメリカ
アメリカ...で草
-
きのう: 古野 、山本 、松岡 、ロマン 、オンドルセク 、バーネット - 中村
おととい: 館山 、オンドルセク 、秋吉 、バーネット - 中村
今日は4点差以上で勝ってほしいところ
-
中日ファンは昨日八木が先発やなくて今投げてる小熊が先発すると思ってたらしいで
-
http://bis.npb.or.jp/players/01905133.html
2011 23歳
2012 24歳...あっ!
-
顔がブサイクだと晩成型というイケメン不利な不条理。
-
川上は野口以上の選手になれるかどうか
野口は、まだ足で「代走枠」で1軍もいけたが...
-
http://www.yakult-swallows.co.jp/game/stats/gf-20150722
???「先頭打者HRだぜ!」
-
http://bis.npb.or.jp/players/51955114.html
2011 23歳
2012 24歳...あっ! (part2)
-
川上はパワプロやとカツオよりミート狭いで
-
山田
今年23歳、来年24歳...あっ!
-
うーん、この乱打戦
-
先発がぱっとせんな
-
7点とっても勝ち継投ださなきゃならんのか
夏場ほんとしんどそう
-
前に見た感じだと、川上の走力はいまの飯原と似たようなもん
別に遅くはないけど速くもない
-
山中「ほら俺レギュラー1年目だし、1年通してローテ守るなんて初めてだし」
-
ワイの石山クンは2軍やっけ?
-
主なヤクルト先発の防御率↓
小川(3.62)
石川(3.59)
成瀬(4.52)
古野(3.56)
新垣(4.28)
山中(2.00)
館山(4.24)
杉浦(3.09)
八木(6.30)
-
武内だったら...
-
【朗報】Ysバレンティン、リハビリが順調の模様
http://tsubamesoku.blog.jp/archives/1035156741.html#more
-
飛翔はせんでええぞ…
-
ペグ「木谷の登板見たい!」
真中「投手・木谷」
ペグ「やったぜ」
木谷「フン(カキーンHR)」
ペグ「はっ(絶句)」
-
ここでの森野は嫌やなあ
-
なおミレッジ
https://mobile.twitter.com/satopon19881128/status/615818606136299520
-
最近、にわかヤクルトファンが
「えっなんでこの投手、山哲って呼ばれてるの?山哲って山田のことじゃん」って言ってる模様
-
そういや今中日の一軍にカッスおらんのか
-
ああいうフライ見ると森岡飯原のシーンがフラッシュバックする
-
バーネット「また1点差か」
ロマン「今日投げたらオンドルもトニーも3連投になる、俺が要所で頑張らねば」
オンドル「日本の気候は堪えるなぁ」
-
ヤクルト怪我人帰ってきたらめちゃ強やんけ
http://tsubamesoku.blog.jp/archives/1035228468.html#more
完成したヤクルト打線(全盛期換算)
8青木 .358 14 63
5川端 .305 10 69
4山田 .324 29 89
7バレ .330 60 131
3畠山 .310 17 79
9雄平 .316 23 90
6大引 .278 05 25
2中村 .298 05 41
-
バーネット 18,600万円
オンドルセク 14,000万円
ロマン 5,200万円
昨日アナが言ってたけど
オンドルは試合数、12球団トップらしいね
-
2011の畠はHR数が23だったけど
ほら...守備は酷かったじゃん...
-
ここで三輪か
もしかして、もうデニングに守備堅め入れるのかな?
-
ここは代打モリスケやなくて三輪ちゃんか
-
山中みたいな奴なんでローテやねんて思ったけど山中が一番防御率良かったンゴ
-
昨日の中日は
1点ビハインドで田島が2イニング投げるとか
不可解な起用してた
-
山中 → 下から浮き上がってくるような投球
オンドル → 上から角度のある投球
-
何言ってるんだよ、ペグくん
即戦力左腕なら、前回のドラフトで獲ったじゃん!!
-
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150715-00000089-spnannex-base
???「試合のない日にも練習するのはなぜ!?」「球場の食事は何で必ずラーメンなの!?」「どうしてラーメンにわかめを入れるの!?」「(同僚の)三輪はなぜいつもあんなにうるさいの!?」―。
-
オンニキは来年もヤクルトで投げてくれるんかな?
-
第50回ドラフト
2014(平成26)
1位 野村亮介
2位 浜田智博
3位 友永翔太
4位 石川駿
5位 加藤匠馬
6位 井領雅貴
7位 遠藤一星 ←
8位 山本雅士
9位 金子丈
第二次(育成)
1位 佐藤雄偉知
2位 石垣幸大
3位 藤吉優
4位 近藤弘基
-
第48回ドラフト
2012(平成24)
1位 福谷浩司
2位 浜田達郎
3位 古本武尊
4位 杉山翔大
5位 溝脇隼人
6位 井上公志
7位 若松駿太 ←
第二次(育成)
参加せず
-
数年後...
ウーゴ 登板数0 年俸460万でFA権利取得!
-
ここで10点ぐらい追加点とればウーゴと徳山が投げることになるで!(棒)
-
第46回ドラフト
2010(平成22)
1位 福井優也
2位 中村恭平
3位 岩見優輝
4位 金丸将也
5位 磯村嘉孝
6位 中崎翔太 ←現抑え
7位 弦本悠希
第二次(育成)
1位 山野恭介
2位 池ノ内亮介
-
今日、谷繁が出場したら
ノムさんの出場数越えるのにね
-
さっきからずっと又吉のこと秋吉って言ってるで(小声)
-
内緒やけど投げてるの秋吉やなくて又吉やで
-
なんでや!1番防御率がいいのは2012年やろ
http://bis.npb.or.jp/players/11815116.html
-
95年のクローザー務めた伊藤智仁の防御率1.51
-
ちなみにロマンも館山も群馬の館林の病院にお世話になった
結果2人とも150キロの速球を取り戻した
-
http://bis.npb.or.jp/players/85583868.html
高卒1年目だって、80試合に出てる
すげー
-
大魔神佐々木が優勝した98年が防御率0.63
-
全盛期の藤川とバネどっちが凄いかな
-
今日まけたらズルズルいく頼むで
-
まぁロマンで打たれちゃしゃーないとしか思えんわ
-
今日は勝ちたい
-
サンキューロマンスの神様
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板