レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
五十五叩き目
-
一、皆仲良く
一、ひどい事をしない
一、楽しく
以上を踏まえて、気楽にいきましょう。
※ 遊んでくださる方は、気軽に一声どうぞ。
-
ライブステージ完成
-
まあ大事なのは身の丈に合ったサイズの畑を作ってちゃんとマメに農作業する事
あの動画では説明端折ってる細かい仕様が結構あるんだけど
まずは小さいのを好きに作ってみたらいいですよ
-
ごく単純な階段でええねん
ttp://i.imgur.com/bWDYpy3.png
適当に段差増やしたり水を分岐させれば横にも広げられる
-
小さいのを作って仕掛けを理解してから大きい畑に挑戦するほうがいいよ
-
頑張って作ったトコで結局、種植えるの手動なのがなー
-
ぼうず農場では金ブロックをダイヤブロックにアレンジします
-
真ん中を水路兼通路にして植える部分を3マスずつにする手もある
画像の奴だと移動中に畑が部つれるかも
-
ダイヤブロックの間を流れる溶岩ってのはさすがに見たことないな
ぼうず農場恐るべし
-
ぼうずーごはんよー
-
まずは小さいのから作りなさいよwww
-
水が流れてる状態でブロックいじるのはあんまりよくないよ
-
回収部分は後回しでよくね?
-
そんなハイテクなものつくらないで
-
幅5にすれば片方でもいけるな
-
水源と水源の間には水源ができるよ
地面があればだけど
源出源 源×源
地地地 地空地
-
高さ2段にしないと動物はいってきてあらされるで
-
どちらか片方をハーフブロックにすれば降りたときに畑を潰さなくてすんだり
-
まぁ植える時に横の段差から植えればいいだけではあるけど
-
2,3個だけ植えて魔法の白い粉で試せばよかったな
-
いま骨14こあったよ
-
収穫は、バケツで水だばあすれば一瞬で終わるよ
植え付けはそうもいかんけど
-
スケルトンスポーン探そう
-
どうせ種余るしだばーせよ
-
魔法の白い粉でキラキラしちゃう!
-
昔は骨粉1個でどんな植物も一発完熟したけど、今は2〜3個必要になってしまった
2個で完熟しなかった奴も80〜90%は育ってるから、骨粉節約したいなら2個で育ちきらなかったのは放置して自然成長させればいい
-
知ってた
-
きえてしまいました
-
水止めてみよ
-
回収部分土でもばらまけばすぐ試せる
-
端っこの水流の向きが悪い
-
終点の水の下にいるんじゃない?
-
禁止農薬で育成した分はJAに回収されました
-
やっぱり赤いほうじゃなきゃだめかなー
-
そこを考えていくと水流のテクニックをひとつ覚えることになる
-
アイテムばらまくか自分で流されるかすれば流れがよく分かるよ
-
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm16702344
こんな感じで、端まで流したあと落として、それを中央に寄せればいい
-
今はホッパーなんてべんりなものが実装されたから、1箇所に集めたら自動でチェストに入るよ
-
おじさんにも出来たよ!
-
横にさえ流れれば問題ないよ
-
やったねぼうずちゃん
-
スイッチもつけるの?
-
配信ではじめてのすいりゅうのうじょう!をやる人が大成功してるの初めて見た気がする
-
次は、ディスペンサーかピストン使ってスイッチ式にしよう
-
スイッチと装置を赤いので結ぶだけだからここまでのより簡単だったりする
-
大きすぎると冗談抜きで持て余すよ
ソロなのにチェスト6個分のパンを持ってたわ
-
そしてさっきのガラス窓の応用は水流を触る時にとても役に立つよ
-
利益を出すための動作さえしっかりさせられれば、仕組みを完全に理解する必要なんてないさ
-
でも仕組みを理解すると自分で考えることが出来るからもっとマインクラフトが楽しくなる
-
メシとかさっき回収した小麦でいいじゃん
-
乙
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板